ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 224421
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

夏花満開の谷から紅葉の稜線へ〜北岳・間ノ岳〜

2012年09月12日(水) 〜 2012年09月14日(金)
 - 拍手
GPS
21:45
距離
19.4km
登り
2,244m
下り
2,215m

コースタイム

12日:
広河原インフォメーションセンター11:27−広河原山荘11:32−白根御池分岐12:01/12:05−(大樺沢)−右岸への鉄橋12:30−左岸への鉄橋13:22−二俣14:22/14:30−白根御池小屋15:00

13日:
白根御池小屋05:45−二俣06:07−上部二俣07:43−1本目のハシゴ上08:09/08:28−八本歯のコル08:59/09:06−トラバース道分岐09:34/09:40−トラバース道(15分休憩)−稜線への分岐10:51−北岳山荘11:30/12:05−中白根12:38/12:47−間ノ岳山頂13:48/14:43−中白根15:43−北岳山荘16:10

14日:
北岳山荘06:20−トラバース道への分岐06:44−吊尾根分岐07:12/07:17−北岳山頂07:38/08:18−両俣小屋への分岐08:40−肩の小屋09:00/09:08−小太郎分岐09:40−草すべりとの分岐09:57−二俣(ちょっと左俣へ、ミヤマハナシノブ休憩)11:00/11:27−右岸への鉄橋12:01/12:07−左岸への鉄橋12:39−白根御池分岐13:01−広河原山荘13:23
天候 12日:晴れ〜曇り〜夜は雨
13日:早朝晴れ、9時過ぎからガス
14日:早朝晴れ、9時過ぎからガス&時々雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府〜広河原 山梨交通 1900円+利用者協力金100円
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2012hirogawara.htm

帰路、芦安駐車場の南アルプス温泉ロッジで入浴希望の場合:
チケット売り場で申し出ると、入浴200円割引券をくれます。(550円→350円)
次のバスで甲府駅に行く場合は、バス代は通し(1900+100円)でOK。お得です!
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
広河原インフォメーションセンター2階カウンター&テラス、広河原山荘


<道の状況>
広河原〜二俣:
沢沿いを高巻きに道がついています。
左岸〜右岸〜左岸と2度鉄製の仮橋を渡り二俣へ。2度目の鉄橋からしばらくすると、林の中の高巻き道と沢沿いの2筋ルートに分かれます。花を見るなら沢沿いの方がオススメ。どちらを行っても二俣で合流します。

二俣〜白根御池小屋:
林の中のトラバースです。根っこを乗り越えるところが多く、雨の時は少し手こずりそう。

二俣〜上部二俣:
雪渓はまだかなり残っていますが、夏道が完全に出ているのでそちらを歩きます。
雪が溶けたばかりだからか、この時期なのにまだミヤマハナシノブ&タカネグンナイフウロがいっぱい!!つぼみもたくさんあったので、まだ1週間は十分いけそうです。
上部二俣付近はガレた岩が積み重なっていて道がわかりにくいので、ペンキマークに注意。あと落石も?

上部二俣〜八本歯のコル:
ハシゴの連続ですが、しっかりしていて手すりもあるので、荷物があまり重くなければぐんぐん高度が稼げます。
ただ丸太製なので、雨などで濡れている場合は滑りそうです。あとせっかくの手すりはもう少し細い木か鉄管だったらいいのに。

八本歯のコル〜トラバース道分岐:
最初はハシゴ付きの急登、後半は大きめの岩が積み重なっています。
どちらも歩きやすいと思います。

トラバース道:
すごくよく整備されているので、怖いところはありませんでした。
ただ細いルートなので、花の時期はすれ違いが大変かも?

北岳山荘〜間ノ岳:
ガレ石の尾根道で基本的には伊那側を巻いています。
躓き・転倒に注意すれば、危険なところはほとんどありません。

北岳山荘〜北岳:
「滑落注意」との標識あり。ガレや岩場をジグを切りながら、伊那側をトラバース気味に高度を上げます。躓き・転倒にさえ注意すれば問題はなさそうですが、1、2ヶ所だけ伊那側の急斜面に対して土の直登になっているところがあったので、滑らないようちょっと気を使いました。

北岳〜肩の小屋:
ガレの中をジグザグに下りていきます。下りの場合、ペンキマークが見づらいので、ルートをはずさないように注意が必要かも。はずすと行き詰ります(笑)。

肩の小屋〜小太郎分岐:
気もちのいい稜線の道です。ええ、晴れてさえいれば。

小太郎分岐〜右俣〜二俣:
草すべりを歩いていないので比較はできませんが、なかなかどうして急斜面です。
スピードが出過ぎないよう、ストックでブレーキをかけながら下りました。
小石(砂利)の多い土の道なので、何度かざれて滑りました。コケはしなかったけど。
登りはバテバテになっている人が多かったです。左俣よりきついかも?


<小屋>
白根御池小屋:
うわさ通り新しくてきれいでした。部屋もトイレも、山小屋というより民宿レベル。水・お湯・お茶は無料でいつでも飲めます。
ここに連泊して日帰りで北岳、という人も何人かいました。
ご来光・夕日は見られませんが、早川尾根と北岳の山頂が見られます。

北岳山荘:
ここもきれいでした。
トイレは個室が広いのがいい!ただ男女共有なのが少し残念。
自炊室は室内なものの、建て増し部分?なのでちょっと寒かったです。混雑時には宿泊室としても使うそうで、使用時間は04時−18時となっていました。
ほとんどの部屋からご来光が見えます。夕日は小屋裏手の尾根から見られると思います。
水は宿泊者は1リットルまで無料。それ以上は1リットル100円です。
何故かお茶は無料でした。(ただこれを水筒に入れるのはマナー違反だと思いますが)


<温泉>
広河原のバスチケット売り場で申し出ると、芦安駐車場の「南アルプス温泉ロッジ」の入浴割引券(550円→350円)がもらえます。
バス代も通しで切符が使える(芦安駐車場では半券を渡さない)ので、マイカーでない人にも便利!
夜叉神から乗車の場合でも、バスの乗務員にその旨申し出れば、同じような対応(割引券+通しバス代)をしてもらえるそうです。
ただ同じバスで着いた人が一気に風呂場へ向かうので、洗い場(シャワーx4)で待つことも。少し時間をずらして入浴した方がいいかもです。
リンスインシャンプー、ボディシャンプー、ドライヤーあり。
広河原インフォメーションセンターから、野呂川越しに北岳。
曇っているけど、よく見えてます。
2012年09月12日 11:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 11:29
広河原インフォメーションセンターから、野呂川越しに北岳。
曇っているけど、よく見えてます。
つり橋を渡って広河原山荘へ。
川の上流を見ると、アサヨ峰が見えていました。
バスガイドさんの説明によると、山肌にNの字が見えるのが目印だそうです。
2012年09月12日 11:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 11:31
つり橋を渡って広河原山荘へ。
川の上流を見ると、アサヨ峰が見えていました。
バスガイドさんの説明によると、山肌にNの字が見えるのが目印だそうです。
広河原山荘です。
なかなか魅力的なノボリが並びますが、我慢我慢(笑)
2012年09月12日 11:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 11:32
広河原山荘です。
なかなか魅力的なノボリが並びますが、我慢我慢(笑)
広河原から二俣への道にはこの小さな紫の花がいっぱい!
もう終わりかけだけど、かわいい花です。
2012年09月12日 11:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 11:48
広河原から二俣への道にはこの小さな紫の花がいっぱい!
もう終わりかけだけど、かわいい花です。
コウシンヤマハッカ、と帰宅してから名前を知りました。
2012年09月12日 11:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 11:46
コウシンヤマハッカ、と帰宅してから名前を知りました。
クロクモソウ。
何の花がらかと思ったら、これで咲いている状態なのですね〜。
2012年09月12日 11:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 11:54
クロクモソウ。
何の花がらかと思ったら、これで咲いている状態なのですね〜。
シラネセンキュウとノコンギク。
2012年09月12日 11:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 11:57
シラネセンキュウとノコンギク。
これは何の実?
2012年09月12日 12:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 12:13
これは何の実?
クサボタンでした!
2012年09月12日 12:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 12:19
クサボタンでした!
キオン。
大きな葉っぱ。
2012年09月12日 12:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 12:17
キオン。
大きな葉っぱ。
大樺沢は下流でもこんな。
暴れ川なんでしょうか。
雪のせいか。
2012年09月12日 12:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 12:20
大樺沢は下流でもこんな。
暴れ川なんでしょうか。
雪のせいか。
丸太の桟橋。地味に滑りそうで怖い…。
思うことは皆同じようで、山側に迂回する踏み跡が出来ていました。
…意味ないじゃん。何で普通の割り板を使わなかったんでしょう?
2012年09月12日 12:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 12:21
丸太の桟橋。地味に滑りそうで怖い…。
思うことは皆同じようで、山側に迂回する踏み跡が出来ていました。
…意味ないじゃん。何で普通の割り板を使わなかったんでしょう?
二俣まで、川を2回渡ります。(左岸→右岸→左岸)
両方とも、しっかりした仮橋が架けられていて安心です。
2012年09月12日 12:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 12:30
二俣まで、川を2回渡ります。(左岸→右岸→左岸)
両方とも、しっかりした仮橋が架けられていて安心です。
サラシナショウマ。
群生しているところもありました。
2012年09月12日 12:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 12:34
サラシナショウマ。
群生しているところもありました。
レイジンソウのダンスパーティ。
2012年09月12日 12:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 12:37
レイジンソウのダンスパーティ。
センジョウアザミ?
前に夜叉神峠近くで見たのもこれかなあ。
2012年09月12日 12:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 12:39
センジョウアザミ?
前に夜叉神峠近くで見たのもこれかなあ。
こんな苔むした流れ込みを数回渡ります。
2012年09月12日 12:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 12:55
こんな苔むした流れ込みを数回渡ります。
苔苔した石がいっぱい。
2012年09月12日 13:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 13:00
苔苔した石がいっぱい。
センジュガンピ。
初めて見ました。…けど、すぐにわかったよ。
2012年09月12日 13:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 13:20
センジュガンピ。
初めて見ました。…けど、すぐにわかったよ。
マッチ棒みたいなミヤマアカバナ。
2012年09月12日 13:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 13:31
マッチ棒みたいなミヤマアカバナ。
オオハナウド。
外側の小花のランダムさがいい。
2012年09月12日 13:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 13:37
オオハナウド。
外側の小花のランダムさがいい。
何故か空を向いて咲いていたトリカブト。
こういうアングルって珍しい…よね?
2012年09月12日 13:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 13:38
何故か空を向いて咲いていたトリカブト。
こういうアングルって珍しい…よね?
振り返ると高嶺と白鳳峠が見えていました。
2012年09月12日 13:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 13:40
振り返ると高嶺と白鳳峠が見えていました。
クガイソウも結構たくさん。
こぼれた花びらが葉っぱのテーブルに散っています。
2012年09月12日 13:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 13:43
クガイソウも結構たくさん。
こぼれた花びらが葉っぱのテーブルに散っています。
ミヤマミミナグサ。
まだ咲いてる!
2012年09月12日 13:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 13:44
ミヤマミミナグサ。
まだ咲いてる!
アンニュイピンクなイブキトラノオ。
2012年09月12日 13:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 13:58
アンニュイピンクなイブキトラノオ。
オニシモツケのドアップ。
珊瑚虫みたい。
ふわふわのちりちり。
2012年09月12日 14:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/12 14:01
オニシモツケのドアップ。
珊瑚虫みたい。
ふわふわのちりちり。
川沿いの岩場にたくさん咲いていたミヤママンネングサ。
2012年09月12日 14:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/12 14:02
川沿いの岩場にたくさん咲いていたミヤママンネングサ。
タカネグンナイフウロ。
二俣〜左俣は、これとミヤマハナシノブが乱れ咲いていました。
2012年09月12日 14:09撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 14:09
タカネグンナイフウロ。
二俣〜左俣は、これとミヤマハナシノブが乱れ咲いていました。
ピンク〜薄紫のメルヘンなお花畑。
ホントに今9月半ばなんでしょうか?
2012年09月12日 14:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 14:12
ピンク〜薄紫のメルヘンなお花畑。
ホントに今9月半ばなんでしょうか?
雪渓も残っているし。
2012年09月12日 14:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 14:14
雪渓も残っているし。
出ました!ミヤマハナシノブです。
あなたに会いに来たんだよ。
2012年09月12日 14:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/12 14:15
出ました!ミヤマハナシノブです。
あなたに会いに来たんだよ。
色の濃いもの。
2012年09月12日 14:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
9/12 14:15
色の濃いもの。
薄いもの。
2012年09月12日 14:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/12 14:16
薄いもの。
まだぴちぴちのイワオウギ。
…ホントに9月?
2012年09月12日 14:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 14:18
まだぴちぴちのイワオウギ。
…ホントに9月?
二俣です。
写真奥が左俣〜八本歯のコル方面。
明日歩きます。
2012年09月12日 14:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 14:23
二俣です。
写真奥が左俣〜八本歯のコル方面。
明日歩きます。
二俣のトイレ。チップ制です。
一気に登る人には助かりますね。
2012年09月12日 14:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 14:29
二俣のトイレ。チップ制です。
一気に登る人には助かりますね。
白根御池小屋へのトラバースでオヤマボクチ。
花、咲くんだ(笑)。
2012年09月12日 14:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 14:42
白根御池小屋へのトラバースでオヤマボクチ。
花、咲くんだ(笑)。
オクモミジハグマ。
2012年09月12日 14:52撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 14:52
オクモミジハグマ。
白根御池小屋のテント場。
ここにテントを張って翌日北岳日帰り、という人も。
2012年09月12日 14:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/12 14:59
白根御池小屋のテント場。
ここにテントを張って翌日北岳日帰り、という人も。
テント場脇の斜面はイブキトラノオとミソガワソウの花畑。
2012年09月12日 14:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 14:57
テント場脇の斜面はイブキトラノオとミソガワソウの花畑。
白根御池小屋。
まるで民宿レベルのきれいな小屋でした。
2012年09月12日 15:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 15:00
白根御池小屋。
まるで民宿レベルのきれいな小屋でした。
早川尾根を望むベンチでお茶と夕食を。
って、尾根見えてないけど^^;
2012年09月12日 16:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/12 16:11
早川尾根を望むベンチでお茶と夕食を。
って、尾根見えてないけど^^;
テント場から朝日の当たる北岳山頂。
右端が草すべり。よく見ると登っていくパーティがいます。
2012年09月13日 05:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 5:43
テント場から朝日の当たる北岳山頂。
右端が草すべり。よく見ると登っていくパーティがいます。
朝の二俣。
谷だからなかなか日が当たりません。
2012年09月13日 06:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 6:08
朝の二俣。
谷だからなかなか日が当たりません。
左俣ルートは現在こんな感じ。
雪渓は残っているけど、夏道が完全に出ているし、花がいっぱいなので、歩きません。
危険そうだしね。
2012年09月13日 06:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 6:36
左俣ルートは現在こんな感じ。
雪渓は残っているけど、夏道が完全に出ているし、花がいっぱいなので、歩きません。
危険そうだしね。
昨晩の雨に濡れたミヤマハナシノブ。まだお休み中、眠そうです。
2012年09月13日 06:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 6:26
昨晩の雨に濡れたミヤマハナシノブ。まだお休み中、眠そうです。
や、ミヤマオダマキ発見!
本当に今って何月だったっけ?
2012年09月13日 06:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 6:30
や、ミヤマオダマキ発見!
本当に今って何月だったっけ?
季節が1ヶ月遡ったよう。
2012年09月13日 06:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 6:39
季節が1ヶ月遡ったよう。
こーんな花畑が広がっているんです。
2012年09月13日 06:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 6:35
こーんな花畑が広がっているんです。
ダケカンバの葉も展葉したばかり。
もう秋だよ、どうするの?
2012年09月13日 06:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 6:44
ダケカンバの葉も展葉したばかり。
もう秋だよ、どうするの?
シロウマオウギの清楚な白も、咲きたて。
2012年09月13日 06:45撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 6:45
シロウマオウギの清楚な白も、咲きたて。
!!
まさかハクサンイチゲまでお目にかかるとは。
1ヶ月どころか、2ヶ月遡ってます。
だいぶお疲れさんだけど。
2012年09月13日 06:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 6:48
!!
まさかハクサンイチゲまでお目にかかるとは。
1ヶ月どころか、2ヶ月遡ってます。
だいぶお疲れさんだけど。
ミヤマハナシノブはつぼみも清楚でかわいらしい。
ブーケみたいで、リボンを巻きたくなります^^
2012年09月13日 06:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 6:46
ミヤマハナシノブはつぼみも清楚でかわいらしい。
ブーケみたいで、リボンを巻きたくなります^^
つぼみもまだまだいっぱい。
少なくともまだ1週間はきれいに見られそうですね。
2012年09月13日 06:45撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 6:45
つぼみもまだまだいっぱい。
少なくともまだ1週間はきれいに見られそうですね。
左俣コースの下半分が現在のミヤマハナシノブのピーク。
たくさん咲いてたけど、時間が早すぎて、まだしっとりうなだれてました。
2012年09月13日 06:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 6:53
左俣コースの下半分が現在のミヤマハナシノブのピーク。
たくさん咲いてたけど、時間が早すぎて、まだしっとりうなだれてました。
ミヤママンネングサが星くずのように咲いています。
2012年09月13日 06:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 6:55
ミヤママンネングサが星くずのように咲いています。
イワベンケイもきらきら。
稜線のイワベンケイは絶賛紅葉中だというのにね。
(この後出てきます)
2012年09月13日 06:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 6:59
イワベンケイもきらきら。
稜線のイワベンケイは絶賛紅葉中だというのにね。
(この後出てきます)
やっと日が当たるところとクロスしました。
顔を凛と上げたシノブさんたち。
2012年09月13日 07:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 7:01
やっと日が当たるところとクロスしました。
顔を凛と上げたシノブさんたち。
青空に溶け込みそう。
2012年09月13日 07:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7
9/13 7:03
青空に溶け込みそう。
水滴に負けずに開いていきますよ〜。
バックコーラスはタカネグンナイフウロの皆さんです。
2012年09月13日 07:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 7:03
水滴に負けずに開いていきますよ〜。
バックコーラスはタカネグンナイフウロの皆さんです。
タカネナデシコも多し。
2012年09月13日 07:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 7:14
タカネナデシコも多し。
雪渓がなくなる左俣上部は、やっぱり秋色が濃くなってきて、花もほとんどありませんでした。
2012年09月13日 07:28撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 7:28
雪渓がなくなる左俣上部は、やっぱり秋色が濃くなってきて、花もほとんどありませんでした。
振り返って鳳凰三山。
逆光だけど、シルエットはよくわかります。
2012年09月13日 07:41撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 7:41
振り返って鳳凰三山。
逆光だけど、シルエットはよくわかります。
左俣を詰めきりました!
上部二俣。ここからさらに左の谷に入り、尾根へと取り付きます。
2012年09月13日 07:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 7:43
左俣を詰めきりました!
上部二俣。ここからさらに左の谷に入り、尾根へと取り付きます。
1本目のハシゴを登ると、横合いに北岳が望めるようになります。
2012年09月13日 08:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 8:11
1本目のハシゴを登ると、横合いに北岳が望めるようになります。
空へと続くハシゴ。
ぐんぐん高度をかせぎます。
2012年09月13日 08:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 8:47
空へと続くハシゴ。
ぐんぐん高度をかせぎます。
登って来た谷があんなに遠くなりました。
白根御池小屋も見えています。
2012年09月13日 08:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 8:51
登って来た谷があんなに遠くなりました。
白根御池小屋も見えています。
ここを上がりきれば八本歯のコル、稜線です!
2012年09月13日 08:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 8:53
ここを上がりきれば八本歯のコル、稜線です!
八本歯のコルに到着!
2012年09月13日 08:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 8:58
八本歯のコルに到着!
登りきった左手は八本歯の頭。
ぎざぎざのトキトキ。
2012年09月13日 09:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 9:00
登りきった左手は八本歯の頭。
ぎざぎざのトキトキ。
コルの向こう側が開けていたので行ってみると、南側が一望です!
間ノ岳はあいにく雲に隠れてしまいましたが、北岳山荘はばっちり。
2012年09月13日 09:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 9:01
コルの向こう側が開けていたので行ってみると、南側が一望です!
間ノ岳はあいにく雲に隠れてしまいましたが、北岳山荘はばっちり。
で、北岳方面がこちら。
すごいところにハシゴがあるように見えますが、実際行ってみるとそれほどでもありません。
でも1番長いハシゴです。
2012年09月13日 09:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 9:01
で、北岳方面がこちら。
すごいところにハシゴがあるように見えますが、実際行ってみるとそれほどでもありません。
でも1番長いハシゴです。
シャクナゲはもう来年のつぼみを付けて待機中。
2012年09月13日 09:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 9:19
シャクナゲはもう来年のつぼみを付けて待機中。
まだあった、タカネビランジ!
このルートでは1株だけ見ました。
2012年09月13日 09:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/13 9:25
まだあった、タカネビランジ!
このルートでは1株だけ見ました。
さあ、どうする?
って、山頂方面何も見えないし。
2012年09月13日 09:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 9:34
さあ、どうする?
って、山頂方面何も見えないし。
というわけで、トラバースに決定。
キンロバイはつぼみのまま咲かなかったのも多いみたい。
2012年09月13日 09:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 9:44
というわけで、トラバースに決定。
キンロバイはつぼみのまま咲かなかったのも多いみたい。
目的その2、ヒメセンブリ。
くーっ、かわええ。
こうしてみると、どうも清楚系薄紫の花が好きみたいです、私。
2012年09月13日 09:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 9:49
目的その2、ヒメセンブリ。
くーっ、かわええ。
こうしてみると、どうも清楚系薄紫の花が好きみたいです、私。
サンプクリンドウ。
花は米粒のように小さいのですが、つぼみは意外と大きいです。
要は先のほうだけ直角に開くんですね。
2012年09月13日 09:52撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 9:52
サンプクリンドウ。
花は米粒のように小さいのですが、つぼみは意外と大きいです。
要は先のほうだけ直角に開くんですね。
アカイシリンドウ。
花弁が開いていたのはこれ1本だけしか見つけられなかった。
やっぱりガスだから?
2012年09月13日 09:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 9:46
アカイシリンドウ。
花弁が開いていたのはこれ1本だけしか見つけられなかった。
やっぱりガスだから?
サンプクリンドウとアカイシリンドウのデュエット♪
2012年09月13日 09:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 9:56
サンプクリンドウとアカイシリンドウのデュエット♪
うんしょ、あともうちょっと。
2012年09月13日 09:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/13 9:48
うんしょ、あともうちょっと。
たどり着いた〜。
(すごくかわいいので、拡大で見てみてください。
…ヒメセンブリにとってはこのあと災難でしょうけど^^;)
2012年09月13日 09:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 9:49
たどり着いた〜。
(すごくかわいいので、拡大で見てみてください。
…ヒメセンブリにとってはこのあと災難でしょうけど^^;)
キタダケトリカブト&キタダケヨモギ。
固有種同士の競演です。
2012年09月13日 10:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 10:06
キタダケトリカブト&キタダケヨモギ。
固有種同士の競演です。
ヒメセンブリ&サンプクリンドウ。
2012年09月13日 10:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 10:10
ヒメセンブリ&サンプクリンドウ。
アカイシリンドウのつぼみ。
2012年09月13日 10:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 10:10
アカイシリンドウのつぼみ。
一際小型なキタダケトリカブト。
草丈10cmくらいしかありません。
2012年09月13日 10:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 10:19
一際小型なキタダケトリカブト。
草丈10cmくらいしかありません。
タイツリオウギの実。
相変わらずぷっくぷくです。
2012年09月13日 10:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 10:21
タイツリオウギの実。
相変わらずぷっくぷくです。
コウゾリナ、だけど、何コウゾリナなんでしょう?
2012年09月13日 10:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 10:26
コウゾリナ、だけど、何コウゾリナなんでしょう?
シラネヒゴタイ。
花は結構大きめです。
2012年09月13日 10:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 10:27
シラネヒゴタイ。
花は結構大きめです。
タカネイブキボウフウ。
ピンクx白がかわいいですね♪
2012年09月13日 10:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/13 10:29
タカネイブキボウフウ。
ピンクx白がかわいいですね♪
ミネウスユキソウ。
ところどころで群れていました。
2012年09月13日 10:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/13 10:29
ミネウスユキソウ。
ところどころで群れていました。
トラバース後半はヒメセンブリやサンプクリンドウが少なくなり、背の高い植物が増えてきます。
ヤナギランとミソガワソウの群落。
2012年09月13日 10:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 10:31
トラバース後半はヒメセンブリやサンプクリンドウが少なくなり、背の高い植物が増えてきます。
ヤナギランとミソガワソウの群落。
南御室小屋で見たヤナギランより随分小型です。
30cmくらい?
2012年09月13日 10:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 10:32
南御室小屋で見たヤナギランより随分小型です。
30cmくらい?
一瞬ガスがきれて、谷までずーっと斜面が見えました。
かなりの急斜面ですね。
2012年09月13日 10:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 10:42
一瞬ガスがきれて、谷までずーっと斜面が見えました。
かなりの急斜面ですね。
振り返るとこんな。
山頂も晴れたかしらん。
2012年09月13日 10:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 10:44
振り返るとこんな。
山頂も晴れたかしらん。
イワインチン。
日が当たると花も輝きます。
2012年09月13日 10:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 10:47
イワインチン。
日が当たると花も輝きます。
トラバース道から途中で稜線に出ることもできます、ということで、稜線で山荘へ向かうことにします。
2012年09月13日 10:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 10:51
トラバース道から途中で稜線に出ることもできます、ということで、稜線で山荘へ向かうことにします。
この時点ではガスっていたのは甲府側のみ。
2012年09月13日 11:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 11:01
この時点ではガスっていたのは甲府側のみ。
まだ伊那側はガスがまわっていませんでした。
仙丈ケ岳もきれいに見えています。
2012年09月13日 11:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 11:17
まだ伊那側はガスがまわっていませんでした。
仙丈ケ岳もきれいに見えています。
稜線はすっかり秋。
草モミジにウラシマツツジの紅葉。
2012年09月13日 11:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 11:13
稜線はすっかり秋。
草モミジにウラシマツツジの紅葉。
山荘到着。
この頃にはガッスガスに。
まだ12時前で歩き足らないので、間ノ岳に行くことにします。
2012年09月13日 12:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 12:07
山荘到着。
この頃にはガッスガスに。
まだ12時前で歩き足らないので、間ノ岳に行くことにします。
といっても、前途は既にこんな感じなのですが^^;
帰路、午後遅くなったらガスが落ちることを期待して、先に進みます。
とりあえず中白根岳まで行って考えよう。
2012年09月13日 12:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 12:13
といっても、前途は既にこんな感じなのですが^^;
帰路、午後遅くなったらガスが落ちることを期待して、先に進みます。
とりあえず中白根岳まで行って考えよう。
天気はあれだけど、足元がきれいで楽しい。
紅葉したて、真っ赤なウラシマツツジ。
2012年09月13日 12:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/13 12:16
天気はあれだけど、足元がきれいで楽しい。
紅葉したて、真っ赤なウラシマツツジ。
コケモモの実もぷりぷり。
2012年09月13日 12:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 12:25
コケモモの実もぷりぷり。
でも晴れてたらもっときれいなんだろうなあ。
2012年09月13日 12:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 12:26
でも晴れてたらもっときれいなんだろうなあ。
まるで全体を染め上げたようなイワベンケイ。
2012年09月13日 12:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 12:33
まるで全体を染め上げたようなイワベンケイ。
お久しぶりの3000m越えは、中白根岳だった!
何も見えませんが。
2012年09月13日 12:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 12:38
お久しぶりの3000m越えは、中白根岳だった!
何も見えませんが。
ちらっとガスの中から稜線が姿を現しました。
というわけで誘われて行って来ます。ええ、間ノ岳まで。
2012年09月13日 12:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 12:49
ちらっとガスの中から稜線が姿を現しました。
というわけで誘われて行って来ます。ええ、間ノ岳まで。
タカネシオガマの実。
2012年09月13日 12:53撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 12:53
タカネシオガマの実。
振り返ると、稜線の輪郭だけガスから出てました。
振り返ると、稜線の輪郭だけガスから出てました。
ハイマツとウラシマツツジのコントラスト。
ちょっと目出度い?
2012年09月13日 13:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 13:13
ハイマツとウラシマツツジのコントラスト。
ちょっと目出度い?
トウヤクリンドウは黄色く閉じているものばかり。
これはもう「花」としては終わっているのでしょうか?
2012年09月13日 13:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 13:46
トウヤクリンドウは黄色く閉じているものばかり。
これはもう「花」としては終わっているのでしょうか?
間ノ岳到着!
やっぱり真っ白、展望O orz
2012年09月13日 13:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 13:48
間ノ岳到着!
やっぱり真っ白、展望O orz
間ノ岳って、私有地だったのか!
本日の「一番びっくりで賞」
2012年09月13日 13:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 13:50
間ノ岳って、私有地だったのか!
本日の「一番びっくりで賞」
1時間ほど粘っていたら、ちょっとだけ南方向のガスが切れてきました。
またすぐガスったけど。
2012年09月13日 14:35撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 14:35
1時間ほど粘っていたら、ちょっとだけ南方向のガスが切れてきました。
またすぐガスったけど。
山頂に咲いていたチシマギキョウ。
2012年09月13日 14:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 14:38
山頂に咲いていたチシマギキョウ。
同じくイワギキョウ。
比べるとやっぱり大分違いますね。
2012年09月13日 14:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 14:40
同じくイワギキョウ。
比べるとやっぱり大分違いますね。
ちらっと甲府盆地方面が見えました。
これはいけるか?と思いましたが、すぐにもどっちゃった…TT
2012年09月13日 14:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 14:46
ちらっと甲府盆地方面が見えました。
これはいけるか?と思いましたが、すぐにもどっちゃった…TT
ミヤマダイコンソウも紅葉してました。
2012年09月13日 14:52撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 14:52
ミヤマダイコンソウも紅葉してました。
それでも時々この程度は見晴らしがきいたりして。
稜線が見えるとやっぱりテンション上がります↑
ずっと見渡しながら歩きたい。リベンジですな。
2012年09月13日 15:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 15:01
それでも時々この程度は見晴らしがきいたりして。
稜線が見えるとやっぱりテンション上がります↑
ずっと見渡しながら歩きたい。リベンジですな。
2012年09月13日 15:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/13 15:07
「哲学する豚」と名付けました。
2012年09月13日 15:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/13 15:23
「哲学する豚」と名付けました。
イワツメクサはまだちらちら花を咲かせていました。でももう葉が黄葉しかかっていますね。
2012年09月13日 15:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 15:49
イワツメクサはまだちらちら花を咲かせていました。でももう葉が黄葉しかかっていますね。
北岳山荘に戻ってきました。
2012年09月13日 16:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 16:06
北岳山荘に戻ってきました。
本日の夕食。
スーパーに売っていたフリーズドライのカレーです。外装込みで約35g、150〜200円くらい。
2012年09月13日 17:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/13 17:11
本日の夕食。
スーパーに売っていたフリーズドライのカレーです。外装込みで約35g、150〜200円くらい。
レトルトより本格的(専門店っぽい)味と食感です。
結構辛め。
ナタデココ入りヨーグルトゼリーがこれまた合う!
ゼリーの方が重いんだけど。250g。
2012年09月13日 17:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/13 17:16
レトルトより本格的(専門店っぽい)味と食感です。
結構辛め。
ナタデココ入りヨーグルトゼリーがこれまた合う!
ゼリーの方が重いんだけど。250g。
3日目のご来光は、小屋前から。
放射状の光の筋が、太陽の位置を教えてくれます。
2012年09月14日 05:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 5:01
3日目のご来光は、小屋前から。
放射状の光の筋が、太陽の位置を教えてくれます。
上空に雲がないからちょっとあっさりめ。
2012年09月14日 05:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 5:23
上空に雲がないからちょっとあっさりめ。
やっぱり富士山。
2012年09月14日 05:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6
9/14 5:25
やっぱり富士山。
間ノ岳。
2012年09月14日 05:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/14 5:29
間ノ岳。
北岳。
2012年09月14日 05:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 5:32
北岳。
北岳山荘からの日の出ビューはこんな感じ。
2012年09月14日 05:36撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/14 5:36
北岳山荘からの日の出ビューはこんな感じ。
風が強いです。
2012年09月14日 05:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/14 5:37
風が強いです。
さて、いよいよ日本第2位の峰に登りますよ!
仙丈岳、中央アルプスと影北岳。
2012年09月14日 06:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 6:21
さて、いよいよ日本第2位の峰に登りますよ!
仙丈岳、中央アルプスと影北岳。
朝1番だと、逆光で結構まぶしい@@
2012年09月14日 06:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 6:26
朝1番だと、逆光で結構まぶしい@@
朝日に輝く草紅葉の海。
2012年09月14日 06:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 6:34
朝日に輝く草紅葉の海。
間ノ岳までの稜線があまりにかっこいいので、何度も振り返ってしまいます。
…休みたいからじゃないんだからね!
2012年09月14日 06:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
9/14 6:37
間ノ岳までの稜線があまりにかっこいいので、何度も振り返ってしまいます。
…休みたいからじゃないんだからね!
いよいよ頂上が近くなってきました。
伊那側をトラバース気味に登っていきます。
滑落注意。
2012年09月14日 06:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 6:49
いよいよ頂上が近くなってきました。
伊那側をトラバース気味に登っていきます。
滑落注意。
まだ元気なタカネシオガマに癒されつつ。
2012年09月14日 06:52撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 6:52
まだ元気なタカネシオガマに癒されつつ。
咲き残りのシコタンソウ。
これにもちょっとびっくり。
2012年09月14日 06:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 6:56
咲き残りのシコタンソウ。
これにもちょっとびっくり。
風に吹かれて出来たような岩!
2012年09月14日 07:05撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/14 7:05
風に吹かれて出来たような岩!
イワベンケイの紅葉は変化がありますね。
2012年09月14日 07:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 7:08
イワベンケイの紅葉は変化がありますね。
着きました!
自分史上最高地点です!!
2012年09月14日 07:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/14 7:38
着きました!
自分史上最高地点です!!
二俣越しに鳳凰三山。
2012年09月14日 07:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 7:48
二俣越しに鳳凰三山。
甲斐駒、とその向こうに八ヶ岳。
2012年09月14日 07:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 7:49
甲斐駒、とその向こうに八ヶ岳。
仙丈と中央アルプス。
仙丈と中央アルプス。
富士山は大分雲に沈んじゃったなあ。
2012年09月14日 08:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 8:03
富士山は大分雲に沈んじゃったなあ。
地蔵岳のオベリスク越しに金峰山。
2012年09月14日 08:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 8:15
地蔵岳のオベリスク越しに金峰山。
でもって農鳥、間ノ岳、塩見。
昨日の午後はガスガスだったけど、今歩いたら最高だっただろうな〜。
2012年09月14日 08:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/14 8:14
でもって農鳥、間ノ岳、塩見。
昨日の午後はガスガスだったけど、今歩いたら最高だっただろうな〜。
三角点は「白根山」になっていました。
「北岳」じゃないんですね。
2012年09月14日 07:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 7:50
三角点は「白根山」になっていました。
「北岳」じゃないんですね。
自分史上最大パンパンのランチパック。
富士山にも持って行ってみたいものです。
2012年09月14日 07:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 7:59
自分史上最大パンパンのランチパック。
富士山にも持って行ってみたいものです。
山頂のお地蔵様。
今気づいたんだけど、ひょっとして富士山を向いてるのかな?
2012年09月14日 08:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 8:17
山頂のお地蔵様。
今気づいたんだけど、ひょっとして富士山を向いてるのかな?
咲き残りタカネビランジを1株だけ発見。
2012年09月14日 08:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 8:18
咲き残りタカネビランジを1株だけ発見。
肩の小屋方面に下りますよ。
大事なことだから3回表示します(笑)
2012年09月14日 08:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 8:23
肩の小屋方面に下りますよ。
大事なことだから3回表示します(笑)
肩の小屋が見えてきました。
甲斐駒はもうすぐ雲の中。この日は一番最初に隠れちゃいました。
2012年09月14日 08:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 8:30
肩の小屋が見えてきました。
甲斐駒はもうすぐ雲の中。この日は一番最初に隠れちゃいました。
仙丈〜甲斐駒〜鳳凰三山のパノラマ。
仙丈〜甲斐駒〜鳳凰三山のパノラマ。
山頂を振り返ると、もうガスが上がってきていました。
今日はまた早いなあ。
2012年09月14日 08:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 8:50
山頂を振り返ると、もうガスが上がってきていました。
今日はまた早いなあ。
火を灯したようなトウヤクリンドウ。
2012年09月14日 08:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/14 8:56
火を灯したようなトウヤクリンドウ。
肩の小屋から山頂。
少しだけガスが切れてはっきり見えました。
そういえば、「花壇」見そびれた!
2012年09月14日 09:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 9:01
肩の小屋から山頂。
少しだけガスが切れてはっきり見えました。
そういえば、「花壇」見そびれた!
日が当たると、紅葉も映えますね。
ピークはもう少し先かな。
2012年09月14日 09:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 9:15
日が当たると、紅葉も映えますね。
ピークはもう少し先かな。
小太郎分岐への稜線と鳳凰。
2012年09月14日 09:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 9:20
小太郎分岐への稜線と鳳凰。
下っては振り返り。
少しの視点の変化も見逃したくありません。
2012年09月14日 09:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 9:25
下っては振り返り。
少しの視点の変化も見逃したくありません。
ウラシマツツジが雪崩れてます。
2012年09月14日 09:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 9:25
ウラシマツツジが雪崩れてます。
トラバースに入りかけ、振り返ったら「あっ、山頂見えてる!」
急いで尾根まで戻ったけど、隠れちゃったTT
2012年09月14日 09:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 9:26
トラバースに入りかけ、振り返ったら「あっ、山頂見えてる!」
急いで尾根まで戻ったけど、隠れちゃったTT
雲の陰が斜面を明滅させながら通り過ぎていきます。
この左端まで行ったら、稜線はもう終わりなんだ…と思うと、歩みが遅くなります。
2012年09月14日 09:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 9:32
雲の陰が斜面を明滅させながら通り過ぎていきます。
この左端まで行ったら、稜線はもう終わりなんだ…と思うと、歩みが遅くなります。
赤・黄緑・緑のグラデーション斜面。
これからもっと鮮やかになっていくんだろうな。
2012年09月14日 09:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/14 9:34
赤・黄緑・緑のグラデーション斜面。
これからもっと鮮やかになっていくんだろうな。
楽しかった稜線歩きもそろそろ終わり。
小太郎分岐から、最後に振り返った北岳山頂。
2012年09月14日 09:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 9:37
楽しかった稜線歩きもそろそろ終わり。
小太郎分岐から、最後に振り返った北岳山頂。
バイバイ、稜線。また来るね!
2012年09月14日 09:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 9:40
バイバイ、稜線。また来るね!
下りは右俣コースで。
ここがシナノキンバイで有名な斜面?
あまり葉はなかったような気がするけど。
2012年09月14日 10:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 10:12
下りは右俣コースで。
ここがシナノキンバイで有名な斜面?
あまり葉はなかったような気がするけど。
今はハクサンフウロがちらほら。
2012年09月14日 10:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 10:15
今はハクサンフウロがちらほら。
草の斜面を下から見上げるとこんな。
結構急斜面です。
2012年09月14日 10:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 10:17
草の斜面を下から見上げるとこんな。
結構急斜面です。
咲き残りのセンジュガンピ。
マルバダケブキも終わっていたし、右俣コースは今回あまり花がなかった印象です。
2012年09月14日 10:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
9/14 10:34
咲き残りのセンジュガンピ。
マルバダケブキも終わっていたし、右俣コースは今回あまり花がなかった印象です。
左俣が見えてきました。
ここから見ると結構急斜面ですね。
でも辛くなかったんだよなあ。
むしろ右俣の下りの方が疲れたかも。
2012年09月14日 10:41撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 10:41
左俣が見えてきました。
ここから見ると結構急斜面ですね。
でも辛くなかったんだよなあ。
むしろ右俣の下りの方が疲れたかも。
今日の北岳山頂は気まぐれです。
隠れたと思ったら、また出てる。
今のタイミングで山頂に着いた人はラッキーだね。
2012年09月14日 10:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 10:47
今日の北岳山頂は気まぐれです。
隠れたと思ったら、また出てる。
今のタイミングで山頂に着いた人はラッキーだね。
二俣に戻ってきました。
休憩と称して、もう1度左俣方面に向かいます。
2012年09月14日 11:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 11:27
二俣に戻ってきました。
休憩と称して、もう1度左俣方面に向かいます。
やった!
ちゃんと開いているミヤマハナシノブの群落に再会です。
2012年09月14日 11:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
9/14 11:08
やった!
ちゃんと開いているミヤマハナシノブの群落に再会です。
あああ、これで晴れてたらなあ!
2012年09月14日 11:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 11:08
あああ、これで晴れてたらなあ!
でも幸せ。
人が来ない間、登山道に座って花まみれを堪能します。
2012年09月14日 11:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 11:11
でも幸せ。
人が来ない間、登山道に座って花まみれを堪能します。
マルハナバチのお仕事を観察したり。
2012年09月14日 11:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 11:17
マルハナバチのお仕事を観察したり。
ミヤマキンバイも発見!
2012年09月14日 11:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 11:07
ミヤマキンバイも発見!
花と雪渓と登山者、なんちゃって。
2012年09月14日 11:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 11:14
花と雪渓と登山者、なんちゃって。
アオリで撮ってみたり。
2012年09月14日 11:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 11:30
アオリで撮ってみたり。
名残惜しいけど、もう時間です。
この後は一気に下りました。
2012年09月14日 11:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
9/14 11:34
名残惜しいけど、もう時間です。
この後は一気に下りました。
行きに教えてもらったとおり、バスの乗車券売り場で温泉割引券をもらいました。
バス代は同じで、温泉350円はオトクです♪
2012年09月14日 13:45撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9/14 13:45
行きに教えてもらったとおり、バスの乗車券売り場で温泉割引券をもらいました。
バス代は同じで、温泉350円はオトクです♪

感想

2週間前、鳳凰三山から見ていた北岳。
いつかは行くぞ!と思っていたのですが、まさかこんなにすぐに実現するとは思いませんでした。

私を決意させたのはrei715さんの記録。
この時期にこんなに花があるなんて!
しかも何、このミヤマハナシノブって。かわいい、かわいすぎる。

もう時期的に花見山行は期待できないと思っていただけに、行きたくて行きたくてたまらなくなりました。

すぐにでも行きたかったけど、初めての北岳だから天気を慎重に選びます。
そうしているうちにミヤマハナシノブが終わっちゃったらどうしよう。
心配で心配で、北岳の記録がアップされるたびにミヤマハナシノブの写真をチェックしたりして(笑)。
うん、まだつぼみもあるぞ、大丈夫。

で、11日の午後の雨を見送って翌日12日出発に決定。
予想天気図は完璧とは言えなかったけど、まずまず。
これ以上見送ったら、本当に終わってしまうかもと思って行ってきました。
しかも今なら稜線でウラシマツツジの紅葉も楽しめちゃうかも、なんて胸算用しながら。

バスの関係で、広河原に着くのは11時過ぎになります。
私の足では稜線の小屋までは無理。
でもそのまま広河原に泊まるのももったいないし、午後になるとガスがあがるから、1日目のうちに行ける所まで行こうと1泊目は白根御池小屋に泊まることにしました。
で、ハシゴは登りの方がいいし、ということで左俣コースを登りに、一気に下れそうな右俣を下りにすることにしました。
二俣往復は少しでも開けているところがいいから、と往復とも大樺沢ルートで。

左俣はもう花いっぱいで、追いかけながら歩いているといつのまにか登っているという「私的大好物ルート」でした。
雪渓がまだ残っているせいか、現在は左俣に入ってからがミヤマハナシノブのピーク。ミヤマハナシノブだけでなく、本来なら7月から8月上旬に咲く花々が、今を盛りと咲き乱れていました。
こんな花畑がこの時期に見られるなんて!
本当に来てよかった!!!!
花畑が途切れてからも、ハシゴでぐんぐん高度が稼げるこの道はかなり気に入りました。

とはいえガスが上がってくるのはかなり早く、八本歯のコルまで来ると北岳山頂はガスがかかりはじめ、トラバース分岐に着く頃には真っ白に。
うーん、どうしよう?
最初はこの日も北岳山頂を経由してから北岳山荘に向かうつもりでしたが、急遽トラバースルートで巻いてしまうことにしました。

これが大正解!

第2のお目当てだったヒメセンブリ、サンプクリンドウ、アカイシリンドウ。
レアだと聞いていたから見つけられるか心配だったけど、トラバースルートに入ったとたん、3種ともあちこちで咲いていました。
アカイシリンドウだけ、まだ少し時期が早いのか、それともガスで閉じているのか、花弁がきれいに開いているのが1輪しか見つけられなかったけど、満足です♪
他にも鮮やかなヤナギランの群落とか、キタダケトリカブトとか。さすがに北岳最大のお花畑と言われるだけあるなあと感心しながらのんびりだらり。

ゆっくりゆっくり歩いて、それでも北岳山荘に着いたのは結局11時半。
…まだ歩き足らなーい。
ガスガスだけど、結局間ノ岳までピストンすることにしました。
午後遅くなればガスが落ちて、帰路はきれいに見えるかもしれないし。

結局往復ともガスだったものの、時々ちらちら見える稜線は、かなりステキ。
ウラシマツツジも、今回通ったルートではここが一番色付きがよかったです。
うむ、リベンジ決定だね。

ちなみにこのルート上にもヒメセンブリ、サンプクリンドウ、アカイシリンドウがあるとのことで、それにも期待して往復とも目を皿のようにして探していたんですが、結局見つけられませんでした。
ちなみに情報(複数)では間ノ岳直前、とのことだったんですけどね。

3日目はご来光を小屋の前で迎えてから、北岳へ。
これが逆光でかなりまぶしい!
もうちょっと早く、日差しの弱いうちに歩き始めればよかったなあ。

この日もガスが上がるのが早く、山頂についてしばらくするともう甲斐駒から隠れ始めました。
山頂から小太郎尾根分岐までも本当にいい尾根道!
だからせめて分岐までは見晴らしが効いて欲しかったけど、まだ9時半だというのに遠くはもう無理でした。
仕方ありません。前回の鳳凰三山でも薄々気づいてたけど、今の北岳は本当に朝勝負ですね。8時まで。限定。

どうしてももう1度左俣のミヤマハナシノブが見たくて、その時間を確保するため右俣は一気に下ります。
斜度がほぼ一定なのでぐんぐん下りられますが、その分結構疲れがたまる感じ。
登ってくる人にも何人か会いましたが、昨日左俣を登っていた人よりもバテている人が多かった印象です。

二俣に着くと、ザックをほおり投げ、いそいそと左俣に入ります。

やった!昨日は雨&早朝のため閉じていた群落、今日はちゃんと開いてます。
頭上が曇りで日差しがなかったのが残念だったけど、やわらかな光のなかのミヤマハナシノブもたおやかでいい感じ。
まったり20分は花を堪能した後、温泉に向かうべく再び一気に大樺沢を下りました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

行く前は何だかちょっと手ごわそうに思っていた北岳ですが、実際は登山道もよく整備されて歩きやすく、危険を感じるところはほとんどありませんでした。
登りは2日間に分けたせいか、厳しい辛いと思うこともなく、かなーりお気に入りのコースとなりました。
何年も見送って損しちゃったよ。

よし、これで次は憧れのキタダケソウの時期に!
…でも本当はまたすぐにでも行きたいかも。
後1週間くらいしたらもっと稜線がきれいだろうなあ、いいなあ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人

コメント

おかえりなさ〜い!
わあ!北岳!
poniさんの記録、いつも自分の行きたいところだらけなんですけど
(実は前回の鳳凰三山も、この夏に計画していて行けなかったんですよ〜)
うらやましすぎて直視できないくらいです
そのうちponiさんの追っかけみたいになっていそう??


しかもこの行程ならゆっくり歩けて良さそうですね。
メモメモ…

poniさんのすごさは、お花の写真もさることながら、その行動力!ですね。
見習わなくては!

一週間後、ホントにまた行っていそうですね…
2012/9/19 9:28
ikuzouさん、こんにちは♪
早速ありがとうございます

えっ、私の方こそikuzouさんの行動力がすごいな〜と思っていましたよ。

確かに最後はえいっと勢いで行っていますが、それまで何年ただぼーっと憧れていたか…。
ここんとこ、その最後の勢いをつけて具体化させてくれるのはやはりヤマレコのおかげだと思っています。

ikuzouさんの行かれている山も、私の行きたいところばかりです。
お互いに「おっかけ」ですね

1週間後また行っていたら笑ってやってください
でも他にも行きたいとこあるんですよねえ。悩むわ
2012/9/19 11:39
poniさん、こんばんは♪
コメントありがとうございますm(__)m
同じ日に白根御池小屋にテント泊していた、nori です。

poni さん、写真綺麗で、お花に詳しいですね。
自分詳しく無いですが、二俣からのお花は綺麗だな!と、感動してました。

自分も初めての北岳でしたが、こんな綺麗なところが有るとは、と感動に浸っていました。何でもっと早く来なかったんだろ?

自分もすぐにでももう一度行きたいですが、キタダケソウの季節に行きたいと思います
2012/9/21 23:36
noriさん、こんばんは!
こちらこそコメントありがとうございます。
返事が遅くなってごめんなさい!!

お花、本当にきれいでしたよね。
何でもっと早く来なかったんだろう、全く私も同感です。

結局1週間後の再訪が果たせなかったので、私も次回はキタダケソウの季節になりそうです。

またお会いしたりして。そのときはよろしくお願いします♪
2012/9/25 2:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら