また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1925324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀〜赤〜横〜硫黄 日帰り

2019年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
18.3km
登り
1,863m
下り
1,856m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:35
合計
6:54
5:33
4
5:37
5:37
36
6:13
6:16
34
6:50
6:54
7
7:01
7:03
15
7:37
8:00
13
8:13
8:16
7
8:23
8:29
7
8:36
8:44
10
8:54
8:58
1
8:59
8:59
0
8:59
9:07
2
9:09
9:14
14
9:28
9:33
3
9:36
9:36
6
9:42
9:48
8
9:56
9:59
2
10:01
10:05
1
10:06
10:07
4
10:11
10:13
4
10:17
10:19
4
10:23
10:26
7
10:33
10:33
12
10:45
10:45
15
11:00
11:01
9
11:10
11:11
22
11:33
11:33
3
12:06
12:06
16
12:22
12:23
4
12:27
12:27
0
12:27
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまのこ村駐車場を利用。1000円。トイレは100円。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。残雪もなし。
その他周辺情報 やまのこ村で食べた山菜そばの山菜がうまかった。
今日は曇りの天気。南沢ルートで行者小屋を目指しています。いつもの横岳ビューポイントも真っ白け。
2019年07月13日 06:35撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 6:35
今日は曇りの天気。南沢ルートで行者小屋を目指しています。いつもの横岳ビューポイントも真っ白け。
シロバナヘビイチゴが至る所でこんにちわしてます。
2019年07月13日 06:27撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 6:27
シロバナヘビイチゴが至る所でこんにちわしてます。
行者小屋に着きました。テン泊組や、休憩組で賑わってました。
2019年07月13日 06:51撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 6:51
行者小屋に着きました。テン泊組や、休憩組で賑わってました。
阿弥陀岳を見上げますが、シルエットすら見えません。
2019年07月13日 06:51撮影 by  SC-02G, samsung
7/13 6:51
阿弥陀岳を見上げますが、シルエットすら見えません。
ミツバオウレンがまだ頑張ってました。
2019年07月13日 06:59撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 6:59
ミツバオウレンがまだ頑張ってました。
イワカガミは標高を上げるにつれぽつりぽつりと。
どんなに疲れていてもこの色彩は目に飛び込んできます。
2019年07月13日 07:02撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 7:02
イワカガミは標高を上げるにつれぽつりぽつりと。
どんなに疲れていてもこの色彩は目に飛び込んできます。
赤岳との分岐地点です。
ほとんどの人が赤岳方面に。
今日はまず先に阿弥陀岳に立ち寄ります。
2019年07月13日 07:03撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 7:03
赤岳との分岐地点です。
ほとんどの人が赤岳方面に。
今日はまず先に阿弥陀岳に立ち寄ります。
今や相棒となったアカシャ。
岩峰なのでトレランシューズは少数派です。短パンもですけどwww
2019年07月13日 07:09撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 7:09
今や相棒となったアカシャ。
岩峰なのでトレランシューズは少数派です。短パンもですけどwww
ウマノアシガタの艶やかな黄色が霧の中で目立ってました。
2019年07月13日 07:23撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 7:23
ウマノアシガタの艶やかな黄色が霧の中で目立ってました。
霧の中をどんどん登ります。
2019年07月13日 07:27撮影 by  SC-02G, samsung
7/13 7:27
霧の中をどんどん登ります。
コケモモが出てきました。いい高さまで登ったんですね。
2019年07月13日 07:34撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 7:34
コケモモが出てきました。いい高さまで登ったんですね。
ハクサンイチゲです。多様な植物が現れて、度々立ち止まってしまう。
2019年07月13日 07:36撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 7:36
ハクサンイチゲです。多様な植物が現れて、度々立ち止まってしまう。
イワベンケイです。
2019年07月13日 07:40撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 7:40
イワベンケイです。
なんとけな気な。
2019年07月13日 07:41撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 7:41
なんとけな気な。
阿弥陀岳山頂が薄いシルエットとなって見えてきました。
2019年07月13日 07:47撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 7:47
阿弥陀岳山頂が薄いシルエットとなって見えてきました。
ゴゼンタチバナです。
こんな岩場にも咲くのですね。
2019年07月13日 07:50撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 7:50
ゴゼンタチバナです。
こんな岩場にも咲くのですね。
ミヤマシオガマです。
2019年07月13日 07:52撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 7:52
ミヤマシオガマです。
山頂直下の岩場をクリアし、第一目的地に到着ー!
阿弥陀岳2805mです。
2019年07月13日 07:54撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 7:54
山頂直下の岩場をクリアし、第一目的地に到着ー!
阿弥陀岳2805mです。
ここで奇跡的に富士山が雲の隙間から現れました♪
ラッキー!
2019年07月13日 07:54撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 7:54
ここで奇跡的に富士山が雲の隙間から現れました♪
ラッキー!
荒れ果てた祠。
2019年07月13日 07:54撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 7:54
荒れ果てた祠。
槍穂も見えましたよ〜
2019年07月13日 07:57撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 7:57
槍穂も見えましたよ〜
風向きが変わってきたみたいで、次第にガスが晴れ始めます。
赤岳のシルエットです。
2019年07月13日 08:13撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 8:13
風向きが変わってきたみたいで、次第にガスが晴れ始めます。
赤岳のシルエットです。
赤岳手前の中岳を通過。
2019年07月13日 08:24撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 8:24
赤岳手前の中岳を通過。
赤岳方面を見ると、堂々たる山容が姿を現しつつありまし
た。
2019年07月13日 08:24撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 8:24
赤岳方面を見ると、堂々たる山容が姿を現しつつありまし
た。
中岳より見下ろすと下部の尾根のガスも取れてきました。
キレイです。
2019年07月13日 08:24撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 8:24
中岳より見下ろすと下部の尾根のガスも取れてきました。
キレイです。
お〜、すご〜い!!
赤岳出現です。
2019年07月13日 08:25撮影 by  SC-02G, samsung
5
7/13 8:25
お〜、すご〜い!!
赤岳出現です。
中岳からの下りの砂礫にはコマクサが咲いていました。
皆さん突如出現した赤岳に夢中でしたけど。
踏まれないか心配でしたよ。
2019年07月13日 08:27撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 8:27
中岳からの下りの砂礫にはコマクサが咲いていました。
皆さん突如出現した赤岳に夢中でしたけど。
踏まれないか心配でしたよ。
この時が一番良い瞬間でした。。
また次第にガスに覆われていきます。
2019年07月13日 08:28撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/13 8:28
この時が一番良い瞬間でした。。
また次第にガスに覆われていきます。
阿弥陀岳を振り返ると山頂に少しだけ雲が。
2019年07月13日 08:40撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 8:40
阿弥陀岳を振り返ると山頂に少しだけ雲が。
さー、赤岳山頂まで頑張って登りましょう!
さすがに人気の山。沢山の人で賑わっています。
2019年07月13日 08:40撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 8:40
さー、赤岳山頂まで頑張って登りましょう!
さすがに人気の山。沢山の人で賑わっています。
チョウノスケソウです。
岩場にへばりついて咲いていました。
2019年07月13日 08:52撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/13 8:52
チョウノスケソウです。
岩場にへばりついて咲いていました。
南アルプスも姿を現しました。
2019年07月13日 08:52撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 8:52
南アルプスも姿を現しました。
2019年07月13日 08:53撮影 by  SC-02G, samsung
7/13 8:53
ミヤマオダマキです。赤岳山頂直下の岩陰にひっそりと咲いてました。
覗き込んで撮影したかったのですが、危ない場所でしたので。
2019年07月13日 08:56撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 8:56
ミヤマオダマキです。赤岳山頂直下の岩陰にひっそりと咲いてました。
覗き込んで撮影したかったのですが、危ない場所でしたので。
赤岳山頂2899mです。
ひ〜、疲れた〜。
大盛況でした。
2019年07月14日 08:43撮影 by  SC-02G, samsung
5
7/14 8:43
赤岳山頂2899mです。
ひ〜、疲れた〜。
大盛況でした。
尾根を越えて頂上山荘に向かいます。
2019年07月13日 09:06撮影 by  SC-02G, samsung
7/13 9:06
尾根を越えて頂上山荘に向かいます。
天気が良くなってきてますが、つかの間です。
2019年07月13日 09:06撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 9:06
天気が良くなってきてますが、つかの間です。
富士山の頭。
2019年07月13日 09:06撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 9:06
富士山の頭。
赤岳山頂を振り返ります。
2019年07月13日 09:08撮影 by  SC-02G, samsung
4
7/13 9:08
赤岳山頂を振り返ります。
展望荘に向かって進みます。
2019年07月13日 09:15撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/13 9:15
展望荘に向かって進みます。
ガスのほぼ取れた阿弥陀岳を見下ろします。
2019年07月13日 09:15撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 9:15
ガスのほぼ取れた阿弥陀岳を見下ろします。
展望荘です。
2019年07月13日 09:27撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 9:27
展望荘です。
地蔵の頭です。
この先でまさかの事態。
内転筋をつりました。これは痛かったwww
仕方ないので栄養補給も兼ねて大休憩を取りました。
2019年07月13日 09:37撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 9:37
地蔵の頭です。
この先でまさかの事態。
内転筋をつりました。これは痛かったwww
仕方ないので栄養補給も兼ねて大休憩を取りました。
ハクサンイチゲです。
やっぱりかわいいですね。
2019年07月13日 10:01撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 10:01
ハクサンイチゲです。
やっぱりかわいいですね。
オヤマノエンドウです。
2019年07月13日 10:02撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 10:02
オヤマノエンドウです。
イワウメです。
横岳エリアはお花畑でした。
2019年07月13日 10:09撮影 by  SC-02G, samsung
7/13 10:09
イワウメです。
横岳エリアはお花畑でした。
ウルップソウです。
2019年07月13日 10:10撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 10:10
ウルップソウです。
横岳山頂が見えてきました。
足を再びつらないように自分なりのスローペースで進みます。
2019年07月13日 10:22撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 10:22
横岳山頂が見えてきました。
足を再びつらないように自分なりのスローペースで進みます。
横岳(奥の院)2829mです!
2019年07月13日 10:23撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/13 10:23
横岳(奥の院)2829mです!
ミヤマハタザオです。
2019年07月13日 10:25撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 10:25
ミヤマハタザオです。
硫黄岳が近くなり、足元が砂礫となります。
2019年07月13日 10:33撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 10:33
硫黄岳が近くなり、足元が砂礫となります。
見えてきた!
2019年07月13日 10:35撮影 by  SC-02G, samsung
7/13 10:35
見えてきた!
硫黄岳山荘も見えてきました。
2019年07月13日 10:36撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 10:36
硫黄岳山荘も見えてきました。
砂礫・岩石のゆる〜い傾斜を登ります。
もうひと頑張りだ!
2019年07月13日 10:38撮影 by  SC-02G, samsung
1
7/13 10:38
砂礫・岩石のゆる〜い傾斜を登ります。
もうひと頑張りだ!
左手に赤&阿弥陀ツインズが見えます。
晴れたり曇ったりな一日です。
雨が降らないのでまあ良しとします。
2019年07月13日 10:58撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 10:58
左手に赤&阿弥陀ツインズが見えます。
晴れたり曇ったりな一日です。
雨が降らないのでまあ良しとします。
「山」と言うよりかは「丘」に近いです。
2019年07月13日 10:58撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 10:58
「山」と言うよりかは「丘」に近いです。
硫黄岳山荘を見下ろします。
2019年07月13日 10:58撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/13 10:58
硫黄岳山荘を見下ろします。
硫黄岳山頂です!ここで今回の縦走もフィナーレとなります。
後は赤岳鉱泉へ下って、北沢沿いをダッシュです。
2019年07月13日 11:01撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 11:01
硫黄岳山頂です!ここで今回の縦走もフィナーレとなります。
後は赤岳鉱泉へ下って、北沢沿いをダッシュです。
縄文の湯のはす向かいにある「グラスリーぺぱん」のアイスクリーム。これはうまかった。
ブルーベリーミルクとラムレーズンをチョイスしました。
2019年07月13日 14:08撮影 by  SC-02G, samsung
2
7/13 14:08
縄文の湯のはす向かいにある「グラスリーぺぱん」のアイスクリーム。これはうまかった。
ブルーベリーミルクとラムレーズンをチョイスしました。

感想

かなり楽しみにしていた海の日の3連休でしたが、天気もパッとせずなので遠征を諦めました。
展望がダメならお花の山を歩きましょう的な発想で八ヶ岳を歩いてきました。
このエリアは行くとたいがい曇りなので、この日はもはや開き直りです。

阿弥陀〜硫黄の縦走は距離19kmと比較的短いので、出だしで飛ばし気味にしたら体はやはり正直で、内転筋をつってしまいました。あれは痛かった(笑)
わりと最近に筋トレ中に痛めた箇所なので、疲労が出やすいのかも。
気を付けたいものです。

花の百名山にも選出されている八ヶ岳。特に横岳エリアのお花畑は有名ですね。
疲れた体を癒すに十分な、とてもカワイイお花畑があちこちにあり、感動しました。
ウルップソウは初見でして、その不思議な姿にしばし見入ってしまいました。

足元に小さく咲いている個体が多いので、踏まないように、大切に歩くのが良いかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

良い山行でしたね。
peroshiさん、こんにちはー!

この縦走コース。
来週の土日で息子とテント泊でいこうと思ってました。美しいですよねー。

内転筋やると激痛走りますよね。。
アカシャ、気になってます。

おつかれさまでした!
2019/7/14 21:52
Re: 良い山行でしたね。
zenp君、お久しぶりです。
いよいよテントで八ヶ岳ですね。
ベースの場所やコースなど、とくにお子さん連れだと事前準備も大変ですな。レコ楽しみにしてますねー。
2019/7/15 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら