記録ID: 2037904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座縦走、燕岳、大天井岳、槍ヶ岳
2019年09月25日(水) 〜
2019年09月27日(金)


- GPS
- 14:01
- 距離
- 37.9km
- 登り
- 2,798m
- 下り
- 2,734m
天候 | 25日、小雨後、晴れ 26日、快晴 27日、快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
その後、23時発の毎日アルペン号、中房温泉行きバスに乗り、うたた寝を繰り返す25日、美濃戸口、一ノ沢など、各登山口を経由しながら5時半頃に中房温泉に到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
燕岳まで ・合戦尾根、急登ですが、道自体はあるきやすい。朝まで小雨だったせいか、葉っぱから落ちてくる水滴の音を聞きながら歩く。 大天井岳まで ・気持ちの良い尾根歩き。宿泊先が大天荘でなく大天井ヒュッテだったのでなかなか小屋が見えませんでした。ふっと突然視界に現れました。 槍ヶ岳まで ・気持ちの良い尾根歩き。西岳を過ぎて長いハシゴがあります。ハシゴを過ぎて水俣乗越までの分岐の間でルートロスをしてしまいました。 近くに居た大学生らしきパーティに救われました。感謝感謝。 ・表銀座ルートだから藪漕ぎは無いよなって心の中で思う事に少し時間がかかりました。 ・槍ヶ岳までの残り距離が2.6km辺りから0.1kmずつカウントダウンしてくれます。俄然やる気になりました。 |
その他周辺情報 | ・上高地バス停から新島々駅、アルピコ交通のお世話になる。 http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/ ・松本駅から中央線、特急あずさ、JR東日本のお世話になる。 https://www.jreast-timetable.jp/1910/timetable/tt1444/1444030.html (乗車券、特急券を購入時、モバイルSuicaは使えないと言われました。要注意。) 慣れていないと自販機でのチケット購入もマゴマゴしてしまいます。私はしてしまいました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
晴れるとは聞いているが、路面は濡れているで不安から始まった山行でした。
実際着いてみると常に絶景でした。
感謝感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する