記録ID: 1801767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山
2019年04月20日(土) 〜
2019年04月21日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:11
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 2,877m
- 下り
- 2,181m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:57
距離 22.6km
登り 2,396m
下り 724m
16:45
2日目
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:56
距離 11.8km
登り 509m
下り 1,468m
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りー三峰からバスで西武秩父へ、西武秩父から電車で池袋へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北斜面はアイスバーンです。最近滑落事故もあったそうなのでアイゼンは忘れずに。準備一瞬後悔一生。 |
写真
感想
約1ヶ月振りの登山はまたも雲取山へ。
GWに主脈縦走を試みているので、1日目の奥多摩駅ー雲取山を歩いてみました。
歩いて思ったのですが、、うん。キツい✨
1日目は鷹ノ巣山避難小屋か七ツ石小屋がベターですね💦
暖かくなり、山は春の装い。
花も咲き、歩いていると「キレイやーん」と独り言がでます。
今回三峰側に初めて降りてみましたが北面、日陰はまだ凍っています。
アイゼンは持っていきませう。
三峰はバスのアクセスが遠いものの本数は出てるし、下山後のお店も充実してペコペコの腹にヤマメやミソじゃがが沁みます。
山菜ゲットしたくて、油と天ぷら粉と塩と味噌持っていきましたが不発💦
良く整備されているだけに山菜に巡り合うのは大変そうでした。
宮城の山は雑草レベルでバンバン生えてたのになぁ涙
来週までに身体ゆっくりさせて主脈縦走に備えたいと思います(^^)
雲海キレイだった。以上です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する