ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1609863
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳 槍・穂の超絶景

2018年10月07日(日) 〜 2018年10月08日(月)
 - 拍手
noriteresuko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:43
距離
30.3km
登り
1,374m
下り
1,376m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
0:27
合計
6:35
8:34
8:34
5
9:11
9:12
4
9:16
9:16
50
10:06
10:18
84
11:42
11:44
131
13:55
14:00
8
14:08
14:08
22
14:30
14:31
10
14:41
14:47
9
14:56
14:56
4
2日目
山行
7:14
休憩
0:34
合計
7:48
7:23
7:23
6
7:29
7:39
5
7:44
7:47
15
10:40
10:47
48
11:35
11:35
13
11:48
11:48
42
12:30
12:30
4
12:34
12:34
5
12:39
12:40
31
13:11
13:12
45
14:10
14:20
10
14:30
上高地バスターミナル
天候 1日目は晴れで少し雲あり、夕方から2日目は快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
7時20分に沢渡着で、駐車場エリア手前の沢渡大橋駐車場の残スペースはあとわずかというタイミングでした。さすがに好天予報の3連休とはいえ、各地からこれだけ多くの人が訪れることに驚きます。2,000台と称しているキャパもオーバーフローすることがあるのでしょうか。料金は600円/日、1泊2日で1,200円です。
バスは、多くの乗客を捌くために数ある停留所ごとに始発を出していて、それほど待たずに乗車することができました。運賃は上高地⇔沢渡の往復で2,050円/人です。
ただし、復路のバスは大混雑の連休最終日の午後となり1時間15分ほど列に並ぶことになりました。3連休に日本を代表する山岳観光エリアを訪れる覚悟の上では納得せざるを得ない範疇だと考えます。また、10月8日は明神にある穂高神社奥宮で、穂高神社奥宮例大祭と日本アルプスで尊い命を亡くされた御霊を鎮める日本アルプス山岳遭難者慰霊祭が行われていたこともあろうかと思います。
コース状況/
危険箇所等
徳沢→蝶ヶ岳→蝶槍→横尾と周回しましたが、危険個所は全くありません。さすがに誇れるほどの十分なメンテナンスが行われています。徳沢→蝶ヶ岳は長くて展望もありませんが、合理的に周回するにはやはりこの回り方がベターという気がします。
その他周辺情報 蝶ヶ岳ヒュッテは1泊2食付きで9,500円/人です。小高い展望台が小屋の目の前にあり、小屋備付のサンダルで行くことができて便利です。
https://www.inett.or.jp/mt-chou/index.html
また、下山後の昼食に利用した嘉門次小屋は岩魚の塩焼定食が有名ですが、今回いただいた蕎麦も噛み応えと味わいがありGOODでした。
http://www.kamikochi.or.jp/facilities/stay/kamonji-goya/
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
梓川SAからの常念岳。蝶ヶ岳は手前の山に隠れて見えませんが、青空に期待がつのります。
2018年10月07日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/7 6:31
梓川SAからの常念岳。蝶ヶ岳は手前の山に隠れて見えませんが、青空に期待がつのります。
上高地バスターミナルに到着し、アルピコショップでドリンクを調達。
2018年10月07日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/7 8:22
上高地バスターミナルに到着し、アルピコショップでドリンクを調達。
河童橋を紅葉が彩ります。穂高の山頂には雲が・・・・・
2018年10月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/7 8:30
河童橋を紅葉が彩ります。穂高の山頂には雲が・・・・・
「少し雲がかかっているわねェ」と言いたげです。
2018年10月07日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/7 8:32
「少し雲がかかっているわねェ」と言いたげです。
河童橋の上で
2018年10月07日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
26
10/7 8:32
河童橋の上で
徳沢に向けて出発です。
2018年10月07日 08:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
10/7 8:33
徳沢に向けて出発です。
明神 対岸に穂高の神様が鎮座します。
2018年10月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:11
明神 対岸に穂高の神様が鎮座します。
明神様 装ふ
2018年10月07日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/7 9:05
明神様 装ふ
明神様 頂部
2018年10月07日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/7 9:05
明神様 頂部
毒蛇の頭のような実。茎は独活のようです。
2018年10月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/7 9:30
毒蛇の頭のような実。茎は独活のようです。
徳沢に到着しました。好天の3連休中日は、凄い賑わいです。
2018年10月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 10:07
徳沢に到着しました。好天の3連休中日は、凄い賑わいです。
黄色く紅葉した綺麗な樹。
2018年10月07日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/7 10:14
黄色く紅葉した綺麗な樹。
空を透かします。
2018年10月07日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/7 10:15
空を透かします。
いよいよ登山を開始します。
2018年10月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 10:19
いよいよ登山を開始します。
ナナカマド
2018年10月07日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/7 12:35
ナナカマド
ジ・オータムと言うべき色合いです。
2018年10月07日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/7 12:35
ジ・オータムと言うべき色合いです。
ゴゼンタチバナの実
2018年10月07日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/7 13:14
ゴゼンタチバナの実
葉も実も紅葉しています。
2018年10月07日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/7 13:36
葉も実も紅葉しています。
シラタマノキの実
2018年10月07日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/7 13:56
シラタマノキの実
長塀山に到着しました。長かった。
2018年10月07日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/7 13:58
長塀山に到着しました。長かった。
三角点にタッチします。
2018年10月07日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/7 13:58
三角点にタッチします。
長塀山からは、多少のアップダウンと水平な歩行。もう一息です。
2018年10月07日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
10/7 14:01
長塀山からは、多少のアップダウンと水平な歩行。もう一息です。
落葉して実だけになったナナカマド。
2018年10月07日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 14:41
落葉して実だけになったナナカマド。
蝶ヶ岳の山頂直下 最後の踏ん張りです。
2018年10月07日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 14:41
蝶ヶ岳の山頂直下 最後の踏ん張りです。
蝶ヶ岳山頂に到着しました。2677m
2018年10月07日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
23
10/7 14:56
蝶ヶ岳山頂に到着しました。2677m
ガスの中からチラッとアレが・・・・・
2018年10月07日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/7 14:56
ガスの中からチラッとアレが・・・・・
蝶ヶ岳ヒュッテ前で。裾野は紅葉。
2018年10月07日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
10/7 14:57
蝶ヶ岳ヒュッテ前で。裾野は紅葉。
到着後とりあえずハイボール。
2018年10月07日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
10/7 15:57
到着後とりあえずハイボール。
午後4時頃は、ガスに覆われ風が強くとても寒かった。絶景は明日に期待とした後で。まさか・・・・・
2018年10月07日 16:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
10/7 16:09
午後4時頃は、ガスに覆われ風が強くとても寒かった。絶景は明日に期待とした後で。まさか・・・・・
ガスも消え風もおさまり穂高連峰が現れました。前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳。ブルーからオレンジへの絶妙なグラデーション。
2018年10月07日 17:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
10/7 17:49
ガスも消え風もおさまり穂高連峰が現れました。前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳。ブルーからオレンジへの絶妙なグラデーション。
そして南岳〜中岳〜大喰岳〜槍ヶ岳。威風堂々のシルエット。
2018年10月07日 17:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
10/7 17:50
そして南岳〜中岳〜大喰岳〜槍ヶ岳。威風堂々のシルエット。
槍の背後を夕陽が照らします。
2018年10月07日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
10/7 17:51
槍の背後を夕陽が照らします。
大キレットも
2018年10月07日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/7 17:51
大キレットも
奥穂高岳
2018年10月07日 17:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/7 17:52
奥穂高岳
明神岳〜前穂高岳
2018年10月07日 17:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 17:52
明神岳〜前穂高岳
乗鞍岳
2018年10月07日 17:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/7 17:53
乗鞍岳
御嶽山
2018年10月07日 17:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/7 17:53
御嶽山
おかしな表現ですが「天然のプラネタリウム」のようです。実際に見ると必ず驚きます。中央に天の川も写っているはずなのですが・・・
2018年10月07日 19:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 19:21
おかしな表現ですが「天然のプラネタリウム」のようです。実際に見ると必ず驚きます。中央に天の川も写っているはずなのですが・・・
左から穂高岳山荘〜北穂高小屋〜槍ヶ岳山荘の明かりです。その上には星々がきらめきます。
2018年10月07日 19:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 19:21
左から穂高岳山荘〜北穂高小屋〜槍ヶ岳山荘の明かりです。その上には星々がきらめきます。
翌朝。東は一面の雲海です。
2018年10月08日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 5:28
翌朝。東は一面の雲海です。
淡いピンクに染まりかけた槍
2018年10月08日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/8 5:28
淡いピンクに染まりかけた槍
そして穂高
2018年10月08日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 5:28
そして穂高
両横綱が朝日を待ちます。
2018年10月08日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 5:28
両横綱が朝日を待ちます。
南東の富士山〜甲斐駒ヶ岳〜北岳。
2018年10月08日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/8 5:34
南東の富士山〜甲斐駒ヶ岳〜北岳。
北東には焼山〜火打山〜妙高山が小島のように浮かびます。
2018年10月08日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 5:44
北東には焼山〜火打山〜妙高山が小島のように浮かびます。
焼岳も微笑み始め
2018年10月08日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 5:38
焼岳も微笑み始め
涸沢のカールにも光が届こうとしています。
2018年10月08日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 5:38
涸沢のカールにも光が届こうとしています。
最高の朝になる予感がします。
2018年10月08日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 5:38
最高の朝になる予感がします。
日の出前の槍・穂をバックに。撮影ありがとうございました。
2018年10月08日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
29
10/8 5:41
日の出前の槍・穂をバックに。撮影ありがとうございました。
早朝の高空に国際線が1機。
2018年10月08日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/8 5:48
早朝の高空に国際線が1機。
さあ、もうすぐです。
2018年10月08日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 5:48
さあ、もうすぐです。
最初のピカリ!
2018年10月08日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 5:49
最初のピカリ!
凄いぞ!
2018年10月08日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 5:49
凄いぞ!
きらめいて
2018年10月08日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 5:49
きらめいて
輝きます
2018年10月08日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
10/8 5:49
輝きます
偉大なる太陽のパワーです。
2018年10月08日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/8 5:49
偉大なる太陽のパワーです。
穂高連峰のモルゲンロートです。
2018年10月08日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 5:50
穂高連峰のモルゲンロートです。
奥穂が赤く染まります。
2018年10月08日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/8 5:51
奥穂が赤く染まります。
蝶ヶ岳の影が下半分を多い、さらに前穂高から続く山稜の影がダイヤ模様のようです。
2018年10月08日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 5:52
蝶ヶ岳の影が下半分を多い、さらに前穂高から続く山稜の影がダイヤ模様のようです。
槍ヶ岳もモルゲンロート。絶景です。
2018年10月08日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/8 5:50
槍ヶ岳もモルゲンロート。絶景です。
槍ヶ岳を見るといつも思いますが、今日が一番かも。
2018年10月08日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
10/8 5:51
槍ヶ岳を見るといつも思いますが、今日が一番かも。
素晴らしすぎます。
2018年10月08日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/8 5:54
素晴らしすぎます。
穂高を照らす光の眩しさの中で1枚。撮影ありがとうございました。
2018年10月08日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/8 5:56
穂高を照らす光の眩しさの中で1枚。撮影ありがとうございました。
さあ、支度を整えて蝶ヶ岳ヒュッテを出発します。蝶槍までのプチ縦走です。
2018年10月08日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/8 6:43
さあ、支度を整えて蝶ヶ岳ヒュッテを出発します。蝶槍までのプチ縦走です。
蝶槍に到着しました。ここからの展望も素晴らしい。
2018年10月08日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
10/8 7:33
蝶槍に到着しました。ここからの展望も素晴らしい。
目の前に常念岳。
2018年10月08日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/8 7:34
目の前に常念岳。
大天井岳
2018年10月08日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 7:34
大天井岳
野口五郎岳
2018年10月08日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 7:35
野口五郎岳
蝶槍からのスーパービュー槍
2018年10月08日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/8 7:35
蝶槍からのスーパービュー槍
穂高カルテット
2018年10月08日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 7:35
穂高カルテット
乗鞍岳
2018年10月08日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 7:36
乗鞍岳
御嶽山
2018年10月08日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/8 7:36
御嶽山
サザン(アルプス)オールスターズ
2018年10月08日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 7:36
サザン(アルプス)オールスターズ
紅葉してるのはアカモノの葉かな?
2018年10月08日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 7:40
紅葉してるのはアカモノの葉かな?
山行最後の小ピーク(蝶ヶ岳三角点)にあるケルンにひとつ積みました。
2018年10月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/8 7:48
山行最後の小ピーク(蝶ヶ岳三角点)にあるケルンにひとつ積みました。
北鎌尾根の右奥に覗くのは鷲羽岳でしょうか?
2018年10月08日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 7:51
北鎌尾根の右奥に覗くのは鷲羽岳でしょうか?
いくら見ても見飽きない絶景に別れを告げて標高を下げ始めなければなりません。名残惜しい!
2018年10月08日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 7:51
いくら見ても見飽きない絶景に別れを告げて標高を下げ始めなければなりません。名残惜しい!
蝶ヶ岳・蝶槍間分岐(横尾方面)でひょっこりはん。いよいよ下山開始です。
2018年10月08日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/8 8:02
蝶ヶ岳・蝶槍間分岐(横尾方面)でひょっこりはん。いよいよ下山開始です。
ヤマハハコがまだ咲いていました。
2018年10月08日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 8:18
ヤマハハコがまだ咲いていました。
下山途中に展望ベンチがありました。紅葉と槍のコンビネーション。
2018年10月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 9:29
下山途中に展望ベンチがありました。紅葉と槍のコンビネーション。
樹間からの奥穂高岳。
2018年10月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 9:29
樹間からの奥穂高岳。
槍見台まで降りてきました。
2018年10月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/8 10:10
槍見台まで降りてきました。
最後の槍ビュー。少し遠くに見上げるのもいい感じ。またねバイバイ。
2018年10月08日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 10:09
最後の槍ビュー。少し遠くに見上げるのもいい感じ。またねバイバイ。
横尾に到着。登山終了。
2018年10月08日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/8 10:40
横尾に到着。登山終了。
紅葉と横尾大橋。分岐点の横尾では圧倒的に多くの人が橋を渡って涸沢方面を目指します。
2018年10月08日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/8 10:41
紅葉と横尾大橋。分岐点の横尾では圧倒的に多くの人が橋を渡って涸沢方面を目指します。
無事に下山してノンアルで乾杯。
2018年10月08日 12:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
12
10/8 12:55
無事に下山してノンアルで乾杯。
山かけざるそばのランチです。シッカリしていて好きなタイプでした。
2018年10月08日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
13
10/8 13:00
山かけざるそばのランチです。シッカリしていて好きなタイプでした。
ごちそうさまでした。おしまい。
2018年10月08日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/8 13:14
ごちそうさまでした。おしまい。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル ストック カメラ ダウンジャケット
共同装備
昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 計画書 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め タオル

感想

予想通りの天候により、快晴の下で超絶景を楽しむことができました。台風25号が日本海を通過中の午前3時過ぎに新潟市の自宅を出発しました。台風は北東に、我々は南西にと逆方向に進みます。新潟県内の北陸道は横風が強く80km規制で少し怖いくらいでしたが、想定内と言えるものでした。この風も長野県に入ると同時にピタッと止み、まさに予想通りです。蝶ヶ岳山頂に到着した頃までは、ガスが残っていましたが、台風が雑多な雲を連れていき、その後は素晴らしい快晴が翌日まで続きました。おかげで滅多にない絶景を十二分に目に焼き付けることができました。
また、3連休のように特別に混雑する日程での上高地は穂高や槍ではなく、それらを見る山として楽しむ蝶ヶ岳はお勧めかもしれません。徳沢からの登山道は人が来なくて寂しいくらいでした。下山した横尾で観察していても涸沢方面と槍ヶ岳方面に向かう人が99.9%を占めていて、蝶ヶ岳・常念山脈に登ろうという人は殆んど見当たりません。混雑を覚悟していた蝶ヶ岳ヒュッテも、空いてはいませんが通常の睡眠スペースを確保して休むことができました。
今回の超絶景登山は、ますます山登りに熱中させてしまうキックオフになりそうです。雲海から顔を出した太陽の鮮烈な光と、穂高連峰や槍ヶ岳を赤く染めたモルゲンロートを忘れることができません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

上高地バスターミナル!
noriteresukoさん、おはようございます☀

8日のバスターミナルで近くにいらっしゃったかもしれません^ - ^
蝶ヶ岳からの展望も素晴らしかったのですね!
モルゲンロートも美しいです✨
奥様のひょっこりはんが可愛らしい(^^)
嘉門次小屋のお蕎麦、美味しいのですね
いつか食べて見ようと思います
2018/10/16 8:46
Re: 上高地バスターミナル!
sakurayukiさん、コメントありがとうございます。

やはり、槍ヶ岳や穂高連峰の絶景は素晴らしいものですね。弱い薬では効かなくなった患者のように、低山の眺望では物足りなく感じてしまう今日この頃です。とはいえ、これから晩秋に向けて低山も紅葉に彩られていくはずですので、新潟付近の紅葉登山も楽しみながらレコを創りたいと考えています。

いつもsakurayukiさんのレコ、感心しながら拝見しています。
これからもよろしくお願いいたします。
2018/10/16 10:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら