記録ID: 209672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳・間ノ岳
2012年07月22日(日) 〜
2012年07月23日(月)


- GPS
- 27:34
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,203m
- 下り
- 2,207m
コースタイム
1日目 9:15広河原→11:15二股→13:09小太郎分岐→13:42北岳肩の小屋(休憩)→14:30北岳14:47→15:30北岳山荘
2日目 6:20北岳山荘→7:38間ノ岳7:52→8:49北岳山荘9:23→10:22八本歯のコル→12:49広河原
2日目 6:20北岳山荘→7:38間ノ岳7:52→8:49北岳山荘9:23→10:22八本歯のコル→12:49広河原
天候 | 22日 雨 23日 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
帰り 広河原13:40発乗合タクシーで芦安無料駐車場へ こちらも片道1100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北岳から間ノ岳への稜線はストックをしまって両手を使いました。 八本歯のコル下の雪渓はアイゼンを付けていない人も多く見られました。 大樺沢コースは滑りやすいので要注意。 |
写真
感想
のんびり芦安を7:55のバスで出発。
乗客はトレランの方も多数居ます。
広河原を出発した直後に大雨。
二股からのお花畑も雨に打たれてトボトボ歩く・・
肩の小屋でさらに大降り、辛いけど北岳を目指す。
もちろん北岳はガスで何にも見えず・・・
今夜の宿、北岳山荘にIN。
夕方、雨も上がり晴れそうな雰囲気。
夕食時は昭和大学の診療所の紹介もあり、サマーレスキューを彷彿させてくれます。
翌日、朝から良い天気!
360度の視界の間ノ岳を楽しみ帰路へ。
八本歯のコルの雪渓。
oisanは靴でスイスイ滑って、
私は何度も転んでビッショリに。
初日の大雨と、高低差がでとても疲れた二日間となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1869人
marumiさんoisanさん こんにちわ
北岳・間ノ岳いいですね
今年はどこも雪が多いのでしょうか、雪渓気持ちよさそうですね
morino9maさんと話して近いうちにと思っていますのでその時はよろしくです
下界は暑くて雪を求めて歩いています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する