ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 218682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山テン泊縦走(北岳〜間ノ岳〜農鳥岳)

2012年08月23日(木) 〜 2012年08月25日(土)
 - 拍手
GPS
52:34
距離
29.1km
登り
2,848m
下り
3,530m

コースタイム

【1日目】
6:40芦安市営駐車場 - (乗合タクシー)- 7:10広河原7:30 - (大樺沢コース) - 10:00二俣 - (右俣コース) - 11:40小太郎尾根分岐 - 12:30北岳肩ノ小屋(テント泊)

【2日目】
6:50北岳肩ノ小屋 - 7:35北岳山頂7:40 - 8:50北岳山荘 - 9:30中白根山 - 10:35間ノ岳 - 11:50農鳥小屋(テント泊)

【3日目】
5:15農鳥小屋 - 6:00西農鳥岳 - 6:30農鳥岳 - 7:00大門沢下降点 - 9:00大門沢小屋 - 11:50奈良田第2駐車場12:40 - (バス) - 13:30広河原 - (乗合タクシー) - 14:10芦安市営駐車場
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
【1日目】
芦安市営駐車場〜広河原まで乗合タクシー。(協力金混みで1,100円)
5時には市営駐車場に着いていたが、平日にも関わらず人が多く、いつもは4台で済む?はずのタクシーが足りずに後発に回された。
バスという選択肢もあるが、所要時間がバス1時間のところ、タクシーだと30分程度で行ってしまうのでタクシーがお勧め。(金額は同じ)
平日であれば乗合タクシー乗り場の近くに停められる。
(土曜日だとずっと下の河原までいくらしい・・・)

【3日目】
奈良田第2駐車場〜広河原までバス。(協力金混みで1,100円)
広河原〜芦安市営駐車場まで乗合タクシー。(協力金混みで1,100円)
農鳥からの帰りは奈良田バス停まで行かずに、本当であれば第1発電所でバスに乗るのが一番効率いいことが後から分かった。
(自分は第1発電所から第2駐車場まで歩いてしまった…)
広河原まで行ってしまえば後はバスとタクシー選び放題。
早さで言ったらやっぱりタクシーの方がお得感あり。
コース状況/
危険箇所等
【1日目】広河原〜大樺沢〜北岳肩の小屋
・特に危険個所なし。
・北岳肩の小屋から水場までは往復30分。水の出はあまりよくない。
・テント場は広く、鳳凰三山の景観が抜群。個人的には北岳山荘よりいいと思う。

【2日目】北岳肩の小屋〜間ノ岳〜農鳥小屋
・特に危険個所なし。
・農鳥小屋から水場までは往復30分だが道がとてもよく整備されている上に、水は冷たくて抜群においしい。おすすめ。
・農鳥小屋のテント場もお勧め。富士山、甲府盆地の夜景がとてもよく見える。

【3日目】農鳥小屋〜農鳥岳〜奈良田
・特に危険個所なし。
・大門沢小屋から下は登山道に水が流れている場所があるので注意。
・とにかく下りが長いので出発は早めに。(標準タイムで農鳥小屋→奈良田まで8時間)
・水場が見当たらなかったので、ある程度用意しておいた方がいい。(特に大門沢小屋から下がだらだらと長くてのどが渇く)
・奈良田から広河原に行く場合、奈良田バス停まで行く必要はなく、第1発電所まで下り、そこでバスに拾ってもらった方が楽。

【ドコモ携帯電波情報】
・北岳肩の小屋 ・・・ ◎
・北岳山荘 ・・・ ○
・農鳥小屋 ・・・ ▲(曇ると入りにくい?)
・大門沢 ・・・ 試していないが、「ドコモの電波入ります」という看板あり。
シロバナヤマホタルブクロ
2012年08月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/23 8:05
シロバナヤマホタルブクロ
センジュカンピ
2012年08月23日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/23 8:30
センジュカンピ
北岳には昼前から雲がかかってきました
2012年08月23日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/23 9:24
北岳には昼前から雲がかかってきました
タカネグンナイフウロ
2012年08月23日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/23 9:41
タカネグンナイフウロ
タカネナデシコ
2012年08月23日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/23 10:02
タカネナデシコ
タカネニガナ
2012年08月23日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/23 11:29
タカネニガナ
コウメバチソウ
2012年08月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/23 11:32
コウメバチソウ
キタダケトリカブト
2012年08月23日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
8/23 11:35
キタダケトリカブト
ウサギギク
2012年08月23日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/23 12:00
ウサギギク
イワツメクサ
2012年08月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/23 12:04
イワツメクサ
コバノコゴメグサ
2012年08月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/23 12:05
コバノコゴメグサ
トウヤクリンドウ
2012年08月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/23 12:08
トウヤクリンドウ
チシマギキョウ
2012年08月23日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/23 12:13
チシマギキョウ
肩の小屋のテン場から望む北岳
2012年08月23日 17:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/23 17:59
肩の小屋のテン場から望む北岳
雲がなかなかアートです。
2012年08月23日 18:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
8/23 18:20
雲がなかなかアートです。
肩の小屋でご来光。富士山のシルエット。
2012年08月24日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
8/24 4:59
肩の小屋でご来光。富士山のシルエット。
テン場越しに甲斐駒と八ヶ岳。この日は3張のみ。
2012年08月24日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 5:04
テン場越しに甲斐駒と八ヶ岳。この日は3張のみ。
北岳も朝日に輝いています。
2012年08月24日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/24 5:08
北岳も朝日に輝いています。
仙丈ヶ岳も光ってます。
2012年08月24日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 5:13
仙丈ヶ岳も光ってます。
そして甲斐駒ヶ岳。
2012年08月24日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
8/24 5:14
そして甲斐駒ヶ岳。
ハイマツもお目覚めの時間。
2012年08月24日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 5:15
ハイマツもお目覚めの時間。
テントの中からは鳳凰三山が目の前に。
2012年08月24日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/24 5:40
テントの中からは鳳凰三山が目の前に。
北岳から間ノ岳に続く3000mの稜線
2012年08月24日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
8/24 7:17
北岳から間ノ岳に続く3000mの稜線
北岳山頂から甲斐駒ヶ岳
2012年08月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 7:32
北岳山頂から甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳越しに槍穂高。
2012年08月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/24 7:32
仙丈ヶ岳越しに槍穂高。
伊那市街と中央アルプス、御嶽山。
2012年08月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 7:32
伊那市街と中央アルプス、御嶽山。
そして八ヶ岳。
2012年08月24日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 7:33
そして八ヶ岳。
北岳山頂。甲斐駒と仙丈バックに。
2012年08月24日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 7:35
北岳山頂。甲斐駒と仙丈バックに。
鳳凰三山と奥に瑞牆山と金峰山。
2012年08月24日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 7:37
鳳凰三山と奥に瑞牆山と金峰山。
北岳山荘のテン場をパシャリ。
2012年08月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 8:37
北岳山荘のテン場をパシャリ。
中白根山から北岳方面。
2012年08月24日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/24 9:22
中白根山から北岳方面。
タカネツメクサ
2012年08月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/24 10:46
タカネツメクサ
農鳥小屋から昼間の甲府盆地。
2012年08月24日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/24 15:57
農鳥小屋から昼間の甲府盆地。
小屋泊の人達がガスに向かってブロッケンチャレンジ?してました。
2012年08月24日 18:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 18:14
小屋泊の人達がガスに向かってブロッケンチャレンジ?してました。
農鳥小屋からの夕陽。ガスのせいで幻想的なことに。
2012年08月24日 18:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/24 18:15
農鳥小屋からの夕陽。ガスのせいで幻想的なことに。
農鳥小屋から間ノ岳方面。
2012年08月24日 18:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 18:17
農鳥小屋から間ノ岳方面。
富士山が夕陽を浴びて雪が積もっているみたい。
2012年08月24日 18:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
8/24 18:18
富士山が夕陽を浴びて雪が積もっているみたい。
もういっちょ、農鳥小屋の夕陽
2012年08月24日 18:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/24 18:20
もういっちょ、農鳥小屋の夕陽
この日の農鳥小屋のテントは4張りのみ。
2012年08月24日 18:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/24 18:30
この日の農鳥小屋のテントは4張りのみ。
農鳥小屋から甲府盆地の夜景。一押し!
2012年08月24日 19:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/24 19:11
農鳥小屋から甲府盆地の夜景。一押し!
農鳥小屋から日の出直前の雲海。
2012年08月25日 04:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/25 4:33
農鳥小屋から日の出直前の雲海。
農鳥小屋から望む富士山
2012年08月25日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/25 4:43
農鳥小屋から望む富士山
農鳥小屋の御来光。
2012年08月25日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
8/25 5:18
農鳥小屋の御来光。
農鳥岳から塩見岳と荒川三山
2012年08月25日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/25 5:59
農鳥岳から塩見岳と荒川三山
大門沢分岐の鐘と富士
2012年08月25日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/25 7:04
大門沢分岐の鐘と富士
撮影機器:

感想

念願の白峰三山テン泊縦走にチャレンジしてきました。

山梨県出身の石川県在住者?としてはやはり行っておかねばなりません。(富士山は登ったことないけど・・・)

天気予報もまずまずということで期待を胸にテントをかついで登ります。
前日仕事を終えてから芦安直行ということで、寝不足気味。
そのせいか、いつになく体が重い…北岳肩の小屋くらいなら大したことないと思っていたのに、体がだるくて休み休みになってしまいます。
それでも何とか肩の小屋に着くと、12時過ぎにも関わらずテントを張ろうとしたその時にいきなりのドシャ降り。
1時間以上降ったでしょうか、とても長く感じました。
テン場に到着したのは自分が最初ということで、場所は選び放題。
風の影響を受けにくく鳳凰三山がバッチリ見える場所を確保します。
目の前に地蔵のオベリスクが見えて、なんともぜいたくなロケーションでした。
ただ残念なのは若干ガスがかかっていたこと。
多分朝になれば晴れるだろうと、その日は早めに床につきます。

2日目、4時半に起きてテントから外を眺めると、既にみなさん御来光を待っています。
前日のガスは嘘のように晴れ渡っていました。
テントの前にはきれいに鳳凰三山が。
外に出ると背後には甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳と八ヶ岳が。完璧なシチュエーションです。
富士山も赤く染まり、見えるべきものはすべて見える状態。何という幸運。
写真を撮りまくると、テントを撤収して北岳山頂に向かいます。
北岳山頂も平日ということでそれほど人は多くなかったです。
そして山頂からはいよいよ間ノ岳が目の前に現れます。
一度歩きたかった3000mの稜線はすぐそこです。

北岳山荘を抜けて、間ノ岳に向かいましたが、北岳以上に人が少ない。
北岳ピストンの人が多いんでしょうか。
間ノ岳の山頂にも団体が1組のみ。
写真を撮ってもらうと、農鳥小屋に向かいます。
噂の多い農鳥小屋ですが、12時くらいに到着すると早速オヤジさんに声を掛けられます。
「テント泊?今日は雷雨が来るから早く張ってしまった方がいいかもね」
拍子抜けの優しい言葉に感激?してしまいました。
農鳥小屋では夕陽と故郷である甲府盆地の夜景、それに満点の星空を堪能し、この上ない贅沢なテン泊となりました。

ここで農鳥小屋についてメリット・デメリットを少し記載したいと思います。

【メリット】
・水場の水が冷たくてめちゃくちゃおいしい。(往復30分だけどよく整備されてます)
・甲府盆地の夜景が絶景。
・富士山が目の前に見える。
・人が少なくて静か。

【デメリット】
・オヤジさんが癖あり。
・トイレが垂れ流し。(女性にはお勧めできない)
・冷えた飲み物とか売ってない。

3日目、農鳥小屋のテン場から思いっきり朝焼けが見えます。
富士山のシルエットがめちゃくちゃきれい。
奈良田まで下りないといけないので、ゆっくりもしていられません。
テントを撤収しながら朝焼けを堪能します。
12時のバスに乗りたいので、5時15分頃小屋を出発し、まずは農鳥岳に向かいます。
よく寝たので体調は万全。
いいペースで進みます。
しかし、大門沢小屋を過ぎたあたりから体が悲鳴を上げ始めます。
連続した急な下りで膝と土ふまずがダメージを受けていました。
元々登りより下りの方が嫌い(苦手)ということもあり、標高差2000m以上の今回の下りはかなり堪えます。
しかもテント装備の分脚にかかる負担も大きい。
失敗したのは途中で水を切らせたこと。
大門沢小屋からはそれほど水も要らないだろうと甘く見ていました。
実際は標高が下がり、アスファルトの上も歩かねばならず、やはり水は必要でした。
結局何も飲まずにバス停まで歩き、そのまま帰路につきました。
その分コンビニで買った飲み物は、これまでに飲んだ何よりもおいしかった。

次は鳳凰三山から白峰三山を眺めてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2597人

コメント

私も歩いてみたい!
すばらしい天気、感動の写真をたくさんありがとうございました。北岳に登ったときに、その先に進んでいきたい衝動にかられました。(スケジュールの関係でその時は不可)。それ以来、私の憧れのコースになっています。

MIKIKOパパ
2012/8/26 9:45
北岳から南は本当にお勧めです。
MIKIKOパパさん、コメントありがとうございます。

今回は天候に恵まれ、本当に最高の山行になりました。
写真では伝え切れない多くの感動がありました。
北岳からの北アルプス、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳の景色も最高でしたが、予想以上に良かったのが農鳥小屋からの景観でした。
夕陽、朝日、夜景、星空…すべてパーフェクトでした。
機会があったらぜひ実物を見てほしいと思います。

ではでは(^_^)/
2012/8/26 11:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら