ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 214647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳&奥穂高岳&涸沢岳:重太郎新道を登り、パノラマコースを下る2泊3日の夏山☆彡

2012年08月09日(木) 〜 2012年08月11日(土)
 - 拍手
hana_sola その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
29:28
距離
34.5km
登り
3,148m
下り
3,112m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

☆いつものことですが、撮影に時間がかかっているのでコースタイムは当てになりません(汗)

8月9日  7:34 大正池-8:20田代池-9:14ウエストン碑-9:39河童橋-10:04岳沢分岐-10:39風穴-10:54見晴11:02-11:16中間地点-11:34西穂高展望所-11:57胸突八丁-12:25岳沢小屋 受付後、天狗沢第一〜第三お花畑散策♫♬ 【小屋泊】

8月10日  4:58岳沢小屋-6:21カモシカの立場-6:52岳沢パノラマ-7:38雷鳥広場-8:00紀美子平-8:42前穂高岳9:14-9:49紀美子平-11:29南陵の頭-11:47奥穂高岳12:15-12:50穂高岳山荘 受付後、昼食→涸沢岳ピストン
13:24穂高岳山荘-13:45涸沢岳-14:07-14:33穂高岳山荘【小屋泊】

8月11日  6:28穂高岳山荘-ザイテングラート-8:14パノラマコース分岐-9:21涸沢小屋10:00-10:11パノラマコース入口-11:19屏風のコル-11:38屏風の耳11:45-12:07屏風のコル12:23-14:02奥又分岐-14:52新村橋-15:09徳沢-16:23明神-
17:15上高地 

天候 8/9:晴れ
8/10:晴れ→ガス/くもり
8/11:ガス/くもり→小雨
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡市営第二駐車場 駐車料金 1日500円
駐車場からタクシーで上高地バスターミナルへ 
何人乗っても4000円。6人乗りの車を探して相乗りしましょう♪
コース状況/
危険箇所等
今回のような晴天/無風の場合に限られるかもしれませんが・・・

☆重太郎新道
ハシゴや鎖場がありますが、気を付けて登れば問題ありません。

☆紀美子平〜前穂高岳
岩場登りは三点支持で慎重に登れば大丈夫ですっ!

☆吊尾根
思ったより道幅があり、高度感は感じませんでした♪
ところどころの岩登りは三点支持で確実に!

☆奥穂高岳〜穂高岳山荘
山荘直前に現れたハシゴ&鎖場が予想していなかったこともあり今回一番の難所に思えました(°□°;)

☆穂高岳山荘から涸沢岳ピストン
問題ありません。

☆穂高岳山荘〜ザイテングラートを経て涸沢
道がガレていて滑りやすく、落石を起こしやすいと思いますので気を付けましょう。
ハシゴや鎖場は短く、三点支持でいけば問題ないでしょう。

☆涸沢〜パノラマコースを経て徳沢へ
足幅ほどの道を慎重に通過しなくてはならない数か所あります。ロープあり。
屏風のコルまで起伏あり、一か所雪渓の上を歩きますが、10歩ほど。階段状にステップもきってあるので問題ありません。
屏風のコル〜徳沢までは岩ゴロゴロの道を下りていく感じです。

☆下山後の温泉@梓湖畔の湯(入浴料700円)
源泉かけ流し。梓川を見下ろしながら気持ちよく入浴できます☆
ただし、洗い場が4つのみと少ないので混雑時は大変だと思います。
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
18
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
22
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
13
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/12 15:33
2012年08月12日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8/12 15:33

感想

今回は、日本の山の標高順で第3位をまだ登っていなかったので奥穂高岳を目指しました(^w^)w

ルートはいろいろあるけれど・・・
「山と渓谷」の特集にもでていた重太郎新道を行くことにっ♫♬

「岳沢登山口から前穂高岳まで標高差1570M、平均斜度17.5度」との情報。
大丈夫かいな?と心配しましたが、岳沢小屋に泊まり、英気を養ってから出発したので、岩場やハシゴ、鎖場をフィールドアスレチック
気分で楽しみながら登ることが出来ました(*^^)v

変化に富んだコースと絶景に飽きることなく登ってゆくとあっという間に紀美子平に着いちゃった感じ。

今回の3000M峰の一つ目、前穂高岳までも岩登りだが、空身ということもあってあっという間に山頂へ!(^^)!
山頂からはお槍様も見えるし、周辺の山々がすべて見渡せて至福の時♫♬

少しずつガスが上がってきたので早く奥穂高岳へ向かうことにしました。

次の心配は「吊尾根」。切れ落ちた断崖絶壁に沿う道を緊張しながら歩くのかな?と想像していたのです。
ところが、実際には道幅も結構あるし、高度感をあまり感じることもなく、楽しく歩くことができましたp(*^0^*)q

そして、奥穂高岳へ。3190M!日本第三位のお山をゲット☆彡3000M峰11/21座目〜♫♬

奥穂高岳からはジャンダルムが間近に見えた。人も結構見える〜!いつか行けるようになるかなぁ?

そんなことを考えながら穂高岳山荘へ向かってゆくと、山荘直前にハシゴやら鎖場が現れた。ここが結構手ごわかった。今回一番の難所かな?

昼食後、今回3つ目の3000M峰である涸沢岳へ。いつも涸沢カールから眺めていた涸沢岳。登ることになるなんて嬉しい〜o(^-^)o

山頂にいると北穂高岳の方からやってくる人が結構いるのに驚きました。「大キレットと北穂高から涸沢岳のルートどっちが怖いですかぁ?」と聞きまくっちゃいました(汗)
するとみなさんsanpo69さん同様、「大キレットよりこっちの方が怖かったぁ。」と口を揃えておっしゃってました。
そんな怖いところをみなさん無事に通過されて、すごいなぁ、と圧倒されつつも、それなら大キレットはいけるかも?と思っちゃいました(汗)
ハハハ・・・感覚麻痺してきたかも?

3000M峰3つを登った2日目は無事に終了。

いいお天気は3日間はもたなかった。天気予報どおり、最終日は曇り。こればかりは仕方ない。

今日の課題は「ザイテングラード!」
事故が多いことでも知られる魔の道(>人<;) という印象。
どこが危険個所なんだろう?と緊張しながら進んでゆく。たしかに道に砂礫が浮いていて滑ってしまいそう。滑って落石を起こしてもいけないと思うとさらに緊張。
ハシゴ&鎖場は想像より少なく、3点支持の基本で進めば問題なかった。ここも案ずるよりも産むがやすしだったかな。

無事に課題をこなしたあとのご褒美は、涸沢カールの一面のお花畑だった☆彡紅葉の時期にしかきたことなかったので白いかわいいお花をつけたナナカマドも新鮮だった♪

そうそうもう一つのご褒美は、涸沢小屋のソフトクリームねっ☆彡おいしい〜o(^-^)o

涸沢からの下山ルートは例年より10日ほど遅れて前日に開通したというパノラマコースにした。
ちょっとアップダウンがあったけど、屏風のコルからはお花畑がたくさんあって癒されました。

夏の北アルプスの魅力を堪能した3日間でしたo(^-^)o  おしまい♫♬

8月15日追記:
岳沢小屋のブログでこんな記事を見つけました。
重太郎新道はやはり下りの方が危険度が高いかな、と改めて思った次第です。
また悪天候時は本当に気を付けなければならないですね。
http://www.yarigatake.co.jp/dakesawa/blog/2012/08/post-282.html


☆写真の多くはPicasaアルバムに載せています。
 Internet Explorer9の64ビット版との相性が悪いようです。スライドショーが動かない場合は、こちら↓からどうぞ♫♬
https://picasaweb.google.com/109089696464866572010/20128911M?authuser=0&authkey=Gv1sRgCIfjhZGhoJHt6wE&feat=directlink

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2405人

コメント

hana_solaさん、やりましたね!
おはようございます。

念願の穂高3000m峰3連覇おめでとうございます。
しかし、吊尾根のトラバースとかなかり大変なところも難なく通過したみたいですね、すごい! どんどん腕前(足さばき)をあげて、もう上級者ですね

私はいつになったらいけるのやら。。。とにかく低山でバランス鍛えてからですね。。。

picasaも見せてもらいましたよ。厳しいコースなのにお花を撮る余裕もあっていいですね。天候にも恵まれうらやましいです。
とにかく大変なコース完歩、おめでとう&お疲れ様でした。
2012/8/13 7:59
相変わらずの綺麗なお写真の数々♪
計画通りに行ってきましたね
天気も良く、連休前のいいタイミングで奥穂高ゲット おめでとう御座いました^^

そうそう どこよりも 涸沢岳の北斜面が一番危険性が高いと思います!特に気を付けなければならないのが、人為的な落石です。。

hana_solaさんも日本の3000m峰21座 狙ってる様ですね
応援してますよ〜

意外と大変なパノラマコースを含めた三日間、本当にお疲れ様でしたあ
2012/8/14 10:25
いつもながら・・・
綺麗な写真にうっとりです

hana solaさんは、チャレンジャーですね
そんな感じが所々にうかがえます

僕にはまだ勇気が湧きませんよ
本当にいつになる事やら
2012/8/14 20:50
上級者なんてまだまだですよぉ(汗)
ShuMaeさん、こんばんは☆彡

「上級者」なんてまだまだですよぉ。。。
ただお天気が味方してくれれば、頑張れるものだなぁ、と思いました(*^^)v

Picasaもご覧いただきありがとうございましたm(__)m
デジ一はザック内に収納していた方が賢明かな?と思っていましたが、実際には問題なかったのでいつものように首から下げて撮りまくってしまいました

これからも少しずつステップアップしていきたいですo(^-^)o
2012/8/14 22:01
日本の3000m峰21座制覇したいですね〜♪
sanpo69さん、こんばんは☆彡

無事に3000M峰3座ゲットしてきました\(~o~)/
これで3000M峰は12座完了。あと9座、制覇したいものですね〜♪

今回、雷鳥さんに会えなかったのは残念でした。
sanpo69さんは雷鳥さんとの遭遇率高くて羨ましいです!

北穂高〜涸沢ルートは、人為的な落石が一番怖いんですね
経験者のお言葉、説得力あります!
うーん、やっぱりまだまだ修行しないといけないですね。。。
2012/8/14 22:25
チャレンジ精神o(^-^)o
komorebiさん、こんにちは☆彡
いつもコメントありがとうございます♪

私、チャレンジャーかな?
たしかに昨年の槍ヶ岳にしても、今回の奥穂高にしても、
行く前にはかなり身構えています

自分のレベルで行けるのか?ヤマレコ読んで考えますよぉ♪

私はとにかく下りが苦手なので、登り返しの少ないコースであればチャレンジする気になるんですっo(^-^)o

これからも無理なく山を楽しみたいですねっ
2012/8/15 15:50
hana_solaさんおはようございますっ(^ω^)
お天気いいですねぇ〜
素敵な景色で(∩´∀`)∩ワーイです。
こんな景色を見ながら歩くとテンション上がりますよねぇ〜(´∀`*)ポッ
うらやましい限りです。楽しそうですぅっ。
あぁ、行きたいと思いました。
本腰入れて北アルプスにもどんどん行ってみたくなりました。
奥穂か槍かどちらか行ってみたいですねぇ。悩み中(´ε`;)ウーン…
でも晴れた日に限りますねぇ。。。
3000m峰21座あとちょっとですねぇ〜
私達も何か一つでも達成してみたいので狙ってみたいなどと思ってみたり|д゚)チラッ
なんとか9座になりました。まだまだですねぇ。。。。
小屋は混んでましたか???

素敵な写真ありがとうございましたっ
2012/8/19 9:53
槍ヶ岳〜奥穂高まで一気にいっちゃいますか?!
pentarouさん、こんにちは♪
白馬岳に行っててコメント遅くなりました。

晴天&お花畑 には本当にテンションあがりますo(^-^)o

pentarouさん達も、南アルプスでかなり3000M峰をゲットされたようですねっ すごいです〜
あとでゆっくり訪問させていただきます

お二人なら、槍から大キレット越えて奥穂まで一気に行けちゃいそうっ

大キレットやジャンダルム憧れますが、自分が行けるのかレベルの判断が難しいです。。。

すみません、ちゃんと答えてなかったですねっ
小屋はそれほど混んでなかったですよっ☆彡
どちらの宿も一人一畳。お布団も一つずつ使うことができました
快適でしたよぉ
2012/8/23 11:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら