伊吹山 〜爽やかな風が吹いてる夜間登山で御来光


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,296m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
天候 | 晴 のち 時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
登山口に向かう途中の養老町と関ケ原では霧雨でしたが、米原市の上野登山口に到着すると上空は青空でした。スタート時点の山麓の気温は26度あり、汗をかかないように注意しながら一合目まで上っていきましたが、気温が高く結局汗をかきました。一合目の先からは時折爽やかな風が吹くこともありました。
三合目で大休止して、汗が乾いてから山頂に向かいました。山頂部に到着すると東の空が明るくなり始めていて、朝焼けが始まっていました。水平線付近に薄い雲があり、稜線部から日が出た後、しばらく太陽の真っ赤な丸いシルエットが見えていました。白山、御嶽山、恵那山のシルエットが見えていました。琵琶湖の対岸の比良山地などは終日見えませんでした。
下山時には、日差しを受けると汗が流れ出てきました。一合目に入ると日影が多く多少暑さが和らぎました。下山時の山麓の気温は35度でした。
【 バックナンバー 伊吹山 】
・1月5日 (2013年) 『伊吹山 ☆白銀の世界と展望〜三島池のミヤマホオジロ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-258164.html
・1月16日 (2018年) 『伊吹山 〜山頂でホワイトアウトのち青空に映える白銀の世界』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1361549.html
・1月20日 (2015年) 『伊吹山 大寒に新雪の白銀の世界を体感』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-577937.html
【動画】厳冬期伊吹山からのパノラマ展望
・1月22日 (2016年) 『伊吹山 ようよう白く成りゆく〜青空と霧氷』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-800742.html
・2月5日 (2019年) 『伊吹山 〜厳冬期の雪山で春の息吹』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1722937.html
・2月18日 (2014年) 『伊吹山(山岳遭難者捜索活動のため3合目先入山規制)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-408214.html
・3月6日 (2011年) 『伊吹山〜さざれ石公園・ウサギちゃんに会った!』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-102099.html
・5月2日 (2013年) 『伊吹山〜春の花が咲き始めました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-291704.html
・5月8日 (2018年) 『伊吹山 〜素敵な春のお花畑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1458594.html
・5月10日 (2019年) 『伊吹山↑上平寺尾根↓上野 〜春のお花畑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1841075.html
・5月14日 (2016年) 『伊吹山 〜花の名山の花束をレコに〜IBK48』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-873936.html
・5月21日 (2011年) 『伊吹山・花図鑑?春〜まだ春のお花畑だった!』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-112226.html
・6月1日 (2012年) 『伊吹山 〜いきもの大図鑑〜花鳥蝶虫?』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-195775.html
・6月6日 (2015年) 『伊吹山 初夏の★花図鑑85種とキツネさん』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-654029.html
・6月10日 (2014年) 『伊吹山 初夏 さわやか自然百景+40』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-462845.html
・6月13日 (2019年) 『伊吹山〜上平寺尾根・モリアオガエルとヤマビル』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1891134.html
・6月13日 (2017年) 『伊吹山 〜山室湿原のハッチョウトンボと花々』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1169333.html
・6月16日 (2015年) 『伊吹山 初夏の★花図鑑?とアナグマさん』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-661684.html
・6月20日 (2014年) 『伊吹山 初夏 さわやか自然百景?』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-467333.html
・6月22日 (2013年) 『伊吹山 Qさま〜!!花レコ(ユウスゲ他)伊吹山検定』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-312227.html
・6月26日 (2011年) 『伊吹山〜ウサギちゃんに会った! ブユと格闘・花図鑑初夏?』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-118583.html
・7月8日 (2019年) 『伊吹山 〜ユウスゲ祭りとオオミドリシジミ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1920207.html
・7月10日 (2010年) 『伊吹山・花図鑑?夏-イブキジャコウソウ-フウロ-トラノオ…お花畑』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-70273.html
・7月10日 (2012年) 『蝶が乱舞する伊吹山 〜笹又・ウグイスとニアミス』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-205611.html
・7月15日 (2014年) 『伊吹山(花図鑑・昆虫図鑑エサキモンキツノカメムシ他)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-478682.html
・7月19日 (2013年) 『伊吹山 〜夏のお花畑(メタカラコウ、キンバイソウ他)と蝶』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-322926.html
・7月22日 (2014年) 『伊吹山〜チョウ一流の山行記録』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-482301.html
・7月24日 (2011年) 『伊吹山夜間登山〜ご来光・蝶図鑑(大和+紅シジミ他)と花図鑑?』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-123667.html
・7月25日 (2015年) 『伊吹山 夜間登山は涼しいな・花蝶鹿虫図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-683499.html
・7月28日 (2017年) 『伊吹山 〜三合目と山頂のお花畑を散策』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1208504.html
・7月29日 (2012年) 『サマーレスキュー in 伊吹山』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-211095.html
・8月6日 (2016年) 『伊吹山〜夜間登山でご来光・夏の花束をレコにIBK62+山室湿原のサギソウ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-932602.html
・8月10日 (2013年) 『伊吹山 〜夜間登山・モリアオガエルと花紀行+山室湿原』 h
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-331320.html
・8月10日 (2019年) 『伊吹山 〜爽やかな風が吹いてる夜間登山で御来光』 h
ttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1963135.html
・8月11日 (2018年) 『伊吹山 〜爽やかな風が吹いてる夜間登山+山室湿原』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1550862.html
・8月12日 (2017年) 『伊吹山 〜涼しい霧のお花畑』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1222230.html
・8月18日 (2013年) 『伊吹山 〜いきものばかり・ツルボとオオナンバンギセルってどんな花?』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-335633.html
・8月21日 (2012年) 『伊吹山〜夏と秋の花と蝶』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-217849.html
・8月21日 (2014年) 『伊吹山〜蝶図鑑22種・花図鑑57種(オオナンバンギセル他)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-497900.html
・8月24日 (2015年) 『伊吹山 花図鑑・蝶図鑑』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-705398.html
・8月27日 (2016年) 『伊吹山〜山上のいきものは夏から秋へ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-949195.html
・8月28日 (2011年) 『伊吹山〜夏の終わりの花図鑑?・蝶図鑑〜かっとび伊吹』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-130492.html
・9月20日 (2015年) 『伊吹山 夜間登山でご来光・秋の花図鑑』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-720533.html
・9月6日 (2018年) 『伊吹山 〜秋の花といきもの』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1577179.html
・10月7日 (2016年) 『伊吹山 〜キジとセンブリ』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-975384.html
・10月12日 (2012年) 『伊吹山 〜風は秋色♪爽やかなその山で〜ノビタキ・アオゲラ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-233374.html
・11月2日 (2008年) 『伊吹山・花図鑑秋 〜伊吹北尾根』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-104382.html
・11月27日 (2011年) 『伊吹山〜笹又からの雪山ハイクと花図鑑+池田山の夜景・ご来光』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-152384.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する