また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2010586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山&唐松岳 〜3大キレット制覇〜

2019年09月07日(土) 〜 2019年09月08日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
29:20
距離
23.3km
登り
2,925m
下り
2,328m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:59
休憩
1:12
合計
8:11
5:02
44
5:46
5:47
3
5:50
5:50
102
7:32
7:39
24
8:03
8:08
47
8:55
8:55
26
9:21
9:28
12
9:40
9:55
6
10:01
10:10
14
10:24
10:25
54
11:19
11:30
53
12:23
12:38
13
12:51
12:52
21
13:13
2日目
山行
4:17
休憩
1:39
合計
5:56
4:23
44
5:07
5:13
30
5:43
5:44
18
6:02
6:04
26
7:35
7:57
10
8:07
8:36
19
8:55
8:56
8
9:04
9:04
29
9:33
9:41
6
9:47
9:47
5
9:52
9:57
4
10:01
10:01
6
10:07
10:07
12
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
金曜の夜に自宅を出て猿倉駐車場で車中泊。
23時前に到着しましたが半分くらいは空いていた感じでした。
八方山荘に下山後はRW、バスを乗り継ぎ猿倉まで戻り車を回収。
バス最終(この時期は春秋ダイヤ)は八方BT14:35発。一つ前が11:50発です。
バス運賃(八方BT〜猿倉):930円
コース状況/
危険箇所等
猿倉〜白馬尻小屋:特に危険箇所なし
白馬尻小屋〜白馬岳:大雪渓での落石注意。
白馬岳〜白馬鑓ヶ岳:特に危険箇所なし
白馬鑓ヶ岳〜天狗山荘:白馬鑓からの下山がザレているので少し注意が必要。
天狗山荘〜不帰1峰:天狗の大下りが多少難易度高め。岩場の登り降りに慣れていれば問題ないレベル。1峰への登りは比較的容易。
不帰1峰〜不帰2峰北峰:2峰北峰への登りが恐らくこのルートの核心部。鎖場が連続します。経験と体力が試されるところです。
不帰2峰北峰〜唐松岳:鎖場はありません。特に難しいところもないと思います。
唐松岳〜八方池山荘:ハイキングコース。
その他周辺情報 おびなたの湯(600円)
今年もまた猿倉にやってきました。
予定通り5時に出発です。
2019年09月07日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 5:01
今年もまた猿倉にやってきました。
予定通り5時に出発です。
林道から。焼けてますね。
でもどの山なのか良く分からんです(;^_^A
2019年09月07日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 5:37
林道から。焼けてますね。
でもどの山なのか良く分からんです(;^_^A
白馬尻小屋の少し手前で日の出。
2019年09月07日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 5:54
白馬尻小屋の少し手前で日の出。
白馬尻小屋。
なんかカメラの設定変?
2019年09月07日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 6:03
白馬尻小屋。
なんかカメラの設定変?
雪渓は9月が一番少ない時期かも。
2019年09月07日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 6:17
雪渓は9月が一番少ない時期かも。
この写真だと雪渓じゃなくて普通のカールっぽく見える。
2019年09月07日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 6:46
この写真だと雪渓じゃなくて普通のカールっぽく見える。
カメラの設定が元に戻ったみたい。
ここで初めて雪渓を歩きますが100m程度歩くだけで終了。
周囲の皆さん、なぜか軒並み軽アイゼンやチェンスパ履いてました。集団心理ってやつでしょうか?
事前情報では不要とのことで、実際歩いても必要ありませんでした。
2019年09月07日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 6:51
カメラの設定が元に戻ったみたい。
ここで初めて雪渓を歩きますが100m程度歩くだけで終了。
周囲の皆さん、なぜか軒並み軽アイゼンやチェンスパ履いてました。集団心理ってやつでしょうか?
事前情報では不要とのことで、実際歩いても必要ありませんでした。
中央に見えるのは高妻山かな?
2019年09月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 7:12
中央に見えるのは高妻山かな?
昨年と同様にぴーかんですな。
2019年09月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 7:12
昨年と同様にぴーかんですな。
避難小屋を過ぎ
2019年09月07日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 8:20
避難小屋を過ぎ
小屋が見える位置まで登ってきました。
でもここからが意外と長い。
2019年09月07日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 8:25
小屋が見える位置まで登ってきました。
でもここからが意外と長い。
後で登るからお待ちあれ。
2019年09月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 8:51
後で登るからお待ちあれ。
あと少し。
でも毎回このあたりがめっちゃキツイ(>_<)
2019年09月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 8:51
あと少し。
でも毎回このあたりがめっちゃキツイ(>_<)
ここで一息。
2019年09月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 9:09
ここで一息。
遠くに富士山を確認できました。
2019年09月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 9:11
遠くに富士山を確認できました。
富士山ズーム。
2019年09月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 9:12
富士山ズーム。
稜線に出て槍穂、立山、剱を確認。
最高の天気ですね。
2019年09月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 9:26
稜線に出て槍穂、立山、剱を確認。
最高の天気ですね。
旭岳もいつか登ってみたい。
2019年09月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 9:26
旭岳もいつか登ってみたい。
白馬山荘。
昨年同様、ここにザックをデポして白馬岳へ。
2019年09月07日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 9:41
白馬山荘。
昨年同様、ここにザックをデポして白馬岳へ。
その前に記念撮影。
ってよく見ると足元に山の名前ありますね。
全然気が付かなかったー(;^_^A
2019年09月07日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 9:41
その前に記念撮影。
ってよく見ると足元に山の名前ありますね。
全然気が付かなかったー(;^_^A
3度目の白馬岳登頂♪
一応、白馬さんポーズで決めてみました。
2019年09月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 9:56
3度目の白馬岳登頂♪
一応、白馬さんポーズで決めてみました。
小蓮華山の奥に妙高、火打、焼山、雨飾山(^^♪
2019年09月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 9:59
小蓮華山の奥に妙高、火打、焼山、雨飾山(^^♪
八ヶ岳、富士山、南アルプス♪
2019年09月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 10:08
八ヶ岳、富士山、南アルプス♪
立山&剱岳♪
2019年09月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 10:08
立山&剱岳♪
昨年と同じく小屋でコーラ購入。
2019年09月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 10:19
昨年と同じく小屋でコーラ購入。
残り2座を経由して天狗山荘へ。
2019年09月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 10:40
残り2座を経由して天狗山荘へ。
また来年もチャンスあれば登りたい。
2019年09月07日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 10:41
また来年もチャンスあれば登りたい。
この天気でこのルート歩けるのは幸せ者ですね。
2019年09月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 10:53
この天気でこのルート歩けるのは幸せ者ですね。
白馬岳、焼山、火打、妙高。
2019年09月07日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 11:11
白馬岳、焼山、火打、妙高。
この巻道にいつも誘惑されるんです('◇')ゞ
でも、この天気なら迷うことなく山頂。
2019年09月07日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 11:17
この巻道にいつも誘惑されるんです('◇')ゞ
でも、この天気なら迷うことなく山頂。
でも急坂なんですよね(;^_^A
もう少し歳とったら巻道の誘惑に負けてしまうかも(笑)
2019年09月07日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 11:17
でも急坂なんですよね(;^_^A
もう少し歳とったら巻道の誘惑に負けてしまうかも(笑)
杓子岳。ここも3度目です。
あー、しんどい。
2019年09月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 11:34
杓子岳。ここも3度目です。
あー、しんどい。
でもここからの眺めは素晴らしい。
2019年09月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 11:34
でもここからの眺めは素晴らしい。
ガスがもくもく。
急げ―。
2019年09月07日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 11:49
ガスがもくもく。
急げ―。
願いが叶ってガス晴れた。
白馬はどの山もかっちょいいなー
2019年09月07日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 11:56
願いが叶ってガス晴れた。
白馬はどの山もかっちょいいなー
と思ったらまたガス。
2019年09月07日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 12:14
と思ったらまたガス。
振り返って白馬岳方面。
こちらも少し雲が湧いてきた。
2019年09月07日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 12:19
振り返って白馬岳方面。
こちらも少し雲が湧いてきた。
白馬鑓ヶ岳登頂。
2019年09月07日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 12:38
白馬鑓ヶ岳登頂。
白馬岳方面は更にガスが増えてしまいました。
2019年09月07日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 12:38
白馬岳方面は更にガスが増えてしまいました。
槍さんポーズで記念撮影(^^♪
2019年09月07日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/7 12:42
槍さんポーズで記念撮影(^^♪
13時過ぎに天狗山荘に到着。
NEWアイテムのタープを設置してみた。
が、場所が狭くイマイチな感じ。
次回は広いところで試してみたい。
2019年09月07日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 14:33
13時過ぎに天狗山荘に到着。
NEWアイテムのタープを設置してみた。
が、場所が狭くイマイチな感じ。
次回は広いところで試してみたい。
テント場に早く着いたので特等席をget♪
2019年09月07日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 14:33
テント場に早く着いたので特等席をget♪
天狗山荘は再建中。
テント場のみ営業してます。
2019年09月07日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 14:37
天狗山荘は再建中。
テント場のみ営業してます。
水場。
雪解け水なので、そのまま飲用は厳しい。
昨年は煮沸して利用しました。
2019年09月07日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 14:38
水場。
雪解け水なので、そのまま飲用は厳しい。
昨年は煮沸して利用しました。
そこでNEWアイテムpart2。
ポータブル浄水器で煮沸要らずで簡単です。
2019年09月08日 16:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 16:50
そこでNEWアイテムpart2。
ポータブル浄水器で煮沸要らずで簡単です。
腹減ったので牛丼を注文。
食材はあったものの誘惑に負ける(;^_^A
2019年09月07日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 14:47
腹減ったので牛丼を注文。
食材はあったものの誘惑に負ける(;^_^A
テントも増えたが、満杯とはならず。
このテント場はお気に入りです。
2019年09月07日 17:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/7 17:25
テントも増えたが、満杯とはならず。
このテント場はお気に入りです。
昨年と同じく夕焼けを見に少し歩きます。
2019年09月07日 18:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 18:22
昨年と同じく夕焼けを見に少し歩きます。
白馬鑓も焼けてます。
2019年09月07日 18:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 18:23
白馬鑓も焼けてます。
ちょっと低い位置に雲があって綺麗な夕焼けにはならず。
2019年09月07日 18:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/7 18:30
ちょっと低い位置に雲があって綺麗な夕焼けにはならず。
でも、これで十分満足です。
2019年09月07日 18:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/7 18:38
でも、これで十分満足です。
翌朝。
予定の5時より少し早く出発。
2019年09月08日 04:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 4:37
翌朝。
予定の5時より少し早く出発。
天狗の頭。
2019年09月08日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 4:58
天狗の頭。
剱さん、おはようございます。
2019年09月08日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 5:05
剱さん、おはようございます。
そして富士山も(^^♪
2019年09月08日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 5:27
そして富士山も(^^♪
ここから天狗の大下り。
ストックを収納し、ヘルメットに装備替えです。
先に見えるのは唐松、五竜、鹿島槍(^^♪
2019年09月08日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 5:28
ここから天狗の大下り。
ストックを収納し、ヘルメットに装備替えです。
先に見えるのは唐松、五竜、鹿島槍(^^♪
立山&剱も焼けてきました。
2019年09月08日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 5:36
立山&剱も焼けてきました。
大下りの途中でご来光。
唐松方面から歩いてきたソロハイカーと一緒に眺める。
唐松のテント場は大混雑で大変だったとか(;'∀')
2019年09月08日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 5:37
大下りの途中でご来光。
唐松方面から歩いてきたソロハイカーと一緒に眺める。
唐松のテント場は大混雑で大変だったとか(;'∀')
天狗の頭
2019年09月08日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 5:39
天狗の頭
2019年09月08日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 5:40
今日も良い天気になりそうだ。
2019年09月08日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/8 5:48
今日も良い天気になりそうだ。
不帰&唐松&五竜のモルゲンロート(≧▽≦)
2019年09月08日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 5:48
不帰&唐松&五竜のモルゲンロート(≧▽≦)
天狗の大下り。
人が多い時は落石注意のところですね。
2019年09月08日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 6:06
天狗の大下り。
人が多い時は落石注意のところですね。
雲海も綺麗でした。
2019年09月08日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 6:06
雲海も綺麗でした。
不帰1峰。
天狗の大下りを下りきってから10分程度登り返しただけ。
結構あっさりでした。
2019年09月08日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 6:17
不帰1峰。
天狗の大下りを下りきってから10分程度登り返しただけ。
結構あっさりでした。
終始これを眺めながらって贅沢な縦走路ですね。
2019年09月08日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 6:17
終始これを眺めながらって贅沢な縦走路ですね。
振り返っても素晴らしい。
2019年09月08日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 6:18
振り返っても素晴らしい。
1峰を下り切って2峰への登り返し。
ここが体力的に一番キツイところでした。
2019年09月08日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 6:25
1峰を下り切って2峰への登り返し。
ここが体力的に一番キツイところでした。
良くこんなところを歩けるようにルートを開拓したもんです。
めっちゃ楽しいではないですか。
2019年09月08日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 6:33
良くこんなところを歩けるようにルートを開拓したもんです。
めっちゃ楽しいではないですか。
鉄ハシゴ。
2019年09月08日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 6:33
鉄ハシゴ。
まだまだあります。
2019年09月08日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 6:35
まだまだあります。
まだ登るんかい!
2019年09月08日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 6:41
まだ登るんかい!
もう消えかかってる。
2019年09月08日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 6:44
もう消えかかってる。
ここを左に巻きます。
鎖がないと厳しいでしょうね。
2019年09月08日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 6:50
ここを左に巻きます。
鎖がないと厳しいでしょうね。
不帰2峰北峰。
2019年09月08日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 6:55
不帰2峰北峰。
唐松、3峰、劔が見えます。
ここから先、鎖場はありません。
2019年09月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 6:56
唐松、3峰、劔が見えます。
ここから先、鎖場はありません。
不帰2峰南峰。
2019年09月08日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 7:09
不帰2峰南峰。
唐松に人が大勢見えます。
2019年09月08日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 7:35
唐松に人が大勢見えます。
歩いてきた縦走路。
テント泊装備にはタフなルートでしたが楽しかった。
2019年09月08日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 7:43
歩いてきた縦走路。
テント泊装備にはタフなルートでしたが楽しかった。
唐松岳。
5回目だったかな。
2019年09月08日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 7:50
唐松岳。
5回目だったかな。
こちらも大展望です。
2019年09月08日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 7:51
こちらも大展望です。
やり切ったー。
最高のコンディションで最高の展望でした。
2019年09月08日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 7:51
やり切ったー。
最高のコンディションで最高の展望でした。
富士山も終始ご機嫌。
2019年09月08日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 7:52
富士山も終始ご機嫌。
この角度が一番ですかね?
2019年09月08日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 8:19
この角度が一番ですかね?
唐松岳頂上山荘。
トイレ借用。300円って高いなー。
2019年09月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 8:48
唐松岳頂上山荘。
トイレ借用。300円って高いなー。
縦走で終始眺めてきた立山&剱も見納めです。
2019年09月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 8:48
縦走で終始眺めてきた立山&剱も見納めです。
巻道はまだ通行止め。
2019年09月08日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 8:49
巻道はまだ通行止め。
天狗の大下りから唐松へのルート。
こうやってみると1峰と2峰の登りが急だということが良く分かりますね。
2019年09月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 8:51
天狗の大下りから唐松へのルート。
こうやってみると1峰と2峰の登りが急だということが良く分かりますね。
こっちは白馬岳から天狗までのルート。
2019年09月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 8:58
こっちは白馬岳から天狗までのルート。
久々にこれが見れた(≧▽≦)
4年前に見て以来2度目のミラー。
前回より若干劣る感じですが、それでも見事な景色。
2019年09月08日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/8 9:46
久々にこれが見れた(≧▽≦)
4年前に見て以来2度目のミラー。
前回より若干劣る感じですが、それでも見事な景色。
あそこを歩いてきたんですね〜
我ながら良く歩いたな。
2019年09月08日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/8 10:16
あそこを歩いてきたんですね〜
我ながら良く歩いたな。
ここら一帯はガスに覆われてきました。
2019年09月08日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 10:22
ここら一帯はガスに覆われてきました。
ゴールが見えてきた。
2019年09月08日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 10:32
ゴールが見えてきた。
無事下山。
久しぶりのテント泊でしたが、まだまだ余力ありでした。
2019年09月08日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/8 10:34
無事下山。
久しぶりのテント泊でしたが、まだまだ余力ありでした。
余力あっても腹は減るのでカツカレーを頂きます。
バスも11時50分発に間に合いそう。
2019年09月08日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/8 10:43
余力あっても腹は減るのでカツカレーを頂きます。
バスも11時50分発に間に合いそう。

感想

今週末は待ちに待ったテント泊のチャンス到来。
当初は餓鬼岳から燕岳を歩くつもりでした。
しかし、思い出してしまいました。あの忌まわしい過去を。
昨年の8月、天気予報は申し分なし。意気揚々と不帰キレットへ向かいましたが、天狗山荘から出発するときにガスと強風に見舞われ、泣く泣く撤退したのでした。
今回も天気予報は申し分なし。しかし、テント泊はGWに行って以来4カ月もご無沙汰。先週の三ツ峠山でもバテバテになってしまったことを考えると、このルートをテント泊装備で歩けるのか一抹の不安はありました。
ところが実際、歩いてみると心配は全く無用でした。
2日目の不帰でバテないように白馬への登りは昨年よりも少しペースを落とし、マイペースで歩きましたが、不思議と昨年よりも早く天狗山荘に到着できてしまいました。翌日も余力は十分で、不帰の縦走を思う存分楽しめました。
最近、山に登れてなくて、考えが少し後ろ向きになってましたが、まだまだやれる。そんな手ごたえを掴めた山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら