記録ID: 1925892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳~唐松岳
2019年07月12日(金) 〜
2019年07月14日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:06
- 距離
- 33.5km
- 登り
- 3,340m
- 下り
- 3,990m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:32
距離 9.6km
登り 1,557m
下り 520m
2日目
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 3:28
- 合計
- 13:26
距離 13.8km
登り 1,760m
下り 1,553m
天候 | 1~2日目曇り、3日目小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
扇沢無料駐車場 帰り 白馬駅〜信濃大町駅〜扇沢(電車とバス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
扇沢〜種池山荘 2か所雪渓のトラバースあるが今朝雪切りしたとのこと、山荘のオーナーが鎌で登山道整備をしていた、年に数十回歩くそうで頭が下がります。 鹿島槍ヶ岳〜五竜岳 岩稜の厳しい道だがよく整備されていて緊張感を持って歩けば問題なし 五竜岳〜唐松岳 気持ちのいい稜線だが唐松岳手前の牛首は岩稜 唐松岳〜八方池 雪渓2か所、下りは注意して歩いたほうがよさそう |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する