ブナオ峠より大笠山


- GPS
- 14:28
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 2,568m
- 下り
- 2,574m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
自粛という言葉に甘えて運動してなくない?このまま朽ちていくような気がしてちょっとしんどそうなやつ行ってきました。
秋に同じコース辿られた方のレコがあったのであれこんなもんで行けるのか、時間的にちょうどいいなって参考にしたんだけど、歩いてみたら全然ハイペースな記録でコースタイム参考になっていませんでした😅
土曜日は二度寝して諦めて日曜日も行きたくなくてスタート遅れるw
まともに歩くのどれだけぶりだろう?スキーブーツでずっと足首が固定されていたので歩けるのか心配。
うっかりどっちかのゲート開いてないかと期待して自転車積んできたがどちらもガッチリクローズ。ゲートとゲートの中間ポイント道の駅上平に車を止めさせていただいた。
一応アイゼンつけれるブーツでいくことにしたのだが、ロードを歩くと足の裏に水ぶくれができるんだよな。念の為ランニングシューズを持っていって正解だった。行きはブーツで林道歩いたんだけどランニングシューズでスタートすべきだった。今だに足の裏ヒリヒリ…一年に1、2回しか使わないブーツどうすれば解決するんだw 結局アイゼンピッケルは使わずなんとかなったのだが。
奈良岳と大笠山の間ガレガレのへつりがあって捕まる枝もまばらでこんなところデート登山で来れないなって箇所があった。
あとは大笠山の帰り道、でかい檜から下の森はマジでクマいます。これ見よがしに道の真ん中に💩してありますもん。去年も雪の上に足跡みたしほんとチビッた。
誰もいないしワーワー喚きながら半泣きで降りました。
ダム湖がほそ長いはトンネル長いは自転車だとなんとも思わない距離が歩くと果てしなく感じましたとさ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。こんにちは。
長距離おつかれさまでした。
ブナオ峠までの林道に土砂崩れがあり諦めていたのですが、レコをあげてくださり
行きたい気持ちが抑えられなくなりました。
トンチンカンな質問をしておりワケワカメになっておりました😱
修正いたします🙏
お手数をおかけして申し訳なかったです💦
頭を整理し桂湖に車をデポか林道ゲート前に車をデポし自転車でブナオ峠か桂湖登山口へ向かいます😅
多分おススメいただいた通りブナオ峠からインします😊
あとは熊の森で熊に遭わないことを願いながら頑張ります👊
アドバイスとても助かりました!ありがとうございました😊
ブナオ峠の道は早々に法面の崩落箇所がありますが権限のある車は峠まで入ってましたけど、一般的には開放する気あんまりないのかな。156号のゲートに自転車置いて歩きで林道登るのがベストかと。がんばってください〜!
大笠山が1番高くて見晴らし良いんで縦走の場合後回しの方がモチベーション保てるかなぁって感じでブナオ峠スタートおすすめですかね。後は後半に林道の登り持ってくると精神的にきついかなとか…
水場とかエスケープルート無いんで引き返す可能性あるんだったら桂湖から先に大笠山の方がいいかもしれないっす。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する