中アの主脈を眺めに三沢岳(さんのさわだけ)。静かでいい尾根です
- GPS
- 05:09
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 722m
- 下り
- 720m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ駐車場は深夜2時に満車になったとか。歩いて数分の駐車場に誘導された。メインと同じ一日800円 バスとロープウェイの往復通し券:4200円 ロープウェイのチケット購入に20分ほど並び、バス乗車に約1時間半並び、ロープウェイ駅で45分ほど待たされた(整理券が配布され並ぶ必要はないが、ベンチに座って待ちぼうけ) 登山開始は10時少し前。この時点で潔く山行計画を縮小した 午後3時に山頂駅に行くも、下りのロープウェイも整理券で1時間40分待ち。幸いなことにしらび平からのバスはすぐに乗車でき、駐車場には6時前に着くことができた ひょっとすると、駒ヶ根駅あたりに駐車して、駒ヶ根駅発のバスに乗るようにした方が、菅平BCの臨時バスより早く行けるのかもしれない(?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ山頂駅から三沢岳分岐: 社から左手に進む。よく整備された登山道を極楽平まで上がり、尾根を進む 三沢岳分岐から三沢岳往復: アップダウンを繰り返して進む。ハイマツ帯で登山道が隠れている箇所がある。行き止まりになる間違ったトレースもたまにある。リボンやペンキは少ないが、ケルンが所々積まれていて、トレースはしっかりしている。 斜めになった岩の上を通過するところがあり、崖になった谷側に傾斜している。滑らないよう慎重に通過する 三沢岳分岐から宝剣岳: 岩場を登る。鎖や足置きが整備されているので。慎重に三点支持で進む |
その他周辺情報 | コンビニ: 駒ヶ根ICからロープウェイ駐車場までにはない。ICから駐車場とは反対側にしばらく行くとある 日帰り温泉: こまくさの湯 10時ー21時(最終受付20時)、610円、0265-81-8100。食事とセットで1020円。私はセットのミニソースかつ丼を食べた。年寄りにはちょうど良いボリューム http://komakusanoyu.com/ こぶしの湯 14時ー21時(最終受付20時半)、610円、0265-83-7228 https://chuo-alps-resort.com/family/kobushi/ 食事 明治亭。本格的なソースかつ丼ならここ。こまくさの湯の近く。駒ケ根IC近くに本店 |
写真
感想
今週も天気予報とにらめっこ。できれば残り少ない高山の生活を生かして、北アに出かけたい。晴れるなら休暇をくっつけて、3日でも4日でも縦走したい。しかしながら天気は長続きしない。土曜日が何とか持ちそうで、日曜日は微妙だ
晴れ予報の土曜日も、前日の予報では終日晴れる山は多くない。アクセスの良い北アの南部は土曜夜から崩れる予報だ。中アの北部が良さそうということで、今年歩いた中アの主稜線を眺めに三沢岳に出かけることにした
高山のアパートを出て安房トンネルへ向かうとアカンダナや新穂高温泉に向かう車が多い。トンネルを越えて松本へ向かうと、反対方向の沢渡へ向かう車の数が多い。久しぶりの週末の晴れに、紅葉の真っ盛りということで多くの登山者が繰り出しているようだ
駒ケ根ロープウェイに出かけることにしたことはいいが、ひょっとすると待ち時間がやばいかもと思ったものの、時はすでに遅し。駐車場に着くと満車で別の駐車場に誘導された。急いで菅平BCへ行くと、チケット売り場もバス待ちも長蛇の列。今年のお盆休みにきたときは同じ朝6時で余裕でメインの駐車場に停められ、さほど待たずにバスに乗れたのに・・
結局バスに乗れたのは8時過ぎ。しらび平に着けば、整理券を渡され、ロープウェイも45分ほど待たされ、山頂駅からの登山開始は10時前。下りのロープウェイの混雑も予想され、今回予定した山行の半分がいいところだ。潔く一番の目的である三沢岳に絞り、行程を組み替える
帰りも同じで混雑で、「たられば」ではあるが、宝剣岳に行かなければ30分早く山頂駅に着き、待ち時間も40分短縮出来て1時間ほどで済んだ。やはりここのロープウェイは平日に限る
久しぶりにこのような混雑に嵌ってしまったが、それはさておいて三沢岳への稜線はこのような混雑とは無縁で、数人としかすれ違うこともなく静かな山歩きを楽しむことができた
何にもまして期待通りに中アの稜線を眺めることができ、素晴らしかった。尾根を眺めるなら隣の尾根からとは言い得て妙で、主脈稜線を歩いていてはなかなか分からない素晴らしさを手に取るように眺めることができ大満足だ
今回諦めた残り半分の行程は別の機会にやるとして、木曽駒の3回目の登頂もその際にやるとしよう。気持ちの良い秋の山歩きを楽しめたことに感謝感謝!
ベストシーズンの千畳敷は行ったことありませんがお気楽絶景ですからこの混雑、仕方ないですね。
千畳敷より上で前泊ないし後泊して楽しむのがいいかもしれませんね、木曽駒が随分高くついてしまいますが…。
三沢岳、北岳で言うところの小太郎山みたいな存在でしょうか。
去年極楽平行った時にあそこ歩けたら気持ちよさそうだなーと思ってました。
自分が歩いた稜線を眺めるのは最高の気分です、思い入れがありますから。
白峰南嶺の好展望地、塩見にまた登りたくなりました。
そうですね。今回やり残した山へ行くときは下から自力で上がり、ついでに木曽駒を再訪することにします。若い頃に北御所から登って下りたとき以来になります
小太郎山に登ったことがないので同じかどうか分からないですが、鳳凰三山から白峰三山眺めるような感覚でしょうか
北アや南アは南北に複数の尾根が走っているので、隣の尾根を進めば全貌が見えるのですが、中アは一本ですからね。三ノ沢岳くらいしか横から眺める場所がない(笑)
そういえば、先日のグレートトラバースでも、田中陽気さんがあっという間に2泊3日で中アの尾根を南北に抜けてましたもんね。コンパクトですが、ピリッといい縦走路です
中央アルプスの稜線、岩肌と紅葉のコントラストがいいですね。
山はもうすっかり秋ですよね。
それにしても千畳敷から木曽駒への行列はすごいですね。
週末は子どもと北岳、間ノ岳に行ったのですが、南アルプスか中央アルプスか迷った結果でした。
木曽駒ロープウェイがあれほど混んでるとはビックリでした。
さて、百高山も着々と進んでますね。
私もうっすら意識しているのですが、なかなか進みません。
気長にやっていきたいなと思っています。
ときどき当たるんですよ、この手の渋滞に・・
今回は久しぶりの週末の晴れに紅葉シーズンが重なったので止む無しですね
この選択をすること自体が無謀でした
これくらい涼しくなってくるとロープウェイで標高上げなくても、自力の選択も十分ありです
という訳で、今回できなかった中アは、小屋泊を入れながらひっさしぶりに麓から登ってみたいと思います
中アから見た南プスは、夕方には雲がかかったように見えたものの終日快晴でしたので、レコが楽しみです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する