ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 218080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山三山・劔岳(テント泊)

2012年08月04日(土) 〜 2012年08月06日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
17.7km
登り
1,843m
下り
1,840m

コースタイム

8/4 730室堂-9:00雄山-真砂岳-1210別山-1300劔沢キャンプ場

8/5 4:00劔沢キャンプ場-剣山荘-4:40一服剣-540前剣-平蔵のコル-700劔岳-平蔵のコル-前剣-一服剣-剣山荘(お昼飯)-930剣沢キャンプ場(テント撤収)-12:00剣御前小屋-12:45新室堂乗越-13:15雷鳥沢キャンプ場

8/6:6:00雷鳥沢-7:00室堂
天候 8/4 晴時々曇
8/5 晴のち曇
8/6 曇
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
8/3さわやか信州号夜行バス:新宿→室堂 バスの休憩3回、サービスエリアでおにぎり等購入可
8/6アルペンルート:室堂→扇沢、路線バス:扇沢→長野、新幹線:長野→東京
コース状況/
危険箇所等
・室堂〜雄山:特に危険箇所はない。観光客が多い。学校登山と重なると、非常に混雑する。
・雄山〜劔沢:特に危険箇所はない。
・劔沢〜劔岳:危険箇所だらけ。渋滞も多い。
 ※登山の前日まで前剣で続けて事故が起きていたとのこと。
・劔沢〜劔御前:小さな雪渓1カ所、道の横はお花畑
・劔御前〜新室堂乗越:緩やかに降りていく。お花畑が多い。
・新室堂乗越〜雷鳥沢キャンプ場:分岐直後のお花畑が面積が広くみごと。急な雪渓が残っていたが、アイゼンが必要なほどではなかった。
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
剱澤小屋
剣山荘
室堂平のチングルマは完全終了でした。
室堂平のチングルマは完全終了でした。
8月1週目、どの小屋も混んでます。
8月1週目、どの小屋も混んでます。
一ノ越から雄山へは高岡の中学校の学校登山と一緒でした。
一ノ越から雄山へは高岡の中学校の学校登山と一緒でした。
鳥居から先は有料区間。
鳥居から先は有料区間。
有料区間の雄山山頂。
有料区間の雄山山頂。
黒部湖が良く見えます。
1
黒部湖が良く見えます。
槍ヶ岳と富士山方面です。
槍ヶ岳と富士山方面です。
よくある室堂平の全貌。
1
よくある室堂平の全貌。
雷鳥坂と劔御前方面。
2
雷鳥坂と劔御前方面。
大汝休憩所の力うどん。おいしいです。
1
大汝休憩所の力うどん。おいしいです。
内蔵助カールには雪がいっぱい。
内蔵助カールには雪がいっぱい。
別山から望む劔岳。大迫力!
1
別山から望む劔岳。大迫力!
チングルマと劔岳。
1
チングルマと劔岳。
劔沢方面。
剣沢はお花と劔岳です。
剣沢はお花と劔岳です。
剣沢から別山乗越方面。
剣沢から別山乗越方面。
逆さ劔岳。
タテヤマリンドウ?
タテヤマリンドウ?
ハクサンイチゲと劔岳。
1
ハクサンイチゲと劔岳。
チョウノスケソウ?
チョウノスケソウ?
ミヤマキンボウゲ?
ミヤマキンボウゲ?
初日の晩ご飯は夏野菜のトマトソースのショートパスタ。
1
初日の晩ご飯は夏野菜のトマトソースのショートパスタ。
トイレ前から劔岳。
トイレ前から劔岳。
夕焼けの劔岳。
こんなテン場。
週末なのでけっこうテント多いです。
週末なのでけっこうテント多いです。
テン場から劔岳見えまくり。
テン場から劔岳見えまくり。
劔岳へ登って行く最中の朝焼け。
3
劔岳へ登って行く最中の朝焼け。
別山が赤く焼けています。
1
別山が赤く焼けています。
劔岳山頂は人多し。大展望。
1
劔岳山頂は人多し。大展望。
あこがれの八方稜線。
あこがれの八方稜線。
すごい岩場です。
すごい岩場です。
別山の後ろ、薬師方面まで見えます。
別山の後ろ、薬師方面まで見えます。
下りは要注意!こんな場所ばっかり。
下りは要注意!こんな場所ばっかり。
こんな所から帰ってきたなぁと振り返りの写真。
2
こんな所から帰ってきたなぁと振り返りの写真。
高度感があります。
1
高度感があります。
剣沢が一望できます。
1
剣沢が一望できます。
一服剣から剣山荘までの斜面はお花多いです。
一服剣から剣山荘までの斜面はお花多いです。
ハクサンフウロウ。花びらのストライプが素敵。
1
ハクサンフウロウ。花びらのストライプが素敵。
剣山荘でのサボり昼ご飯。
1
剣山荘でのサボり昼ご飯。
剣山荘から剣沢までもお花が多いです。チングルマだらけ。
剣山荘から剣沢までもお花が多いです。チングルマだらけ。
青空と緑に映える白い花びら。
1
青空と緑に映える白い花びら。
剣沢雪渓から劔岳。
1
剣沢雪渓から劔岳。
いろんな事故が起きているようです。
いろんな事故が起きているようです。
剣沢→別山乗越までもお花が多い。
剣沢→別山乗越までもお花が多い。
ハクサンイチゲ以外のお花も多いです。
ハクサンイチゲ以外のお花も多いです。
トウヤクリンドウも始まりました。
トウヤクリンドウも始まりました。
別山乗越→新室堂乗越までもお花がかなり多いです。
別山乗越→新室堂乗越までもお花がかなり多いです。
雷鳥沢ヒュッテの半露天風呂。
1
雷鳥沢ヒュッテの半露天風呂。
紅葉、じゃなくて、毒ガスによりハイマツが枯れてます。
紅葉、じゃなくて、毒ガスによりハイマツが枯れてます。
ミクリガ池から浄土山、雄山方面。
2
ミクリガ池から浄土山、雄山方面。
立山ロープウェイから後立山連邦が良く見えます。
立山ロープウェイから後立山連邦が良く見えます。
黒部ダムの先には赤牛岳。
黒部ダムの先には赤牛岳。
黒部ダムの観光放水中。虹がかかってます。
1
黒部ダムの観光放水中。虹がかかってます。

感想

去年、白馬の清水尾根から劔岳を見て、来年この山へ絶対行こう!っという思いから計画が始まった山行。
一年に1回しかない、ねこ登山会メンバー全員参加の山行です。


心配だった天気もなんとか持ち、室堂では晴れ。
梅雨明けの週末で人も多いです。
テント泊装備で重たかったため、浄土山は省略で雄山へ向かいます。
一ノ越からは学校登山と一緒で、山頂までほぼ渋滞。

雄山の山頂は有料区間500円になります。お祓いをしてもらえます。
雄山から大汝山方面へはけっこう人が減ります。
岩場の稜線をアップダウンしながら進んで行きます。
大汝山の力うどんはおいしかったです。

別山に着くとようやく劔岳がどーんっと見えます。大迫力です。
別山から剣沢までの道は、テント場が近くに見えても、なかなか着きません。
ガレガレした道で、けっこう神経を使います。

剣沢テント場は立地が最高。劔岳とお花が素敵過ぎました。
偶然にもお世話になっているガイドの山田さんチームに会い、宴会にちょっとお邪魔させて頂きました。雪渓のウイスキー割りはおいしかった!

劔岳へは早朝出発です。一服剣付近で夜明けを迎えました。
道中は渋滞を繰り返しながら難所を越えて行きます。危険なアップダウンの繰り返し登ります。カニのタテバイ後の最後の登りがけっこう堪えました。
危ないので、登っている最中の写真はほとんどなし・・・。

劔岳山頂からは、残念ながら富山方面はかなり霞んでしまってましたが、長野岐阜方面は大展望した。

下りの最大の難所はカニのヨコバイ。先行者の方に足の置き方を教えてもらって、難なく乗り越えられましたが、それがなかったら、きっと足の置き場所に迷っていたと思います。

行き暗くて見えなかった所がけっこうお花が多くて楽しみながら下れました。
チングルマだらけで、剣沢のテント場へ帰宅です。
休憩してからテントを撤収して雷鳥沢へ向かいます。

雷鳥沢へは人の多い雷鳥坂を避けて新室堂乗越経由にしてみましたが、大正解。人も少なく、お花がいっぱいでかなり楽しめました。特に新室堂乗越の分岐付近のお花畑は巨大。

雷鳥沢では温泉に入り、ゆったりとテントを張り、快適な夜でした。
最終日は黒部ダムを散策をし、ダムサイドの階段を上から下までなぜか上る羽目になりました。結構きつかった・・・。
観光地を堪能した後、長野駅の近くでお蕎麦を食べて帰宅となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら