ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

ヤマ友と雲取山頂コラボ! 七ツ石山〜雲取山〜飛龍山〜丹波天平

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:49
距離
35.9km
登り
2,773m
下り
2,758m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:35峰谷橋近くの駐車場→05:05峰谷バス停→07:05赤指山→08:00千本ツツジ→
08:20七ツ石山→08:30ブナ坂→09:05小雲取山→09:15雲取山(山頂コラボ)10:05→
10:15三条ダルミ→10:35狼平→11:30北天ノタル→12:00禿岩(休憩)12:10→
12:30前飛龍→12:55熊倉山→13:10サオラ峠→13:35丹波天平→14:20親川バス停
天候 晴れ後曇り(11時頃から一気に雲が増えた)
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰谷橋近くの駐車場を利用しました。現在、トイレは故障中で使えません。
親川から駐車場まではmanabuさんの車で送ってもらいました。(なんて贅沢な。。。)
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・峰谷橋の駐車場から千本ツツジ
 峰谷のバス停を過ぎて、かなり登っても民家があります。赤指山へ寄ろうと思い、
 途中から正規ルートを外れ赤指尾根(バリルート)に入りました。
 赤指山を過ぎてからもまだまだ石尾根との標高差があるため、長い登りです。石尾根
 の巻道に合流しますが、そのまま尾根をたどり千本ツツジに登りました。千本ツツジ
 周辺は展望良く、石尾根の雰囲気も良いため、巻かないのがおすすめです。
・千本ツツジから雲取山
 少し泥濘がありましたが、気をつけて歩けば問題ない程度でした。雪はまったくあり
 ません。
・雲取山から飛龍山(禿岩)
 結構長く感じます。北天ノタルを過ぎてすぐに残雪があります。アイゼンは使わなく
 てもなんとかなりました。(軽アイゼンを持っていました)
・飛龍山(禿岩)から親川
 前飛龍へは結構な登り返しになります。また前飛龍から先、少しの間岩の急な道が
 続きます。岩が苦手な方は苦労していました。この急な部分を過ぎると、保之瀬天平
 までは緩やかな下りが続きます。下りで走れる方はペースアップが可能です。
 保之瀬天平を過ぎて植林帯に入ると九十九折りの道です。2008年度版の地図では廃屋
 跡の近くに迷いマークが付いていますが、標識など増えたようで、迷い易いと感じる
 場面はありませんでした。

○その他
・水は2.5リットル持って0.5リットル余りました。気温は低く、朝は霜柱がありました。
・親川から峰谷橋までは自転車を利用するつもりで、親川バス停近くに自転車をデポして
 いました。しかし、今回はmanabuさんの車に乗せてもらったため、自転車は使わず、
 後部座席で寛いでいるうちに峰谷橋に到着でした。
・帰る途中、みんなで川井駅近くにある「どんぐりんこのテラス」という
 カフェレストランに立ち寄りました。洋梨タルトが美味しかった。
 こういうお店、奥多摩では貴重な存在かもしれません。
manabuさん、sumikoさんと別れて(二人は小袖へ)すぐに出発です。まだ夜明け前です。
2013年05月04日 04:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
5/4 4:36
manabuさん、sumikoさんと別れて(二人は小袖へ)すぐに出発です。まだ夜明け前です。
シャガが咲いていました。
2013年05月04日 04:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
5/4 4:59
シャガが咲いていました。
あまり染まりませんが、いい天気です。
2013年05月04日 05:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 5:18
あまり染まりませんが、いい天気です。
八重桜が満開でした。
2013年05月04日 05:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
5/4 5:39
八重桜が満開でした。
榧ノ木尾根の上から太陽登場。
2013年05月04日 05:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
5/4 5:41
榧ノ木尾根の上から太陽登場。
石楠花が咲いていました。
2013年05月04日 05:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
5/4 5:47
石楠花が咲いていました。
ヒトリシズカを発見。
2013年05月04日 06:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
5/4 6:07
ヒトリシズカを発見。
きれいに手入れされた植林です。
2013年05月04日 06:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
5/4 6:11
きれいに手入れされた植林です。
通常ルートは矢印の向きに進みますが、反対方向に進み、赤指尾根を目指します。
2013年05月04日 06:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
5/4 6:18
通常ルートは矢印の向きに進みますが、反対方向に進み、赤指尾根を目指します。
オカスミレかな?
2013年05月04日 06:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
5/4 6:30
オカスミレかな?
赤指尾根に乗りました。今日も富士山はクッキリと見えています。
2013年05月04日 06:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
5/4 6:33
赤指尾根に乗りました。今日も富士山はクッキリと見えています。
赤指尾根はこんな森の中を行きます。
2013年05月04日 06:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
5/4 6:40
赤指尾根はこんな森の中を行きます。
林道に出る手前で富士山が見えるポイントがあるのですが、木が育って見えなくなりそう。
2013年05月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
5/4 6:53
林道に出る手前で富士山が見えるポイントがあるのですが、木が育って見えなくなりそう。
赤指山に到着。
2013年05月04日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 7:05
赤指山に到着。
赤指山周辺は大きなブナの木が多い。
2013年05月04日 07:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
9
5/4 7:15
赤指山周辺は大きなブナの木が多い。
天気がよく、とても気持ちいい。
2013年05月04日 07:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
5/4 7:21
天気がよく、とても気持ちいい。
ヒナスミレかな?
2013年05月04日 07:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
5/4 7:29
ヒナスミレかな?
石尾根縦走路の巻道に合流しました。このまま千本ツツジに登ります。
2013年05月04日 07:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/4 7:58
石尾根縦走路の巻道に合流しました。このまま千本ツツジに登ります。
千本ツツジから1 南アルプスです。
2013年05月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
5/4 8:02
千本ツツジから1 南アルプスです。
千本ツツジから2 
2013年05月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
5/4 8:02
千本ツツジから2 
千本ツツジから3 高丸山、日影名栗峰方面
2013年05月04日 08:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 8:03
千本ツツジから3 高丸山、日影名栗峰方面
千本ツツジから4 きれいに伸びる尾根道。
2013年05月04日 08:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 8:04
千本ツツジから4 きれいに伸びる尾根道。
富士山と大菩薩連嶺。
2013年05月04日 08:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
5/4 8:06
富士山と大菩薩連嶺。
七ツ石山から1 雲取山です。
2013年05月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 8:22
七ツ石山から1 雲取山です。
七ツ石山から2 ここでも富士山。
2013年05月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
5/4 8:22
七ツ石山から2 ここでも富士山。
七ツ石山から3 飛龍山です。後で行きます!
2013年05月04日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 8:23
七ツ石山から3 飛龍山です。後で行きます!
前飛龍山と南アルプス。
2013年05月04日 08:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 8:37
前飛龍山と南アルプス。
小雲取山への登りです。
2013年05月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
5/4 9:02
小雲取山への登りです。
小雲取山からの富士山。
2013年05月04日 20:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
5/4 20:10
小雲取山からの富士山。
奥秩父の山々。
2013年05月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 9:06
奥秩父の山々。
雲取山の山頂まであと少しです。
2013年05月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7
5/4 9:13
雲取山の山頂まであと少しです。
雲取山から1 飛龍山方面です。
2013年05月04日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
5/4 9:18
雲取山から1 飛龍山方面です。
雲取山から2 山頂はたくさんの人です。
2013年05月04日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
5/4 9:18
雲取山から2 山頂はたくさんの人です。
雲取山から3 ヤマ友と合流しました。左からkankotoさん、manabuさん、sumikoさん。
2013年05月04日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
19
5/4 9:44
雲取山から3 ヤマ友と合流しました。左からkankotoさん、manabuさん、sumikoさん。
雲取山から4 4人で記念撮影です。私、写真を撮る時だけサングラスを。。。
2013年05月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
24
5/4 9:46
雲取山から4 4人で記念撮影です。私、写真を撮る時だけサングラスを。。。
雲取山から5 みんなに見送られて、飛龍を目指します。
2013年05月04日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
5/4 10:03
雲取山から5 みんなに見送られて、飛龍を目指します。
狼平を通過。
2013年05月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
5/4 10:37
狼平を通過。
三ツ山が見えてきました。
2013年05月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 10:39
三ツ山が見えてきました。
途中の展望地から見た和名倉山。
2013年05月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 11:08
途中の展望地から見た和名倉山。
ようやっと飛龍山の登場です。
2013年05月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 11:18
ようやっと飛龍山の登場です。
この橋、なかなか高度感があります。
2013年05月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
5/4 11:36
この橋、なかなか高度感があります。
禿岩から1 竜喰山から大常木山の稜線と、その向こうに唐松尾山と和名倉山が見えます。
2013年05月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
5/4 12:00
禿岩から1 竜喰山から大常木山の稜線と、その向こうに唐松尾山と和名倉山が見えます。
禿岩から2 大菩薩連嶺の後に見えるはずの富士山は雲の中に。。。
2013年05月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 12:00
禿岩から2 大菩薩連嶺の後に見えるはずの富士山は雲の中に。。。
禿岩から3 高度感あります。
2013年05月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
5/4 12:03
禿岩から3 高度感あります。
禿岩から4 誰もいませんでした。
2013年05月04日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10
5/4 12:07
禿岩から4 誰もいませんでした。
バイカオウレン。
2013年05月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
5/4 12:15
バイカオウレン。
ミサカ尾根は上部の急な岩のルートが終わると、歩き易い道になります。
2013年05月04日 12:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 12:38
ミサカ尾根は上部の急な岩のルートが終わると、歩き易い道になります。
尾根上にアセビがたくさん咲いていました。
2013年05月04日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 12:42
尾根上にアセビがたくさん咲いていました。
熊倉山を通過を通過し、ブナの森になりました。
2013年05月04日 13:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
5/4 13:15
熊倉山を通過を通過し、ブナの森になりました。
栗の木があると、かなりの確率で熊棚があります。秋は歩きたくない道ですね。
2013年05月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
5/4 13:33
栗の木があると、かなりの確率で熊棚があります。秋は歩きたくない道ですね。
丹波天平に到着。
2013年05月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
5/4 13:35
丹波天平に到着。
いい感じの道が続きます。
2013年05月04日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
5/4 13:47
いい感じの道が続きます。
保之瀬天平です。
2013年05月04日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5/4 13:48
保之瀬天平です。
谷を覗きこむときれいな新緑です。
2013年05月04日 14:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
8
5/4 14:02
谷を覗きこむときれいな新緑です。
植林帯に入ると、ヒトリシズカがたくさん咲いていました。
2013年05月04日 14:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
5/4 14:04
植林帯に入ると、ヒトリシズカがたくさん咲いていました。
この新緑、目の前が緑色になりました。
2013年05月04日 14:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
17
5/4 14:13
この新緑、目の前が緑色になりました。
撮影機器:

感想

5/3(金)の夜、そろそろ奥多摩へ出かけようと思っていたときにsumikoさんからメッセージ
をいただきました。5/4(土)にsumikoさん、manabuさん、kankotoさんで雲取山へ登る
とのこと。5/4(土)は4時30分頃に峰谷橋を出発して雲取山を目指すという私の予定を
返信し、奥多摩へ向かいました。今回は親川に下山予定のため、先に折りたたみ自転車
を親川バス停近くにデポし、一旦通り過ぎた峰谷橋近くの駐車場に向かいました。

翌朝、4時30分頃まさに出発しようと思っていたタイミングで一台の車が近づいてきます。
なんと、sumikoさんとmanabuさんでした。私のメッセージを見て寄ってみたとのこと。

(私以外の3名は小袖から雲取山を目指します↓)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-293557.html

こんな早い時間に恐縮です。しかも、sumikoさんから炊き込みご飯のおにぎりまでいただ
いてしまった。暖かい二人だなあと、感動です。おにぎりが冷えてしまう前にと歩きだして
すぐにいただきました。うま〜!大き目のおにぎりで、完璧な朝ご飯になりました。

当初の計画はノボリ尾根経由で鷹ノ巣山に登る予定だったのですが、ほんわか気分で
おにぎりを食べながら歩いていたからか、気が付くと峰谷バス停です。ノボリ尾根は途中
の雨降りバス停近くから取り付くのですが、通り過ぎてしまったようです。戻るのは
気が進まないですし、時間短縮にもなるため(小袖からの3名は9時前には雲取山に到着
すると思われるため、早いに越したことはない)今まで歩いたことがないルート経由で
赤指尾根に取り付くのもいいなあと、そのまま先へ進むことにしました。

赤指尾根はバリルートですが、2回歩いているため、不安はまったくありません。しかし、
結構な距離があるため、千本ツツジに到着すると、ちょうど8時でした。千本ツツジ周辺
の石尾根縦走路はとても好きな場所なので、ほぼ快晴の中、景色を楽しみながら雲取山を
目指します。

七ツ石山から雲取山まで55分で到着。なかなかいいペースだったなあなんて思っている
と、横から声がかかりました。振り返ると、manabuさんとkankotoさんが笑っています。
そして、少し離れた所でsumikoさんが手を振っていました。
雲取山の日当りがよく風のない斜面に座り込み、話をしたり、写真を撮ったりしている
内に50分が経過。楽しい時間は過ぎるのも早いですね。

ここで私だけ飛龍を目指します。みなさん、小袖に下山して待っていると言ってくれ
ますが、小袖に12時前後に到着するであろうことを考えると、かなり待たせてしまい
ます。とりあえず、先行組が下山したら電話をもらうことにして、みんなに見送られ
ながら出発しました。

結構長く感じる縦走路を歩き飛龍山の禿岩に到着したときは、だいぶ雲が増えていました。
しかし、この好展望地には誰もおらず、手巻き寿司を食べながら周りの景色を楽しみます。

ミサカ尾根を下り始め熊倉山を過ぎたあたりで(13時頃)sumikoさんから電話です。
親川橋近くで待ってます!ということで下山の目安時間を90分後にしました。よくよく
地図を見ると、標準CTは3時間残っています。90分はきついかなあと思いつつ、電話を
もらったことで気合のスイッチが入り、気持ちも高揚しているのか、下りが楽しい。
この尾根の熊倉山から先はランに適した斜面でいいテンポで下れます。結果、80分後の
14時20分頃に下山できました。
最後の斜面を下って行くと、目の前にmanabuさんの車が見えました。流石ですね。
sumikoさんとハイタッチして今回の山行は終了。楽しい一日でした。

峰谷橋の駐車場まで、自転車ともども送ってもらい(VIP待遇みたいだあ)、各々3台の
車で帰路につきます。途中、川井駅のそばで「どんぐりんこのテラス」というお店に
入りました。(偶然見つけた)ケーキが美味しく、奥多摩では貴重なお店ですね。
(kankotoさんはしっかりご飯物を食べてましたが)

今回、私だけが別行動で、待ち時間も含め、色々とお世話になりました。
またよろしくお願いします

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1967人

コメント

youtaroさん、おはようございます!
飛龍山はまだ行ったことがないので、雲取〜飛龍のコース、おおっ!と思って拝見したら、バリルート歩かれたんですね

manabuさん、sumikoさん、kankotoさんとのスタート&山頂&下山後コラボも微笑ましいですね
このロングコースにおいて、お3方からのコールに応じてしっかりギアチェンジをされるyoutaroさんも素晴らしい

それにしても飛龍山からの展望、よさそうですね〜
新緑もいいな〜
GW後半は扁桃腺を腫らせて動けず・・・指をくわえながら素晴らしいレコ眺めさせて頂きました

おつかれさまでした
2013/5/5 7:12
禿岩、おすすめです
yamahiroさん、おはようございます。

今回、バリルートを歩いたのは90分程度です
石尾根に繋がるルートはバリルートも含め、全て歩いて
みたいなあなんて思っています。(10年はかかるか?)

山頂コラボ、楽しかったです
昨日の雲取山は人が多かったため、一人の場合は休憩
なしで通過してしまいそうですが、少し下った所にある
ポカポカの斜面ではしゃいでしまいました

いや〜、yamahiroさんのコメントの通り、sumikoさん
からの電話でスイッチが入った感じでした。そして、
その目標(大げさですね。。。)に向かっていく感じ
がとても楽しい。いい山行になりました。

飛龍山の山頂は展望なしですが、この禿岩は(名前が
気になりますが。。。)奥秩父の展望地の中でもとても
おすすめの場所です。
飛龍山は石楠花が綺麗なので、花の時期だとなお楽し
めると思います
2013/5/5 8:01
流石です!
youtaroさん

周回お疲れ様でした。

雲取山頂で、親川橋で、かなり待つのかなって思ってましたが・・・「早っ」でした。力強い足取りで歩かれてますのですぐわかります

丹波天平は雰囲気が良さそうなので今度行ってみます。

今度は下からご一緒しましょう
2013/5/5 9:21
お久しぶりです
youtaroさん、おはようございます。

お久しぶりです。

昨日、私たちも、雲取を目指そうと思い、小袖に行ったのですが、小袖の駐車スペースはすでに満杯で、途中の路肩も満杯、しかも下の鴨沢の湖付近の駐車場も満杯で、結局雲取はあきらめて、大菩薩に行ってきました。

雲取に行っていたらお会いできたかもと考えると、ちょっと残念です。
雲取は以前にも増して、人気の山になっていますね。もうちょっと早く起きて行かないとダメですね。
2013/5/5 9:29
今度は下から
kankotoさん、こんにちは。

Futaroさんと歩いてからロングを続けているので、今は
足の調子がいいようです。これで、少しでもブランクが
発生すると、一気にダメな感じになってしまうのですが。。。

実は昨日、sumikoさんと電話で話をした後で、車は丹波村
の道の駅に移動してもらい、サオラ峠から前回歩いた道を
下った方が早いかなあ?と少し迷いました。
しかし、結果として親川に下りて正解でした。展望はない
ですが、歩き易く雰囲気の良い森を堪能できますし、時間
的にもサオラ峠から下山するのと変わらないようです。
(サオラ峠からの道は崩れ易く歩き難いという問題もあり)

kankotoさんと下から歩くのはプレッシャー ですが
何処かでよろしくお願いします
2013/5/5 10:22
残念です
w-koboriさん、こんにちは。
ご無沙汰です!

そうだったのですね。残念です。。。
私は車中泊なので、金曜日の夜に奥多摩湖に到着したの
ですが、その時点で鴨沢付近の駐車場は8割程度車が
止まっていました。金曜日から泊まりで雲取へ登っている
方が多かったのでしょうね。
私のようにちょっとひねくれたルートから登るとなんとか
なりますよ

山頂はすごい人出でした。GW初日の朝であればこんなこと
はないと思うのですが、二日目なので尚更ですね。
帰りの鴨沢BSはすごいことになっていました。バスは2台
出ていましたが、全員乗れるのか?と思うような登山客の数。
山登りより疲れそうです。。。

お子さん、大きくなりましたね
2013/5/5 10:37
山頂コラボ
youtaroさん
こんにちわ

雲取山に行かれたのですね!
しかも山頂では
kankotoさんmanabuさんsumikoさんとご一緒で!
っていうか登る前と下山後も一緒でしたね

雲取山の山頂は凄いことになっていましたね
丹波天平の新緑はキレイでいい感じですね!

>帰りの鴨沢BSはすごいことになっていました。
全員汗まみれなわけですよね?
恐ろしいですね

yamatyan
2013/5/5 14:40
いつもながら速いですね
youtaroさん、こんにちは。

なんかすごく速いですね。
コースタイムなんか全然参考にならない感じです。
見ているだけで疲れてきます。

自転車をデポして最後に使用する予定だったのですか。
最初にしか利用したことがないので、
なんか新鮮な感じです。
疲れてから自転車に乗ることを
考えたことありませんでした。

そういえば、初めてyoutaroさんの前からの
写真を見たような気がします。
2013/5/5 15:58
連休中日は。。。
yamatyanさん、こんにちは。

昨日は一緒に登っていないのに、一緒に登ったような
一日でした

泊まりで計画する方が多い山、連休中日はすごい人出
ですね。しかし、休日の丹沢(塔ノ岳、大山など)に
比べると、まだまだのようです

丹波天平は新緑・紅葉の時が良いと思います。独特な
雰囲気がありよいのですが、熊さんがちょっと心配
です。

バスはyamatyanさんのおっしゃる通りですね。
泊まりの方も多いため、車内はなかなか厳しい感じ
かもしれません。。。私も着替えを持っておらず、
そのままの状態で、レストランへ入ってしまいましたが
2013/5/5 16:00
自転車、また計画してみます
toratora48さん、こんにちは。

過去の雲取周辺の記録と比較してみると、今回が
一番早く歩いているようです。丹沢でハードコース
を歩いてからロングを続けているため、足の調子が
良いのかもしれません。

峰谷橋の駐車場はトイレがあるため(結果、故障して
ましたが 意味なし )下山してからの自転車利用
にしました。ほぼ下りなので、体力的には問題ないと
思うのですが、誤算は(実施していないので誤算もない
ですが。。。)車の数です。休日昼間のこの道は交通量
が多く、なかなか厄介だったかもしれません。ギアが
ない自転車なので、下り前提でまた計画してみます

普段、視界が妨げられるため、雪がある時以外は
サングラスを使わないのですが、写真を撮るときは、
ちょっとカモフラージュです
2013/5/5 16:20
楽しそう〜♪
youtaroさん こんにちは。

何とも♪すんばらすぃスーパーコラボジャマイカ (芋先生風)

炊き込みご飯のおにぎりといい、雲取の山頂といい
さらには「どんぐりんこのテラス」といい
何とも羨ましすぎる山行

それにしても今回のこのすんばらすぃルート
雲取ってピストンしかないのかな?などと思っていましたが
さすがyoutaroさん 思いっきり挑発してくれます
メラメラと闘士の炎が・・・

GW素敵なコラボ山行 お疲れ様でした。
2013/5/5 16:31
本当に、
三条ダルミ〜狼平間ですれ違ってますね!
これですれ違いは何度目になりますでしょうか・・・。
今度すれ違ったら、絶対お声がけ下さいませ

長い日帰りロングお疲れ様です
普通の方は日帰りではなかなかやらないと思います!
さすがyoutaroさんです

赤指尾根は奥多摩に行きまくっている我々も1回だけしか歩いていません。
1回歩いて、「ま、ここはもういいか。」と・・。
2013/5/5 16:31
石尾根へのルート
beelineさん、こんにちは。

いや〜、山以外の部分も変化に富んだよい山行になり
ました
おにぎりの力で、赤指尾根の方へ引き寄せられた感も
ありますが(ないない。。。)榧ノ木尾根に接続する
ノボリ尾根は再度検討します。

雲取山は今回11回目となりますが、小袖からのピストン
は一度だけです。混むルートを避けてしまうため、日原
からの周回が多かったのですが、ここの所、石尾根に
接続する色々なルートを歩きたい気持ちが強く、ちょっと
ひねたルートにしてしまいます。今回も赤指尾根に接続
するまでは歩いたことのない道で良かったですし、丹波
天平から親川へのルートは再訪したい道でした。

近い内にbeelineさんのレコに刺激された丹沢馬蹄形に
挑みたいと考えています
2013/5/5 16:46
次回は必ず
Pengin22さん、こんにちは。

いや〜、今回はチラッと、もしかして?と思ったので
悔しいです。次回は必ず
それにしても、この頻度、なかなかないですよね

以前は年間10泊以上テント泊をしていたのですが、
ここのところ日帰りロングになりがちです。
しかし、奥秩父主脈縦走はいつか通しでテント泊で実施
したいと思っています。

赤指尾根ですが、今回ウエンタワから接続しましたが、
それより前の部分、雨乞山からウエンタワの間を歩く
のが一番好きです。しかし、通しで歩くと長いですよね。
でもまた行ってしまうかもしれません
2013/5/5 16:59
ありがとうございました。
youtaroさん 何度かニアミスしていて、いつかは
お会いしたいと願っておりました
 
kankotoさんとmanabuさんのコラボへ参加させてもらう
事は、私自身股関節の不安もあり昨日登った雲取山に
決まったのは数時間前。
コメントを頂き明日雲取山へ行かれるとの事。
これはチャンスと思い、駄目元でメッセージを送らせてもらいました。

山頂で待っている私達を気ずかい、コースを変更させてしまい申し訳ございません。
そして美味しいドーナツまで頂戴しちゃいました。
下山途中、大切な食糧を頂いちゃって大丈夫かな?と2人で話していました。

youtaroの脚力を目の当たりにして改めて驚くばかりです。
余裕の笑顔で下って来られたyoutaroさん。
カッコ良かったで〜す。  
2013/5/5 17:23
こちらこそ、ありがとうございました
sumikoさん、こんにちは。

昨日は最初の出合いとおにぎりで、ホンワカ気分を
いただきました
ルート変更は私のミスです。結果、別の歩いたことが
ないルートを経験できましたし、少し早目に山頂に
到着できたので、とてもよかったと思っています。

朝ご飯をいただいたことですし、食料はまったく問題
なしです!下山後もリュックにはチーカマ、アンパン、
かりんとうが入っていましたよ

感想に書いた通り、sumikoさんから電話をもらい、
テンションアップで、ひとつ別のスイッチが入った
ようで、充実の下りになりました。
終了と思ったら、目の前にみなさんがいたので、
自然と笑顔になります
お褒めの言葉、ありがとうございます!

私だけ別行動で、その時間に何度も合わせてもらい
感謝です。
またご一緒しましょう!
2013/5/5 17:44
あっというまですね。
雲取での待ち合わせ、良いですね。充実した山行だった様で羨ましいです。こちらは連休の後半はずっと家事、育児で山に行けません

ところでwestmalleさんとも話したのですが、何年か前から皆さん速くなってません?それから距離も長くなってません?前は20キロ超でロングだった気がするのですが、30キロ超で無いとロングの気がしなくなりましたね。これも10時間で30キロ超だし。。。

トレランのせいでしょうか。昔は無かったので。日帰り登山に関しては確実に、より速くよりロングになっていると思います。

それからヤマレコの影響もある気がします。。。情報を簡単にシェアして刺激し合えるので。これからも宜しくお願いします
2013/5/5 18:18
コラボ
youtaroさん、こんばんは。

素敵なコラボで、良い山行ですね
1人の山行が多いと、たまに誰かと山に行ったり、出会
えたりするとうれしいものですよね。

奥秩父の写真に目を奪われました。早く、久しぶりに行
ってみたいなと  
雪も消えてきたみたいなので、奥秩父もいよいよ沢シー
ズン到来です。

雲取山は大洞川の沢から登ってみたいと考えています。
芋ノ木ドッケに向かう沢を登って、狼平から沢を下ろう
か、とか(今の私にはちょっと重すぎるかな・・)
2013/5/5 18:30
ヤマレコの影響
Futaroさん、こんばんは。
なにか申し訳ないような。。。

私も同じようなことを思っていました。速さはその時の
状態(連続して山へ行けているかなど)によると思います
が、確実に長い時間を歩くようになりました。
数年前は7〜8時間程度の山行が一番心地よかったのですが
ここのところ10時間前後になってきています。そうすると
距離も5〜6キロは確実に伸びますね。最近、20キロ未満
だと短いと思ってしまったりするので。。。

私の場合、トレランの影響はありません。歩き易い下りで
軽くランすることがあるのは昔から変わりませんし、平坦
な道では走りません。ただ、昔より日帰りロング志向に
なっているのは確実で、テント泊の回数が大幅に減りました。
以前より歩く楽しさみたいなものを求めるようになった気が
します。その場合、重荷はダメなので。
ヤマレコの影響は大きいと思います。数年前であれば、
Futaroさんと丹沢のハードコースをご一緒することもなかった
と思いますし こちらこそ、よろしくお願いします。
2013/5/5 20:06
素敵な一日でした
yoshi629さん、こんばんは。

はい。素敵な一日でした

早速地図を見てみました。以前、大洞川の支流から和名倉
へ登っていましたよね。
芋ノ木ドッケへだと、桂谷という地名があります。
そして、狼谷という地名もあるのですね。そして荒沢谷へ
でしょうか。地図で見ると、きれいな周回コースになる
のですね。
しっかし、山が深そうな場所です。こんな所を登って
一般登山道に合流したりすると、達成感も大きいんだろう
なあと思います。

やはり奥秩父は大きいし、懐が深い感じがします。
しかし、その分、少し恐いような気持ちもありますね。
2013/5/5 20:22
そうだったんですね、、
youtaroさん

manabuさん、sumikoさん、kankotoさんと
一部、一緒だったのですね。
うまく合流できましたね。

私なら、うまく行かないかも、、。

雲取山は良いですよね。
下手に高速乗って遠出して、渋滞にあうより、
こうした山に登るほうが良い感じがします。

今日も小仏トンネル30kmとか、、17;00くらいには
情報として流れていました。

それにしても今回も30km超、ですか、、
人間、いずれは、長距離も毎週はもういいや、、
と、なるはずですが、しばらくは続きそうですか、。

私は、明日は、裏山を歩く予定。
予定ですから、、どうなるか、、。

Y-chan
2013/5/5 23:07
コースアレンジが楽しくて
Y-chanさん、こんばんは。

今回、うまく合流できたというか、かなり待ってもらった
というか。。。

ここのところ、節約ということもあって奥多摩の頻度が
上がっています。近場だとよりロングになる傾向が
あるのかもしれません。八ッや金峰、鳳凰だと定番コース
がベストですが、低山の場合、コースアレンジが楽しく
ロングが可能だとより自由度が高まるということもあり
ますね。

この近場のロング、しばらく続きそうです。特にこれ
からの時期は日が長くなるので、楽しみです

明後日から会社なので、明日は家のことをして過ごす
予定です。今までGWは必ずテント泊をしていたのですが
今回は実現せず。。。ちょっと心残りな気持ちもあり
ます。
2013/5/6 0:25
自転車、次回ですね
youtaroさん、こんばんは

飛龍山、展望が今一つそうなので、まだ行けてません。
行くのであればシャクナゲの6月かなあと思いながら、毎年他のエリアに行ってしまってます。
でも一度は行かないとということで、今年チャレンジするかもしれません。

飛龍山は計画すると雲取山と縦走するのが良さそうですが、youtaroさんが歩くとさらにロングになりますね。
鴨沢in、道の駅out、その間自転車移動、がせいぜいと思っていましたが、今回のコースでもかなりの余裕そうに見えるのがyoutaroさんですね

次回、自転車利用のレコも楽しみにしてます
2013/5/6 19:27
禿岩を目的に
hirokさん、こんばんは。

飛龍山ですが、山頂まで登ったのは一度きりです。
あとは禿岩を目的に登っています。この展望地は
奥秩父の中でも最もおすすめの場所の一つなので
是非行ってみてください。
シャクナゲの季節であれば、山頂も楽しめますね

雲取山方面から縦走すると、石尾根から飛龍山へ
連なる山々がずっと見えているため、とても気分が
よいです。丹沢を歩いてから、足の調子がよいのか
いいペースで歩けました。

今回、ミサカ尾根を最後まで下りましたが、サオラ峠
から道の駅へ下る道より歩き易いです。距離は長い
ですが、かかる時間もあまり変わりませんでした。

自転車利用、近い内に必ず実施します!
2013/5/6 21:50
良い仲間をお持ちで!
youtaroさん、こんばんは

相変わらずロングを楽しそうに歩きますね!
新緑が綺麗で見とれました。
そう言えばヒトリシズカ、今年は未だ見ていなかったな〜

充実したルート取りに、山での待ち合わせですか
楽しそうだな〜 皆さん顔出しですね!
youtaroだけサングラスは・・・
良い仲間を大勢お持ちなのは人徳ですね!
気は優しくて力持ちタイプでしょうから
これって金太郎さんでしたっけ?そう言えば似ているような

冗談です!楽しい一時とロングな山行!お疲れ様でした
2013/5/6 21:56
サングラスはお許しを!
tailwindさん、こんばんは。

天気のよいお山歩き、楽しいです
この時期、下から新緑が上がって行くのがよく分かり
歩いていても気もちよいです。
今までヒトリシズカは数回しか見たことがなかった
のですが、今回はあちこちで沢山咲いていました。
信州では山菜として食べられるという話をsakusaku
さんから聞いたことがあります。

今回、下山口で待っていてくれて、そのままみんなで
カフェに行ったりしたため、ずっと一緒にいたような
気もちがします。私の都合で、みんなを振り回して
しまったような。。。とても暖かい方たちです。
サングラス、お許しを!

金太郎さんの顔はどのようにイメージすれば良いのか?
絵本により違っていたような
楽しい山歩きを継続できるよう、頑張ります
2013/5/6 22:27
楽しそうな1日でしたね
youtaroさん、こんばんは
ご無沙汰してます。

楽しそうなコラボで 羨ましいですね
1人、別ルートで登って頂上だけでなく下山後も合流するなんてビックリです

私も、大菩薩に向かう途中、一瞬 雲取山も考えたんですけどね・・・
まぁ時間帯が違ったので、お会いするのは絶対無理だったのですけど

私も、youtaroさんの様にサクッとロングを歩いてみたいですね
(とても無理ですけど)
2013/5/7 22:17
よい山行になりました
nikoさん、こんばんは。

ヤマ友のおかげで、とっても楽しい山行になりました。
一人、別ルートを行く私に、下山口まで迎えに来て
もらったようで。。。降りて行くと、目の前にmanabu
さんの車があって、みなさん、お揃いで、もうニコニコ
のフィナーレでした

群馬からだと大菩薩は遠いですよね。久しぶりで抑えめ
だったようですが、お互い天気に恵まれて良い日でしたね

歩く頻度が上がれば、自然とロングも行けるように
なると思います。今年はどうも雪の山へ行く気持ちに
ならないのですが、雪が消えたら上越の山々へもまた
足を運ぼうと思っています。
2013/5/7 23:55
コラボいいですねえ!
youtaroさん、こんばんは。

ヤマ友とのコラボ、最高ですね エネルギーをもらって快走してる感じがよくわかります。それにしてもこのコースで36km/10時間弱はお見事です
私とのコラボもぜひ 楽しみにしております。そろそろ昨年計画した大菩薩のコースもいい季節ですね
2013/5/8 19:59
大菩薩のコース
shigetoshiさん、こんばんは。

楽しいコラボでした
今回のコース、最後のミサカ尾根は長いのですが、
後半かなりペースアップできるため、時間短縮に
なりました。しかし、あれだけ熊棚が多い道、
近場の山ではなかなかないですね。

大菩薩の長峰を絡めたコース、是非行きましょう!
そろそろ私の足でもなんとかなる日の長さになって
きたと思います
しかし、次の週末は天気が悪そうですね。。。

これも大菩薩なのですが、今度 源次郎岳をからめた
コースを歩こうかな?と思っています。なかなか面白
そうなコースを思いついたので、ちょっと楽しみです
2013/5/9 1:04
ほんわか(^^)
youtaroさん、こんにちは

赤指尾根を歩かれたのですね!
昨年、youtaroさんのレコで道の様子などを知って、歩きましたが静かでいい尾根ですよね
私はあの尾根が好きです また機会があれば歩きたいと思っています(^^)

ロングを歩かれているはずなのに、ほんわかした気持ちにさせて頂きました。
炊き込みご飯のオニギリの差し入れ、しかもホカホカで
での送りもそうですが、お心遣いがとても嬉しくなりますよね。
私もそういう事がさりげなく出来る人になりたいなぁと思いました(^^)

あと、自転車ご購入おめでとうございますshine
youtaroさんが折りたたみ自転車を気にしておられたので、私もネットで調べたりしてました。
帰りの下り道なら気持ちも軽くなりますよね!私も欲しくなりました bicycle
2013/5/10 12:21
近いうちにまた自転車利用のコースを
pippiさん、こんにちは。

私、静かな道を選んでしまうため、なかなか小袖から
のルートが歩けません
そんな中、赤指尾根はとても好きな尾根です。特に
バリエーション部分になりますが、雨乞山から林道
を横断するまでの部分が気に入っています。(今回は
この部分を歩いていませんが。。。)pippiさんも
またの機会があれば、是非

そうなんです。夜明け前からほんわか気分で歩いて
いました。こんなことはなかなかないですよね。
pippiさんとも何処かの山でお会い出来たりすると
楽しいだろうなあと思っています。結構近い場所を
歩いていることも多いようなので、今後に期待です

ありがとうございます!
しかし、ちょっと違っていて この自転車は義父
からのもらいものなのです。自分で買うとすると
もう少し先になるだろうなあと思っていたため、
ラッキーでした。しかし、ギアがない自転車のため
下り専用で考えようと思っています。
近いうちに大菩薩の大峠から初狩駅まで自転車利用の
コースを歩こうと考えているため、楽しみです。
pippiさんも自転車を!
2013/5/10 18:05
長峰&源次郎岳をからめた コース
youtaroさん、こんにちは。

長峰と源次郎岳をからめたコース、いいアイデアですね
そのアイデアに、ぜひ乗らせてください

電車&自転車利用でしょうか。でも車2台ならどうにでもできますね

よろしくお願いします
2013/5/11 15:24
紛らわしいコメントですみません
shigetoshiさん、こんにちは。

源次郎岳のコースは長峰とからめて考えていたわけでは
ありません。紛らわしいコメントですみません。。。
長峰のコースは前回shigetoshiさんが計画したコースが
一番だと思います。

長峰のコースより少しだけ短いですし、どうも気になって
しまうので、明日の日曜日に歩いてみようとかな?と思った
りもするのですが。。。しかし、日曜日は家族で行動する
予定があるため夕方には帰宅する必要があり、長峰のコース
より少し短いといってもCTで14H程度はあるため大丈夫かな?
と迷い気味です。
(というよりやはり無理かな。。。別で考えよう。。。)

ちなみに、考えているコースは以下になります。
大峠に車を置く→自転車で初狩駅へ移動→
勝沼ぶどう郷駅→恩若ノ峰南西尾根から恩若ノ峰へ→
源次郎岳→石丸峠→小金沢連嶺→大峠
2013/5/11 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら