また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1563439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍・穂高の大眺望 蝶ヶ岳(小屋泊)

2018年08月18日(土) 〜 2018年08月19日(日)
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
33:27
距離
30.4km
登り
1,365m
下り
1,366m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:48
休憩
0:56
合計
9:44
6:03
6:08
1
6:09
6:09
15
7:01
7:04
8
7:12
7:12
6
7:18
7:25
4
7:29
7:29
11
7:40
7:40
6
7:46
7:46
45
8:31
8:33
4
8:37
8:38
14
9:56
10:19
235
14:29
14:29
6
14:35
14:38
5
14:43
14:45
10
2日目
山行
5:45
休憩
1:10
合計
6:55
8:40
8:50
22
9:12
9:12
7
9:19
9:21
24
9:45
9:45
6
9:51
9:58
100
11:38
11:38
58
12:36
12:38
2
12:40
12:44
2
12:46
13:22
5
13:27
13:28
41
14:09
14:09
6
14:15
14:22
56
15:18
15:19
1
15:20
15:20
6
15:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡バスセンター駐車場(600円/日)からシャトルバスで上高地バスセンターへ。
シャトルバスは一人往復2050円。
コース状況/
危険箇所等
鎖場、痩せ尾根や岩場などの滑落危険箇所は全くありません。
その他周辺情報 さわんど温泉梓湖畔の湯を利用。さほど混雑しておらず、ぬるめの露天風呂が気持ちよかった。
沢渡大橋駐車場を出てすぐ。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
上高地バスセンターで軽く休憩後、6時出発、河童橋で上高地お決まりのショット。今まで正面が涸沢だとずっと勘違いしていました(^^;
2018年08月18日 06:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/18 6:05
上高地バスセンターで軽く休憩後、6時出発、河童橋で上高地お決まりのショット。今まで正面が涸沢だとずっと勘違いしていました(^^;
上高地はお猿さんだらけ。観光客の間を我が物顔で闊歩している
2018年08月18日 06:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/18 6:07
上高地はお猿さんだらけ。観光客の間を我が物顔で闊歩している
明神池へ寄り道。近いと思ったら片道10分ぐらいかかったうえ、池の拝観料300円也。貴重な往路の時間を1時間近く消費してしまった(-_-;
写真は明神一ノ池
2018年08月18日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/18 7:27
明神池へ寄り道。近いと思ったら片道10分ぐらいかかったうえ、池の拝観料300円也。貴重な往路の時間を1時間近く消費してしまった(-_-;
写真は明神一ノ池
明神二ノ池はちょっと風情あり。明神岳とのショット
2018年08月18日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/18 7:21
明神二ノ池はちょっと風情あり。明神岳とのショット
ここまで平地を延々と歩いてやっと蝶ヶ岳登山口の横尾到着。明神池に寄り道しなければ3時間ほど
2018年08月18日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/18 9:56
ここまで平地を延々と歩いてやっと蝶ヶ岳登山口の横尾到着。明神池に寄り道しなければ3時間ほど
横尾の登山口。ここから登りはじめ
2018年08月18日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/18 10:22
横尾の登山口。ここから登りはじめ
横尾で登山届を出した際、係の方に「ちょっとキツイですよ」と言われ覚悟したが、急登というほどではなく適度な斜度で登っていける
2018年08月18日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/18 10:44
横尾で登山届を出した際、係の方に「ちょっとキツイですよ」と言われ覚悟したが、急登というほどではなく適度な斜度で登っていける
槍が頭を出した♩
2018年08月18日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/18 10:49
槍が頭を出した♩
素晴らしい天気。急な思い付きだったけど来てよかった!
2018年08月18日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/18 10:57
素晴らしい天気。急な思い付きだったけど来てよかった!
巨大キノコ
2018年08月18日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/18 12:02
巨大キノコ
適度な斜度でどんどん高度を上げていけるのだが、妻が体調不良のバテバテで超スローペースに
2018年08月18日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/18 12:26
適度な斜度でどんどん高度を上げていけるのだが、妻が体調不良のバテバテで超スローペースに
途中からザックを2つ背負ってようやく森林限界へ
2018年08月18日 14:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/18 14:06
途中からザックを2つ背負ってようやく森林限界へ
おおー、大絶景♩
2018年08月18日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/18 14:17
おおー、大絶景♩
蝶槍方面
2018年08月18日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/18 14:17
蝶槍方面
ここにザックと体調不良でバテバテの妻をデポして一人蝶槍へ。あれが蝶槍と思ったら違ってた(笑)
2018年08月18日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/18 14:26
ここにザックと体調不良でバテバテの妻をデポして一人蝶槍へ。あれが蝶槍と思ったら違ってた(笑)
蝶槍はこのとんがり。奥は常念
2018年08月18日 14:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/18 14:29
蝶槍はこのとんがり。奥は常念
蝶槍
2018年08月18日 14:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/18 14:31
蝶槍
槍への登山ルートを一望。ヘルメットをもって横尾の先を進んでいった人たちがたくさんいた
2018年08月18日 14:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/18 14:36
槍への登山ルートを一望。ヘルメットをもって横尾の先を進んでいった人たちがたくさんいた
蝶槍から南側の蝶ヶ岳方面(左奥)
2018年08月18日 14:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/18 14:37
蝶槍から南側の蝶ヶ岳方面(左奥)
蝶ヶ岳の三角点は横尾からの登山道終点と蝶槍の間にある
2018年08月18日 14:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/18 14:43
蝶ヶ岳の三角点は横尾からの登山道終点と蝶槍の間にある
蝶槍(右)と槍のツーショット
2018年08月18日 14:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/18 14:43
蝶槍(右)と槍のツーショット
1時間弱休憩した妻は少し体調が戻ったようでよかった
2018年08月18日 15:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/18 15:22
1時間弱休憩した妻は少し体調が戻ったようでよかった
夕方はガスが出て時折、穂高、槍が顔を出す程度
2018年08月18日 17:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/18 17:40
夕方はガスが出て時折、穂高、槍が顔を出す程度
夕飯後、きれいな夕焼け
2018年08月18日 18:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
8/18 18:51
夕飯後、きれいな夕焼け
日の出を待って30分ほど外で待機。やっと出た!
2018年08月19日 05:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/19 5:05
日の出を待って30分ほど外で待機。やっと出た!
朝陽を浴びる槍・穂高連峰を広角レンズで
2018年08月19日 05:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/19 5:09
朝陽を浴びる槍・穂高連峰を広角レンズで
左には御嶽山、乗鞍
2018年08月19日 05:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/19 5:16
左には御嶽山、乗鞍
槍をアップで。カッコいい。いつか行きたい!
2018年08月19日 05:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/19 5:18
槍をアップで。カッコいい。いつか行きたい!
穂高連峰
2018年08月19日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/19 5:22
穂高連峰
涸沢をアップで
2018年08月19日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/19 5:22
涸沢をアップで
雲海がきれい。中央のとんがりは四阿山かな。去年登ったときはガスガスで眺望ゼロだった
2018年08月19日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/19 5:30
雲海がきれい。中央のとんがりは四阿山かな。去年登ったときはガスガスで眺望ゼロだった
富士山もバッチリ!
2018年08月19日 05:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/19 5:31
富士山もバッチリ!
朝食後。日が昇ると山肌がさらにきれいな色に♩
2018年08月19日 06:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/19 6:45
朝食後。日が昇ると山肌がさらにきれいな色に♩
奥穂(左)と涸沢岳
2018年08月19日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/19 6:46
奥穂(左)と涸沢岳
槍をアップで。何枚も撮影してしまう
2018年08月19日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/19 6:46
槍をアップで。何枚も撮影してしまう
小屋のすぐ上の避雷針が蝶ヶ岳山頂と思ったら違ってた(^^;
2018年08月19日 06:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/19 6:47
小屋のすぐ上の避雷針が蝶ヶ岳山頂と思ったら違ってた(^^;
お世話になった蝶ヶ岳ヒュッテ
2018年08月19日 06:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/19 6:47
お世話になった蝶ヶ岳ヒュッテ
浅間山と手前の雲海の下は松本市街かな
2018年08月19日 06:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/19 6:51
浅間山と手前の雲海の下は松本市街かな
蝶ヶ岳ヒュッテはこんな絶好のロケーションにある
2018年08月19日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/19 6:52
蝶ヶ岳ヒュッテはこんな絶好のロケーションにある
今まで個室オンリーで大部屋初体験だったが意外と耐えられた(^^;
1時間ほどの車中泊しかしておらず睡眠不足だったからかな。
セミダブルの布団に3人ずつが定員だが、他人と同じ布団になるのはよほど混雑して詰め込まれたときのみ?
2018年08月19日 07:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/19 7:20
今まで個室オンリーで大部屋初体験だったが意外と耐えられた(^^;
1時間ほどの車中泊しかしておらず睡眠不足だったからかな。
セミダブルの布団に3人ずつが定員だが、他人と同じ布団になるのはよほど混雑して詰め込まれたときのみ?
朝食後、喫茶でコーヒーを頂いたがおいしかった。コーヒーの水は雨水を沸かしたものではなさそう(笑)
2018年08月19日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/19 7:35
朝食後、喫茶でコーヒーを頂いたがおいしかった。コーヒーの水は雨水を沸かしたものではなさそう(笑)
横尾方面へ下山していくカップルの彼女、1枚2枚だけでなくあちこちの方向からたくさん撮ってくれた。シャッター頼まれたら自分も今度そうしよう(笑)
2018年08月19日 07:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/19 7:48
横尾方面へ下山していくカップルの彼女、1枚2枚だけでなくあちこちの方向からたくさん撮ってくれた。シャッター頼まれたら自分も今度そうしよう(笑)
今回の登山は1ヶ月ぶり。前回登った八ヶ岳
2018年08月19日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/19 7:50
今回の登山は1ヶ月ぶり。前回登った八ヶ岳
槍・穂高連峰をパノラマで
2018年08月19日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/19 8:03
槍・穂高連峰をパノラマで
同じ写真ばかりですみません(笑)
2018年08月19日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/19 8:04
同じ写真ばかりですみません(笑)
涸沢をアップ。登山道がよく見える
2018年08月19日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/19 8:09
涸沢をアップ。登山道がよく見える
奥穂、涸沢岳
2018年08月19日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/19 8:09
奥穂、涸沢岳
外の男子トイレの小屋内にはバッテリと配電盤が装備されていた
2018年08月19日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/19 8:19
外の男子トイレの小屋内にはバッテリと配電盤が装備されていた
早速布団を屋根の上に干している。お疲れ様ー
2018年08月19日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/19 8:31
早速布団を屋根の上に干している。お疲れ様ー
蝶ヶ岳山頂は避雷針のある場所ではなくここでした(^^;
2018年08月19日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/19 8:46
蝶ヶ岳山頂は避雷針のある場所ではなくここでした(^^;
6時15分には朝食を済ませていたがあまりの絶景に9時すぎまで過ごしてしまった(^^;
2018年08月19日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/19 8:50
6時15分には朝食を済ませていたがあまりの絶景に9時すぎまで過ごしてしまった(^^;
下山するのでいよいよ見納め。広角で
2018年08月19日 08:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/19 8:51
下山するのでいよいよ見納め。広角で
研修医さんなどスタッフ(ボランティア)の交代日だったのか、新しく来た学生さんたちが屋根の上から展望を楽しむ様子がかわいらしかったので望遠で
2018年08月19日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/19 8:57
研修医さんなどスタッフ(ボランティア)の交代日だったのか、新しく来た学生さんたちが屋根の上から展望を楽しむ様子がかわいらしかったので望遠で
下山しまーす
2018年08月19日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/19 9:01
下山しまーす
下山は長塀(ながかべ)尾根で徳沢へ
2018年08月19日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/19 9:07
下山は長塀(ながかべ)尾根で徳沢へ
さよーならー
2018年08月19日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/19 9:11
さよーならー
最初はなだらかな傾斜で
2018年08月19日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/19 9:11
最初はなだらかな傾斜で
たぶんサンショウウオ
2018年08月19日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/19 9:19
たぶんサンショウウオ
アップで。足が短いのでオタマかと思ったけどエラが飛び出てるのできっとサンショウウオの幼生
2018年08月19日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/19 9:20
アップで。足が短いのでオタマかと思ったけどエラが飛び出てるのできっとサンショウウオの幼生
こんな池がいくつかあったけどサンショウウオがいたのはここだけ
2018年08月19日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/19 9:20
こんな池がいくつかあったけどサンショウウオがいたのはここだけ
2つほど小高いピークを越える。ここは長塀山。小屋にあった本で読んだのだが親子で登山中、高校生の息子さんが高山病で具合が悪くなりビバーク中に亡くなったとか。高山病を甘く見てはいけない
2018年08月19日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/19 9:51
2つほど小高いピークを越える。ここは長塀山。小屋にあった本で読んだのだが親子で登山中、高校生の息子さんが高山病で具合が悪くなりビバーク中に亡くなったとか。高山病を甘く見てはいけない
マイタケのようなキノコ
2018年08月19日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/19 11:43
マイタケのようなキノコ
徳沢へ到着。長塀尾根は緩やかと思ったら、後半は横尾との登山道と同じような斜度だと思う
2018年08月19日 12:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
8/19 12:36
徳沢へ到着。長塀尾根は緩やかと思ったら、後半は横尾との登山道と同じような斜度だと思う
徳沢でランチ。カレー
2018年08月19日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/19 12:54
徳沢でランチ。カレー
バニラ系のソフトはあまり好きじゃないけどコーヒーフロートだと激ウマ♩
2018年08月19日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/19 13:10
バニラ系のソフトはあまり好きじゃないけどコーヒーフロートだと激ウマ♩
河童橋に戻ってきた―!
2018年08月19日 15:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/19 15:11
河童橋に戻ってきた―!
AR山ナビという山座同定アプリ、方位ズレの補正やズームもついて便利になった
1
AR山ナビという山座同定アプリ、方位ズレの補正やズームもついて便利になった
いつものMaps 3D トレッキングログ。たくさん歩いたのでちょっと筋肉痛(^^;
1
いつものMaps 3D トレッキングログ。たくさん歩いたのでちょっと筋肉痛(^^;

感想

今年は小屋泊を2回経験し1ヶ月前には八ヶ岳に登っていたので、今年のうちに北アルプスへも行っておこうと考えていた。しかし、少しずつ克服しているとはいえ高所恐怖症の妻には槍・穂高は無理。コースが決めきれずにいたところに、金曜日の夕方、妻から「土日で北アルプス行こう」とメールが。

「そんな無茶な―」と返事をしたが、急に涼しくなったし週末の天気もよさそう、ということでなんとなく候補にしていた蝶ヶ岳(NHK百名山スペシャルで工藤夕貴さんが登っていた)をヤマプラでささっとコースを作って夜の11時に上高地に向け出発!

深夜2時過ぎに沢渡バスセンター付近に到着したが付近の様子が以前とガラッと変わっていてどこの駐車場が一番近いのかわからずにずっと先まで行ってしまった(^^;

引き返して周辺をウロウロ走ってようやくバスセンターから2番目に近い駐車場へ。1時間半ほど仮眠、4:55発のシャトルバスで上高地へ。同行の妻は睡眠不足か沢渡までの山道で車酔いしたのか本調子ではなさそう。上高地バスセンター到着後、ちょっと休憩してから出発。上高地のハイキングコースにはところどころきれいな無料公衆トイレがあるのに上高地バスセンターのトイレは100円徴収の係員がいる(汗;

奥上高地から蝶ヶ岳へは、手前の徳沢から登るルートと横尾から登るルートがあるが、前者は眺望がなく後者は槍見台があるので迷わずこちらを選択(工藤夕貴さんもここを登っていたし)。

さて、ルートはというと、とにかく上高地の平地歩きが長い! 槍へ向かう人はさらに奥まで行かなくてはいけないので大変だ―。

途中、明神池に立ち寄ったのだが、ささっと寄れるところかと思ったら1kmほどあってさらに拝観料まで徴収されるとあり、池の散策含め1時間ほど往路の貴重な時間を費やしてしまった(;´Д`)

さて、横尾からの登山道、登山届提出の係の方から「ちょっとキツイですが頑張ってください」と励まされる。が、自分としては適度な傾斜でどんどん高度を上げられるのでさほど苦にならない感じ。寒気が入って猛暑の夏もひと段落、いい感じだったが、妻がかなりバテバテ。槍見台以降、超スローペースになってしまったが、なんとか頑張って登り切ってくれたのでありがたかった。途中、下山する人が「ものすごい絶景ですよ、頑張って」との言葉も励みになったようだ。

ただ、稜線に出た時点で午後2時を過ぎていたので穂高連峰の山肌は深緑に色褪せてしまっていたのはちょっと残念ではあったが・・・

さて、蝶ヶ岳ヒュッテは予約不要の山小屋。チェックインして部屋に案内されると、1つの布団に枕3つ(;´Д`)

が、3人以上のグループは3人ずつに詰め込まれるが、他人と同じ布団になるまでは混雑していなかったようだ。同室に完全に空きの布団もいくつかあった。いつもこんなものなのか、お盆休み最終の土日ということで穴場の日程だったのか、とにかく一安心。

1ヶ月前の八ヶ岳の山荘では運よく個室をゲットできたのだが、狭い地下のカビ臭い布団よりよっぽど快適に寝ることができた。若干2名ほどのおおいびきで時折目が覚めるぐらいはしょうがないかな。自分もいびきをかくのだが、いびき防止の口に貼り付けるテープを装着していたので迷惑はかけなかったはず(笑)

さて、蝶ヶ岳ヒュッテには医大のボランティアが常駐。体調不良の妻も無料でじっくり診察してもらった。軽い高山病ではないかとのことだが、普段の仕事の多忙さもあってのことかもしれない。お互い、ゆっくり寝れたので翌日にはすっかり回復していたようだ。

八ヶ岳では寝れなかった分、寝ることに集中したのだが、星空、とくに天の川がきれいに見れたという話を聞き、残念がっていた(笑)

翌朝はご来光も見れたし、北アルプス随一(?)といわれる大眺望を堪能、出発前、2時間も過ごしてしまった(^^

下山後、大正池まで歩きたいという妻の言うことを遮り、上高地バスセンターからシャトルバスで沢渡駐車場へ。駐車場を出てすぐの「さわんど温泉梓湖畔の湯」で体の汚れを落として5時半ごろ神奈川への帰路へ。すると、奈川渡ダム手前からぴたっと止まる大渋滞。この先のトンネル内での軽い事故が原因だったのだが、警察が対面交通の交通整理が始まってようやく少しずつ流れるようになったが1時間以上もロスしてしまった・・・orz

中央道もいつもの大渋滞。ただ、お盆休み最終日は穴場なのでいつもの土日より若干マシだったかも。

相模湖ICの先も渋滞していたので相模湖で降り一般道を1時間弱、11時前には厚木の自宅までたどりついたのでまあ良しとしよう。

北アルプスもちょっと頑張ればそんなに遠いわけではないと再確認。以前は毎年スキーに行っていたし。
またいつか行こうっと♩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人

コメント

素晴らしい山行ですね!
AERIALさんこんばんは。
いや〜天気も良く、素晴らしい山行でしたね♪
槍と穂高の眺めが圧巻ですね
そして、山小屋からの夕日もまた綺麗ですね
思わず息を呑みました
朝のご来光も綺麗ですね!一面の雲海はやっぱり北アルプスならでわのスケール感ですね。
それにしても、奥様体調不良で大変でしたね。
帰りには回復したようで良かったです。
ご無事で何よりです。
お盆休みの最後に、素晴らしい山行…行って正解でしたね♪
羨ましいです
2018/8/20 22:54
Re: 素晴らしい山行ですね!
dera_sanさん、おはようございます。
たいてい遠征する際は天気予報が晴れというところを狙っていますが、
今回も幸いなことに抜群の天気に恵まれました。猛暑がひと段落、
寒気が入ったようで空気も澄んでいて見通しも良かったですし、
抜群の眺望を抜群のコンディションで堪能することができました

山小屋では高山病の注意書きがたくさんありました。1000mの登りでは
水を1.5〜2L飲まないといけないそうなんですが、この日は涼しくて
ペットボトル1本しか飲んでいなかったのもよくなかったみたいです。
というか、1日分として最大 1L を目安にしていたのですが、それだと
少ないんですね
以前はハイドレーションのバッグを使っていたんですがチューブ経由の水が
おいしくないのでやめてしまいました。

deraさんのプロフ拝見しましたが、テント泊に転向ですかー?
たくさんの人がテント背負ってました。うらやましい反面、
調理器具、食材も背負うとなるとかなり大変ですよね
体力つけて頑張ってくださいねー
2018/8/21 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら