ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

玄倉、檜ダッカから新緑満喫の周回、水晶平のブナは蒼かった!

2013年05月17日(金) 〜 2013年05月18日(土)
 - 拍手
GPS
15:39
距離
29.8km
登り
2,396m
下り
2,408m

コースタイム

一日目、
6:43玄倉ゲート→7:10境隧道→9:26山神(さんじん)峠→10:28伊勢沢の頭→10:54檜ダッカ→12:01雨山峠→13:15鍋割山13:35→14:41塔ノ岳。
注)境隧道→山神峠は2時間16分かかってます。コースタイムは1時間20分ですので、高巻きに一時間ほど要したことに。

二日目、
5:31塔ノ岳→6:24丹沢山→7:50蛭ヶ岳→9:10臼ヶ岳→11:05ユーシンロッジ→12:43玄倉ゲート。
天候 一日目、
晴れなれも山中はガス。

二日目、
1500m以上は、抜けて快晴。
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
<境隧道〜山神峠>破線ルート
トラバースに入ってから、崩壊個所が続々と。写真の崩壊個所の、安全通過は不可能です。
今回は、装備不足もあって高巻ましたが、お助けシュリンゲを設置すれば、可能だと思いますので、機会があれば設置に行きたいですね。
本来的な解決は、鹿柵どおりに尾根を直登するルートが良いと思います。
このトラバース登山道、送電線監視路を流用したもののようで、無理やり送電線に沿ってつけた感が強いです。
尾根通しから山神峠に向かうルートに登山道をつけるのが、自然ですね。

<臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)>破線ルート
下り用に、赤ペンキがあります。それを、しばらく見なかったら、ルートをはずしている可能性が大です。

詳しくは、

hottenさんのレコ(登り)、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-275653.html

navecatさんのレコ(下り)、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-296298.html

私の下見レコ(下り)、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-273966.html
今日は、ボッカというより、GWで疲れ切った(だろう)塔ノ岳の山荘のスタッフへのおみや。
浜松餃子、日本酒3リットル、そして頂いた焼酎一升瓶でしめて15kgはないと思います。
私の夏のテン泊縦走の重さかな。
2013年05月18日 18:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/18 18:21
今日は、ボッカというより、GWで疲れ切った(だろう)塔ノ岳の山荘のスタッフへのおみや。
浜松餃子、日本酒3リットル、そして頂いた焼酎一升瓶でしめて15kgはないと思います。
私の夏のテン泊縦走の重さかな。
リハビリ中の奥は、8Lのザックです。
玄倉ゲートを出発!

一般論からするとかなり小さいですが、営業小屋泊まりに必要なものはすべて入ってます。
カッパ、ヘッデン、防寒着(上下)、行動食、飲料500ml×2etc、、、。
たとえリハビリ中であっても山にはいる以上、自分の荷は自分で背負います。
2013年05月18日 18:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/18 18:21
リハビリ中の奥は、8Lのザックです。
玄倉ゲートを出発!

一般論からするとかなり小さいですが、営業小屋泊まりに必要なものはすべて入ってます。
カッパ、ヘッデン、防寒着(上下)、行動食、飲料500ml×2etc、、、。
たとえリハビリ中であっても山にはいる以上、自分の荷は自分で背負います。
新緑の期待を抱かせる景色です。
2013年05月17日 06:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 6:52
新緑の期待を抱かせる景色です。
境隧道。
2013年05月17日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:05
境隧道。
抜けたところから、山神(さんじん)峠への取付です。
2013年05月17日 07:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 7:10
抜けたところから、山神(さんじん)峠への取付です。
グルット回って、境隧道の真上を登っていきます。
2013年05月17日 07:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 7:21
グルット回って、境隧道の真上を登っていきます。
相当前に整備された登山道です。今は荒廃してます。
2013年05月18日 18:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 18:21
相当前に整備された登山道です。今は荒廃してます。
当地のシンボルでもある「みつまた」の尾根を登ります。テープ、ペンキはほとんどなし、踏み跡うすしですが、まっ、尾根を。
2013年05月17日 07:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:45
当地のシンボルでもある「みつまた」の尾根を登ります。テープ、ペンキはほとんどなし、踏み跡うすしですが、まっ、尾根を。
尾根を登りきると、、矢印は下降する人のためのものですね。
2013年05月17日 07:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:56
尾根を登りきると、、矢印は下降する人のためのものですね。
右に折れ、鹿柵にそって。
2013年05月17日 08:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:17
右に折れ、鹿柵にそって。
このポイントには、ふるいながらもたくさんのテープ等があります。ひとつ追加しておきました。
しかし、なぜトラバースするんだろう?
って疑問も。
2013年05月17日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:29
このポイントには、ふるいながらもたくさんのテープ等があります。ひとつ追加しておきました。
しかし、なぜトラバースするんだろう?
って疑問も。
このトラバース道、昭文社の地図にある通り、危険マーク、「崩落個所あり」。
だんだんヤバクなってきます。
気付いたのですが、鉄塔があり、この登山道は「送電線監視路」を流用した登山道です。
2013年05月18日 18:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 18:21
このトラバース道、昭文社の地図にある通り、危険マーク、「崩落個所あり」。
だんだんヤバクなってきます。
気付いたのですが、鉄塔があり、この登山道は「送電線監視路」を流用した登山道です。
おっと、行き詰ってしまいました。ここまでも結構崩落していたのですが、ここは手掛かり足がかりもなし、下は落ちてはいけない斜度です。
背負子で来ちゃったから、バイルも長いシュリンゲも置いてきちゃいました(泣)。
私一人ならですが、奥はとにかくこういったトラバースが苦手。
奥、得意の「直登」で、「高巻く」事とします。
こんなところで、「登攀」することになるとわね。
2013年05月17日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 8:44
おっと、行き詰ってしまいました。ここまでも結構崩落していたのですが、ここは手掛かり足がかりもなし、下は落ちてはいけない斜度です。
背負子で来ちゃったから、バイルも長いシュリンゲも置いてきちゃいました(泣)。
私一人ならですが、奥はとにかくこういったトラバースが苦手。
奥、得意の「直登」で、「高巻く」事とします。
こんなところで、「登攀」することになるとわね。
これが、「リハビリコースかぁ〜」と背中に怒りが見えますね。
御免!
2013年05月17日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 9:26
これが、「リハビリコースかぁ〜」と背中に怒りが見えますね。
御免!
そうですか、うんうん。
2013年05月17日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:26
そうですか、うんうん。
結果としてわかったのは、
�蕗平橋方向→通行止
�雨山橋方向→通行止
�境隧道方向→危険な高巻しないと通行不能。

何のための道標なんでしょね。
2013年05月17日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:26
結果としてわかったのは、
�蕗平橋方向→通行止
�雨山橋方向→通行止
�境隧道方向→危険な高巻しないと通行不能。

何のための道標なんでしょね。
新緑の隙間から、富士ちらり。
この後、ガスってきました。
2013年05月18日 18:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/18 18:27
新緑の隙間から、富士ちらり。
この後、ガスってきました。
見事な新緑、光を通して。
2013年05月17日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/17 9:34
見事な新緑、光を通して。
可愛いデザインです。
2013年05月17日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/17 9:48
可愛いデザインです。
ここからは、モノレール沿いに、しかし、何のためにモノレールつけたのかしら?
2013年05月18日 18:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 18:21
ここからは、モノレール沿いに、しかし、何のためにモノレールつけたのかしら?
伊勢沢の頭。
2013年05月17日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:28
伊勢沢の頭。
ですもんね、山神峠の道標は、、、。
2013年05月17日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:29
ですもんね、山神峠の道標は、、、。
奥、檜岳(ダッカ)のブナの精霊と語らう�
2013年05月17日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 10:48
奥、檜岳(ダッカ)のブナの精霊と語らう�
念願の檜ダッカ。
TODAYさん、ありがとう。
2013年05月17日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:54
念願の檜ダッカ。
TODAYさん、ありがとう。
初登頂です、いいところです。
にんまり。
2013年05月17日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/17 10:54
初登頂です、いいところです。
にんまり。
奥、檜岳(ダッカ)のブナの精霊と語らう�
2013年05月17日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/17 11:22
奥、檜岳(ダッカ)のブナの精霊と語らう�
雨山。
2013年05月17日 11:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:32
雨山。
雨山峠に向かって、下降。
2013年05月17日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 11:47
雨山峠に向かって、下降。
新緑の中、鎖場を登る。
2013年05月18日 18:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 18:22
新緑の中、鎖場を登る。
風化花崗岩の鎖場。
落石注意です、落とすの注意が正しいか。
2013年05月18日 18:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 18:22
風化花崗岩の鎖場。
落石注意です、落とすの注意が正しいか。
蛭ヶ岳、春霞。
2013年05月17日 12:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 12:55
蛭ヶ岳、春霞。
鍋割山に到着。
2013年05月18日 18:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 18:22
鍋割山に到着。
あ〜、久しぶりに鍋焼きうどん。
8年ぶり。
しかし、その時から、具、味は変わってません、人気になっても手抜きなしは、さすがです。
いっただきまーす!!!
2013年05月17日 13:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/17 13:20
あ〜、久しぶりに鍋焼きうどん。
8年ぶり。
しかし、その時から、具、味は変わってません、人気になっても手抜きなしは、さすがです。
いっただきまーす!!!
鍋割山稜のブナと語らう�
2013年05月18日 18:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/18 18:22
鍋割山稜のブナと語らう�
奥、大好きの大倉尾根と合流です。
2013年05月17日 14:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:24
奥、大好きの大倉尾根と合流です。
もう少し。
2013年05月18日 18:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 18:22
もう少し。
東光院、クル尊仏如来に「ペコ」。
2013年05月17日 14:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 14:41
東光院、クル尊仏如来に「ペコ」。
millionさんありがとうございました。
ホント「縁」です。
2013年05月18日 18:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/18 18:22
millionさんありがとうございました。
ホント「縁」です。
何と、何と、、、、、、、、、「縁」。
2013年05月17日 14:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 14:46
何と、何と、、、、、、、、、「縁」。
ミー君お出まし、いや、お出迎え。
2013年05月17日 14:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/17 14:49
ミー君お出まし、いや、お出迎え。
何と、ワカバヤシさんとも縁が、、、、。
millionさん、
ホントありがとね。
2013年05月18日 18:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 18:22
何と、ワカバヤシさんとも縁が、、、、。
millionさん、
ホントありがとね。
イシジー、ことイシハラさんの3冊目の丹沢写真集が山渓から出版されました。
凄いよ!
是非ご購入を。

誤) イシジー

正)ブンジー

丹沢を愛し、その一瞬を取り続けて○年。
お年を聞いたら腰抜かしますよ、多分丹沢マスターズの男性最高齢。
ゆっくりですが、確かな足どり。
寡黙で、厳しく、でも優しさあふれる丹沢の大先輩です。
2013年05月17日 16:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 16:19
イシジー、ことイシハラさんの3冊目の丹沢写真集が山渓から出版されました。
凄いよ!
是非ご購入を。

誤) イシジー

正)ブンジー

丹沢を愛し、その一瞬を取り続けて○年。
お年を聞いたら腰抜かしますよ、多分丹沢マスターズの男性最高齢。
ゆっくりですが、確かな足どり。
寡黙で、厳しく、でも優しさあふれる丹沢の大先輩です。
今日のの富士は、これが精一杯でした。
2013年05月17日 16:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 16:41
今日のの富士は、これが精一杯でした。
ミー。

今日はちょっと甘えモード。
膝に乗ってベッタリ、離れず。
2013年05月17日 17:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/17 17:44
ミー。

今日はちょっと甘えモード。
膝に乗ってベッタリ、離れず。
先週、尊仏祭りがありました。
東光院のお札は、無料でいただけます。
お守りは、300円なり。

早い者勝ちです。
2013年05月18日 05:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 5:14
先週、尊仏祭りがありました。
東光院のお札は、無料でいただけます。
お守りは、300円なり。

早い者勝ちです。
二日目、
出発ですが、ガスガス。
2013年05月18日 05:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 5:31
二日目、
出発ですが、ガスガス。
奥、日高のブナと語らう�
2013年05月18日 05:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/18 5:52
奥、日高のブナと語らう�
富士山コザクラとブナ。
2013年05月18日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 6:22
富士山コザクラとブナ。
丹沢山、抜けそうな気配ですね、期待。

ここからは、塔ノ岳の山荘で同宿したDさんと、同行する事になりました。
山は道ヅレです〜。
2013年05月18日 06:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 6:24
丹沢山、抜けそうな気配ですね、期待。

ここからは、塔ノ岳の山荘で同宿したDさんと、同行する事になりました。
山は道ヅレです〜。
抜けましたー。
雲海の上に、富士。
2013年05月18日 06:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
5/18 6:39
抜けましたー。
雲海の上に、富士。
富士、不動の峰、、、。
1500m以上は雲海の上に抜けてます。
見惚れます。
この景色。
2013年05月18日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
5/18 6:41
富士、不動の峰、、、。
1500m以上は雲海の上に抜けてます。
見惚れます。
この景色。
青空に向かって。
2013年05月18日 07:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 7:03
青空に向かって。
振り返れば、丹沢山は抜けてますが、塔ノ岳は抜けてません。
2013年05月18日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 7:05
振り返れば、丹沢山は抜けてますが、塔ノ岳は抜けてません。
お〜。凄い。
檜洞丸も抜けてます。
思わず立ち止まる、Dさんと奥。
2013年05月18日 07:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
5/18 7:09
お〜。凄い。
檜洞丸も抜けてます。
思わず立ち止まる、Dさんと奥。
滝雲。
2013年05月18日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/18 7:11
滝雲。
どうだ!!!
2013年05月18日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
5/18 7:11
どうだ!!!
蛭ヶ岳。
2013年05月18日 07:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 7:43
蛭ヶ岳。
富士山コザクラ。
さかりは過ぎたようですが、うまくシロヤシオにバトンタッチしてね。
2013年05月18日 07:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 7:46
富士山コザクラ。
さかりは過ぎたようですが、うまくシロヤシオにバトンタッチしてね。
富士山コザクラと丹沢山。
コルを乗り越える滝雲。
2013年05月18日 07:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/18 7:47
富士山コザクラと丹沢山。
コルを乗り越える滝雲。
Dさんに撮って頂く。ありがとう。
2013年05月18日 07:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
5/18 7:56
Dさんに撮って頂く。ありがとう。
蛭ヶ岳西尾根、未だコイワサクラも健在です。
2013年05月18日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 8:16
蛭ヶ岳西尾根、未だコイワサクラも健在です。
おっと、シロヤシオ。
今回の山行で初めて見ました。
今年も頼むよって言いたいところですが、無理しないでね。
2013年05月18日 08:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/18 8:51
おっと、シロヤシオ。
今回の山行で初めて見ました。
今年も頼むよって言いたいところですが、無理しないでね。
そう、来年でも、さ来年でもいいから、、、、。
2013年05月18日 08:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 8:54
そう、来年でも、さ来年でもいいから、、、、。
さーてっと、臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)を下ります。
狙いは、ブナの新緑です。
下見してますから、navecatさんのレコもチェック済み。
Dさんに引っ張ってもらってます。
ありがとう。
2013年05月18日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 9:14
さーてっと、臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)を下ります。
狙いは、ブナの新緑です。
下見してますから、navecatさんのレコもチェック済み。
Dさんに引っ張ってもらってます。
ありがとう。
おっと、ここにもシロヤシオ、チョボ。
2013年05月18日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 9:39
おっと、ここにもシロヤシオ、チョボ。
「水晶平」
ブナの楽園です。尾根ではなくって平らな広ーいコルです。
ブナが濃いんです。
2013年05月18日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/18 9:45
「水晶平」
ブナの楽園です。尾根ではなくって平らな広ーいコルです。
ブナが濃いんです。
こんなブナが、あちらこちらに、新緑。
濃すぎて、「緑」ではなく、「蒼」のイメージ。
2013年05月18日 18:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/18 18:22
こんなブナが、あちらこちらに、新緑。
濃すぎて、「緑」ではなく、「蒼」のイメージ。
ここは、鹿道に惑わされず、直登です。
2013年05月18日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 9:55
ここは、鹿道に惑わされず、直登です。
しばらくは、鹿柵に沿って。
そうすれば、コイタゾーリの頭に。
2013年05月18日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:07
しばらくは、鹿柵に沿って。
そうすれば、コイタゾーリの頭に。
コイタゾーリの頭の下の方から、ユーシンロッジまでに、サンショウバラの幼木(そうかな)。

追記:間違いでした。サンショウバラは葉が山椒に似ているだけで、「匂い」はしません。
これは、山椒ですね。
収穫にいこ!
2013年05月18日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 10:42
コイタゾーリの頭の下の方から、ユーシンロッジまでに、サンショウバラの幼木(そうかな)。

追記:間違いでした。サンショウバラは葉が山椒に似ているだけで、「匂い」はしません。
これは、山椒ですね。
収穫にいこ!
ユーシンロッジに着きました。
みどり緑、してますね。
2013年05月18日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/18 11:05
ユーシンロッジに着きました。
みどり緑、してますね。
そう、みどり。
2013年05月18日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 11:40
そう、みどり。
そう、みどり、エメラルドグリーン。
玄倉ダム。
2013年05月18日 18:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/18 18:22
そう、みどり、エメラルドグリーン。
玄倉ダム。
「新緑に、揺れるエメグリ、玄倉ダム」
2013年05月18日 11:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
39
5/18 11:55
「新緑に、揺れるエメグリ、玄倉ダム」
周回完了、境隧道。
2013年05月18日 12:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/18 12:23
周回完了、境隧道。
玄倉ゲート駐車場。
いっぱいです。
2013年05月18日 12:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/18 12:43
玄倉ゲート駐車場。
いっぱいです。
帰りは、ナッツッ亭。
2013年05月18日 14:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/18 14:50
帰りは、ナッツッ亭。
油に胃がビックリして、、、、。
二郎は絶対だめな、私たちでした。
2013年05月18日 14:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/18 14:50
油に胃がビックリして、、、、。
二郎は絶対だめな、私たちでした。

感想

今回の周回の重要課題は、夏山テント泊縦走に向けてのヘルニアン奥さまのリハビリ。
でもね、この時期だから行きたいところが、あるんだよ。

一つは、「檜岳(ダッカ)」。
TODAYさんのレコを読んで、行くぞと思っていました。

二つ目は、弁当沢の頭(去年行ってる)か、臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)の「水晶平」。
濃〜いブナの新緑が見たい。
檜洞丸の青ヶ岳山荘の「青」は、ブナの事らしい。でも多分、この「青」は、「蒼」でしょ。

そう、「水晶平」では、ブナの濃〜い「蒼」が、、、、、。
ここは、入るのも出るのも大変な丹沢の奥地ですが、ブナ好きの方に水晶平は推奨します。

最後は、玄倉ダムの「エメグリ」で締めくくり。綺麗だわ、いつ来ても。

みどりだらけ、蒼だらけの山行でした。
雲海に浮かんだ、富士と青空も含めてね。

そう、Dさん、ありがとう。雲海に突き抜ける富士のようなさわやか青年でした。
来週末は、家庭サービス頑張って!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

塔ノ岳泊で、三つの目的をかなえる周回ルートを考え付いた時は、やったでした。ただし、境隧道→山神峠、、、、やっちゃったかでした。
ここは、絶対推奨しません。



【リハビリ登山のはずなのに、何故に丸腰で高巻き???】

当初は土日の予定でした。
そして塩水橋から丹沢三峰経由で塔に泊まって周回するルートだったのですが、、、。
夫の仕事に目処がつき、当時の天気予報で雨の確率が低い金土に前倒し。
でもって、玄倉から入って檜岳(ヒノキダケではありません、ヒノキダッカ)を絡めた周回に。
また、お土産に選んだ浜松餃子(冷凍)を崩さず持って行くために、箱詰めしたところザックではうまくパッキングできず、
背負子にチェンジ。
丹沢の破線ルートにマストなバイルを自宅にお留守番させることになるとは、、、。

取り付きから、イヤな予感はしてました。
明らかに歩かれてない道。っていうか、これ道??
ただでさえオカラ状のズルズっと沈み込む路面、全然知らなかったけど、昨日の雷雨で滑り度が30%はアップ、、、。
トラバースに入って歩を進めるごとに危険度も右肩上がり。
ついには崩壊どころか、たった3mですけど崩落してるし、、、。

はっきり言って泣きたい気分でした。
戻るか高巻くか、、、。
物理的な危険度はもちろん丸腰での高巻き。
しかし、精神的危険度は戻ること。
総合的に判断して、高巻くことに決めました。

バイル持ってないので、手がかりは木の根だけ。
最悪手を突っ込んで、何とかバランスを取るしかない。
落ちたら骨折どころでは済まないのは火を見るよりも明らか。
何度も何度も慎重に、はたしてこの木の根は大丈夫か、足裏に全神経を集中させ、アイゼンなしの積雪期歩行の要領で、
慎重にステップを決め、約1時間かけて突破し、登山道に戻りました。

過去2回の沢登りで高巻きは経験済みでしたが、その時はヘルメット、ハーネス、ロープ
でセイフティネット万全での状況下のこと。

間違いなく、私の拙いお山歴の中でも、TOP3確実のヤバさと緊張感でした。
無事登山道に復帰できた時は、しゃがみこんでしばらく立ち上がれませんでした。
もう2度と丸腰で高巻きはしません。山の神様に誓って。


【確実に思い出に残る山行】

今回檜岳が初だったこと、上記のいきさつから、2度と忘れられない、いや忘れてはいけない山行となりました。
これから、丹沢の地図で「檜岳」の文字を見るたびに、この山行を思い出すでしょう。
しかし、リハビリ山行だというのに、2日間で30km、行動時間15時間超、そして緊張度マックスのルートを設定した我が夫。
いきなり負荷かけすぎ、、、。
なにか積年の恨みでもあるのでしょうか?
鬼嫁としては、全く心当たりはありませんがねぇ、、、。


結論: バイル持たずに山行くな。


ただ、トータルでみますと危険地帯を突破して以降、静かでブナを筆頭に丹沢の新緑満喫の山行となりました。
ま、ボラティリティ高すぎではありましたけどね。





最後に愚痴っていうか文句。

オオノさん、、、。
公私に渡ってお忙しいのはわかるけど、気合いれて地図の調査して下さいよ。
一部崩壊箇所じゃないって。
場合によっては通行禁止相当でっす。
ホント、ヨロシク頼んます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2350人

コメント

このルートはリハビリ登山にはきつすぎでしょう。
jpさん、それはlon様が可哀想すぎです。。。山神峠への道は。。。

自分も4年前の丁度今頃に歩きましたが、怖かったのを覚えています。

伊勢沢の頭から檜ダッカで雨山峠〜と周るコース取りもリハビリ登山にしてはきつすぎですよね。翌日の臼ヶ岳南尾根からの下りもそうですが。。。

いや〜lon様、怒っても良いですよ。リハビリ登山で無い人でも、自分なら女性をこのルートに連れて行かないです。

上級コースですよね。
2013/5/19 0:20
荒療治ですね、jpさん
おはようございます。
私も「慣れ」でいろいろ行けるようになってるんで、悪く無いと思うんですが、なにせlonさんはまだ本調子じゃないし、読んでいてヒヤヒヤしました

丹沢で滑落して動けず、1週間後に救助なんて記事がありましたからね。慎重にお願いしますm(__)m

でも、いい雰囲気のルートですね。こんどMさんを連れて行ってみるかな。
2013/5/19 9:08
ですよねぇ、Futaroさん。
こんにちは。

山神峠への道、久々に目がテンになったというか、、、。
Futaroさんが怖かったって仰るくらいですから、高所恐怖症のワタクシには、
かな〜り体に悪かったです。
言うまでもなく、丹沢24のルートには絶対不可

臼が岳南尾根の下りは、危険度としてはマイルドな気がしますが、
踏ん張り力がいるので、歳とって筋力が落ちたら来れないなー。
下りながら大腿四頭筋の筋トレしてる感じでした。

でも、新緑は素晴らしかったし、ブナの精霊にたっぷり癒してもらえました。
2013/5/19 16:58
ヒヤヒヤさせて、スミマセン、、、。
こんにちは。

あまりに危険すぎて、危険箇所の写真は撮れなかったのですが、
落ちたら動けない、、までは同じでも、息してるかどうかの違いはあるわけで、、、。

高巻きしながら、「40代女性ハイカー 玄倉で滑落死」なんて新聞記事のタイトルが
浮かんできて、もう絶対それだけは勘弁して〜、、、。

早速、お気に入り登録頂きましたが、、、。
絶対バイルは忘れずに、お願いします、、、。
2013/5/19 17:10
ricalonさん、こんばんは。
お疲れさまです。こちらの山行ですね。
完全に頭から抜けてました。スミマセン。

(塔ノ岳山頂では)ほんとニアミスですね。

ご挨拶くらいしたかったです。
2013/5/19 18:13
いえいえ、こちらこそ、、、。
ainuさん、こんばんは。

ainuさんのレコを読んで、なんで山頂をうろうろしなかったんだろう、って、、、。

でも、トレランのainuさんと同じ時間に同じ景色を見て、同じ空気を吸うなんて、
ナカナカないコトでしょうから、と思い直しました。
2013/5/19 18:52
雲海!
丹沢周回お疲れ様でした。

ここを歩ければ・・・
スーパーご夫婦復活ですね

ガス&ブナもいい感じですが、
稜線がカッコ良すぎです

お天気も味方してくれた様で良かったです
2013/5/19 22:47
kankotoさん、どうも、どうも。
こんばんは。

最初はお気に入りに登録していたkankotoさんの塩水橋からのルートだったんです!!
(あ、もちろん、私たちでは1泊2日ですけど)
もう、トンデモない目にあいました。トホホ、、、。
いやぁ、ワタクシ鬼嫁ですけど、夫は隠れ鬼軍曹なんで、、、。

えっと、kankotoさんの周回ルートは、いつも参考にさせて頂いてます。
あ、シツコイですが、1泊2日で、でっす。
2013/5/19 23:04
水晶平!
おはようございます、お二人さん!

朝日向尾根のブナ、いい感じですネ
水晶平にハンモックを持ち込んで一日ボケ〜っとしていたら命の洗濯になりそうです

そのときはビール二ケースほどボッカしてくだされ
2013/5/20 7:15
同じ日なのに
JPさん、LONさん、おはようございます。

2日目の 見事ですね。
同じ日なのに当方は全く見えずでした。

行程は凄いことになったようですね。
何はともあれ、ご無事でよかったです。

でも、この難ルートを歩き切れたのですから、
LONさん完全復活間近では。
2013/5/20 7:21
水晶平、ヨカッたです。
hotten兄さん、こんにちは。

前日のルートがアレ だっただけに、その分までたっぷり癒されました。
ハンモックで昼寝なんて、、、。いいですね。
起きたらブナになってそう。

ビールのボッカは担当外ですが、トクベツ料金でお受けしようかしらん。
はっはっは。
2013/5/20 14:06
先週も似たような天気だったのでは。
永世名人、こんにちは。

1500m以上がキレイに抜けてて、風もなく、寒くもなく、稜線歩きには最高の日でした。
富士山 、登っちゃうと見えないところが残念ですよね。(当たり前ですが)

行動時間的には満足なんですけど、荷物8Lなんで、、、。
まだまだです、残念ながら。
でもいいカンジで来てますから。
2013/5/20 14:14
お〜っと!
lon様の完全復活と申しても宜しいのではないでしょうか?

2日間でこれだけ歩ければかなりいい感じですね。

でも、このルートってFutaroさんが書かれてる通り、
リハビリにはちと厳しいのでは?

jpさんが、隠れ鬼軍曹だったとは露知らず・・・
2013/5/20 19:54
noborundaさん、こんばんは。
いや、ワタクシ的には、

1.丹沢24を12×2で歩ききる
2.カップヌードルのボッカ再開

これらなくして完全復活とは言えません。

ただ、いい感じではきてるので、後退することのないよう、試し試しやって行こうと思ってます。

近々テント泊も試してみたいんですけどね。
2013/5/20 21:31
うれしいです。
こんばんは

ricalon さん
伊勢沢の頭への取りつきはさんざんでしたね。
どうなんだろう・・・・。と、思っていましたが
う〜ん。お疲れでした。

ricalojp さん
檜岳のレコ。そんなふうに参考もらえたかと思うと
うれしいです。

それにしても、二日目の「1500m以上は雲海の上に抜けてます。」は、最高ですね。
当方はこの日は菰釣山で1348m。富士山拝めず。残念でした。

  
 
2013/5/20 23:05
TODAYさん、おはようございます。
行ってきました。

檜ダッカ山稜。伊勢沢の頭から雨山にかけての緩やかな稜線歩きが新緑あいまって、とってもよかったです。
登山道も、ホクホクしてる感じ。
あぁ〜、昔は丹沢の主要ルートもこんな感じでホクホクしたんだろうな、なんて。

しかし、ルートは間違えましたね。
行かれる方には、TODAYさんの行かれた寄からの周回ルートをお勧めします。

TODAYさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-278475.html
2013/5/21 6:17
たしかに、、
皆さん言う通り、行ったことはないですがデータ的に見てもリハビリにはキビしそうな感じですねぇ
こんばんは、stkです。

けど、このレベルをこなせたという事はかなりの復活具合という事では?
檜岳、雨山通っていってみたいですねぇ
2013/5/26 21:45
stkさん、こんばんは。
そうなんですけど、歩いてる時は痛みなし。しかしながら、帰宅時車では痛いみたいですね。

未だ、鎮痛剤複数。

奥も私も、付き合ってゆくしかないかです。
今シーズンは、夏に奥の体力つけて、冬山行きたいでっす。

残念ながら、昨年から沢登教室に通い出した奥なんですけど、今シーズンはちょっとねぇ。
2013/5/26 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら