ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1970793
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)縦走〜富士山見放題の一泊二日の山旅

2019年08月11日(日) 〜 2019年08月12日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:08
距離
26.9km
登り
3,002m
下り
3,739m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:06
休憩
1:03
合計
7:09
6:30
6:50
15
7:05
7:10
106
8:56
9:08
96
10:44
10:51
4
10:55
11:04
35
11:39
11:41
9
11:50
11:54
16
12:10
12:10
22
12:32
12:32
29
13:01
13:01
14
13:15
13:19
19
13:38
2日目
山行
9:03
休憩
0:53
合計
9:56
4:14
34
宿泊地
4:48
4:54
51
5:45
5:45
61
6:46
7:02
48
7:50
7:52
23
8:15
8:15
41
8:56
8:56
138
11:14
11:40
94
13:14
13:14
10
13:24
13:27
26
13:53
13:53
14
14:07
14:07
3
14:10
ゴール地点
天候 1日目:晴れ。山の上はガスガス
2日目:☀
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
県道南アルプス公園線で奈良田。奈良田からバスで広河原下車。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、所々土砂崩れ等により登山道が寸断されていました。
迂回路をよく確かめて歩く必要あり。
奈良田から広河原まで運賃と利用者協力金で合計1230円
2019年08月11日 05:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 5:04
奈良田から広河原まで運賃と利用者協力金で合計1230円
乗ってきたバス。
2019年08月11日 06:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 6:15
乗ってきたバス。
広河原インフォメーションセンター。大混雑です。
2019年08月11日 06:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 6:16
広河原インフォメーションセンター。大混雑です。
登山口を少し入ってすぐ右手、
2019年08月11日 06:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 6:24
登山口を少し入ってすぐ右手、
奥のほうに北岳が見えてきてテンションアップ
2019年08月11日 06:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 6:24
奥のほうに北岳が見えてきてテンションアップ
まずつり橋を渡ります。
2019年08月11日 06:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 6:27
まずつり橋を渡ります。
白根御池小屋で一休み
2019年08月11日 08:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 8:51
白根御池小屋で一休み
白根御池
2019年08月11日 09:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 9:09
白根御池
ここから草スベリの急登が始まります。
2019年08月11日 09:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 9:09
ここから草スベリの急登が始まります。
草スベリを登るにつれガスが上がってきて小太郎尾根分岐につく頃には真っ白に。
2019年08月11日 10:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 10:57
草スベリを登るにつれガスが上がってきて小太郎尾根分岐につく頃には真っ白に。
小太郎尾根分岐
2019年08月11日 11:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 11:02
小太郎尾根分岐
肩の小屋が見えてきましたが北岳山頂方向は霧の中。
2019年08月11日 11:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 11:24
肩の小屋が見えてきましたが北岳山頂方向は霧の中。
北岳の肩。ちょうど標高3000mです。
2019年08月11日 11:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 11:28
北岳の肩。ちょうど標高3000mです。
お昼ご飯はうどん。生卵付きです。
2019年08月11日 11:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 11:39
お昼ご飯はうどん。生卵付きです。
山頂方向は一瞬霧が晴れてきました。
2019年08月11日 12:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 12:23
山頂方向は一瞬霧が晴れてきました。
三等三角点
2019年08月11日 12:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 12:31
三等三角点
標高3192mと書かれていますが、
2019年08月11日 12:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 12:31
標高3192mと書かれていますが、
何年か前に3193mに訂正されたそうです。
2019年08月11日 12:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 12:31
何年か前に3193mに訂正されたそうです。
記念の一枚
2019年08月11日 12:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 12:32
記念の一枚
お地蔵さんに登山の安全祈願
2019年08月11日 12:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 12:41
お地蔵さんに登山の安全祈願
北岳山荘のほうに下山途中、振り返ります。時々霧が晴れ雄大が北岳の姿が見えました。
2019年08月11日 13:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 13:15
北岳山荘のほうに下山途中、振り返ります。時々霧が晴れ雄大が北岳の姿が見えました。
7時間ほどかけて北岳山荘に到着。
2019年08月11日 13:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 13:36
7時間ほどかけて北岳山荘に到着。
ずっと辺りは真っ白でしたが、夕方6時ころになってやっとうっすら富士山が見えました。
2019年08月11日 17:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 17:58
ずっと辺りは真っ白でしたが、夕方6時ころになってやっとうっすら富士山が見えました。
北岳方面
2019年08月11日 18:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 18:07
北岳方面
北岳方面
2019年08月11日 18:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 18:05
北岳方面
雲海がきれいです。
2019年08月11日 18:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 18:11
雲海がきれいです。
空には月もはっきり見えます。明日はいい天気になりますように。
2019年08月11日 18:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/11 18:01
空には月もはっきり見えます。明日はいい天気になりますように。
2日目。
4時に朝食を食べ、すぐに出発です。
2019年08月12日 04:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 4:13
2日目。
4時に朝食を食べ、すぐに出発です。
だんだんと空が白み始め雲海の向こうに富士山がはっきり見えてきました。
2019年08月12日 04:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 4:40
だんだんと空が白み始め雲海の向こうに富士山がはっきり見えてきました。
中白根山
2019年08月12日 04:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 4:47
中白根山
北岳のシルエットが美しい
2019年08月12日 04:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 4:48
北岳のシルエットが美しい
雲海に浮かぶ富士山
2019年08月12日 04:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 4:48
雲海に浮かぶ富士山
雲海に浮かぶ富士山
2019年08月12日 04:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 4:51
雲海に浮かぶ富士山
ご来光
2019年08月12日 04:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 4:55
ご来光
富士山。何度も撮ってしまう。
2019年08月12日 05:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 5:18
富士山。何度も撮ってしまう。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳
2019年08月12日 05:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:33
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳
間ノ岳の三等三角点
2019年08月12日 05:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:44
間ノ岳の三等三角点
間ノ岳山頂
2019年08月12日 05:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:44
間ノ岳山頂
ここからの富士山の眺めは最高です。
2019年08月12日 05:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:45
ここからの富士山の眺めは最高です。
農鳥岳のほうに少し降りたところから見た富士山
2019年08月12日 05:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 5:47
農鳥岳のほうに少し降りたところから見た富士山
農鳥岳方面
2019年08月12日 06:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:22
農鳥岳方面
農鳥小屋に到着
2019年08月12日 06:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:44
農鳥小屋に到着
農鳥小屋で休んでいると目の前をどこかで見かけたスキンヘッドの男性がすっと目の前を通り過ぎ、
2019年08月12日 06:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 6:53
農鳥小屋で休んでいると目の前をどこかで見かけたスキンヘッドの男性がすっと目の前を通り過ぎ、
農鳥小屋の名物おじいさんと軽く挨拶していたかと思ったらあっという間に行ってしまった。
日本百名山一筆書きの田中陽希さんでした。後ろ姿の写真を撮っただけでした。
2019年08月12日 06:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/12 6:55
農鳥小屋の名物おじいさんと軽く挨拶していたかと思ったらあっという間に行ってしまった。
日本百名山一筆書きの田中陽希さんでした。後ろ姿の写真を撮っただけでした。
さて、これから農鳥岳に登ります。
2019年08月12日 07:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 7:03
さて、これから農鳥岳に登ります。
まずは西農鳥岳から。
2019年08月12日 07:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 7:42
まずは西農鳥岳から。
西農鳥岳から見た農鳥岳方面。
2019年08月12日 07:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 7:45
西農鳥岳から見た農鳥岳方面。
農鳥岳山頂。
2019年08月12日 08:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:23
農鳥岳山頂。
農鳥岳山頂から見た富士山。
2019年08月12日 08:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 8:26
農鳥岳山頂から見た富士山。
大門沢下降点
2019年08月12日 09:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 9:02
大門沢下降点
大門沢下降点から下り始める頃、ガスがだんだんと上がってきました。
2019年08月12日 09:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 9:03
大門沢下降点から下り始める頃、ガスがだんだんと上がってきました。
登山道の途中で橋が壊れていたり、
2019年08月12日 10:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 10:59
登山道の途中で橋が壊れていたり、
崩れていたりしました
2019年08月12日 11:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 11:04
崩れていたりしました
大門沢小屋到着
2019年08月12日 11:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 11:15
大門沢小屋到着
梯子橋通過
2019年08月12日 11:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 11:49
梯子橋通過
もう一つ通過。
2019年08月12日 11:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 11:58
もう一つ通過。
かなりの急こう配。転げ落ちないようにゆっくりと下ります。
2019年08月12日 12:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 12:51
かなりの急こう配。転げ落ちないようにゆっくりと下ります。
つり橋を通過
2019年08月12日 13:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:21
つり橋を通過
もう一つ通過
2019年08月12日 13:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:33
もう一つ通過
登山道入口
2019年08月12日 13:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:36
登山道入口
ここからは林道を歩きますがすぐにアスファルトになります。
2019年08月12日 13:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:36
ここからは林道を歩きますがすぐにアスファルトになります。
あっ、通行止め!
2019年08月12日 13:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:46
あっ、通行止め!
ひどく崩れています。
2019年08月12日 13:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:46
ひどく崩れています。
結構広範囲です。
2019年08月12日 13:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:47
結構広範囲です。
ゲート
2019年08月12日 13:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 13:59
ゲート
駐車場に戻って来ました。まだ結構車が残っていますが、満車ではありません。
2019年08月12日 14:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/12 14:16
駐車場に戻って来ました。まだ結構車が残っていますが、満車ではありません。

感想

1日目
4時半頃、奈良田のバス停に到着し、辺りはまだ薄暗く駐車場がの場所がわからず車から降りてうろうろとしていると近くにいたおじさんが駐車場の場所を教えてくれた。駐車場の場所はすぐに分かった。駐車場の前でもバスに乗れることは時刻表で確認できたが5時半の始発まではまだ時間もあったのでバスが出る奈良田のバス停で乗れば確実に座っていけると思い5分ほど下って奈良田バス停に移動。
ところが5時ころになってバスが4台もやって来て1台は奈良田バス停に残りはそのまま通過して駐車場のほうに行った。繁忙期のためバスの増便なのだろう。そのまま駐車場前のバス停で待っていればよかった。
45分ほどバスに揺られ広河原で下車。すごい人混みだ。ぞくぞくと北岳のほうに登って行く。登り口の辺りは渋滞している。山頂、山小屋もきっと混んでいるのだろうな、数年前来た時のように布団「2枚に3人」かな「1枚に2人」かななどと思いながらゆっくりと人の動きに合わせて登っていく。
標高1500m越える山とは言え気温はかなり高い。樹林帯なので結構湿度もありかなりの汗をかき500mlの水を2本すでに空けてしまった。白根御池小屋で冷たい水を1L補充、草スベリからの急登に備える。広河原からは晴天の空に北岳がはっきり見えていたので尾根に出ればきっと展望がいいだろうなと期待して登っていったが、登るにつれガスがどんどん湧いてきて尾根に出た頃にはすっかり周りは真っ白になってしまった。見え隠れする北岳山頂を目指し到着したものの周りは360度の真っ白な霧の中。
残念な思いで下って北岳山荘に到着。やはりしばらく真っ白だったが、夕食後6時頃になってようやく晴れてきた。富士山もうっすら見えてきたし北岳もはっきり見えてきた。明日はよい展望に会えますようにと祈りつつ就寝。

2日目
幸い1人1枚の布団が確保できおかげで充分休むことができた。4時から朝食が摂れるということですぐに食べて暗いうちに出発。2日目は距離も長いし2,000m以上の高低差を下らなければならない。
間ノ岳のほうに移動するにつれだんだんと明るくなり富士山のシルエットがはっきりしてくる。富士山の左方向に陽が昇ってくると雲海に浮かぶ富士山の色も刻刻と変わってくる。尾根を回り込む角度で見え隠れするものの大門沢下降点まではほぼ富士山見放題。振り返っては間近に北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、遠くに中央アルプスの山々を眺めながら展望に恵まれた稜線歩きを堪能した。
農鳥岳からはひたすら下り。腿の筋肉がパンパンになるほど下り続け大門沢小屋がなんと遠く感じられたことか。9時間以上歩き続けなんとか駐車場に戻ってきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら