記録ID: 2036571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳・中岳・赤岳・横岳・硫黄岳を一回り
2019年09月25日(水) 〜
2019年09月26日(木)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:38
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,662m
- 下り
- 1,705m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 7:56
距離 7.6km
登り 1,402m
下り 432m
14:35
2日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:39
距離 9.0km
登り 267m
下り 1,300m
10:54
11:12
50分
赤岳鉱泉
12:38
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり整備されています |
写真
感想
連休に行く予定だった双六岳・鷲羽岳が台風の影響により断念!
その代わりに八ヶ岳の楽しい山行を急遽設定した。
文三郎尾根からは登りたくないので中岳道で阿弥陀岳を経由して赤岳に行くルートを設定。阿弥陀岳に行ってから赤岳へのUP・DOWNは結構足に堪える。宿泊場所の展望荘に着いてから足の痙攣に悩まされた。
結構こたえる一日目になったが、星空を眺め、日の出を眺めて今シーズン一番の天気に恵まれた山行だった。
八ヶ岳は、鎖や梯子がしっかり整備されていて安心感のある山域なので、自分のレベルが上がったかのごとき印象を受けるが、それはそれ、改めて自分のレベルを再認識させてくれる山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人