記録ID: 1996048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
穂高岳
2019年08月24日(土) 〜
2019年08月26日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:45
- 距離
- 39.2km
- 登り
- 2,368m
- 下り
- 2,353m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:35
距離 16.0km
登り 876m
下り 80m
11:17
2日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 8:14
距離 7.1km
登り 1,365m
下り 1,368m
3日目
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:40
距離 16.1km
登り 154m
下り 920m
11:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
上高地 (翌 05:20 到着予定) 運行会社:アルピコ交通 乗車バス停:上高地バスターミナル(15:00発車予定) バスタ新宿 19:47着 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
北穂高小屋。標高3,100m
一番高いところにある山小屋。槍ヶ岳の眺めの素晴らしさは有名。
槍ヶ岳の左後方には裏銀座、右には表銀座の山々が並び
東には常念岳、西には笠ヶ岳。
そして南には前穂高岳、そのむこうには富士山まで望めます。
小屋のHPより。
一番高いところにある山小屋。槍ヶ岳の眺めの素晴らしさは有名。
槍ヶ岳の左後方には裏銀座、右には表銀座の山々が並び
東には常念岳、西には笠ヶ岳。
そして南には前穂高岳、そのむこうには富士山まで望めます。
小屋のHPより。
穂高岳山荘(ほたかだけさんそう)は、北アルプス主稜線上、穂高岳にある山小屋。主峰の奥穂高岳と涸沢岳の鞍部の白出乗越(コル)に建っている。大正13年(1924年)創立の小屋。小屋内にはクラシック音楽が流れている。
wikipediaより
wikipediaより
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する