ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2304515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【過去レコ】北岳

2012年08月28日(火) 〜 2012年08月29日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.3km
登り
2,166m
下り
2,155m

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:15
合計
8:40
6:30
6:40
155
9:15
9:30
170
12:20
12:40
35
13:15
13:45
75
15:00
2日目
山行
7:40
休憩
1:30
合計
9:10
4:40
0
4:40
4:40
80
宿泊地
6:00
6:30
70
7:40
8:40
0
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
天候 曇りー晴
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一般登山道
このつり橋から始まります
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
このつり橋から始まります
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
肩の小屋方面に進みました
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
肩の小屋方面に進みました
北岳への道
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
北岳への道
肩の小屋と北岳
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
肩の小屋と北岳
少しだけ見えました
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
少しだけ見えました
北岳山頂
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
北岳山頂
日本の標高第2位、銀メダル
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
日本の標高第2位、銀メダル
北岳山荘
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
北岳山荘
2012年08月29日 23:34撮影
8/29 23:34
大好きなハイマツ
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
大好きなハイマツ
うっすらとブロッケン現象が出ました
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
うっすらとブロッケン現象が出ました
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
2012年08月29日 23:35撮影
2
8/29 23:35
標高銅メダルです
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
標高銅メダルです
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
チョットいい感じに撮れました
2012年08月29日 23:35撮影
2
8/29 23:35
チョットいい感じに撮れました
間ノ岳山頂
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
間ノ岳山頂
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
北岳、雲が有ると高峰感が出ます
2012年08月29日 23:35撮影
1
8/29 23:35
北岳、雲が有ると高峰感が出ます
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
マイホーム(テント)アップ
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
マイホーム(テント)アップ
マイホームと北岳
2012年08月29日 23:35撮影
1
8/29 23:35
マイホームと北岳
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
八本歯のコルへ
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
八本歯のコルへ
北岳山荘と間ノ岳、日本一の3,000mの稜線
2012年08月29日 23:35撮影
1
8/29 23:35
北岳山荘と間ノ岳、日本一の3,000mの稜線
6月下旬ならばキタダケソウが群生していそうな所
2012年08月29日 23:35撮影
8/29 23:35
6月下旬ならばキタダケソウが群生していそうな所
2012年08月29日 23:36撮影
8/29 23:36
大樺沢コースは梯子だらけ
2012年08月29日 23:36撮影
8/29 23:36
大樺沢コースは梯子だらけ
南アルプス天然水
2012年08月29日 23:36撮影
8/29 23:36
南アルプス天然水

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

 今回の交通手段は マイカー、27日22時に自宅を出発、ルート検索では3時間30分程で予定の山梨県芦安市営駐車場に到着予定。ところが首都高の工事渋滞、道間違え、行き過ぎと散々、駐車場到着は夜中の2時半過ぎ、直ぐに二列目、三列目をフラットにし凹凸を座布団で修正、その上に普段寝る時に使っているマットレスを置いた完璧な寝床でおやすみなさいです。

 28日、5時にセットした目覚ましで起床、2時間少々しか寝ていない 。

市営駐車場発5時30分の乗り合いタクシー(9人乗りマイクロバス)で広河原まで1時間、ここは以前はマイカー規制が無かった所で今は冬季の通行止め以外はバスとタクシーしか入れない。これは上高地などと一緒で規制の無かった時の惨状(路上駐車、その為の大渋滞、事故)を知っているので当然だと思う。規制の無い頃一度広河原まで行っています。

広河原を6時40分出発、今回のルートはお池小屋へ直接上り詰める尾根ルート、30数年前は大樺沢コースルートを歩いているので違う道を選択。

吊橋を渡り登山道へ

お池小屋9時15分着、なんとソフトクリームが売っている&トイレが水洗。
ここから上には水場が無い、「南アルプス天然水、ご自由にどうぞ」と有る、何のことは無い、沢の水だ。軽い食事をし3Lを水筒に入れ出発、ずしりとザックが重い。やめた〜 歩き出し直ぐに2Lを放棄、目指す北岳山荘で1L100円で売っているのだ。

12時20分北岳肩の小屋着.

13時15分、北岳3193m(富士山に次ぐ日本第2位の標高)の山頂にたどり着く。

残念ながらガスが多く、大した写真は撮れません。
13時45分山頂を後にする。

15時、北岳山荘キャンプ指定地に到着。疲れた〜

夕方ブロッケン現象が出ました。ブロッケン現象とはドイツのブロッケン山でよく見られた為付けられた名称で、太陽の反対側にガスが有りそれがスクリーンと成り自分の影が移り、周りが虹のように成る現象らしいです。この時の時間はテントを張り終えしばらくしてからの時間、太陽の光がもっと強ければもう少しはっきりとした虹色となります。昔の人が山に登りこの現象を見てその山には神が居ると勘違いし信仰のきっかけとなったようです。

夕方5時過ぎの気温11℃、下界では信じられないような気温、一般に標高が100m上がると0.6℃下がると言われています。東京のゼロメートル地帯が夕方29℃位の計算と成ります。とにかく寒い 持って入った衣類、夏用ウールの長袖や薄でのダウンウェアーを着ていても震えがきます。風も強くは無いですが有り余計です(ちなみに風が1m有ると体感温度が1度下がります)
 夕食後、明るい内に就寝、寝不足と疲れから寝らるはずなのですが・・・
ダウンのシュラフにダウンウェアーを着て入っても冷え切った体が温まらずなかなか寝られない、それでも途中数回目覚め3時15起床、4時40分頃ヘッデンが無くても歩ける明るさになったので本日の目標である間ノ岳3189m(第4位の標高)へ出発。

6時ジャスト山頂到着。

6時30分山頂を後にする。

7時40分天場着、軽い補給とテント撤収後8時40分下山開始、今回の下山ルートは八本歯経由大樺沢〜広河原、途中時期が終わってしまっているが少し残っていた花を撮りながらゆっくりと下る。

何十ヶ所も梯子があります。

山を下ると言うより梯子降りをしているような位梯子だらけ、登りだと山登りではなく、梯子を上りに来たようです。

13時50分広河原着、14時のバスで芦安駐車場へ、温泉に入った後自宅へ、お約束の中央道小仏トンネル渋滞で自宅着21時40。

流石に標高差1673m有ると筋肉痛です。 しかし、嫌では有りません。また行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら