記録ID: 32774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳・西岳・槍ヶ岳
2008年08月09日(土) 〜
2008年08月12日(火)


- GPS
- 57:30
- 距離
- 37.8km
- 登り
- 2,748m
- 下り
- 2,686m
コースタイム
中房温泉6:15--- 合戦小屋9:15--- 燕山荘10:30--- 燕岳11:20--- 燕山荘12:50--- 切通岩15:00--- 大天井ヒュッテ16:20
大天井ヒュッテ4:10--- 牛首山4:50--- 大天井ヒュッテ6:10--- 赤岩岳--- 西岳8:35--- 水俣乗越 槍岳山荘--- 槍ヶ岳13:55--- 槍岳山荘15:20
槍岳山荘6:40--- 槍沢小屋跡9:30--- 槍沢ロッジ--- 横尾11:25--- 徳沢--- 明神13:15--- 河童橋14:25--- 上高地15:
大天井ヒュッテ4:10--- 牛首山4:50--- 大天井ヒュッテ6:10--- 赤岩岳--- 西岳8:35--- 水俣乗越 槍岳山荘--- 槍ヶ岳13:55--- 槍岳山荘15:20
槍岳山荘6:40--- 槍沢小屋跡9:30--- 槍沢ロッジ--- 横尾11:25--- 徳沢--- 明神13:15--- 河童橋14:25--- 上高地15:
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
中房温泉より燕山荘までひたすらの登り。槍ヶ岳が彼方に見えほっと一息。燕岳の風化による石の造形と背景の槍ヶ岳は,清涼感ある一幅の絵である。当初,大天井岳を登ってから大天井ヒュッテに行く予定であったが,歩く足取りも徐々に重くなり,やっとの思いで大天井ヒュッテにたどりついた。ご主人の温かな労いの言葉ともてなしですっかり疲れも癒えた。 ご主人推奨の牛首山での日の出,周囲の山々,峰々,徐々に輝きと彩りを増していく美しさ,神々しさに感動する。。トレッキング中,常に燕岳・大天井岳・常念岳蝶が岳・穂高連峰・槍ヶ岳が視界の中に,まさにこれが「表銀座」と言われる所以と感じ入ってしまう。空に雲がかかり展望が悪くなると先を急ぐ娘,それを追う家内,必死で追走するも間隔は,広がるばかり。槍ヶ岳山頂は,意外と空いており,雲に隠れることもあるが,荒々しい北鎌尾根,日に輝く三俣蓮華岳・野口五郎・烏帽子岳・水晶岳・黒部五郎,そして直下の槍岳山荘と飽きない風景に一時間余りゆっくりした。 上高地に向かって下山。振り返るも昨日と違って今一の景色。横尾からは,勾配も殆ど感じないだらだら坂,やっとやっとで上高地に到着。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する