記録ID: 3460809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
読売新道〜小池新道、赤牛岳・水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳
2021年08月22日(日) 〜
2021年08月25日(水)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 34:14
- 距離
- 59.4km
- 登り
- 4,570m
- 下り
- 4,982m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 6:32
距離 15.2km
登り 1,410m
下り 1,427m
2日目
- 山行
- 11:00
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 11:51
距離 14.4km
登り 1,930m
下り 535m
3日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 8:55
距離 15.3km
登り 1,047m
下り 1,397m
4日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:03
距離 14.5km
登り 194m
下り 1,657m
13:28
ゴール地点
天候 | 1日目晴れ、2日目朝小雨後晴れ、3日目曇り後晴れ、4日目雨後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥黒部ヒュッテまでは整備されているがアップダウンあり 読売新道はあまり人が通っていない感じでマークは少なくあまり整備はしてない感じ、しかし迷うようなところは無い 水晶小屋から新穂高温泉まではよく整備されている |
写真
感想
前から行きたかった赤牛岳、読売新道を黒部湖から行き4日間で、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、双六岳を経由して新穂高温泉まで縦走の計画。
1日目と3日目はテント泊、2日目は水晶小屋に泊まる、2日目の朝雨のためテント撤収に時間かかり水を含んで重くなったテントを担ぎ読売新道の急登を何とか登り、稜線に出てからは素晴らしい眺めを見ながら赤牛岳に。水晶岳に着く頃にはヘロヘロになり何とか小屋に着いて名物のカレーを食べて速攻で就寝、3日目はガスっていたがだんだん雲が上がっていき景色を堪能出来た。4日目朝、強風と雨でまたまたテント撤収に手こずり、小雨の中下山、わさび平小屋についた頃に雨が止んできて長い林道を歩き新穂高温泉に。
長かった!きつかった!特にテント泊装備で読売新道を上るのは非常に辛かった! でも素晴らしい景色が見れて本当に良かった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する