ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248415
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳日帰り周回(フライングで三度目の正直)

2012年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:00
距離
18.7km
登り
1,814m
下り
1,813m

コースタイム

3:08美濃戸口→4:07美濃戸山荘→(北沢)→5:32赤岳鉱泉5:41→7:04赤岩の頭分岐→7:21硫黄岳7:42→8:58横岳→9:29地蔵の頭→9:35赤岳展望荘9:47→10:17赤岳10:30→11:08中岳→11:52阿弥陀岳12:13→13:50御小屋山→15:06美濃戸口
天候 超快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
赤岳鉱泉の発電施設あたりから、路面は雪。
雪の状態は程よくクラストしていて、アイゼンのききもよい。が、陽が昇って11時くらいからは、雪がゆるんでグリップ悪くなる。
全般的に特に難しくはないですが、ただ、横岳から阿弥陀にかけては、絶対に滑落が許されない場所も多々あるので、集中力が必要。
午前3時。
いざ、出発!
2012年11月25日 03:07撮影 by  CX5 , RICOH
11/25 3:07
午前3時。
いざ、出発!
美濃戸山荘。
空は満天星ですが、それを写真に残す技術、なし。
2012年11月25日 04:07撮影 by  CX5 , RICOH
11/25 4:07
美濃戸山荘。
空は満天星ですが、それを写真に残す技術、なし。
雪道を行きます。
2012年11月25日 23:26撮影 by  CX5 , RICOH
11/25 23:26
雪道を行きます。
赤岳鉱泉。
さー、いよいよ、本格的な登山の開始です。
2012年11月25日 05:41撮影 by  CX5 , RICOH
11/25 5:41
赤岳鉱泉。
さー、いよいよ、本格的な登山の開始です。
空がうっすらあけてきた。
赤岳や阿弥陀のシルエットが見えるようになってきました。
2012年11月25日 05:52撮影 by  CX5 , RICOH
11/25 5:52
空がうっすらあけてきた。
赤岳や阿弥陀のシルエットが見えるようになってきました。
すぐに、くっきりと見えるように。
2012年11月25日 06:06撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/25 6:06
すぐに、くっきりと見えるように。
木々の隙間の向こうに、モルゲンロートに燃える硫黄岳が!!!
2012年11月25日 06:42撮影 by  CX5 , RICOH
11/25 6:42
木々の隙間の向こうに、モルゲンロートに燃える硫黄岳が!!!
写真にはうまく写りませんが、モルゲンロートの最後の残光にぎりぎり間に合いました。
2012年11月25日 06:47撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/25 6:47
写真にはうまく写りませんが、モルゲンロートの最後の残光にぎりぎり間に合いました。
荒々しい、横岳。
お手柔らかに、お願いします。
2012年11月25日 06:50撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/25 6:50
荒々しい、横岳。
お手柔らかに、お願いします。
このあたりの展望は最高。
赤岳や阿弥陀も、見ていて飽きない。
2012年11月25日 06:50撮影 by  CX5 , RICOH
6
11/25 6:50
このあたりの展望は最高。
赤岳や阿弥陀も、見ていて飽きない。
陽が昇ります。
今日が始まりました!!
2012年11月25日 07:04撮影 by  CX5 , RICOH
6
11/25 7:04
陽が昇ります。
今日が始まりました!!
硫黄岳への登りも、くっきり鮮やか!
こんなにさっぱりした場所だったんですね〜!
2012年11月25日 23:30撮影 by  CX5 , RICOH
9
11/25 23:30
硫黄岳への登りも、くっきり鮮やか!
こんなにさっぱりした場所だったんですね〜!
硫黄岳山頂直下の岩峰も、このとおり、くっきり!!
2012年11月25日 07:17撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/25 7:17
硫黄岳山頂直下の岩峰も、このとおり、くっきり!!
山頂!!!
なんとさっぱりした光景でしょう!!
このところ3回同じ所で写真撮ってますが、すべてホワイトアウトでしたので、感慨ひとしお。
2012年11月25日 07:21撮影 by  CX5 , RICOH
7
11/25 7:21
山頂!!!
なんとさっぱりした光景でしょう!!
このところ3回同じ所で写真撮ってますが、すべてホワイトアウトでしたので、感慨ひとしお。
硫黄岳からの眺望って、しばらくぶり!
2012年11月25日 07:22撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/25 7:22
硫黄岳からの眺望って、しばらくぶり!
さー、縦走に向かいます。
ケルンも美しい。
2012年11月25日 07:42撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/25 7:42
さー、縦走に向かいます。
ケルンも美しい。
本日の核心部たち!
横岳も、赤岳も、阿弥陀も、気をつけていかねば。
2012年11月25日 07:44撮影 by  CX5 , RICOH
5
11/25 7:44
本日の核心部たち!
横岳も、赤岳も、阿弥陀も、気をつけていかねば。
むっちゃ、いい天気!!
素晴らしいところだ! 八ヶ岳!!
2012年11月25日 08:25撮影 by  CX5 , RICOH
8
11/25 8:25
むっちゃ、いい天気!!
素晴らしいところだ! 八ヶ岳!!
富士山もずっと見えていました。
横岳手前で撮ってます。
斜面の斜度が、なかなか面白いでしょ!?
2012年11月25日 08:36撮影 by  CX5 , RICOH
4
11/25 8:36
富士山もずっと見えていました。
横岳手前で撮ってます。
斜面の斜度が、なかなか面白いでしょ!?
横岳到着!!
6人くらいの人でにぎわっていました。
2012年11月25日 23:36撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/25 23:36
横岳到着!!
6人くらいの人でにぎわっていました。
撮ってもらいました。
証拠写真!?
2012年11月25日 08:40撮影 by  CX5 , RICOH
7
11/25 8:40
撮ってもらいました。
証拠写真!?
横岳の尾根歩きは、危険もありますが、展望最高!!
2012年11月25日 08:41撮影 by  CX5 , RICOH
4
11/25 8:41
横岳の尾根歩きは、危険もありますが、展望最高!!
鉾岳のトラバース。
私にとっての鬼門。
中央の鎖のあたりですよ、昨年スリップしたの。
2012年11月25日 23:37撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/25 23:37
鉾岳のトラバース。
私にとっての鬼門。
中央の鎖のあたりですよ、昨年スリップしたの。
そこから下を見下ろす。
よりにもよって、ヤバいところで滑った(足場の雪が崩れた)ものです。
2012年11月25日 09:06撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/25 9:06
そこから下を見下ろす。
よりにもよって、ヤバいところで滑った(足場の雪が崩れた)ものです。
日ノ岳から赤岳!!
ド〜〜ン!!
やっぱり、かっこいいわ!!
2012年11月25日 23:39撮影 by  CX5 , RICOH
9
11/25 23:39
日ノ岳から赤岳!!
ド〜〜ン!!
やっぱり、かっこいいわ!!
お地蔵さまも、久しぶり!!
地蔵尾根、ご無沙汰だな〜。
2012年11月25日 09:29撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/25 9:29
お地蔵さまも、久しぶり!!
地蔵尾根、ご無沙汰だな〜。
赤岳への登り!!
いい感じでしょ〜。
2012年11月25日 10:11撮影 by  CX5 , RICOH
4
11/25 10:11
赤岳への登り!!
いい感じでしょ〜。
赤岳山頂!
またも奇跡の、ほぼ無人!!
2012年11月25日 23:41撮影 by  CX5 , RICOH
5
11/25 23:41
赤岳山頂!
またも奇跡の、ほぼ無人!!
さー、これらか向かう、阿弥陀岳!
おっとこまえやね〜。
2012年11月25日 23:43撮影 by  CX5 , RICOH
6
11/25 23:43
さー、これらか向かう、阿弥陀岳!
おっとこまえやね〜。
権現方面。
雄大な光景だこと。
2012年11月25日 10:27撮影 by  CX5 , RICOH
7
11/25 10:27
権現方面。
雄大な光景だこと。
富士山も、超きれい。
秀麗とはまさにこのこと!?
2012年11月25日 11:07撮影 by  CX5 , RICOH
9
11/25 11:07
富士山も、超きれい。
秀麗とはまさにこのこと!?
これ、中岳。
中岳なんて阿弥陀に向かう途中でひょいっと通過する予定が、ふもとに来てみると、意外にそびえたっていてびっくり。
大丈夫か、おれ……。
2012年11月25日 10:57撮影 by  CX5 , RICOH
8
11/25 10:57
これ、中岳。
中岳なんて阿弥陀に向かう途中でひょいっと通過する予定が、ふもとに来てみると、意外にそびえたっていてびっくり。
大丈夫か、おれ……。
ひいこらのぼって、中岳山頂。
そして向かう、阿弥陀岳。
2012年11月25日 11:08撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/25 11:08
ひいこらのぼって、中岳山頂。
そして向かう、阿弥陀岳。
分岐の指導標。
手書きの手作り感、満載。
2012年11月25日 11:19撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/25 11:19
分岐の指導標。
手書きの手作り感、満載。
へっとへとになりながら、阿弥陀岳に到着。
2012年11月25日 11:52撮影 by  CX5 , RICOH
3
11/25 11:52
へっとへとになりながら、阿弥陀岳に到着。
や、やっと、ついた。
いや〜、今日の行程の一番最後ということもあって、本気で疲れました!!
ああ……。
2012年11月25日 11:57撮影 by  CX5 , RICOH
8
11/25 11:57
や、やっと、ついた。
いや〜、今日の行程の一番最後ということもあって、本気で疲れました!!
ああ……。
下ります。
昨年登った道は、通行止めになってました。
2012年11月25日 23:47撮影 by  CX5 , RICOH
11/25 23:47
下ります。
昨年登った道は、通行止めになってました。
御小屋尾根を一望。
さー、気をつけて下山。
2012年11月25日 12:24撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/25 12:24
御小屋尾根を一望。
さー、気をつけて下山。
さようなら、阿弥陀岳。
2012年11月25日 12:50撮影 by  CX5 , RICOH
11/25 12:50
さようなら、阿弥陀岳。
御小屋山からの下りは、しばらくはこんな感じの樹林帯の激下り。
2012年11月25日 13:59撮影 by  CX5 , RICOH
1
11/25 13:59
御小屋山からの下りは、しばらくはこんな感じの樹林帯の激下り。
下ると、気持ちの良いふかふかの快適な登山道。
さっきまで雪山にいたのが嘘みたい。
2012年11月25日 23:48撮影 by  CX5 , RICOH
11/25 23:48
下ると、気持ちの良いふかふかの快適な登山道。
さっきまで雪山にいたのが嘘みたい。
最後は、別荘地。バス停への看板。
この看板のブタ、もしやオリヴィア?
(こんなブタが主人公の絵本があるんです)
2012年11月25日 14:49撮影 by  CX5 , RICOH
2
11/25 14:49
最後は、別荘地。バス停への看板。
この看板のブタ、もしやオリヴィア?
(こんなブタが主人公の絵本があるんです)
すごい楽しかった!!
遊んでくれてありがとう、八ヶ岳!!
2012年11月25日 15:33撮影 by  CX5 , RICOH
8
11/25 15:33
すごい楽しかった!!
遊んでくれてありがとう、八ヶ岳!!
達成の喜びは、いつもの小作で。
今日の徳利は、コケません。
堂々の直立で!!
2012年11月25日 23:49撮影 by  CX5 , RICOH
7
11/25 23:49
達成の喜びは、いつもの小作で。
今日の徳利は、コケません。
堂々の直立で!!
撮影機器:

感想

行ってきました、念願の南八ヶ岳日帰り周回。
思えば、昨年12月以来の計画なので、1年ぶりに解決です。
この間、毎回ホワイトアウトで硫黄岳から敗退の連続だったので、感慨はひとしおです。

前日はレンタを借りて、いつのも蔦木宿道の駅で仮眠。
もう今回は、モルゲンロートとかそんなん考えてなく、ただうまく計画が回るようにと願っていたので、出発時間も帰着時間から逆算して3時と、フライングにしては少し遅めです。
半年ぶりの冬山。装備を一つ一つ身につけていくと、気持ちが引き締まるようです。

出発すると、ありがたいことに星空がとてつもなくきれい。
漆黒のビロードに、きらきら輝く砕いたダイヤモンドをちりばめたよう。
な〜んて、気取って書いてみましたが、空は本当に満天星!
写真に撮る技術はないので、眼に焼き付けます。

赤岳鉱泉に着くと、テントがヘッドライトで光って、今まさに出発準備中。
ここで、グローブと帽子を暖かいものに換え、アイゼン装着。
クラストして歩きやすい雪面をいくと、だんだん空が明るくなってきて、木々をすかして阿弥陀や赤岳の雄姿が見えるように。
今日のモルゲンロートは諦めていましたが、木々をすかしてオレンジ色に輝く硫黄岳が!!
赤岩の頭近辺の展望きくところに来た時には、ほとんどモルゲンロートは終わってましたが、最後の一瞬だけは楽しめました。
そして、赤岩の頭分岐で、ピッケル装備。

しかし今日は天気がいい。
過去3回ホワイトアウトした硫黄岳は、今やその全貌がくっきり。
荒れてる時との展望の違いに驚きながらも、快適で美しい山頂を踏むことができました。

さて、今日のねらいは、南八ヶ岳の縦走。
雲ひとつないてんきで、縦走路はくっきり。
横岳はなかなか気をつけないといけないところまりますが、比較的困難もなく通過。
鉾岳わきのトラバースで、昨年すべったところ(たぶん足元の雪が崩れた)は緊張しましたが無事クリア。
そのポイントから下を覗き込んで、あらためてぞっとする。

赤岳の登りあたりで、だんだん体力がしんどくなり、休み休み。
一年半ぶりの山頂は静かで、いい感じでした。
そして最後のピーク、阿弥陀岳に向かいますが、もうその頃には体力的には結構きつい。
中岳なんてさらっと通過するつもりが、コルから見上げるとなかなかどうして、そびえたった感じでした。山なめんなよ、ってとこでしょか。
阿弥陀への登りは初めてでしたがなかなか急峻で、ここまでで疲労している体では、何歩か歩いて息継ぎして、という感じであえぎあえぎ登りました。
こんなに呼吸が乱れたのは、久しぶりです。

阿弥陀からの下りは御小屋尾根ですが、しばらく行かないうちにいろいろ変ってます。
過去の御小屋尾根の登山道は、山頂直下が危険のため通行止めに。新しいルートは少し南よりについています。
ま〜、そうでしょう。かなりの急斜面でしたから。
実は今回の計画で、一番不安だったところは、阿弥陀の下りだったりします。
新しいルートは、さほど急ではなく、安全に下ることができました。

下りの最後は別荘地帯に舗装道路。ある意味、ここ難所です。
疲れた足にアスファルトはしんどいし、なにより別荘地って迷路。
一瞬、迷いそうになりました。

ほぼ計画通りに行程を過ごすことができました。
過去3回の敗退を経て、やっと達成! 感慨深いです。
楽しかった!!
八ヶ岳さん、遊んでくれてありがとう!!

帰りは縄文の湯で汗を流し、いつもの小作でしめくくり。
今回は、コケ徳利はないっすよ〜。みごと、直立!!
万歳! お祝いということで、鹿の刺身なんか頼んでみました。

過去3回、ホワイトアウトで苦い敗退でしたが、こんな最高の天候の日に解決できるのは、完全に過去の苦しみをふっとばせます!!
やっぱり、八ヶ岳はいい山だ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人

コメント

ようやく徳利、立ちましたね!
seizanryoさん こんばんは!

素晴らしいお天気 ですね!北アや富士山までクッキリ!
空の碧さと空気の透明感が半端ないです。いいなあ〜

最高のリベンジで私まで嬉しくなってしまいましたよ。
ちょっぴり感動 しました。

このコース、私も夏に日帰り挑戦してみようと思ってますが、雪の日帰り、体力は夏の1.5倍は必要でしょうね〜。。
流石です。

お疲れ様でした。
2012/11/27 2:00
やっとやっとです!
houraikenさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ほんとにもう、やっとこさです。
一年越しでしたが、最高の天気の中で縦走できて本当に気持ちがよかった!!

最後の阿弥陀岳の登りはもうバテバテでしたが、最高の山行になりました!
雪の日帰りは確かに体力使いますが、終始トレースがあったのでラッセルはなく、そういう意味ではラクさせてもらいました。
そして雪があると、浮いている石とか出っ張りとかが雪の下に隠れるので、歩きやすくもあったりします。

ぜひ、日帰り挑戦してみてください!
最高に気持ちいいこと、請け合いです!!
2012/11/27 21:58
seizanryoさんこんばんわ〜
南八ヶ岳日帰り周回〜お疲れ様でした!!

仕事が忙しいので暫く行けないのかと思ってましたよ〜

杞憂でしたね

しっかり雪山を制覇してくるんですから流石です

私が滝子山で富士山・南アルプスや八ヶ岳などを

まったりと眺めていた頃、その八ヶ岳を堪能していた

なんて・・・

積雪期の谷川だったり、あちこちのバリルートだったり

レベルが違い過ぎますよ〜

中身の濃ゆ〜いレコばかりですから負けます

私は名前のように数やぁ〜 ですから。。。
2012/11/27 23:24
隙間をついて、行ってきました!
Bappaさん、こんばんは。

いや〜、この時期は毎年妙に忙しくて、なかなか山に行けんです。
が、うまいこと隙間をついて、天候もよさそうだったので、縫うように行ってきました。
久々の、フライングー! でした。

山は楽しみ方いろいろですよね〜。
しかし、今季初雪山というのと、横岳通過はまだ余裕なレベルではないので、行く前は楽しみと不安がごちゃ混ぜになって、妙に心がざわつきました。

私はBappaさんのように休みなく歩き続けられないので、休み休み行ってきました。
ホントに、最後の阿弥陀岳はへっとへとでした……。
2012/11/28 1:04
seizanryoさん^−^
「いつもの小作で」が良いですね!^▽^

>空は本当に満天星

25日は本当に良い天気でしたものね
八ヶ岳、はっきりくっきり見えていました。

今年は雪が早くて多いのでしょうかね

なにはともあれ良かったです!^▽^
2012/11/28 17:06
久々の好天の八ヶ岳でした
ittiさん、こんばんは。

やー、もう、八ヶ岳は今年はホワイトアウトに悩まされたので、こんな最高の好天で宿題回収できるのは幸福すぎます。
おかげさまで、徳利も堂々立派に直立できるというものです。ちょっとお高めの、鹿の刺身なんかでセコくお祝いしてみました。

今年も雪山はじめを八ヶ岳でできて、幸せです。
今年はどうも、雪が早いみたいですね。

ittiさんも、講習お疲れさまでした。
コメントしようとしてできていないのですが、何というか素晴らしい活動ですね。
やろうと思っても、なかなかできないことです。
みなさまに敬意を表するとともに、ああいう機会があれば参加してみたいな〜と、うらやましく思った次第。
2012/11/28 23:06
おおっ!とても快晴ですね〜
seizanryoさん、こんばんは〜

素晴らしい青空ですね〜。
こんな日の南八ヶ岳の稜線歩きは
とても気持ちが良さそうですよね。
上手く晴天をつかまえましたね(^ω^)

積雪期で硫黄岳〜阿弥陀岳まで
歩かれたのですか〜、凄いですね!
私達には無雪期でも硫黄岳〜地蔵の頭が精一杯でした。
それに横岳、赤岳、阿弥陀岳と岩とクサリが
かなり多い大変なコースですよね。
滑落するとマズい場所が多いだけに
緊張し過ぎてそれだけで疲れ果てそうです(;´Д`)

今冬はseizanryoさんのように
超快晴の硫黄岳に登ることが目標です。
今までに三回登りましたが未だに硫黄岳から
赤岳を見ることができていません…(ノД`)シクシク
敗退記録をこれ以上のばさないようにしたいものです。
2012/11/29 0:00
リベンジ、おめでとうヽ( ´ー)ノ
seizanryoさん、こんにちわ。
快晴の中、リベンジおめでとう&お疲れさまでした。

いやいや、この時期にオールスターズ縦走ですかΣ(ノ∀`)ペシッ
夏場でさえ阿弥陀岳、横岳にビビッた当方には永遠に夢のまた夢であります(;´д`)トホホ…
でもそれと引き換え以上に眺望が素晴らしいですねぇ。
当分は硫黄岳に登れるよう精進するつもりであります|д゚)チラッ

小作でのお酒、相当美味しかったんではないでしょうか(・∀・)ニヤニヤ
でも鹿ちゃんの刺身ですかぁ(´ε`;)ウーン…
2012/11/29 10:12
晴れてる〜!!
seizanryoさん、こんばんは。

やっぱこの日は素晴らしい晴れ間ですね
特に雪山にこの青空は映える映える
眺望見事すぎますって

4度目の正直…
いやいやホントにおめでとうございます
2012/11/29 23:01
usagreatさん、こんばんは
やー、むちゃくちゃ好天でした!
こんないい天気、初めてかも!! 風も少なかったし。

八ヶ岳をホワイトアウトで阻まれるとは、お仲間ですな。
過去三回硫黄岳から見れていないなんて、それも私と一緒ですね。
八ヶ岳は好天になることが多い山なんで、次はきっと見られますよ。硫黄からの景色は、ちょっとしたものですよ。特に、冬はいいです。硫黄までなら雪でも、森林限界より上の雪原のルート取りさえ気をつければ大きな困難はないので、ぜひ行ってみてください。

横岳はねえ、鎖が出ていると出ていないのとで、難易度が全然違うと思います。今回はほぼ出ていました。
滑落はねえ、前回滑っただけに、本当に気をつけました。

次こそ、赤岳の雄姿が見れますように。
というか、地蔵尾根から上がってみます? 地蔵尾根から見る赤岳も、かっこいいっすよ!!
2012/11/29 23:41
何とか回収してきました
Horumonさん、こんばんは。
一年越しですよ〜。やっとこさ当初の計画が遂行できて幸せです。
しかも、あのものすごいいい天気の中で縦走できて最高! 焦らされた甲斐もあるというものです。

まだ、雪のつき始めなので、今なら何とかなりますよ、オールスターズ!! なんて。
積雪期の縦走は三度目なので、少し勝手がわかっていますが、それでもやっぱり緊張しましたよ。

硫黄岳は森林限界より下は、ドカ雪でもなければさほど難しくないので、大丈夫かと。

そして、小作はうまかったっす!!
そら徳利も直立するってもんです!!
鹿も食べちゃいましたがね……。おいしく。
どうせメニューにあるなら、おいしく頂くのが供養かと。
2012/11/30 0:09
4度目の正直!!
utaotoさん、コメントありがとうございます。

素晴らしい天気でしょ〜〜!!!
すれ違う人も口々に、この好天に登れる幸運を話していました。
白い雪、鋭い山、青い空、もう素晴らしい世界です!
本当に贅沢な山行でした。
どっちを向いても、絶景絶景!

4度目の正直、よくぞ気づいてくださいました。
そうなんです。昨年12月以来ですからね。
いろいろあって感慨深いですよ。午前6時に撤退を決断するなんて切なすぎますから。

お互い今年は、ホワイトアウトがクセにならないといいですね!
2012/11/30 0:18
こんばんは♪
南八ヶ岳の周回お疲れ様でした。

なかなか大変なコースをサクサクっと歩かれて凄いですね
私もそのうちそういった雪山山行ができるといいなって思っています。
まだまだ勉強の身ですけど・・・。

あの日は最高の天気の中歩くことができて終始笑顔になっちゃいました
次のお山も晴れるといいですね
2012/11/30 19:59
mitukiさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
本当に、いい天気でしたね〜!!
いつもあんな天気だと、最高なんですねどね〜。
過去3回も連続してホワイトアウトで撤退しているので、いいご褒美でした。

横岳の通過は少々緊張しますが、何度か歩いているので、ルートが予測でき多少余裕を持てました。
ただ、昨年滑落しかかりましたので、集中力を切らさないように、気をつけましたよ。

mitukiさんの次(?)の阿弥陀岳北稜も、好天だといいですね。
ロープクライミングになるんでしょうかね?
私は基本がソロなんで、ロープはハードル高くって、うらやましい世界です。
2012/11/30 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら