ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2059073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂〜奥穂〜紅葉の涸沢

2019年10月09日(水) 〜 2019年10月11日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
20:11
距離
27.1km
登り
1,588m
下り
2,184m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:07
休憩
0:00
合計
1:07
13:40
13:40
39
14:19
2日目
山行
6:46
休憩
3:40
合計
10:26
4:22
20
4:42
4:42
49
5:31
5:49
21
6:10
6:12
11
6:53
7:04
6
7:10
7:14
22
7:36
7:39
34
8:13
8:24
14
8:38
8:44
23
9:07
9:09
15
9:24
9:30
75
10:45
11:49
13
12:02
12:17
11
12:28
12:43
38
13:21
14:16
32
3日目
山行
7:06
休憩
1:12
合計
8:18
5:50
18
6:08
6:08
15
6:23
6:23
16
6:39
6:39
6
6:45
6:46
30
7:16
7:17
48
8:05
8:10
63
9:13
9:13
37
9:50
10:26
42
11:08
11:08
12
11:20
11:36
2
11:38
11:39
37
12:16
12:16
6
12:22
12:27
6
12:33
12:33
6
12:39
12:39
48
13:27
13:27
10
13:50
13:56
6
14:02
14:03
5
天候 10/9快晴無風、10/10快晴無風、10/11霧雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今回は新宿発飛騨高山行き高速バスで平湯温泉バスターミナルで下車し、新穂高ロープウェイ行きの路線バスに乗り換えました。ロープウェイ2本で西穂高口。復路は上高地から平湯温泉バスターミナルへ路線バスで戻り、往路と同じ高速バスで新宿へ。
その他周辺情報 平湯温泉バスターミナルから徒歩3分ほどの「平湯の森」で汗を流しました。日帰り湯¥600。露天風呂がたくさんあります。
今回は、ロープウェイを使ったので、楽ちん楽ちん。
2019年10月09日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 12:24
今回は、ロープウェイを使ったので、楽ちん楽ちん。
ロープウェイの1本目。日本で最も急傾斜なロープウェイだそうです。
2019年10月09日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 12:31
ロープウェイの1本目。日本で最も急傾斜なロープウェイだそうです。
2本目は2階建て。2階から乗車していき、満員になったら1階に案内されます。「ばんりゅう」号は、笠ヶ岳や槍ヶ岳を開山した播隆上人のことでしょうね。
2019年10月09日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 12:42
2本目は2階建て。2階から乗車していき、満員になったら1階に案内されます。「ばんりゅう」号は、笠ヶ岳や槍ヶ岳を開山した播隆上人のことでしょうね。
支柱を越えるときに結構揺れて、乗客から声が上がります。
2019年10月09日 12:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 12:46
支柱を越えるときに結構揺れて、乗客から声が上がります。
早速屋上の展望台へ。クラブツーリズムの団体さんは、すぐ次の下りに乗車するみたいで慌ただしそうでした。
2019年10月09日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/9 13:03
早速屋上の展望台へ。クラブツーリズムの団体さんは、すぐ次の下りに乗車するみたいで慌ただしそうでした。
槍穂連峰。快晴です。
2019年10月09日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/9 13:05
槍穂連峰。快晴です。
(まだ)観光客でーす。
2019年10月09日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/9 13:00
(まだ)観光客でーす。
常設されているポストとしては、日本最高所とのこと。
2019年10月09日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/9 13:06
常設されているポストとしては、日本最高所とのこと。
千石尾根を辿って、1時間強で今日のお宿・西穂山荘にチェックイン。
2019年10月09日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/9 14:34
千石尾根を辿って、1時間強で今日のお宿・西穂山荘にチェックイン。
「山賊焼き」かー、楽しみですね。
2019年10月09日 14:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 14:32
「山賊焼き」かー、楽しみですね。
夕食までたっぷり時間があるので、お腹を空かせるためにも、明日の下見を兼ねてお散歩にでかけましょう。背景は焼岳とさらに奥に乗鞍岳。
2019年10月09日 14:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/9 14:58
夕食までたっぷり時間があるので、お腹を空かせるためにも、明日の下見を兼ねてお散歩にでかけましょう。背景は焼岳とさらに奥に乗鞍岳。
遠くに白山。
2019年10月09日 14:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 14:59
遠くに白山。
西穂への稜線。
2019年10月09日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 15:00
西穂への稜線。
前穂〜明神岳。斜面は良い感じに黄葉していますね。
2019年10月09日 15:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/9 15:09
前穂〜明神岳。斜面は良い感じに黄葉していますね。
背景は笠ヶ岳から抜戸岳へと続く稜線。明日はここを日の出前に通過予定。
2019年10月09日 15:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/9 15:12
背景は笠ヶ岳から抜戸岳へと続く稜線。明日はここを日の出前に通過予定。
その名の通りのピラミッドピーク。
2019年10月09日 15:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 15:13
その名の通りのピラミッドピーク。
黄葉。奥は徳本峠から大滝山へと続く稜線、さらにその奥に蓼科山〜八ヶ岳連峰。
2019年10月09日 15:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 15:15
黄葉。奥は徳本峠から大滝山へと続く稜線、さらにその奥に蓼科山〜八ヶ岳連峰。
独標からピラミッドピークへと続く西穂稜線。
2019年10月09日 15:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 15:50
独標からピラミッドピークへと続く西穂稜線。
(承前)独標をズームアップ。
2019年10月09日 15:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 15:50
(承前)独標をズームアップ。
(承前)ピラミッドピークをズームアップ。
2019年10月09日 15:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/9 15:50
(承前)ピラミッドピークをズームアップ。
霞沢岳、子分のような六百山、その奥には鉢盛山かな。眼下に上高地。
2019年10月09日 15:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/9 15:57
霞沢岳、子分のような六百山、その奥には鉢盛山かな。眼下に上高地。
吊り尾根〜前穂〜明神岳。一番左端に飛び出しているのがジャンダルムかな?
2019年10月09日 16:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 16:09
吊り尾根〜前穂〜明神岳。一番左端に飛び出しているのがジャンダルムかな?
南アルプスの左には富士山が見えます。
2019年10月09日 16:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/9 16:13
南アルプスの左には富士山が見えます。
(承前)甲斐駒とそろい踏みの富士山をズームアップ。
2019年10月09日 16:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/9 16:13
(承前)甲斐駒とそろい踏みの富士山をズームアップ。
乗鞍岳をズームアップ。
2019年10月09日 16:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/9 16:14
乗鞍岳をズームアップ。
白山をズームアップ。
2019年10月09日 16:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 16:14
白山をズームアップ。
上高地帝国ホテル。昨年の秋に30歳年上の父親と二人で宿泊した思い出の赤い屋根。
2019年10月09日 16:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/9 16:20
上高地帝国ホテル。昨年の秋に30歳年上の父親と二人で宿泊した思い出の赤い屋根。
最終のロープウェイが降りていきました。
2019年10月09日 16:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 16:48
最終のロープウェイが降りていきました。
平日なので、テントサイトもまだまだ余裕がありますね。バックに霞沢岳。
2019年10月09日 16:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/9 16:54
平日なので、テントサイトもまだまだ余裕がありますね。バックに霞沢岳。
夕陽は白山の奥へ。(うっかりしているうちに日の入を見逃してしまいました)
2019年10月09日 17:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 17:34
夕陽は白山の奥へ。(うっかりしているうちに日の入を見逃してしまいました)
なるほど、これが「山賊焼き」ね!
2019年10月09日 18:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/9 18:02
なるほど、これが「山賊焼き」ね!
【ここから二日目:10/10】4時半少し前に早出して、日の出前に独標に到着。バックの笠ヶ岳も夜明け直前。ちなみに独標が11峰で西穂が1峰。
2019年10月10日 05:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 5:34
【ここから二日目:10/10】4時半少し前に早出して、日の出前に独標に到着。バックの笠ヶ岳も夜明け直前。ちなみに独標が11峰で西穂が1峰。
ここから先は私にとっては未知の径。
2019年10月10日 05:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 5:34
ここから先は私にとっては未知の径。
明神岳から日が昇る。
2019年10月10日 05:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 5:55
明神岳から日が昇る。
振り返れば、独標がモルゲンロート。
2019年10月10日 06:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 6:00
振り返れば、独標がモルゲンロート。
ピラミッドピーク=8峰。数字がどんどん少なくなっていく。
2019年10月10日 06:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 6:12
ピラミッドピーク=8峰。数字がどんどん少なくなっていく。
この案内のところで、左を見ると…
2019年10月10日 06:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 6:23
この案内のところで、左を見ると…
狸に見えるかなぁ?
2019年10月10日 06:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 6:23
狸に見えるかなぁ?
今日も良い天気ですね。奥に乗鞍岳。
2019年10月10日 06:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 6:27
今日も良い天気ですね。奥に乗鞍岳。
チャンピョンピークを過ぎると、西穂本峰が射程圏内。
2019年10月10日 06:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 6:32
チャンピョンピークを過ぎると、西穂本峰が射程圏内。
巻いちゃうピークもあります。ペンキの案内が豊富です。
2019年10月10日 06:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 6:32
巻いちゃうピークもあります。ペンキの案内が豊富です。
西穂到着。ここがゴールではなく、スタート地点。
2019年10月10日 06:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/10 6:56
西穂到着。ここがゴールではなく、スタート地点。
槍が見えますね。
2019年10月10日 07:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 7:02
槍が見えますね。
西穂を振り返ったところ。
2019年10月10日 07:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 7:10
西穂を振り返ったところ。
前を向くとこんな感じ。
2019年10月10日 07:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 7:10
前を向くとこんな感じ。
登ったかと思えば、また下る… その先には登りが…
2019年10月10日 07:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/10 7:37
登ったかと思えば、また下る… その先には登りが…
だんだんハイマツも少なくなって、岩の世界に入り込んで行くようです。
2019年10月10日 07:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 7:46
だんだんハイマツも少なくなって、岩の世界に入り込んで行くようです。
間ノ岳。左に西穂、右に笠。
2019年10月10日 08:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 8:04
間ノ岳。左に西穂、右に笠。
奥から順に、乗鞍岳、焼岳、西穂高岳。
2019年10月10日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 8:10
奥から順に、乗鞍岳、焼岳、西穂高岳。
今日も八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス、中央アルプス… 全部見せ。
2019年10月10日 08:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 8:11
今日も八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス、中央アルプス… 全部見せ。
ジャンダルム〜吊り尾根が近づいてきましたね。
2019年10月10日 08:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 8:11
ジャンダルム〜吊り尾根が近づいてきましたね。
でも、その前に結構な登りが待ち受けています。
2019年10月10日 08:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 8:31
でも、その前に結構な登りが待ち受けています。
間ノ岳から間天のコルへ下って振り返ったところ。
2019年10月10日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 8:38
間ノ岳から間天のコルへ下って振り返ったところ。
逆層スラブ。見た目ほど厳しくはありません。
2019年10月10日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 8:38
逆層スラブ。見た目ほど厳しくはありません。
逆層スラブが終わって、間ノ岳を振り返る。
2019年10月10日 08:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 8:46
逆層スラブが終わって、間ノ岳を振り返る。
天狗の頭(天狗岩)です。バックは笠ヶ岳。
2019年10月10日 08:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/10 8:56
天狗の頭(天狗岩)です。バックは笠ヶ岳。
【天狗から時計回り360°パノラマ:その1】左端に明神岳、奥に富士山・南アルプスなどなど。なんとなく地球の丸さが分かるような…
2019年10月10日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 9:05
【天狗から時計回り360°パノラマ:その1】左端に明神岳、奥に富士山・南アルプスなどなど。なんとなく地球の丸さが分かるような…
【天狗から時計回り360°パノラマ:その2】霞沢岳、乗鞍岳、西穂高岳。
2019年10月10日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 9:05
【天狗から時計回り360°パノラマ:その2】霞沢岳、乗鞍岳、西穂高岳。
【天狗から時計回り360°パノラマ:その3】左に西穂高岳、中央遠景に白山。
2019年10月10日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 9:05
【天狗から時計回り360°パノラマ:その3】左に西穂高岳、中央遠景に白山。
【天狗から時計回り360°パノラマ:その4】笠ヶ岳〜抜戸岳〜樅沢岳へと続く稜線と、奥には黒部五郎岳や薬師岳、鷲羽岳など。
2019年10月10日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 9:05
【天狗から時計回り360°パノラマ:その4】笠ヶ岳〜抜戸岳〜樅沢岳へと続く稜線と、奥には黒部五郎岳や薬師岳、鷲羽岳など。
【天狗から時計回り360°パノラマ:その5】中央やや左手に槍ヶ岳。
2019年10月10日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 9:05
【天狗から時計回り360°パノラマ:その5】中央やや左手に槍ヶ岳。
【天狗から時計回り360°パノラマ:その6】ジャンダルム。
2019年10月10日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 9:05
【天狗から時計回り360°パノラマ:その6】ジャンダルム。
ジャンダルムに辿り着くためには、この先300mほど登り返して、畳岩尾根ノ頭、コブ尾根ノ頭を越えないとなりません。
2019年10月10日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 9:15
ジャンダルムに辿り着くためには、この先300mほど登り返して、畳岩尾根ノ頭、コブ尾根ノ頭を越えないとなりません。
【Kenjiさん提供】天狗のコルを見下ろす。右端に私が写っています。
2019年10月10日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
10/10 9:24
【Kenjiさん提供】天狗のコルを見下ろす。右端に私が写っています。
天狗のコルからは岳沢に逃げられます。実際、岳沢を起点にして、天狗のコルで稜線に上がり、奥穂や西穂を目指す方が結構いらっしゃいました。2つの区間に分けて楽しむってことですね。
2019年10月10日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 9:24
天狗のコルからは岳沢に逃げられます。実際、岳沢を起点にして、天狗のコルで稜線に上がり、奥穂や西穂を目指す方が結構いらっしゃいました。2つの区間に分けて楽しむってことですね。
天狗のコルから岳沢を俯瞰。(2つ前の写真に写ってる私が撮影していた写真)
2019年10月10日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 9:24
天狗のコルから岳沢を俯瞰。(2つ前の写真に写ってる私が撮影していた写真)
さて、慌てず騒がず、じっくり登り返しますか。
2019年10月10日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 9:24
さて、慌てず騒がず、じっくり登り返しますか。
なかなか(体力的に)きついところです。
2019年10月10日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 9:45
なかなか(体力的に)きついところです。
畳岩尾根の頭につきました。でもまだコブ尾根の頭まで登りが続きます。
2019年10月10日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 10:11
畳岩尾根の頭につきました。でもまだコブ尾根の頭まで登りが続きます。
このあたりのガレ場は、白ペンキのマークが少なめでした。経験が比較的少ないこの若人さん(山を始めてまだ1年少々)がルートファインディングに苦労していて、この先は私が先行する形に。
2019年10月10日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 10:11
このあたりのガレ場は、白ペンキのマークが少なめでした。経験が比較的少ないこの若人さん(山を始めてまだ1年少々)がルートファインディングに苦労していて、この先は私が先行する形に。
岳沢方向。上高地の観光客はこちらの稜線を見ているでしょう。霞沢岳があんなに低くなってしまった。
2019年10月10日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 10:20
岳沢方向。上高地の観光客はこちらの稜線を見ているでしょう。霞沢岳があんなに低くなってしまった。
なんとかコブ尾根の頭に到達すると、目の前にジャンダルムの大きな大きな勇姿が待っていました。
2019年10月10日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/10 10:42
なんとかコブ尾根の頭に到達すると、目の前にジャンダルムの大きな大きな勇姿が待っていました。
でもって、絶頂に到着〜! 奥穂と変わらない高さですよね。
2019年10月10日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 10:51
でもって、絶頂に到着〜! 奥穂と変わらない高さですよね。
【若人さん撮影】この業界(?)ではけっこう有名なブラックエンジェルとツーショット、間に槍ヶ岳。
2019年10月10日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/10 10:53
【若人さん撮影】この業界(?)ではけっこう有名なブラックエンジェルとツーショット、間に槍ヶ岳。
【若人さん撮影】奥穂を入れて。
2019年10月10日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/10 10:56
【若人さん撮影】奥穂を入れて。
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その1】中央に槍ヶ岳。奥に北アルプス中央部の山いろいろ(手抜きです)。槍から右へと穂高への稜線を辿ると、白出のコルの穂高岳山荘が見えますね。
2019年10月10日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 10:56
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その1】中央に槍ヶ岳。奥に北アルプス中央部の山いろいろ(手抜きです)。槍から右へと穂高への稜線を辿ると、白出のコルの穂高岳山荘が見えますね。
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その2】奥穂高岳。左端に穂高岳山荘。
2019年10月10日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 10:57
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その2】奥穂高岳。左端に穂高岳山荘。
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その3】奥穂〜前穂への吊り尾根。手前にはロバの耳。
2019年10月10日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 10:57
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その3】奥穂〜前穂への吊り尾根。手前にはロバの耳。
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その4】前穂〜明神岳。奥には八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス、中央アルプスなどいろいろ(手抜き)。
2019年10月10日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 10:57
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その4】前穂〜明神岳。奥には八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス、中央アルプスなどいろいろ(手抜き)。
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その5】左端に霞沢岳。焼岳の左奥の乗鞍岳のさらに左奥に木曽御嶽山が見えますね。
2019年10月10日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 10:57
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その5】左端に霞沢岳。焼岳の左奥の乗鞍岳のさらに左奥に木曽御嶽山が見えますね。
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その6】笠ヶ岳など。錫杖岳もかなり下に見えます。左奥には白山。
2019年10月10日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 10:57
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その6】笠ヶ岳など。錫杖岳もかなり下に見えます。左奥には白山。
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その7】右端に槍ヶ岳、奥に黒部五郎岳、薬師岳、鷲羽岳、水晶岳、立山など。
2019年10月10日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 10:58
【ジャンダルムから時計回り360°パノラマ:その7】右端に槍ヶ岳、奥に黒部五郎岳、薬師岳、鷲羽岳、水晶岳、立山など。
槍ヶ岳の右手をズームアップ。後立山連峰の山々が白馬岳まで見えますね。
2019年10月10日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 11:12
槍ヶ岳の右手をズームアップ。後立山連峰の山々が白馬岳まで見えますね。
【Kenjiさん撮影】笑いが止まりません。
2019年10月10日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 11:15
【Kenjiさん撮影】笑いが止まりません。
個人的にはお決まりに近い?
2019年10月10日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 11:18
個人的にはお決まりに近い?
【Kenjiさん提供】ブラックエンジェルをiPhone Xのプロフィールモードで!
2019年10月10日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/10 11:38
【Kenjiさん提供】ブラックエンジェルをiPhone Xのプロフィールモードで!
さて、そろそろ先に進みましょう。ジャンダルムから降りて、信州側をトラバース。
2019年10月10日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 11:48
さて、そろそろ先に進みましょう。ジャンダルムから降りて、信州側をトラバース。
トラバースし終わったところからジャンダルムを見上げる。
2019年10月10日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 11:50
トラバースし終わったところからジャンダルムを見上げる。
ちょっと離れて振り返る。
2019年10月10日 11:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 11:55
ちょっと離れて振り返る。
さらにもう少し離れて振り返る。
2019年10月10日 11:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 11:59
さらにもう少し離れて振り返る。
【若人さん撮影】そして、ロバの耳。
2019年10月10日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 12:01
【若人さん撮影】そして、ロバの耳。
ロバの耳から見ると奥穂高岳は岩100%ですね。
2019年10月10日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 12:03
ロバの耳から見ると奥穂高岳は岩100%ですね。
日当たりの印象からも迫力ありますね。
2019年10月10日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 12:03
日当たりの印象からも迫力ありますね。
ロバの耳から下って、振り返ったところ。
2019年10月10日 12:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 12:25
ロバの耳から下って、振り返ったところ。
【Kenjiさん提供】いよいよ最後のお楽しみ。その前に向こうから来た人と情報交換。(左が私)
2019年10月10日 12:42撮影 by  iPhone XS, Apple
10/10 12:42
【Kenjiさん提供】いよいよ最後のお楽しみ。その前に向こうから来た人と情報交換。(左が私)
【Kenjiさん撮影】では、行きます!
2019年10月10日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 12:47
【Kenjiさん撮影】では、行きます!
【Kenjiさん撮影】岩が乾いていて、ホールド・スタンスも豊富にあるので楽しい!
2019年10月10日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 12:47
【Kenjiさん撮影】岩が乾いていて、ホールド・スタンスも豊富にあるので楽しい!
【Kenjiさん撮影】ルンルン。
2019年10月10日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 12:50
【Kenjiさん撮影】ルンルン。
【Kenjiさん撮影】あっけなく終わっちゃった。
2019年10月10日 12:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 12:51
【Kenjiさん撮影】あっけなく終わっちゃった。
【Kenjiさん撮影】気持ち良〜い!
2019年10月10日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 12:55
【Kenjiさん撮影】気持ち良〜い!
あとはビクトリーロードですね。
2019年10月10日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:01
あとはビクトリーロードですね。
逆に私がKenjiさんと若人をパチリ。
2019年10月10日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 13:05
逆に私がKenjiさんと若人をパチリ。
【Kenjiさん撮影】ゴール! 達成感がたまらない!
2019年10月10日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/10 13:08
【Kenjiさん撮影】ゴール! 達成感がたまらない!
中央に槍ヶ岳。
2019年10月10日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:11
中央に槍ヶ岳。
右にジャンダルム、左下に上高地。
2019年10月10日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/10 13:11
右にジャンダルム、左下に上高地。
中央奥に富士山。
2019年10月10日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:15
中央奥に富士山。
眼下に涸沢。
2019年10月10日 13:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 13:36
眼下に涸沢。
涸沢の黄葉が良い感じ。
2019年10月10日 13:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 13:37
涸沢の黄葉が良い感じ。
今日は最後までピーカンですね。1時間以上滞在してもまだ名残惜しいですが、15時迄にはチェックインすべくそろそろ山頂を後にしましょう。
2019年10月10日 14:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 14:16
今日は最後までピーカンですね。1時間以上滞在してもまだ名残惜しいですが、15時迄にはチェックインすべくそろそろ山頂を後にしましょう。
穂高岳山荘が見えてきました。
2019年10月10日 14:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/10 14:33
穂高岳山荘が見えてきました。
何度見てもすごいところに建っていますよね。
2019年10月10日 14:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 14:42
何度見てもすごいところに建っていますよね。
涸沢に影が。左奥は常念岳。
2019年10月10日 14:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/10 14:47
涸沢に影が。左奥は常念岳。
【Kenjiさん撮影】布団は1人1枚ですが、そこそこ賑わっていました。紅葉シーズンの涸沢からザイテン経由で登ってこれますからね。
2019年10月10日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 15:01
【Kenjiさん撮影】布団は1人1枚ですが、そこそこ賑わっていました。紅葉シーズンの涸沢からザイテン経由で登ってこれますからね。
いろいろなお惣菜が楽しめるので、山小屋の食事はありがたい。隣はイスラエル🇮🇱からのアベックさんでした。約1ヶ月で日本各地の名所を巡るんですって!
2019年10月10日 17:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 17:03
いろいろなお惣菜が楽しめるので、山小屋の食事はありがたい。隣はイスラエル🇮🇱からのアベックさんでした。約1ヶ月で日本各地の名所を巡るんですって!
夕焼け…でも明日から天気は下り坂のはず。
2019年10月10日 17:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/10 17:31
夕焼け…でも明日から天気は下り坂のはず。
【ここから三日目:10/11】出発は霧雨の中。
2019年10月11日 05:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 5:58
【ここから三日目:10/11】出発は霧雨の中。
ザイテングラードを下ると、ガスが少し晴れてきました。紅葉ゾーンが楽しみ。
2019年10月11日 06:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 6:36
ザイテングラードを下ると、ガスが少し晴れてきました。紅葉ゾーンが楽しみ。
屏風の頭、屏風の耳も見えてきた。
2019年10月11日 06:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 6:38
屏風の頭、屏風の耳も見えてきた。
左奥に常念岳。屏風の耳は女子大生だった娘と二人で登った思い出のピーク(翌日は悪天候で奥穂は断念)。
2019年10月11日 06:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/11 6:56
左奥に常念岳。屏風の耳は女子大生だった娘と二人で登った思い出のピーク(翌日は悪天候で奥穂は断念)。
ここら辺りから、黄葉・紅葉の海がスタート。はじめのうちは浅瀬ですが…
2019年10月11日 06:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/11 6:56
ここら辺りから、黄葉・紅葉の海がスタート。はじめのうちは浅瀬ですが…
2019年10月11日 06:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 6:57
2019年10月11日 06:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 6:58
2019年10月11日 07:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:00
2019年10月11日 07:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:01
2019年10月11日 07:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:01
2019年10月11日 07:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:05
2019年10月11日 07:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:06
2019年10月11日 07:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/11 7:08
2019年10月11日 07:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:09
2019年10月11日 07:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:14
2019年10月11日 07:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:15
2019年10月11日 07:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/11 7:16
2019年10月11日 07:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:20
2019年10月11日 07:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:21
涸沢小屋のテラスから。
2019年10月11日 07:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/11 7:42
涸沢小屋のテラスから。
涸沢小屋を振り返る。
2019年10月11日 07:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:46
涸沢小屋を振り返る。
台風19号が近づいてきているので、なんと紅葉シーズンなのに涸沢のテント場がガラガラ!
2019年10月11日 07:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:47
台風19号が近づいてきているので、なんと紅葉シーズンなのに涸沢のテント場がガラガラ!
涸沢ヒュッテとバックに前穂北尾根。
2019年10月11日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:49
涸沢ヒュッテとバックに前穂北尾根。
2019年10月11日 07:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/11 7:51
2019年10月11日 07:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:52
青空が無くても、棚引く雲が良い感じ。
2019年10月11日 07:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:53
青空が無くても、棚引く雲が良い感じ。
2019年10月11日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:54
このあたり、時々紅葉の海で溺れかけました。
2019年10月11日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/11 7:54
このあたり、時々紅葉の海で溺れかけました。
2019年10月11日 07:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:54
2019年10月11日 07:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:56
黄葉の海に潜る。
2019年10月11日 07:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:57
黄葉の海に潜る。
2019年10月11日 07:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 7:57
2019年10月11日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 8:01
2019年10月11日 08:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 8:03
2019年10月11日 08:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 8:04
2019年10月11日 08:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 8:07
2019年10月11日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 8:09
2019年10月11日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 8:32
2019年10月11日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 8:38
2019年10月11日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 8:38
本谷橋右岸。橋が2つあって、選べるみたいですね。
2019年10月11日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 8:58
本谷橋右岸。橋が2つあって、選べるみたいですね。
吊橋の方を渡って、左岸へ。
2019年10月11日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 9:00
吊橋の方を渡って、左岸へ。
屏風岩(1)。
2019年10月11日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 9:06
屏風岩(1)。
屏風岩(2)。
2019年10月11日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 9:29
屏風岩(2)。
岩小屋跡。
2019年10月11日 09:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 9:30
岩小屋跡。
横尾橋を渡れば…
2019年10月11日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 9:48
横尾橋を渡れば…
横尾山荘。
2019年10月11日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 9:49
横尾山荘。
ここは休憩に良いところですね。
2019年10月11日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 10:11
ここは休憩に良いところですね。
徳澤園から前穂東壁。
2019年10月11日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 11:34
徳澤園から前穂東壁。
明神橋を渡って梓川右岸へ。
2019年10月11日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 12:32
明神橋を渡って梓川右岸へ。
今回の無事を感謝して、穂高神社奥宮へお参り。
2019年10月11日 12:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 12:39
今回の無事を感謝して、穂高神社奥宮へお参り。
梓川右岸の自然探勝路を辿って河童橋へ。岳沢の水。
2019年10月11日 13:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 13:30
梓川右岸の自然探勝路を辿って河童橋へ。岳沢の水。
晴れていれば、これ。
2019年10月11日 13:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 13:41
晴れていれば、これ。
でも今日は…
2019年10月11日 13:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 13:43
でも今日は…
ところが、河童橋についたら奇跡的に雲が切れて…
2019年10月11日 13:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/11 13:51
ところが、河童橋についたら奇跡的に雲が切れて…
なんと、(写真左側)ジャンダルムとロバの耳が見えた! 嬉しい!!
2019年10月11日 13:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/11 13:51
なんと、(写真左側)ジャンダルムとロバの耳が見えた! 嬉しい!!
平湯バスターミナルからすぐの「ひらゆの森」で汗を流し…
2019年10月11日 17:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10/11 17:06
平湯バスターミナルからすぐの「ひらゆの森」で汗を流し…
新宿行き直行バスを待つ間に、これで余韻を楽しむ。
2019年10月11日 17:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/11 17:17
新宿行き直行バスを待つ間に、これで余韻を楽しむ。
台風19号の影響で計画運休になるそうですが、本日(10/11)の最終便を事前予約してあったのでセーフ。
2019年10月11日 17:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/11 17:49
台風19号の影響で計画運休になるそうですが、本日(10/11)の最終便を事前予約してあったのでセーフ。

感想

「定年退職したら、10月平日に涸沢の紅葉を楽しみたい」と思っていました。そして、ついで(!?)に積年の宿題であった「西穂〜奥穂」の縦走もセットで。

本当にお天気に恵まれました。こんな楽しい3日間になるとは期待を遥かに上回りました。山に神様がいるなら、大感謝です。また、西穂山荘と穂高岳山荘とどちらも同室で隣同士になったKenjiさん(8ヶ月の新生児のパパさん)、山をはじめてまだ1年ちょっとという若人さん(23歳で海上保安庁勤務?)と縦走路では自然に同行することになり、お二人にはこの山旅を盛り上げて頂きました。とくにKenjiさんには、写真をいっぱい撮って頂きました。この場をお借りして御礼申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人

コメント

はじめまして
もしかしたら、西穂から少しだけご一緒した方でしょうか。
若人は北穂山荘に18時少し前に到着しました。
翌日、北穂山荘から下山して、涸沢で一緒になり上高地まで一緒に歩きました。
2019/10/13 10:20
Re: はじめまして
tanuki108さん、コメントありがとうございました😊
そうです、ジャンダルム直下でアドバイス頂きましたですね。助かりました。No.72の写真でジャンダルムのテッペンにいらっしゃるのが、tanuki108さんですかね😉
若人も何とか無事下山したということで、安心しました。北穂到着が遅くなるので小屋の人に少し絞られたのではないかと想像していました😌
2019/10/13 10:36
Re[2]: はじめまして
おそらく私です。ピークで一人だけだったので、写真を撮ったり、おやつを食べたりと、のんびり寛いでいました。
2019/10/13 11:51
素晴らしい山でしたね!
junjapaです。素晴らしい山でしたね。レコからもkenjiさんや若人さんとの楽しい交歓や山登りの楽しさが伝わってきました。それにしても、一週違いで私も同じところへ行ってきました。偶然ですねー。こちらは一人だったこともあり、また体力のなさも手伝い、口の中が酸っぱくなるような山でした。
2019/10/24 5:27
Re: 素晴らしい山でしたね!
junjapa さん!なんと‼そうでしたか!!!
いつの日かお会いしたいです。

(実は10/17に出国し、チベット遠征中です)
2019/10/24 8:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら