記録ID: 331531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
八峰キレット(鹿島槍ヶ岳〜キレット小屋〜五竜岳)
2013年08月10日(土) 〜
2013年08月11日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 31:56
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,754m
- 下り
- 2,644m
コースタイム
<1日目>
扇沢05:12-05:23爺ヶ岳登山口05:28-08:00種池山荘08:15-09:41冷池山荘-10:35布引山10:52-11:40鹿島槍ヶ岳-13:49八峰キレット小屋
<2日目>
八峰キレット小屋05:00-06:09口ノ沢のコル-08:42五竜岳08:55-09:41五竜山荘10:12-13:08アルプス360
扇沢05:12-05:23爺ヶ岳登山口05:28-08:00種池山荘08:15-09:41冷池山荘-10:35布引山10:52-11:40鹿島槍ヶ岳-13:49八峰キレット小屋
<2日目>
八峰キレット小屋05:00-06:09口ノ沢のコル-08:42五竜岳08:55-09:41五竜山荘10:12-13:08アルプス360
天候 | 1日目:ガス 2日目:ガス⇒晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
http://www.alpico.co.jp/access/express/hakuba_shinjuku/ 下山ゴンドラ(テレキャビン)アルプス平駅⇒とおみ駅(エスカルプラザ) http://www.hakubagoryu.com/kankou/alps-summer/ 五竜エスカルプラザ⇒白馬八方(花三昧バス) http://www.vill.hakuba.nagano.jp/privilege/hanazanmai/ ※高速バスに乗る場合、白馬五竜のバス停まで歩けば乗れますが、 時間が空いたので、復路は「花三昧バス」で白馬八方バスターミナルまで移動しました。 通常であれば、神城駅発着の無料シャトルバスかタクシー移動になると思います。 http://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/shuttlebus.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山口〜種池山荘 一部雪渓ありますが、慎重にすすめば問題ないと思います。 ○種池山荘〜鹿島槍南峰 特に問題ありません。 (GWの積雪期と比べると非常に歩きやすい) ○鹿島槍南峰〜キレット小屋 急な下り、ストックは使わないほうが楽に降りられる。 ○キレット小屋〜口ノ沢のコル 徐々に下ります。それほど高度感は無いですけど、今回のルート中では一番難しい鎖場(手がかりが少ない)があります。 鎖に頼らず降りられる方は、鎖のそばの岩場がステップが明確だったので楽でした。 ルート見極めてください。 ○北尾根ノ頭〜G5〜G4〜五竜岳 徐々に高度を上げていきます。展望も良く、それほど難しくない登りなので岩場に慣れている方は楽しいと思います。 痩せ尾根、ガレ場のトラバースもありますので、注意要。 ○五竜岳〜五竜山荘 トレースに従って、岩場を順に降りていけば難しいところは無いと思います。 (GWの積雪期と比べると非常に歩きやすい) ○遠見尾根 アップダウンは激しいです。 左右が切れ落ちているのに草が茂っていてわかりにくい場所があり、人も多いので 対向すれ違いは注意です(落ちかけました。。。)。 ○小遠見山〜アルプス平駅 トレッキングコースです。 http://www.hakubagoryu.com/green/pdf/kotomi.pdf ◆登山ポスト 爺ヶ岳登山口に遭対協の方が常駐していました。 (GWはいなかったので、この時期だからかも?) ◆八峰キレット小屋 エスケープが出来ないルートなので、 予約をして直前の状況を確認しておくのが良いと思います。 http://www.hakuba-sanso.co.jp/kiretto/ 朝食は5:00。弁当はパンと牛乳、チーズ・魚肉ソーセージ。 ◆下山後温泉 エスカルプラザ内の竜神の湯(600円※ゴンドラ利用チケット提示で100円引) http://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/oasis/#bath |
写真
装備
個人装備 |
BD RPM 26L
地図
ファーストエイド・リペア類
着替え・グローブ
GPS
ダブルストック
アルミシート
保存食・行動食
サングラス
ヘッデン
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11742人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する