ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2017896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山-剱岳-平の池-水平歩道 2泊3日 室堂IN/欅平OUT

2019年09月12日(木) 〜 2019年09月14日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
51:20
距離
45.5km
登り
6,901m
下り
8,732m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:51
休憩
0:44
合計
4:35
9:41
51
スタート地点
10:32
10:34
40
11:14
11:36
12
11:48
11:48
4
11:52
11:53
6
11:59
12:08
26
12:34
12:35
36
13:11
13:13
5
13:18
13:22
5
13:27
13:30
46
2日目
山行
7:34
休憩
2:14
合計
9:48
3:05
3:05
18
3:23
3:25
18
3:43
3:47
30
4:17
4:28
12
4:40
4:45
15
5:00
5:03
9
5:12
5:19
9
5:28
5:28
8
5:36
5:52
3
5:55
5:57
5
6:02
6:10
3
6:13
6:17
12
6:29
6:29
7
6:36
6:36
36
7:12
7:15
14
7:29
7:51
8
7:59
8:00
42
8:42
8:47
20
9:07
9:10
22
9:32
9:37
5
9:42
9:53
42
10:35
10:35
42
11:17
11:35
47
12:22
12:26
21
3日目
山行
9:26
休憩
0:54
合計
10:20
2:41
29
3:10
3:11
12
3:23
3:26
92
4:58
4:59
11
5:10
5:11
27
5:38
5:38
94
7:12
7:18
0
7:18
7:18
1
7:19
7:20
46
8:06
8:33
90
10:03
10:03
6
10:09
10:11
25
10:36
10:46
31
11:17
11:17
40
11:57
11:59
31
12:30
12:30
31
13:01
天候 【1日目】曇り/晴れ
【2日目】晴れ
【3日目】晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【行き】(片道7890円)
06:01北松本-(大糸線,62)-07:03信濃大町 (\670)
〜立山黒部アルペンルート(片道\7220)〜
07:10信濃大町-(バス扇沢線,40)-07:50扇沢
08:00扇沢-(電気バス,16)-08:16黒部ダム
-徒歩-800m-
08:30黒部湖-(黒部ケーブルカー,5)-08:35黒部平
08:50黒部平-(立山ロープウェイ,7)-08:57大観峰
09:15大観峰-(立山トンネルトロリーバス,10)-09:25室堂

【帰り】(片道11420円)
13:10欅平-(黒部峡谷鉄道,78)-14:28宇奈月(1980円)
14:43宇奈月温泉-(富山地鉄本線,24)-15:07新黒部(630円)
15:22黒部宇奈月温泉-(はくたか568, 54)-16:16長野
17:00長野-(しなの22,51)-17:51松本(乗車3350+新幹線4080+しなの850円)
コース状況/
危険箇所等
【1日目】
・一の越から雄山への登り道は落石に注意が必要
【2日目】
・剱岳は登下降とも滑落・落石に注意が必要
・剱沢雪渓の通行状況は剱沢野営管理所併設の富山県山岳警備隊詰所などで最新の情報入手が必須。9/13は剱沢雪渓は全く通行できず、基本夏道。夏道を長次郎谷出会いで右岸から左岸にトラバースするところと、平蔵谷の少し先で雪渓を歩くところがありました。また夏道も仮設のボルトを足場にフィックスロープを使って登下降するようなところもあり、馴れてないとかなり難しい。
【3日目】
・仙人温泉小屋へ向かう途中に雪渓がありますが、乗りあげて万一滑落するとかなり滑り落ちてしまいそうな箇所あり。ただ雪渓の上部がパックリ割れていてそこを通っていけば大丈夫でした。
その他周辺情報 【行き】
始発で6:01北松本駅を出発して、行動開始の室堂まで移動3時間半。室道着いたところでまずは白エビ掻揚げそばを食べました。
【帰り】
13:10欅平発のトロッコ列車に乗るのに13:00下山。。。
そのあと長野駅まで息つく暇ないくらいの乗り換えタイミングであまり十分に観光できず。ギリギリ富山のお土産を買えたのは、新幹線に乗り換える宇奈月温泉駅のセブンイレブン。
予約できる山小屋
【1日目】
朝6:01最寄の北松本駅を出発。電車〜バス〜電気バスを乗り継ぎ、2時間超かけてようやく黒部ダムに到着です。
2019年09月12日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 8:19
【1日目】
朝6:01最寄の北松本駅を出発。電車〜バス〜電気バスを乗り継ぎ、2時間超かけてようやく黒部ダムに到着です。
電気バスの黒部ダム駅とケーブルカーの黒部湖駅まで、乗換え時間14分しかない。まあまあてきぱき移動しました。無事乗れました。
2019年09月12日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 8:26
電気バスの黒部ダム駅とケーブルカーの黒部湖駅まで、乗換え時間14分しかない。まあまあてきぱき移動しました。無事乗れました。
お次は立山ロープウェイで、黒部平から大観峰に到着。大観峰では少し乗り換えに余裕があり、展望テラスから後立山連峰が楽しめました。
2019年09月12日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 8:56
お次は立山ロープウェイで、黒部平から大観峰に到着。大観峰では少し乗り換えに余裕があり、展望テラスから後立山連峰が楽しめました。
大観峰から室堂までトロリーバスに乗って室堂到着。さあて、行動開始!・・・。
2019年09月12日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 9:24
大観峰から室堂までトロリーバスに乗って室堂到着。さあて、行動開始!・・・。
行動開始の前に、少し腹が減ったので、室堂駅内の立ち食いそば屋さんで、白エビ掻揚げそばを食べました。”立山”のかまぼこww
2019年09月12日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/12 9:29
行動開始の前に、少し腹が減ったので、室堂駅内の立ち食いそば屋さんで、白エビ掻揚げそばを食べました。”立山”のかまぼこww
おそばをササっと食べ終え、室堂駅より行動開始。登山相談所で剱沢雪渓の状況を確認すると、「剱沢キャンプ場に行くならそこで聞くのが現地の最新情報が手に入るので、そちらで確認を」と教えてもらいました。
2019年09月12日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 9:43
おそばをササっと食べ終え、室堂駅より行動開始。登山相談所で剱沢雪渓の状況を確認すると、「剱沢キャンプ場に行くならそこで聞くのが現地の最新情報が手に入るので、そちらで確認を」と教えてもらいました。
初日は立山縦走。楽しみです!
2019年09月12日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 9:45
初日は立山縦走。楽しみです!
山はだんだん秋めいてきました。紅葉はもう少しだけ先かな。
2019年09月12日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 9:46
山はだんだん秋めいてきました。紅葉はもう少しだけ先かな。
まずは一ノ越への登り。室堂平がだんだん遠くなる。
2019年09月12日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 10:11
まずは一ノ越への登り。室堂平がだんだん遠くなる。
一の越山荘に到着。
2019年09月12日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 10:33
一の越山荘に到着。
ここは二ノ越?三ノ越? 仏様とお社があるのでまずは参拝しました。
2019年09月12日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:00
ここは二ノ越?三ノ越? 仏様とお社があるのでまずは参拝しました。
雄山神社まであと少しです。全般的に浮石多めで転倒・落石に注意が必要と思いました。
2019年09月12日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:00
雄山神社まであと少しです。全般的に浮石多めで転倒・落石に注意が必要と思いました。
立山の三角点に到着。
2019年09月12日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:15
立山の三角点に到着。
三角点から南西方向。中央奥に富士山が。遠いですな。
2019年09月12日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:16
三角点から南西方向。中央奥に富士山が。遠いですな。
雄山の社務所。
2019年09月12日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:17
雄山の社務所。
雄山神社の本殿遠景です。
2019年09月12日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:17
雄山神社の本殿遠景です。
まずは本宮に参拝。
2019年09月12日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:19
まずは本宮に参拝。
平日につき空いています。500円お納めして登拝させていただきます。
2019年09月12日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:20
平日につき空いています。500円お納めして登拝させていただきます。
神主様。お払いを受け、お神酒いただきました(呑めないのでフリだけ)。なんかちょっと感動しました。
2019年09月12日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/12 11:23
神主様。お払いを受け、お神酒いただきました(呑めないのでフリだけ)。なんかちょっと感動しました。
写真をとっていただきました。帽子ぬいでそのまんまなので髪の毛ぺったんこww
2019年09月12日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/12 11:31
写真をとっていただきました。帽子ぬいでそのまんまなので髪の毛ぺったんこww
このあと歩く稜線と。奥に剱岳が見えます。剱岳は翌日登頂予定です。
2019年09月12日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:31
このあと歩く稜線と。奥に剱岳が見えます。剱岳は翌日登頂予定です。
雄山より10分少々で大汝山到着です。
2019年09月12日 11:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:50
雄山より10分少々で大汝山到着です。
大汝山から雄山の眺めです。
2019年09月12日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:51
大汝山から雄山の眺めです。
いい感じに黒部湖が見下ろせます。その上が針ノ木岳か。
2019年09月12日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:51
いい感じに黒部湖が見下ろせます。その上が針ノ木岳か。
室堂平方面の眺めです。
2019年09月12日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:51
室堂平方面の眺めです。
後立山方面の眺めです。
2019年09月12日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:52
後立山方面の眺めです。
下にあるのが大汝休憩所です。次の富士ノ折立に向かいます。
2019年09月12日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 11:52
下にあるのが大汝休憩所です。次の富士ノ折立に向かいます。
富士ノ折立の山頂へも10分少々で到着しました。
2019年09月12日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 12:04
富士ノ折立の山頂へも10分少々で到着しました。
富士ノ折立山頂を下から見上げます。では真砂岳・別山方面へ向かいます。
2019年09月12日 12:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 12:06
富士ノ折立山頂を下から見上げます。では真砂岳・別山方面へ向かいます。
途中で内蔵助雪渓を見下ろします。
2019年09月12日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 12:21
途中で内蔵助雪渓を見下ろします。
気持ちのよい秋の空の稜線歩きです。いいなあ立山。
2019年09月12日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 12:21
気持ちのよい秋の空の稜線歩きです。いいなあ立山。
真砂岳に到着しました。
2019年09月12日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 12:35
真砂岳に到着しました。
内蔵助山荘が見えます。では別山へ向かいます。
2019年09月12日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 12:35
内蔵助山荘が見えます。では別山へ向かいます。
13:13別山南峰到着。ここもまあまあ立派な社殿が。二拝二拍一拝(ー人ー)。
2019年09月12日 13:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 13:13
13:13別山南峰到着。ここもまあまあ立派な社殿が。二拝二拍一拝(ー人ー)。
立山を振り返ります。楽しい山行です。
2019年09月12日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 13:14
立山を振り返ります。楽しい山行です。
別山北峰へ向かう途中です。あれが硯ヶ池かな。
2019年09月12日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 13:16
別山北峰へ向かう途中です。あれが硯ヶ池かな。
別山北峰からの剱岳の眺め。いやー痺れるかっこよさですねー。
2019年09月12日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 13:21
別山北峰からの剱岳の眺め。いやー痺れるかっこよさですねー。
剱岳をバックに一枚自撮りw。さて剱沢キャンプ場に行きましょう!
2019年09月12日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 13:22
剱岳をバックに一枚自撮りw。さて剱沢キャンプ場に行きましょう!
というわけで剱沢キャンプ場に、いつもの三角屋根を設営完了。最近は本来二人用のHaven TarpとNet Tentの組み合わせがほぼ固定。一人用のLunar Solo Ltd.より広くて快適。重量も150〜200gくらいしか違わない。
2019年09月12日 14:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/12 14:48
というわけで剱沢キャンプ場に、いつもの三角屋根を設営完了。最近は本来二人用のHaven TarpとNet Tentの組み合わせがほぼ固定。一人用のLunar Solo Ltd.より広くて快適。重量も150〜200gくらいしか違わない。
剱沢キャンプ場のバイオトイレ。まあまあキレイで、ペーパーはあります。昼でも中はライト必要。それと夜場所がわからない。この山行で一番道に迷ったのは、早朝真っ暗な3時出発のタイミングでこのトイレを探している時でした・・・
2019年09月12日 15:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 15:14
剱沢キャンプ場のバイオトイレ。まあまあキレイで、ペーパーはあります。昼でも中はライト必要。それと夜場所がわからない。この山行で一番道に迷ったのは、早朝真っ暗な3時出発のタイミングでこのトイレを探している時でした・・・
最近の山行の目標でもある食の充実。今回はポークソテーを焼いてみました。ご飯は桜貝と平茸のピラフ。スープはフリーズドライの野菜を使ったコンソメスープ。
2019年09月12日 17:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/12 17:15
最近の山行の目標でもある食の充実。今回はポークソテーを焼いてみました。ご飯は桜貝と平茸のピラフ。スープはフリーズドライの野菜を使ったコンソメスープ。
野営管理場所に併設の富山県警山岳警備隊の派出所です。剱沢雪渓の状況を詳細に教えてもらうことが出来ました。
2019年09月12日 18:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 18:04
野営管理場所に併設の富山県警山岳警備隊の派出所です。剱沢雪渓の状況を詳細に教えてもらうことが出来ました。
9/12現在の状況がこんな感じで描かれていました。非常に助かりました。
2019年09月12日 18:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 18:04
9/12現在の状況がこんな感じで描かれていました。非常に助かりました。
間もなく日が落ちます。最近の縦走は大体1時起床3時出発。明日も早発ちで剱岳を目指します。おやすみなさい。
2019年09月12日 18:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/12 18:15
間もなく日が落ちます。最近の縦走は大体1時起床3時出発。明日も早発ちで剱岳を目指します。おやすみなさい。
【2日目】
おはようございます。キャンプ場をちょうど3時出発。剣山荘に3:25到着です。暗闇の中、いざ剱へ。
2019年09月13日 03:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 3:25
【2日目】
おはようございます。キャンプ場をちょうど3時出発。剣山荘に3:25到着です。暗闇の中、いざ剱へ。
一服剱から富山市街方面の夜景。自分のカメラ(と腕前)だとこの辺が限界ですね・・・。
2019年09月13日 03:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 3:46
一服剱から富山市街方面の夜景。自分のカメラ(と腕前)だとこの辺が限界ですね・・・。
4:30前剱到着。とりあえずまだまだ真っ暗です。
2019年09月13日 04:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 4:30
4:30前剱到着。とりあえずまだまだ真っ暗です。
平蔵の頭の手前で、日の出前の燃える様な朝焼け。夜明けは近い。
2019年09月13日 04:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 4:51
平蔵の頭の手前で、日の出前の燃える様な朝焼け。夜明けは近い。
カニのタテバイ到着。久しぶりに墜落、という単語が頭をよぎります。慎重に。
2019年09月13日 05:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 5:07
カニのタテバイ到着。久しぶりに墜落、という単語が頭をよぎります。慎重に。
まだまだ暗いなか、いよいよ登頂させていただきます。
2019年09月13日 05:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 5:30
まだまだ暗いなか、いよいよ登頂させていただきます。
5:34剱岳到着。ここまで無事に来れたなあ。。。参拝させていただきます。ちょうど日の出の時間ですが、あいにく雲が多くバシっとした御来光は望めませんでした。
2019年09月13日 05:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/13 5:34
5:34剱岳到着。ここまで無事に来れたなあ。。。参拝させていただきます。ちょうど日の出の時間ですが、あいにく雲が多くバシっとした御来光は望めませんでした。
空模様はこんな感じ。
2019年09月13日 05:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 5:36
空模様はこんな感じ。
社殿とそのバックに立山を写真に納め、中休憩します。6:00ちょっと前に下山開始します。
2019年09月13日 05:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 5:39
社殿とそのバックに立山を写真に納め、中休憩します。6:00ちょっと前に下山開始します。
帰りは明るくなってかなり歩きやすい。カニの横バイ、行きます。
2019年09月13日 06:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 6:06
帰りは明るくなってかなり歩きやすい。カニの横バイ、行きます。
これが平蔵小屋跡のトイレでしょうか。中は確認していません。
2019年09月13日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 6:12
これが平蔵小屋跡のトイレでしょうか。中は確認していません。
一服剱まで無事降りてきました。明るくなって剣山荘がよく見えます。
2019年09月13日 07:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 7:14
一服剱まで無事降りてきました。明るくなって剣山荘がよく見えます。
7:30剣山荘に再度到着。実はお友達がこの夏こちらでバイトをしており、数ヶ月ぶりに山での再会。また再び下界での再会を約束して、剱岳別山尾根と同様程度にドキドキしている剱沢雪渓に向かいます。
2019年09月13日 07:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 7:31
7:30剣山荘に再度到着。実はお友達がこの夏こちらでバイトをしており、数ヶ月ぶりに山での再会。また再び下界での再会を約束して、剱岳別山尾根と同様程度にドキドキしている剱沢雪渓に向かいます。
剣山荘すぐ下の剱沢雪渓・真砂沢方面に向かう分岐です。
2019年09月13日 08:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 8:01
剣山荘すぐ下の剱沢雪渓・真砂沢方面に向かう分岐です。
剱沢雪渓に入ります。
2019年09月13日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 8:14
剱沢雪渓に入ります。
基本夏道を通るように指導されました。右岸の夏道へペンキマークを辿って。
2019年09月13日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 8:20
基本夏道を通るように指導されました。右岸の夏道へペンキマークを辿って。
危なそうなシュルンドやら、クレバス、大穴。さすがにこれでは通れない。。。
2019年09月13日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 8:30
危なそうなシュルンドやら、クレバス、大穴。さすがにこれでは通れない。。。
それでも平蔵谷出合のところはちょっぴり雪渓歩き。結果的にはこれも事前情報どおり。平坦だしまあいいかと思い、ノースパイクで通りました。
2019年09月13日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 8:48
それでも平蔵谷出合のところはちょっぴり雪渓歩き。結果的にはこれも事前情報どおり。平坦だしまあいいかと思い、ノースパイクで通りました。
ここも事前情報どおり。スラブ帯を通過するための鉄杭の足場と補助ロープ。
2019年09月13日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 8:58
ここも事前情報どおり。スラブ帯を通過するための鉄杭の足場と補助ロープ。
長次郎谷出合で雪渓を渡り、左岸の道を行きます。これは雪渓途中で振り返ったとこ。
2019年09月13日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 9:08
長次郎谷出合で雪渓を渡り、左岸の道を行きます。これは雪渓途中で振り返ったとこ。
9:30ころ真砂沢ロッジに到着。この先の道は池の平小屋まで特段の危険箇所なし、とのこと。
2019年09月13日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 9:33
9:30ころ真砂沢ロッジに到着。この先の道は池の平小屋まで特段の危険箇所なし、とのこと。
渡りはしませんが、ハシゴ谷橋です。
2019年09月13日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 10:04
渡りはしませんが、ハシゴ谷橋です。
特段の危険・・・ではありませんが、落ちるとザッブーンな箇所。体重を鎖に預けないといけないような箇所も少しあり、ちょっとドキドキしました。。。
2019年09月13日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 10:22
特段の危険・・・ではありませんが、落ちるとザッブーンな箇所。体重を鎖に預けないといけないような箇所も少しあり、ちょっとドキドキしました。。。
二股吊橋を渡ります。
ここからの仙人新道の登り道がなかなかにハードでした。剱岳往復、剱沢雪渓下降のあとに、後頭部に日差しを受けながらの登り。。。
2019年09月13日 10:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 10:35
二股吊橋を渡ります。
ここからの仙人新道の登り道がなかなかにハードでした。剱岳往復、剱沢雪渓下降のあとに、後頭部に日差しを受けながらの登り。。。
仙人峠の手前、仙人池ヒュッテが見えるとこまで登ってきました。池の平まであと少し。後方に後立山の峰々が良く見えます。やっぱ間近で見ると行きたくなるなあ。
2019年09月13日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 12:22
仙人峠の手前、仙人池ヒュッテが見えるとこまで登ってきました。池の平まであと少し。後方に後立山の峰々が良く見えます。やっぱ間近で見ると行きたくなるなあ。
池の平小屋が見えてきました。北側からガスが、ふわわあぁ〜〜っと。
2019年09月13日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 12:43
池の平小屋が見えてきました。北側からガスが、ふわわあぁ〜〜っと。
平の池も見えますが、剱がガスに飲まれそう。
2019年09月13日 12:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 12:43
平の池も見えますが、剱がガスに飲まれそう。
12:48池の平小屋到着。剣山荘でちょっとのんびりし、剱沢雪渓は夏道でしたが、大体予定通りの時間着。テントを張ってあとはのんびり。
2019年09月13日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 12:48
12:48池の平小屋到着。剣山荘でちょっとのんびりし、剱沢雪渓は夏道でしたが、大体予定通りの時間着。テントを張ってあとはのんびり。
テント場から小黒部谷の眺めです。ちょうどガスがきれたタイミングでした。
2019年09月13日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/13 13:24
テント場から小黒部谷の眺めです。ちょうどガスがきれたタイミングでした。
テントを張り終え、一休みして平の池に降りてみました。これもガスがちょうど切れたタイミングで逆さ裏剱。まあまあがんばった写真撮れた。さ、テン場もどろう。
2019年09月13日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/13 13:53
テントを張り終え、一休みして平の池に降りてみました。これもガスがちょうど切れたタイミングで逆さ裏剱。まあまあがんばった写真撮れた。さ、テン場もどろう。
本日のお夕飯。親子丼とわかめスープ。フリーズドライのたけのこがいい歯ごたえのアクセントでした。
2019年09月13日 17:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/13 17:23
本日のお夕飯。親子丼とわかめスープ。フリーズドライのたけのこがいい歯ごたえのアクセントでした。
夕食後、裏剱の夕景とHaven Tarpです。池の平のテン場はこの日自分含めてソロ5張。夜はとても静かで快適快眠でした。おやすみなさい。
2019年09月13日 18:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/13 18:13
夕食後、裏剱の夕景とHaven Tarpです。池の平のテン場はこの日自分含めてソロ5張。夜はとても静かで快適快眠でした。おやすみなさい。
2019年09月14日 03:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 3:12
【3日目】
おはようございます。今朝も1:00起床3:00(ちょい前)出発し、仙人池ヒュッテに着きました。
2019年09月14日 03:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 3:24
【3日目】
おはようございます。今朝も1:00起床3:00(ちょい前)出発し、仙人池ヒュッテに着きました。
仙人池から、中秋の名月と逆さ裏剱。。。このカメラでもうちょっと上手く撮れる腕が欲しい。。。
2019年09月14日 03:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/14 3:26
仙人池から、中秋の名月と逆さ裏剱。。。このカメラでもうちょっと上手く撮れる腕が欲しい。。。
5:00仙人温泉小屋到着。空が少し明るくなってきました。
2019年09月14日 05:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 5:00
5:00仙人温泉小屋到着。空が少し明るくなってきました。
橋を渡って雲切新道へ。
2019年09月14日 05:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:07
橋を渡って雲切新道へ。
仙人温泉の源泉。モクモク!
2019年09月14日 05:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 5:14
仙人温泉の源泉。モクモク!
小屋のぞきの位置で、小休止。ヘッドランプをしまって、少し行動食を食べます。
2019年09月14日 05:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 5:34
小屋のぞきの位置で、小休止。ヘッドランプをしまって、少し行動食を食べます。
仙人谷ダム近くまで降りてきました。雲切新道もなかなか手ごわい。何回かバランス崩してスリップしそうになりました。
2019年09月14日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:03
仙人谷ダム近くまで降りてきました。雲切新道もなかなか手ごわい。何回かバランス崩してスリップしそうになりました。
ダム施設が見えてきました。
2019年09月14日 07:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:11
ダム施設が見えてきました。
この扉を開けて施設内を進みます。
2019年09月14日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:15
この扉を開けて施設内を進みます。
施設内。戦前数多くの人命が失われながらも続けられた工事。国策だから?お国のためだから?
合掌。
2019年09月14日 07:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/14 7:18
施設内。戦前数多くの人命が失われながらも続けられた工事。国策だから?お国のためだから?
合掌。
さらっと、あくまでさらっと。熊の侵入防止って書いてある。
2019年09月14日 07:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:21
さらっと、あくまでさらっと。熊の侵入防止って書いてある。
関電 人見宿舎。こんな山奥に文明だなあ。
では阿曽原温泉小屋を目指します。
2019年09月14日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:23
関電 人見宿舎。こんな山奥に文明だなあ。
では阿曽原温泉小屋を目指します。
権現峠のトンネル。ここは先が見通せるし、写真の見た目より明るいのでヘッドランプ不要でした。
2019年09月14日 07:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 7:50
権現峠のトンネル。ここは先が見通せるし、写真の見た目より明るいのでヘッドランプ不要でした。
阿曽原温泉小屋でトイレを使わせてもらい、行動食を食べて小休止しました。今度はここにテン泊して温泉はいるプランがいいなぁ。
2019年09月14日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 8:37
阿曽原温泉小屋でトイレを使わせてもらい、行動食を食べて小休止しました。今度はここにテン泊して温泉はいるプランがいいなぁ。
滑落、墜落に注意しながらの黒部峡谷を歩いていきます。
2019年09月14日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 9:55
滑落、墜落に注意しながらの黒部峡谷を歩いていきます。
折尾ノ大滝 到着。水場って・・・この川から直で汲むのか?
2019年09月14日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 10:05
折尾ノ大滝 到着。水場って・・・この川から直で汲むのか?
砂防堤内に入ります。
2019年09月14日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 10:10
砂防堤内に入ります。
砂防堤を出てきました。
2019年09月14日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 10:12
砂防堤を出てきました。
大太鼓手前の奥鐘山展望スポット。ここから黒部峡谷の先に欅平が見えるはず・・・
2019年09月14日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 10:59
大太鼓手前の奥鐘山展望スポット。ここから黒部峡谷の先に欅平が見えるはず・・・
これか?欅平。
2019年09月14日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 10:59
これか?欅平。
歩いている時は、なんかもう感覚が麻痺してる感じでしたが、いまさら写真見返すと、右側がリアル崖でホントに怖いです。
2019年09月14日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/14 11:03
歩いている時は、なんかもう感覚が麻痺してる感じでしたが、いまさら写真見返すと、右側がリアル崖でホントに怖いです。
大太鼓から後を振り返ります。
2019年09月14日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/14 11:06
大太鼓から後を振り返ります。
志合谷のトンネルに出ました。ここは距離150mでヘッドランプが必要。
2019年09月14日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 11:18
志合谷のトンネルに出ました。ここは距離150mでヘッドランプが必要。
内部の様子。ライト消すとホントに真っ暗。長野市 善光寺のお戒壇巡りを思い出します。足元が水が若干深いところがあるので、少し慎重に歩きます。
2019年09月14日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 11:19
内部の様子。ライト消すとホントに真っ暗。長野市 善光寺のお戒壇巡りを思い出します。足元が水が若干深いところがあるので、少し慎重に歩きます。
トンネル出てきました。ふう・・・!
2019年09月14日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 11:23
トンネル出てきました。ふう・・・!
蜆谷の軽めのトンネル。欅平までもうすぐ。このペースだと、ちょっとがんばると13:10のトロッコ列車に乗れるか?と思い、ペースを上げました。
2019年09月14日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 12:02
蜆谷の軽めのトンネル。欅平までもうすぐ。このペースだと、ちょっとがんばると13:10のトロッコ列車に乗れるか?と思い、ペースを上げました。
13:10に乗るか、次のやつに乗るかで、乗り換えのタイミングもあって帰宅時刻がだいぶ変わる。
2019年09月14日 12:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 12:44
13:10に乗るか、次のやつに乗るかで、乗り換えのタイミングもあって帰宅時刻がだいぶ変わる。
無事13:00には欅平に着きました。欅平であまりノンビリできなかったので、また来ようと思います。
2019年09月14日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/14 13:06
無事13:00には欅平に着きました。欅平であまりノンビリできなかったので、また来ようと思います。
無事13:10発のトロッコ列車に乗り込みました。風が心地よい。
2019年09月14日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/14 13:08
無事13:10発のトロッコ列車に乗り込みました。風が心地よい。
宇奈月まで来ました。あとは富山地鉄、新幹線、しなのを乗り継いで帰宅です。お疲れ様でした〜♪
2019年09月14日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/14 14:30
宇奈月まで来ました。あとは富山地鉄、新幹線、しなのを乗り継いで帰宅です。お疲れ様でした〜♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(IceBreaker Zeal青) ズボン(MHW) 寝巻き兼着替え上(IceBreaker Zeal灰) 寝巻き兼着替え下(mont-bellメリノLWタイツ) 靴下メイン(InjinjiNuWOOL中厚手×2) 靴下予備(Smartwool中厚手) グロ-ブ1(Blacke Diamond) グロ-ブ2(mont-bell Nomex) グローブ3(AXESQUIN water proof) 防寒着上(mont-bell EXアノラック) 防寒sub(ISUKAダウンブランケット) 腹巻き(Kaoメリノ) 雨具兼ハードシェル上下(finetrack EB photon) ネックウォーマー(icebreaker) 帽子(Patagonia cap) 帽子sub(smartwool knit cap) 靴(LOWA TICAM II GT) ザック(OMM Classic32) ご飯(7食分) 行動食(柿の種&醤油かきもち) 非常食(チョコ) 飲料(水&エネルゲン(パウダー)) クッカー(EVERNEW 深型S+400FD+18cmAlパン&アルスト) テント(SMD ヘイブンタープ&ネットテント&SOLシート) コンパス(SILVA) ヘッドランプ(GENTOS) 予備電池 GPS時計(EPSON MZ500BS) 筆記用具 山と高原地図 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ(Nikon AW130) 携帯ラジオ(SONY ICZ-R110&イヤホン) 耳栓 シュラフ(mont-bell900#2) シュラフカバー(SOLライトビビィ) マット1(KLYMIT Ozone改) マット2(山と道 Minimalist Pad)

感想

初めて立山連峰へ赴きました。松本住みの自分にとっては位置づけとしてはまあまあの遠征プランです。

昨年ふらっと初めて飯豊山地に行ったのも良かったけど、今年の立山もとても良い山行になりました。3日それぞれに、立山、剱岳&剱沢雪渓、水平歩道という見所を割り当てたので、充実の3日間でした。
ただこのコースは楽しいは楽しいけど、体力・装備・経験などそれなりにちゃんとしていないと安全という面で難があります。十分な準備をされて臨むことをお薦めします。

基本的にテン泊縦走の場合、1時起床,3時出発で遅くとも12〜14時に行動終了。少し昼寝休憩して、17時夕食,19時就寝。というスケジュールで動いています。暑がりなのと山の夜明けが好きなので、とても具合がいいです。

あとこのプランは、初日と最終日の移動の乗り物類がバリエーションあって楽しかったです。電気バス、ケーブルカー、ロープウェー、トロッコ列車、新幹線。普段乗らない乗り物たち(笑)。お金かかるのがちょっと難点かな。

次は同じ室堂スタートで薬師岳まで行ってみたいです!(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら