ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプスへの入門〜燕岳・大天井岳・常念岳・蝶ヶ岳縦走

2013年09月13日(金) 〜 2013年09月15日(日)
 - 拍手
meiken その他1人
GPS
58:00
距離
28.0km
登り
3,038m
下り
3,175m

コースタイム

9月12日 移動日 
     穂高無料Ⓟ〜有明荘前(中房温泉行き定期バスに乗車¥1700)
     ※http://nan-an.sakura.ne.jp/bus/bus/nakafusa-teiki-bus21.html
     前泊:有明荘
        ※http://www.enzanso.co.jp/ariake/syukuhaku.html

9月13日 
    5:00 有明荘出発
    5:20 中房登山口
    8:30 合戦小屋(スイカ)
    9:50 燕山荘
    10:30 燕岳山頂
    11:05 燕山荘(お昼御飯・トイレ)
    11:30 大天井岳へ出発
    12:35 大下りの頭
    14:05 喜作レリーフ    
    15:00 大天荘チェックイン 
    15:30 大天井岳
        大天荘泊
        ※http://www.enzanso.co.jp/daitenso/index.html

9月14日 
     6:00 出発
     8:55 常念小屋(トイレ・水補給)
     9:20 常念岳へ登り開始
     10:50 常念岳山頂(お昼ご飯)
     11:20 蝶ヶ岳に出発
     13:15 2592ピーク
     15:34 蝶槍
     16:30 蝶ヶ岳ヒュッテにチェックイン
         ※http://www.inett.or.jp/mt-chou/index.html

9月15日 
     6:40 蝶ヶ岳山頂
     8:45 まめうち平
     9:57 三股登山口
         タクシーの迎えが待つ駐車場まで800m歩く
     ※三股登山口〜タクシーで穂高無料Ⓟ(¥5300)
     (蝶ヶ岳ヒュッテで迎えの予約電話を入れておく)
      安曇観光タクシー※http://www.azumikanko-taxi.co.jp/030/

         


天候 13日:曇りのち晴れ(中房温泉登山口〜燕岳〜大天井岳)
14日:晴れのち曇り(大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳)
15日:雨ときどき曇り、下山したら晴れ(蝶ヶ岳〜三股登山口)
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:仙台〜東北道〜岩舟JCT〜北関道〜高崎JCT〜関越道〜更埴JCT〜長野道安曇野I.C下車〜穂高無料Ⓟ(穂高神社近く)
   (所要時間約6時間)
    
帰り:安曇野I.C〜長野道〜更埴JCT〜上信越道〜上信越JCT〜北陸道〜新潟中央JCT〜磐越道〜郡山JCT〜東北道〜仙台
   (所要時間約5時間40分)
   こちらのルートの方が距離は少し長いが空いているため時間的に早かった。 

※行きも帰りも移動距離は500kmは超えます。充分な休息と休憩で安全運転しましょう。 
コース状況/
危険箇所等
※登山道の状況
 中房温泉登山口〜燕岳:急登でも歩きやすい。
            高度を上げるにつれて花崗岩の白っぽい岩道になる。
            第3ベンチから合戦小屋までが苦しく感じた。
            合戦尾根に乗ると燕山荘が見えてきてお花ロードになる。
 燕岳〜大天井岳: 燕岳、燕山荘、大天井岳まではパノラマの表銀座縦走ルート
          素晴らしい眺望を楽しめる。
          喜作レリーフ〜切通し分岐〜大天荘まで非常に苦しい登り。

 大天井岳〜常念小屋:素晴らしいパノラマロード
           穂高〜槍のライン
           表銀座、裏銀座ルートの山々が見渡せる。
           裏銀座の双六岳〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜水晶岳
           立山・剣岳
           燕岳から北の鹿島槍ヶ岳、五竜・唐松岳?も見える。
           上高地・梓川を見下ろせる。
           南アルプス、八ヶ岳、富士山も雲上に浮かんでいるのが見えた。
           
           東天井岳〜横通岳はカールを右手に見ながらの緩やかな下りになる。
           横通岳で猿の群れに遭う。実を食べながら移動していた。
           常念小屋への下りはガレ・ザレ場そして樹林帯になる。
 
 常念小屋〜常念岳: 常念小屋からの登りはジグザグのガレ場の連続。 
           六合目から山頂が見えてくる。
           山頂は岩岩だらけ。人が多いと場所を譲り合うのも大変かな?
 
 常念岳〜蝶槍〜蝶ヶ岳:常念岳からの急な下りは岩岩の危険地帯。浮石注意。
            足を踏み外せば谷に滑落してしまうので注意。
            振り返れば常念岳が威圧的に見える。
            2512ピークから何回か蝶槍まで樹林帯を通り鞍部まで下ってまた登り返す。
            かなり疲労も激しくスタミナ切れ、足も前に動かなくなってしまった。
            蝶槍から蝶ヶ岳まではなだらかな稜線が続く。
            どこがピークなのかわからないほど広い山頂部。
            ハイマツ帯にライチョウ3羽見られた。
            横尾の分岐を過ぎて瞑想の丘を超えればすぐそこに蝶ヶ岳ヒュッテがある。

 蝶ヶ岳〜三股登山口: なだらかな山頂からゆっくりと樹林帯に入って行き、ガレ場の連続する狭い道を下る。
            まめうち平に近くなるとカラマツの一本道や苔むした樹林帯がとても美しい。
            水場の“力水”はとても美味しかった。
            沢に並行して下り、吊橋超えれば登山口に到着。
            雨だと沢の増水や岩場など滑りやすい。
            段差の大きい個所・梯子も掛けられている。

※登山ポスト:中房温泉登山口、三股登山口にあります。
※利用したトイレ:中房温泉登山口
         燕山荘
         大天荘
         常念小屋
         蝶ヶ岳ヒュッテ
         三股登山口駐車場
※水補給は、各山小屋にあります。
 飲料水は1リットル¥200です。(宿泊客は無料です)
 ペットボトル等は売店にあります。
※温泉
 三股登山口から近い“ほりでーゆ四季の郷”を利用
 ♨http://www.holiday-you.co.jp/spa.html
  蝶ヶ岳ヒュッテに宿泊した場合、割引券を頂けます(¥500→¥400)

※“そば常念” http://www.soba-jyounen.com/index.htm
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
9/12穂高神社で旅の安全を願いました。
2013年09月12日 14:05撮影 by  F03B, DoCoMo
4
9/12 14:05
9/12穂高神社で旅の安全を願いました。
前泊の有明荘
露天風呂はとても広くてGOOD!
2013年09月12日 15:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/12 15:30
前泊の有明荘
露天風呂はとても広くてGOOD!
ご馳走でしっかりと体力をつけます。
2013年09月12日 18:04撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/12 18:04
ご馳走でしっかりと体力をつけます。
もちろん穂高地ビールも戴きました)^o^(
2013年09月12日 18:04撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/12 18:04
もちろん穂高地ビールも戴きました)^o^(
<一日目>5:20
中房温泉登山口
2013年09月13日 05:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 5:20
<一日目>5:20
中房温泉登山口
薄暗い登山道を歩きます。
歩いている人も結構いました。
2013年09月13日 05:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
9/13 5:35
薄暗い登山道を歩きます。
歩いている人も結構いました。
第二ベンチ
広い休憩ポイント
2013年09月13日 06:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 6:35
第二ベンチ
広い休憩ポイント
木の根道の美しいヒノキ林
2013年09月13日 06:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 6:42
木の根道の美しいヒノキ林
展望開けてきました。
2013年09月13日 07:03撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 7:03
展望開けてきました。
ゴゼンタチバナの赤い実と
2013年09月13日 07:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 7:17
ゴゼンタチバナの赤い実と
マイヅルソウの熟れた赤い実
2013年09月16日 09:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 9:45
マイヅルソウの熟れた赤い実
ナナカマドなど紅葉が始まっています。
2013年09月13日 08:14撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 8:14
ナナカマドなど紅葉が始まっています。
バテてきましたが
これを見ると頑張れます。
2013年09月13日 08:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 8:17
バテてきましたが
これを見ると頑張れます。
大きな岩が現れるようになると
2013年09月13日 08:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 8:21
大きな岩が現れるようになると
合戦小屋に着きました。
2013年09月13日 08:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 8:28
合戦小屋に着きました。
念願のスイカ
甘くてとってもおいしい〜(^○^)
生きかえりました。
2013年09月13日 08:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/13 8:32
念願のスイカ
甘くてとってもおいしい〜(^○^)
生きかえりました。
合戦小屋の鬼面
(゜o゜)
2013年09月16日 09:48撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 9:48
合戦小屋の鬼面
(゜o゜)
オヤマリンドウがたくさん咲いてます。
2013年09月13日 08:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 8:55
オヤマリンドウがたくさん咲いてます。
安曇野の郷は雲海の下
左に有明山が見える。
2013年09月13日 09:06撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 9:06
安曇野の郷は雲海の下
左に有明山が見える。
合戦尾根の展望ポイントの三角点
2013年09月13日 09:07撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 9:07
合戦尾根の展望ポイントの三角点
花崗岩のこんな道を上がります。
2013年09月13日 09:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 9:20
花崗岩のこんな道を上がります。
朝露に濡れたスノキの紅葉と実
2013年09月13日 09:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 9:24
朝露に濡れたスノキの紅葉と実
ゴゼンタチバナの最後の頑張り
2013年09月13日 09:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 9:27
ゴゼンタチバナの最後の頑張り
合戦尾根は岩岩とお花道です。
2013年09月13日 09:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 9:31
合戦尾根は岩岩とお花道です。
アオノツガザクラに出会えるなんて…
2013年09月13日 09:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 9:32
アオノツガザクラに出会えるなんて…
燕山荘が見えてきました。
ナナカマドの紅い実が演出。
2013年09月13日 09:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/13 9:38
燕山荘が見えてきました。
ナナカマドの紅い実が演出。
品のあるミヤマトリカブト
2013年09月13日 09:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/13 9:45
品のあるミヤマトリカブト
ヤマハハコ&ミヤマコウゾリナ
まだ賑わうお花たち♪
2013年09月13日 09:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 9:49
ヤマハハコ&ミヤマコウゾリナ
まだ賑わうお花たち♪
きつい登りの先に広がった展望
2013年09月13日 09:52撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/13 9:52
きつい登りの先に広がった展望
燕山荘
可愛い外観。
2013年09月13日 09:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 9:54
燕山荘
可愛い外観。
山男と燕岳
2013年09月13日 09:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/13 9:55
山男と燕岳
燕岳山頂が臨めます。
荷物をデポして頂上へ。
2013年09月13日 10:01撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/13 10:01
燕岳山頂が臨めます。
荷物をデポして頂上へ。
コケモモの紅い実がいっぱい。
2013年09月13日 10:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 10:13
コケモモの紅い実がいっぱい。
白っぽい地面がまぶしい。
2013年09月13日 10:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/13 10:20
白っぽい地面がまぶしい。
メガネ岩を眼つぶし〜!
2013年09月13日 10:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/13 10:22
メガネ岩を眼つぶし〜!
燕岳山頂2763m
2013年09月13日 10:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 10:31
燕岳山頂2763m
北燕岳へのルートが見えます。
2013年09月13日 10:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
9/13 10:32
北燕岳へのルートが見えます。
向こうに見える山々は…裏銀座?
2013年09月13日 10:33撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 10:33
向こうに見える山々は…裏銀座?
鷲羽岳
行きたい!
2013年09月13日 10:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 10:35
鷲羽岳
行きたい!
野口五郎岳?
行きたい!
2013年09月13日 10:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:35
野口五郎岳?
行きたい!
水晶岳かな〜?
行きたい!
2013年09月13日 10:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 10:35
水晶岳かな〜?
行きたい!
今、燕岳に立っている!
燕山荘を見る。
2013年09月13日 10:37撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/13 10:37
今、燕岳に立っている!
燕山荘を見る。
今、飛び立つ時が来た!
(飛べなかったけど)
2013年09月13日 10:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/13 10:45
今、飛び立つ時が来た!
(飛べなかったけど)
いるか岩と岩峰
2013年09月13日 10:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/13 10:54
いるか岩と岩峰
いるか岩と雲隠れの槍
2013年09月13日 10:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/13 10:55
いるか岩と雲隠れの槍
槍の雲が取れてきた。
2013年09月13日 11:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 11:00
槍の雲が取れてきた。
なだらかな表銀座道
2013年09月13日 11:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 11:38
なだらかな表銀座道
大天井岳へ向かう頃
槍様が雲から顔を出しました。
2013年09月13日 11:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/13 11:42
大天井岳へ向かう頃
槍様が雲から顔を出しました。
槍に向かって展望ロードを歩きます〜\(^o^)/
2013年09月13日 11:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/13 11:42
槍に向かって展望ロードを歩きます〜\(^o^)/
ウラシマツツジの紅葉があちこちで見られます。
2013年09月13日 11:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/13 11:54
ウラシマツツジの紅葉があちこちで見られます。
トウヤクリンドウもあります。
2013年09月13日 11:57撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 11:57
トウヤクリンドウもあります。
進む道には槍がお伴です。
2013年09月13日 11:58撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 11:58
進む道には槍がお伴です。
まだまだ遠い大天井岳
2013年09月13日 12:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 12:15
まだまだ遠い大天井岳
ウラシマツツジの紅葉とハイマツの緑のコントラスト
2013年09月13日 12:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 12:19
ウラシマツツジの紅葉とハイマツの緑のコントラスト
こんなに赤く染まってしまったね。
2013年09月13日 12:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 12:19
こんなに赤く染まってしまったね。
ヒョウタンボクの実かな?
2013年09月13日 12:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 12:32
ヒョウタンボクの実かな?
大下りの頭の先には
2013年09月13日 12:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 12:35
大下りの頭の先には
大天井岳が今日の目的地
2013年09月13日 12:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/13 12:35
大天井岳が今日の目的地
カワラナデシコ
ひっそりと咲いていました。
2013年09月13日 13:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 13:10
カワラナデシコ
ひっそりと咲いていました。
こんな梯子を上っていくと
2013年09月13日 13:12撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 13:12
こんな梯子を上っていくと
パノラマロードが広がっています。
2013年09月13日 13:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 13:28
パノラマロードが広がっています。
目指す大天井岳。
2013年09月13日 13:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 13:38
目指す大天井岳。
ミヤマダイコンソウも真っ赤に染まっている。
2013年09月13日 13:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 13:54
ミヤマダイコンソウも真っ赤に染まっている。
大天井岳を目前に下りて行きます。
2013年09月13日 14:03撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 14:03
大天井岳を目前に下りて行きます。
こんな場所を通って下りると
2013年09月13日 14:04撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/13 14:04
こんな場所を通って下りると
喜作レリーフがありました。
2013年09月13日 14:05撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 14:05
喜作レリーフがありました。
そしてまた登る。
2013年09月13日 14:05撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:05
そしてまた登る。
崩落した崖を横目に登る。
2013年09月13日 14:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:10
崩落した崖を横目に登る。
ヘリが周回。
見回りかな?
2013年09月13日 14:12撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:12
ヘリが周回。
見回りかな?
切通し分岐
2013年09月13日 14:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:13
切通し分岐
辿ってきたルート
よく歩いた…。
(@_@)
2013年09月13日 14:14撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/13 14:14
辿ってきたルート
よく歩いた…。
(@_@)
右は槍へ通じる喜作新道。
2013年09月13日 14:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:15
右は槍へ通じる喜作新道。
常念岳方向へ行き大天井岳を目指します。
2013年09月13日 14:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 14:15
常念岳方向へ行き大天井岳を目指します。
イワツメクサが健気に咲いています。
2013年09月13日 14:22撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 14:22
イワツメクサが健気に咲いています。
とんでもなく遠く感じたトラバース。
もう、ぜぇぜぇです〜
(>_<)
2013年09月13日 14:50撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/13 14:50
とんでもなく遠く感じたトラバース。
もう、ぜぇぜぇです〜
(>_<)
今日の宿、大天荘にやっと着きました。
2013年09月13日 14:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 14:55
今日の宿、大天荘にやっと着きました。
大天井岳に向かう道には風に靡いたチングルマの穂
2013年09月13日 15:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 15:17
大天井岳に向かう道には風に靡いたチングルマの穂
大天井岳山頂(2922m)
槍をバックに立ってるぜ〜!
2013年09月13日 15:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
9/13 15:28
大天井岳山頂(2922m)
槍をバックに立ってるぜ〜!
大天井岳からのパノラマ
梓川・上高地を下に見る。
2013年09月13日 15:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 15:29
大天井岳からのパノラマ
梓川・上高地を下に見る。
岩が保護色になっていたイワヒバリ
2013年09月13日 15:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/13 15:31
岩が保護色になっていたイワヒバリ
花開いたトウヤクリンドウ
2013年09月13日 15:37撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/13 15:37
花開いたトウヤクリンドウ
タカネヤハズハハコ
2013年09月13日 15:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 15:45
タカネヤハズハハコ
生ビール¥800はとっても美味しかった〜)^o^(
夕食まで今日の疲れを癒しました。
2013年09月13日 16:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/13 16:00
生ビール¥800はとっても美味しかった〜)^o^(
夕食まで今日の疲れを癒しました。
ランプが趣があります。
2013年09月13日 16:23撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/13 16:23
ランプが趣があります。
今日の夕食。
ハンバーグが大きい〜!
味も量も大満足です。
2013年09月13日 17:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/13 17:27
今日の夕食。
ハンバーグが大きい〜!
味も量も大満足です。
夕映えの積乱雲
このあと雷雨になりました。
2013年09月13日 18:11撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
9/13 18:11
夕映えの積乱雲
このあと雷雨になりました。
黄昏の大天荘と大天井岳
2013年09月16日 10:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 10:54
黄昏の大天荘と大天井岳
トウヤクリンドウがテント場にたくさんありました。
2013年09月13日 18:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/13 18:13
トウヤクリンドウがテント場にたくさんありました。
<二日目>
朝焼けの空
2013年09月14日 05:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 5:13
<二日目>
朝焼けの空
ケルンと燕岳方向
向こうに鹿島槍ヶ岳かな?
2013年09月14日 05:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 5:15
ケルンと燕岳方向
向こうに鹿島槍ヶ岳かな?
穂高の山々
2013年09月14日 05:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 5:17
穂高の山々
そして槍ヶ岳のライン
2013年09月14日 05:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 5:17
そして槍ヶ岳のライン
人のシルエットが美しいです。
2013年09月14日 05:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
9/14 5:17
人のシルエットが美しいです。
静謐な空気の中
神々しさを感じます。
2013年09月14日 05:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 5:21
静謐な空気の中
神々しさを感じます。
朝靄の光の中の峰峰。
2013年09月14日 05:24撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 5:24
朝靄の光の中の峰峰。
右側に燕山荘、燕岳そして奥に鹿島槍ヶ岳が見えます。
2013年09月14日 05:25撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 5:25
右側に燕山荘、燕岳そして奥に鹿島槍ヶ岳が見えます。
朝ごはん。
食べている時に御来光でした。
2013年09月14日 05:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 5:31
朝ごはん。
食べている時に御来光でした。
出発します。
この魅惑的なラインを眺めながらのパノラマルートです。
2013年09月14日 06:06撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 6:06
出発します。
この魅惑的なラインを眺めながらのパノラマルートです。
大天井の肩越しに鷲羽岳が見えてきた。
2013年09月14日 06:12撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 6:12
大天井の肩越しに鷲羽岳が見えてきた。
双六〜丸山〜三俣蓮華岳のライン
手前は硫黄尾根の赤っぽいライン
2013年09月14日 06:12撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 6:12
双六〜丸山〜三俣蓮華岳のライン
手前は硫黄尾根の赤っぽいライン
北鎌尾根と槍ヶ岳
2013年09月14日 06:12撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/14 6:12
北鎌尾根と槍ヶ岳
前穂高〜奥穂高〜穂高
朝の空気が清澄でとても近くに見える。
2013年09月14日 06:12撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 6:12
前穂高〜奥穂高〜穂高
朝の空気が清澄でとても近くに見える。
これから歩く常念岳と奥に蝶ヶ岳
2013年09月14日 06:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 6:15
これから歩く常念岳と奥に蝶ヶ岳
朝露に濡れた葉っぱがきらきらしています。
2013年09月14日 06:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 6:17
朝露に濡れた葉っぱがきらきらしています。
上高地と梓川の流れる深い谷
2013年09月14日 06:17撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 6:17
上高地と梓川の流れる深い谷
安曇野の里は雲海の下
2013年09月14日 06:20撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 6:20
安曇野の里は雲海の下
オヤマソバの紅葉
2013年09月14日 06:26撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 6:26
オヤマソバの紅葉
朝日を浴びてさらに赤く染まっていますね。
2013年09月14日 06:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 6:28
朝日を浴びてさらに赤く染まっていますね。
先に見える常念、蝶ヶ岳目指して歩きます。
2013年09月14日 06:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 6:30
先に見える常念、蝶ヶ岳目指して歩きます。
何度も撮ってしまう槍ヶ岳
2013年09月14日 06:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 6:30
何度も撮ってしまう槍ヶ岳
槍ヶ岳山荘も見えます。
2013年09月14日 06:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 6:31
槍ヶ岳山荘も見えます。
槍の上に人影見えます。
あの上からの眺めどんなだろう?
2013年09月14日 06:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 6:31
槍の上に人影見えます。
あの上からの眺めどんなだろう?
緩やかな縦走路
2013年09月14日 06:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 6:32
緩やかな縦走路
色づく山肌と最高の眺めに何度も足が止まってしまう。
2013年09月14日 06:37撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 6:37
色づく山肌と最高の眺めに何度も足が止まってしまう。
朝の光がピークから谷を照らして行く。
2013年09月14日 06:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 6:38
朝の光がピークから谷を照らして行く。
北を振り返ると立山が見える。
2013年09月14日 06:41撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 6:41
北を振り返ると立山が見える。
立山〜剣岳のライン
はっきり見えます。
2013年09月14日 06:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 6:42
立山〜剣岳のライン
はっきり見えます。
南には常念岳がどっしりと構えています。
2013年09月14日 06:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 6:43
南には常念岳がどっしりと構えています。
前穂の向こうにあるのは乗鞍ですか?
2013年09月14日 06:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 6:43
前穂の向こうにあるのは乗鞍ですか?
穂高〜槍〜裏銀座〜大天井のパノラマ
2013年09月14日 07:04撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 7:04
穂高〜槍〜裏銀座〜大天井のパノラマ
この深い谷を右手に見ながら歩いていく。
2013年09月14日 07:09撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:09
この深い谷を右手に見ながら歩いていく。
手前の横通岳を通過し奥の常念岳に向かいます。
2013年09月14日 07:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:13
手前の横通岳を通過し奥の常念岳に向かいます。
朝日を浴びたイブキトラノオ
2013年09月14日 07:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:18
朝日を浴びたイブキトラノオ
横通岳を歩くルート
とてもいいです。
2013年09月14日 07:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:27
横通岳を歩くルート
とてもいいです。
左の奥からぐるっと谷を廻りこんでここまで来ました。
2013年09月14日 07:52撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 7:52
左の奥からぐるっと谷を廻りこんでここまで来ました。
サルの群れに遭遇!
2013年09月14日 07:53撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:53
サルの群れに遭遇!
実を食べながら移動していました。
子ザルもいます。
2013年09月14日 07:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 7:55
実を食べながら移動していました。
子ザルもいます。
道の下にもいます。
軽々と斜面を歩いています。
2013年09月14日 07:58撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 7:58
道の下にもいます。
軽々と斜面を歩いています。
安曇野方面はやっぱり雲海。
2013年09月14日 08:23撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 8:23
安曇野方面はやっぱり雲海。
穂高〜槍のライン何度も撮ってしまいます。
2013年09月14日 08:26撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:26
穂高〜槍のライン何度も撮ってしまいます。
常念岳が目前に迫ってきました。
常念小屋も見えます。
一旦下ってまた登る。
大変〜(@_@)
2013年09月14日 08:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/14 8:30
常念岳が目前に迫ってきました。
常念小屋も見えます。
一旦下ってまた登る。
大変〜(@_@)
常念乗越
一の沢ルートはここに着きます。
槍穂高が目前に広がるんですね。
2013年09月14日 08:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 8:55
常念乗越
一の沢ルートはここに着きます。
槍穂高が目前に広がるんですね。
一の沢から上がって来た人たちはこの眺めに歓声上げていました。
2013年09月14日 09:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 9:19
一の沢から上がって来た人たちはこの眺めに歓声上げていました。
常念岳の岩岩ジグザグ道を登って来て振り返ると大天井岳からの縦走ルートが見えます。
2013年09月14日 10:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 10:21
常念岳の岩岩ジグザグ道を登って来て振り返ると大天井岳からの縦走ルートが見えます。
常念岳山頂(2857m)
ここまで来るのはつらかった(/_;)
2013年09月14日 10:55撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 10:55
常念岳山頂(2857m)
ここまで来るのはつらかった(/_;)
喜作新道と槍と裏銀座
見晴抜群です。
2013年09月14日 10:57撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:57
喜作新道と槍と裏銀座
見晴抜群です。
山頂部は人がいっぱい。
穂高と上高地にはガスがかかってきた。
2013年09月14日 10:58撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 10:58
山頂部は人がいっぱい。
穂高と上高地にはガスがかかってきた。
これから歩く蝶ヶ岳への縦走路にもガスかかる。
2013年09月14日 11:28撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:28
これから歩く蝶ヶ岳への縦走路にもガスかかる。
とんでもね〜!岩ごろごろを下って行って
2013年09月14日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2
9/14 11:41
とんでもね〜!岩ごろごろを下って行って
冷や冷やしながら更に下る。
2013年09月16日 17:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
9/16 17:02
冷や冷やしながら更に下る。
岩のオブジェは
2013年09月14日 12:02撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 12:02
岩のオブジェは
ガスに巻かれながら現れる。
2013年09月14日 12:03撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 12:03
ガスに巻かれながら現れる。
下って来たルートを振り返る。
並々ならぬ岩岩の稜線。
2013年09月14日 12:08撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 12:08
下って来たルートを振り返る。
並々ならぬ岩岩の稜線。
さらに段差の大きいガレ場下り。
2013年09月14日 12:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 12:42
さらに段差の大きいガレ場下り。
どこかで見た景色。
早池峰に似てるけど早池峰よりも凄いかも(@_@)
2013年09月14日 12:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 12:42
どこかで見た景色。
早池峰に似てるけど早池峰よりも凄いかも(@_@)
足運びに緊張する(+o+)
2013年09月14日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
3
9/14 12:46
足運びに緊張する(+o+)
こんな可愛いマークに騙されて
2013年09月14日 12:48撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 12:48
こんな可愛いマークに騙されて
ピークを幾つか下った先には
2013年09月14日 12:52撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 12:52
ピークを幾つか下った先には
登りが待っていて…
(~_~;)
2013年09月14日 13:10撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 13:10
登りが待っていて…
(~_~;)
クロマメノキが美味しそうだ。
2013年09月14日 13:13撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 13:13
クロマメノキが美味しそうだ。
樹林帯の草原に和んだ。
2013年09月14日 13:44撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 13:44
樹林帯の草原に和んだ。
フウロのピンクと
2013年09月14日 13:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 13:49
フウロのピンクと
トリカブトのブルーと
2013年09月14日 13:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 13:49
トリカブトのブルーと
サラシナショウマのふさふさと
2013年09月14日 13:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 13:49
サラシナショウマのふさふさと
イチゴの美味しそうな実と
まだ写真を撮る余裕まであった。
2013年09月14日 13:50撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 13:50
イチゴの美味しそうな実と
まだ写真を撮る余裕まであった。
ちっちゃな沼を超えて
2013年09月14日 14:27撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 14:27
ちっちゃな沼を超えて
最低鞍部に着いたここはダケカンバの森。
2013年09月14日 14:41撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 14:41
最低鞍部に着いたここはダケカンバの森。
しばらく猫のようにふさふさと戯れたいけど時間がない。
2013年09月14日 14:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 14:49
しばらく猫のようにふさふさと戯れたいけど時間がない。
樹林帯を登って行く。
もう息切れ状態。
2013年09月14日 14:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 14:49
樹林帯を登って行く。
もう息切れ状態。
森林限界を超えてあれに見えるは
2013年09月14日 15:26撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 15:26
森林限界を超えてあれに見えるは
蝶槍ピーク。
ここまで来るのに死にそうになった(T_T)
2013年09月14日 15:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/14 15:35
蝶槍ピーク。
ここまで来るのに死にそうになった(T_T)
ケルン越しに見えた蝶槍。
歩くのがもうつらい…
(>_<)
2013年09月14日 15:44撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 15:44
ケルン越しに見えた蝶槍。
歩くのがもうつらい…
(>_<)
三角点がある。ここが頂上?
蝶ヶ岳の頂上は三つあるらしい。
2013年09月14日 15:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 15:45
三角点がある。ここが頂上?
蝶ヶ岳の頂上は三つあるらしい。
穂高にかかる雲がもくもく。
2013年09月14日 15:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 15:54
穂高にかかる雲がもくもく。
なだらかで広い蝶ヶ岳の山頂部。
二重山稜の地形
(写真ではわかりづらいかな)
2013年09月14日 15:58撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 15:58
なだらかで広い蝶ヶ岳の山頂部。
二重山稜の地形
(写真ではわかりづらいかな)
ハイマツの際にライチョウがいました!
3羽いました。
2013年09月14日 15:59撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/14 15:59
ハイマツの際にライチョウがいました!
3羽いました。
目の上が赤いのは雄かな?
2013年09月14日 15:59撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
9/14 15:59
目の上が赤いのは雄かな?
これは雌?
疲労困憊の状態でライチョウに会えたのは嬉しい!
2013年09月14日 16:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/14 16:00
これは雌?
疲労困憊の状態でライチョウに会えたのは嬉しい!
オヤマソバの紅葉がきれい。
もう足が重くて行き倒れになりそうだ。
2013年09月14日 16:23撮影 by  F03B, DoCoMo
3
9/14 16:23
オヤマソバの紅葉がきれい。
もう足が重くて行き倒れになりそうだ。
瞑想の丘でへろへろになって迷走する…。
2013年09月14日 16:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
1
9/14 16:40
瞑想の丘でへろへろになって迷走する…。
蝶ヶ岳ヒュッテにチェックイン。
団体さんで賑わっていて
夕食は3回目の時間帯でした…。
2013年09月14日 18:00撮影 by  F03B, DoCoMo
1
9/14 18:00
蝶ヶ岳ヒュッテにチェックイン。
団体さんで賑わっていて
夕食は3回目の時間帯でした…。
<三日目>
朝食。しっかり食べて下山します。
2013年09月15日 05:21撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 5:21
<三日目>
朝食。しっかり食べて下山します。
ガスと小雨の中の蝶ヶ岳ヒュッテと蝶ヶ岳山頂。
2013年09月15日 06:26撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 6:26
ガスと小雨の中の蝶ヶ岳ヒュッテと蝶ヶ岳山頂。
蝶ヶ岳山頂(2677m)
山4つ縦走しました。
2013年09月15日 06:34撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/15 6:34
蝶ヶ岳山頂(2677m)
山4つ縦走しました。
前穂と対峙する。
あっちに行けるのはいつだろう?
2013年09月15日 06:40撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 6:40
前穂と対峙する。
あっちに行けるのはいつだろう?
下山していきます。
雨が降ったり止んだり…。
2013年09月15日 07:05撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 7:05
下山していきます。
雨が降ったり止んだり…。
ここの登山道にはカニコウモリが多いです。
2013年09月15日 07:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 7:29
ここの登山道にはカニコウモリが多いです。
何の実だろう?
面白い形
2013年09月15日 07:29撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 7:29
何の実だろう?
面白い形
ヒューケラ(ツボサンゴ)に似ているようだけど…?
クロクモソウ9/18記入
2013年09月15日 08:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 8:15
ヒューケラ(ツボサンゴ)に似ているようだけど…?
クロクモソウ9/18記入
杉の多い樹林帯は苔むしてきれいです。
ゴゼンタチバナの朱がアクセントになっています。
2013年09月15日 08:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 8:43
杉の多い樹林帯は苔むしてきれいです。
ゴゼンタチバナの朱がアクセントになっています。
樹林帯をどんどん下る。
雨が強く降ったり止んだりの繰り返し。
2013年09月15日 08:44撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 8:44
樹林帯をどんどん下る。
雨が強く降ったり止んだりの繰り返し。
まめうち平
この周辺はカラマツ林や苔が美しい場所。
2013年09月15日 08:47撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 8:47
まめうち平
この周辺はカラマツ林や苔が美しい場所。
ゴジラみたいな樹は装飾されていました。
2013年09月15日 09:31撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 9:31
ゴジラみたいな樹は装飾されていました。
水場の“力水”はとても美味でした。
2013年09月15日 09:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 9:38
水場の“力水”はとても美味でした。
沢音が響き登山口が近いです。
2013年09月15日 09:41撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 9:41
沢音が響き登山口が近いです。
雨は樹林の緑を惹き立てていますね。
2013年09月15日 09:42撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/15 9:42
雨は樹林の緑を惹き立てていますね。
吊橋渡ります。
2013年09月16日 00:45撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 0:45
吊橋渡ります。
旅の終わりはもう近い。
心なしか寂しい後姿。
2013年09月15日 09:47撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/15 9:47
旅の終わりはもう近い。
心なしか寂しい後姿。
三股登山口に下りてきました。
二泊三日の縦走はここで無事に終了しました。
2013年09月15日 09:57撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 9:57
三股登山口に下りてきました。
二泊三日の縦走はここで無事に終了しました。
温泉で汗流した後、
“そば常念”でわさびそばと山菜そば頂きました。
美味しいです!
2013年09月15日 13:07撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/15 13:07
温泉で汗流した後、
“そば常念”でわさびそばと山菜そば頂きました。
美味しいです!
仙台に戻る途中
北陸道黒埼P.Aでささだんごソフト頂き!
中にあんこがはいっています。
2013年09月15日 16:23撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/15 16:23
仙台に戻る途中
北陸道黒埼P.Aでささだんごソフト頂き!
中にあんこがはいっています。
思い出の品々。
燕岳のメガネ岩手拭いと
燕岳・大天井岳・常念岳・蝶ヶ岳の山バッジ。
2013年09月16日 18:43撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/16 18:43
思い出の品々。
燕岳のメガネ岩手拭いと
燕岳・大天井岳・常念岳・蝶ヶ岳の山バッジ。

感想

✿前置き&移動日
 山を登り始めた頃からいつかは歩きたいと思っていた北アルプス入門コース。
 常念山脈縦走を2泊3日でプランを組み、いつ実行するかを決めかねていた時
 ちょうど、長女が連休をはさんで長休みが取れたのでやっと GO signを出すに至りました。
 今まで歩いてきた東北の山々は高くても燧ケ岳の2356mまで。
 2500mを超える山へ行ったのは富士山のみでした。
 富士山での経験から高山病予防に携帯酸素を購入。
 ところが、仕事の疲れと季節の変わり目による腰痛が再発し病院で湿布と痛み止めの薬を処方してもらって痛みを緩和。
 長女は胃腸の不具合で薬を飲んでいたものの前日までどうなるかわからない状態。
 思わぬトラブルで、燕岳ピストンだけでもいいかと半ば諦めて出発。
 前泊の有明荘で充分、栄養と温泉による治癒、休息を取り翌日に備えました。

✿1日目:中房登山口〜燕岳〜大天井岳(表銀座コース)
 燕岳は憧れの山でもありました。
 美しい白砂のビーチのような山肌、そしているか岩などに代表される花崗岩のオブジェ。
 燕山荘から見ると子つばめが巣から嘴を出したように見える山頂までの山並み。
 ハイマツの緑とウラシマツツジの紅葉と白い砂礫がとても美しいです。
 中房温泉登山口から急登を登り、一番苦しく感じたのは第3ベンチから合戦小屋まで。
 合戦小屋でブランドものの甘いスイカを食すと体力復活。
 燕山荘が見えてくる合戦尾根に乗るとお花も岩岩の合い間に見えてきて展望も開けて気力も満ちてきましたが
 実は燕山荘の手前あたりからかなりバテてきて、足が重くてなかなか前に進めませんでした。
 すれ違う下山する方々に励まされて燕山荘のある稜線に辿りつくと
 そこにはずっと映像でしか見た事の無かった北アルプスの峰々が目の前に広がっていました。
 わ〜い\(^o^)/
 燕山荘に荷物をデポして燕岳山頂往復する時間は、山座同定の時間でもあります。
 穂高〜槍方面はあいにく雲がかかっていましたが裏銀座方面の山々がもう素晴らしく見えて
 今度はあっちに行ってみようと新たな意欲が湧いてきます。
 黒部五郎〜三俣蓮華岳〜雲の平〜鷲羽岳〜水晶岳〜野口五郎岳…
 さらに後立山連峰が北に広がり、夢が広がるように意欲が湧いてきてしまいました。!(^^)!
 燕山荘…今回はトイレのみしか利用しませんでしたが
 美味しそうな食事のメニュー、いつかここに宿泊したいと思います。
 大天井岳までの表銀座コースは雲がとれて穂先を出した槍ヶ岳を眺めながらのパノラマコース。
 上高地も梓川も臨めて、天上の散歩を楽しむ気分です。
 大天井岳までは大下りの頭から下ってまた登る。
 喜作レリーフから登り槍ヶ岳方面への分岐がある切通しからはかなり苦しくなってきて
 重い荷物が肩に食い込み、足も重くて息も絶え絶えでした。
 燕岳登山道でも、表銀座ルートでもいろんな方々に抜かれて行きましたが
 女性ソロの方が意外に多いですね〜山ガール…美しい方々が涼しげな顔して足取り軽く登っています。
 こちらは疲れきってげろげろの状態、山ガールを見習いたいな…(おばさんだから無理ですが(笑)
 這うようにして辿りついた大天荘。
 宿泊客も多くなく荷物を置いて大天井岳を踏破した後の生ビールはとっても美味しかったです。
 もう一生忘れられない生ビールの味、どうしてこんなに美味しんだろう〜(^O^)/
 ボリュームたっぷりの夕食後、夕映えの積乱雲を観察して寝床につきました。
 夜、雷雨のあとは満天の星空。そして北穂高の山小屋の明かりが寝床からずっと見えていました。
 大天荘はとってもいいお宿でした。 

✿2日目:大天荘〜常念岳〜蝶ヶ岳ヒュッテ
 朝食前、外に出て御来光を待ちましたが、雲がかかっていたので日の出は予定時刻には現れず。
 朝焼け、黎明の色が峰々を照らし、穂高〜槍ヶ岳がすぐそこに鎮座しているさまはとても素晴らしかったです。
 そして裏銀座の山々、上高地、常念〜蝶ヶ岳までの縦走ルート、燕岳〜北に見える立山・剣岳
 素晴らしい朝の眺めでした。空気が澄んでいるためかはっきりとしかも近くに山が見えていました。
 静謐で神々しくもありました。
 まさに自然のあるがままの姿はこんなにも感動的なものなんですね〜(^o^)
 自分が日常抱えているいろんな悩みや愚痴なんて
 一気にこの景色の前で吹き飛ばして浄化してしまうような大きな偉大な姿でした。

 常念岳に向かって朝の素晴らしい空気の中を歩きます。
 行き交う人たちはみんな穂高・槍の姿に感嘆の声を上げています。
 遠く南アルプスや八ヶ岳、富士山の姿も雲上に見る事が出来ました。
 初の北アルプスでこんなに眺望に恵まれたのはラッキーだったかもしれません。
 東天井岳を過ぎ、沢を廻り込むようにトラバースし、サルの群れに遭遇した横通岳を進むと
 目の前に常念岳が迫り、眼下に常念小屋のある常念乗越が見えてきました。
 下りは一気にすたこらと下りて行き常念小屋でトイレと水補給したあと、
 いよいよ常念岳の登りです。
 岩礫のジグザグ道を喘ぎながら登り、巨石が積み重なった山頂に着いた時は
 穂高に雲がかかり始め、蝶ヶ岳までのルートは東からのガスが登り尾根を乗り越えようとしていました。
 朝の晴天と違ってお昼前には雲がもくもくと沸き上がりガスで峰々を隠すような空模様です。
 常念岳からの下りは、かなりの緊張を要するガレ場の連続。
 いくつものピークを越えて登ってくる人の多さに驚きながらも
 ガレ場と岩稜の続くルートを下り、そして登り、樹林帯に入って最低鞍部の2462mまで高度を下げ
 再び蝶槍までの登りに入った頃はもう息も絶え絶え、足が重くてなかなか上に上がらなくなってしまいました。
 長女はさっさと前進し、さすがに年齢の差を感じてしまいました。
 このとき、携帯酸素を吸入すればよかったのかもしれない、と後になって気づきましたが…(/_;)
 蝶槍に着いたときは
 「もうあるげねぇ〜」「もう死んでしまうだ〜」とへろへろになってしまいました。
 向こうに広がるなだらかな山頂部の奥に蝶ヶ岳ヒュッテが見えると
 「ここで、いつ生き倒れになっても救助は来るよ」と言われて本当に倒れてしまおうかと思ったほど。
 少しの緩い登りさえも苦痛に感じているのに
 オヤマソバの紅葉するなだらかな二重山稜をいいなぁと思い、
 横尾分岐で写真を撮ってはしゃいでいた若者たちが羨ましく思い
 ひたすら、重い足枷をひきずっているような自分の歩みは傍から見れば滑稽だったでしょう。(~_~;)
 前を歩いていた方から「ライチョウがいるよ〜」と声をかけていただき
 すぐそばのハイマツの影にライチョウが3羽いるのを確認した時は
 つらい歩きをしてきたご褒美だと思いました。
 ライチョウは実をつついて、口笛を鳴らすとこっちを見てきょろきょろする様が とってもかわいかったです。
 きれいな鳥ですね〜(^o^)
 少し気力を回復し、瞑想の丘まで辿りついた頃はもうへとへとの状態。
 山ガールさん達が「こんにちは〜」と声をかけてくれるのに
 息も絶え絶えに「こ〜ん、に〜ち、は〜」と返す声も不気味に聞こえたかもしれません。 
 瞑想の丘で迷走するおばさんでした。(T_T)/~~~
 蝶ヶ岳ヒュッテは大勢の人達で賑わっていました。200人以上はいたかな〜。
 有り難いのは、更衣室があること。
 そして夜間は室内のバイオトイレが使えました。
 ビールの自販機があり(体力回復のために飲みましたよ(*^_^*)、
 公衆電話で下山時刻に迎えのタクシーの予約電話を入れる事が出来ました。
 (テレホンカードを貸していただき使った度数の分、お金を払うというシステムです)
 夜、やはり雨が降り出しました。いよいよ明日は下山です。
 
✿3日目:蝶ヶ岳〜三股登山口
 目覚めて外を見るとガスが覆っていて何も見えませんでしたが
 朝食後、荷物を持って蝶ヶ岳山頂に行くと、雨は上がり微かに前穂の姿だけ臨めました。
 雨が降ったり止んだりしながら、岩場の急坂を下り苔の美しい針葉樹林帯を下り
 まめうち平を通り過ぎ
 登山口に迎えのタクシーを予約した10時まで何とか駐車場まで着くように大急ぎで下山しました。
 おいしい力水を一口飲んで、沢筋をさらに下り吊橋超えて登山口に着いてひと安心。
 しかし、タクシーの待つ駐車場はさらに800m歩かなければならない。
 足がへろへろになりながらやっと迎えのタクシーに乗った頃は雨も上がり晴れてさえ来ました。
 タクシーの運転手さんに安曇野の謂れや常念山脈の山についていろいろとお話しいただいて、学ぶところが多かったです。
 穂高無料駐車場の近くにある穂高神社にまたお礼参りしたあと温泉に入っておいしいそばを頂きました。

✿旅を振り返って
 母娘ともに体調がイマイチな状態で山登ったものの、アルプスの壮大な眺めは体調不良さえも忘れさせてくれました。
 やはり、2500〜3000m級の山を縦走するにはスタミナが必要です。
 そして時間的に余裕のあるプランを組むべきでした。
 もともと、この縦走プランは3泊4日でしたがkimberliteさんが2泊3日で縦走されたレコを元に日数を変更しました。
 何とか予定通り縦走できましたが、私の体力はもう限界でした。
 しかし、
 当初の予定通り3泊4日だとしたら台風の影響で下山するのも難しかったかもしれません。
 (16日午前、常念岳から下山途中の女性が沢に流されるという痛ましい事故がありました。お悔やみ申し上げます。)
 結果的には、晴天に恵まれ、眺望に恵まれ、下山途中は雨に降られましたが
 安曇野から仙台に戻るときも雨には降られることなく無事に戻りました。
 台風の接近による影響は全く受けませんでした。
 運が良かった。感謝感謝です。
 そして北アルプスの壮大で感動的な山々に感謝します<(_ _)>

※長い長い感想と膨大な写真…ここまで読んでいただきありがとうございます。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14261人

コメント

台風の影響がなくて、良かったです
meikenさん、こんにちは。

うわぁ〜!北アに遠征してたんですね!
それも娘さんとだなんて、羨ましい〜

先月行ったばかりの燕岳と大天井岳、
うんうんあったあったこの景色と思いながら見てました。

やっぱり「眼つぶし」やったんですね
燕岳に向かう時にダンボが撮ってくれと言うから眼つぶししているところ撮ったのに、
アングルが気に入らなかったようで、戻る時ひとりで撮り直していました

やっぱりライチョウに会えましたか。
遭遇率が高い所のようですが、去年に引き続き今年も私だけ会えませんでした

富士山の時とは違って、高山病は大丈夫だったんですね
でも、瞑想の丘でへろへろになって迷走してしまうほど
頑張って歩いたんですね。
お疲れ様でした〜。
2013/9/18 10:51
お疲れ様でした!
ついに行かれましたね
長旅お疲れ様でした。
3日も歩くなんて、スゴすぎます!
撮っても撮っても撮り足りない気持ちが伝わってきました。
お天気良くて、ほんと素晴らしい眺めですね
台風にぶつからなくて、何よりでした

先日、安曇野インターの近くのおやき屋さんに行きましたよ。
そっから白馬まで、微妙に遠いんですよね。

クロクモソウ!
先日、栂池で覚えた花です
2013/9/18 18:54
東北を抜け出して
北アルプス遠征されてたんですね〜
いいですね〜

僕が最後に北アルプス歩いたのはヤマレコ始める前ですから3年前です
なかなか行けないですね。
meikenさんの写真の数々を拝見して満足です

東北の山にも雷鳥欲しいですよねchick
meikenさん的には東北の山々と比べて、北アルプスはどうでした?

長距離運転お疲れさまでした
2013/9/18 20:57
北アルプス
体調がすぐれなかったようですが、好天に恵まれて良い山旅になったようで良かったです
北アルプス、良いですね〜、もちろん東北の山も素敵ですが、北アルプスの壮大な景色にはやっぱり憧れます。北アルプスは高校の頃一回行っただけです、槍沢で雨にたたられて凍えながら肩の小屋に転がり込んだことを思い出しました、あ〜行きたくなってしまった。
でも、福島の県内遠征が出来ずにいるのに、北アルプスはハードル高いかな〜
2013/9/18 21:32
mikiさん✿
mikiさんとdumboさんのレコ覚えています。
大天荘のテン場で、ここから槍に向かって行ったんだぁ〜と。
大天荘で出会った山ガールさん二人連れも翌日、槍の方に行かれました。
私が行けるのはいつだろう?行けないかもしれない〜
槍と穂高は眺めるだけでその周囲の山々を歩いて充分かな
ところで、山で飲むビール、どうしてあんなに美味しいんでしょうね
もう病みつきになりそうですよ〜

燕岳のメガネ岩眼つぶしは、何気にやりたくなりますね〜
今回はイワヒバリや名前不明の鳥、ホシガラス、サルの群れ、ライチョウに出会えました。
ライチョウは来年こそ会えますように

高山病の症状は出なかったんですが
ものすごい息切れと足の鈍さは高度障害でしょうか。。。
富士山では睡眠中に高山病になってしまって
翌朝は吐き気に苦しみながら山頂目指しました。
なので
眠る前に携帯酸素吸入して大丈夫でしたが、
常念岳の登りでかなり体力消耗してしまってその後はへろへろ〜でしたよ
頑張って歩きましたが、もっとゆっくりと歩きたかったな〜
次は余裕のあるプランを組んでみたいと思っています
2013/9/18 21:59
Springさん✿
ついに行ってしまいました 今回は入門コースです。
北アは縦走がメインなので次のプランを妄想するのが楽しくなりました。
でも3000m級を歩くのは体力とスタミナが必要ですね。
背中の荷物をいかに少なくするのかも課題です。
北アの山小屋は設備とサービスがしっかりしているので
衣類も食料も少なめでよいのかもしれません。

映像で見る景色と自分の目で見る景色、全く違います!
距離感が圧倒的に異なりますよ〜そして神々しいです

白馬にも行きたいし、裏銀座の山々にも行きたいですわ〜
おやき…次回は食べようかな〜

クロクモソウ!思い出しました。早速、名入れしておきます
2013/9/18 22:11
tooleさん✿
tooleさんは北アのどのルートと山を歩かれました?
穂高・槍へのルートなら私にはとても無理ですが
遅足さんでも歩けるルートたくさんあって、プラン考えるのが楽しくなりますね

体力も衰えていくので「行きたい時に行く!」ですが
遠いのでお天気やいろんな諸事情を考慮して
行き時を伺っているようなものです。
決めてしまえば片道500kmだろうが突っ走って行きますわ〜

北アの入門コースでも常念岳のように険しい山は私にとって厳しい〜です。
そして感じた事…東北の山はなんて優しいんだろう…
歩きやすくて高度障害も出てこない
東北には東北ならではの山の良さがあるんですね〜 。
ダイナミックな尾根と谷が北アの特性ならば
東北はなよやかで緩やかでしょうか(必ずしもすべてに当てはまりませんが)

ライチョウさん…住めそうなハイマツと砂礫地はたくさんありますね。来てほしいな〜
2013/9/18 22:33
MSFANさん✿
高校時代の凍える経験を塗り替えるべく北アにチャレンジしましょう!
行きたくなったら行き時です。
私も東北の山々をまだまだ踏破しておりませんが
北アや南アは体力がまだあるうちに行きたいですね〜
山と高原地図眺めていたら楽しくなって行きたくなりますよ〜
山登り始めたら、体調の悪さなんて吹き飛んでしまいました〜
2013/9/18 22:39
おつかれさまでした!
すっかり遅くなりました、すみません。

3年越しの願いかなって行かれましたね♪
東北にすむ私たちには北アルプスはなかなか遠く、そう簡単に行けないですよね。

私もまたいつか…などとはそう簡単に口にもできず今後また行ける機会が訪れるのか全く未定ですが、meikenさんのレコを拝見してまたあの雄大さを思い出し、蝶から見たオールスターたちにいつか近づけたらな…などと妄想し…きりがありません^^;

花の名前や山の名前を入れたレコ、さすがです。
(植物の名前はとんと覚えられず、山座同定いつか諦めてしまい…)
有難うございました。
2013/9/23 11:14
kimberliteさん✿
kimberliteさんのレコのおかげで
3泊4日と考えていたこの縦走ルートを思い切って短縮できました。
2泊と3泊では装備の重量が違ってきます。
しかし、考えが甘かったです。
高度2500以上を歩くのは1500を歩くのとは全く疲労度が異なりました。
常念岳〜蝶ヶ岳のあたりはもう足が前に進まなくなり、
kimberliteさんの驚異的な進み具合にはとても倣う事もできませんでしたよ

今度は裏銀座や立山の方からアプローチできればいいと思いますが
実現するにはまたまた時間がかかりそうです。
行きたい時が行き時!…是非また大展望の稜線に立ちましょう〜
2013/9/23 22:46
感動しました(^_^)v
meikenさん、素敵な山行記を読ませて頂きました。
もう、4年前の記録ですが、とても感動しました。

娘さんとの忙しく辛い日常の中で、苦しみながらこんなに
素敵な経験をされた meikenの山行記を読むことが出来て
とても幸せになれました。
2017/8/2 20:22
sunaitiさん♪
4年前の北アルプスデビューのレコにコメントありがとうございます。
これをきっかけに毎年一回は北アルプスに通っています。
白馬三山縦走、薬師岳~黒部五郎岳、唐松岳・五竜岳周回とアルプスの山々は
どこも感動的な山歩きを経験させてくれました。
今年はやっと穂高の稜線を歩くことができて感無量です。
4年前の懐かしいレコ、振り返って感動がじわじわと蘇ってきます。
あの時の記憶が毎年北アルプスに向かわせているのだと思います。
あれから体力もついたし度胸もついたし
まだまだ3000m級のピークは挑戦したいと思っています。
sunaitiさんもアルプスの光と風に触れてくださいませ
2017/8/2 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら