ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3516539
全員に公開
ハイキング
剱・立山

【百高山】剣御前・龍王岳&ラムサール条約登録湿地帯周遊

2021年09月11日(土) 〜 2021年09月13日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
25:35
距離
45.8km
登り
3,712m
下り
4,066m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
0:58
合計
7:48
8:15
1
スタート地点
8:16
8:59
1
9:00
9:00
9
9:09
9:10
5
9:15
9:20
78
10:38
10:38
16
10:54
10:56
67
12:03
12:03
48
12:51
12:54
109
14:43
14:45
44
15:29
15:29
4
15:33
15:34
15
15:49
15:50
5
15:55
15:55
8
2日目
山行
6:21
休憩
1:50
合計
8:11
7:55
7:58
62
9:00
9:09
7
9:16
9:23
11
9:34
9:40
11
9:51
10:12
7
10:19
10:24
46
11:10
11:10
31
11:41
11:54
12
12:06
12:09
2
12:11
12:18
12
12:30
12:48
28
13:16
13:17
26
13:43
13:48
8
13:56
14:01
13
14:14
14:21
20
14:41
14:41
77
15:58
15:58
4
3日目
山行
7:08
休憩
0:58
合計
8:06
6:34
6:34
11
6:45
6:45
28
7:13
7:14
5
7:19
7:19
14
7:33
7:33
14
7:47
7:53
94
9:27
9:28
6
9:34
9:34
6
9:40
9:42
13
9:55
10:28
8
10:36
10:37
96
12:13
12:15
42
12:57
13:00
34
13:34
13:35
4
13:39
13:39
5
13:44
13:49
2
13:51
13:52
4
13:56
13:57
7
14:04
14:05
3
14:08
ゴール地点
天候 1日目:雨、5~10℃程度_夜5℃以下
2日目:晴れ_稜線は風が冷たい_夜5℃程度
3日目:晴れ、稜線15℃程度、下山は20℃程度
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
称名滝駐車場に停めました。通行できるのは7時〜18時までです。
コース状況/
危険箇所等
・八郎坂:ずっと急登(600m)。特別な危険箇所無し
・弘法清水〜弥陀ヶ原〜室堂:。笹原や湿原のなか木道続き。弥陀ヶ原の獅子ヶ鼻岩は鎖場のある急登。ただ鎖もしっかりしてるし足場もあり注意すれば問題無い。その後、天狗平山荘まで木道だが笹などで少し覆いかぶさってる所もあり足元注意。
・雷鳥沢キャンプ場〜剣御前〜立山三山〜龍王岳〜雷鳥沢キャンプ場:整備されてるので問題無い。多少ザレてる所があるのでその点は注意。
・雷鳥沢キャンプ場〜奥大日岳:整備されており特別な危険箇所無し
・奥大日岳〜大日岳:奥大日岳からの下りで1箇所鎖場ですごくザレて箇所あり。巻き道があるので使った方がよい。その後の大日岳の稜線は素晴らしく、ラムサール条約の湿原や剱岳がずっと拝め、最高の景色である。
・大日岳〜大日平〜称名滝:始め急登を下るが、笹が刈ったばかりで岩上に散らばっているので滑らさないよう注意。大日平は尾瀬の雰囲気をもった素晴らしい所。良い所に小屋が立っている。大日平後の急登は岩を階段状にしてるが滑りそうで怖い(実際滑らなかったが)。その後もずっと急なので注意(一気に600m下降)
予約できる山小屋
天狗平山荘
早朝、折立に行こうと門限のところで待っていたら、崖崩れで通行止めとの事。頭真っ白・・
2021年09月11日 05:57撮影 by  SC-02J, samsung
9/11 5:57
早朝、折立に行こうと門限のところで待っていたら、崖崩れで通行止めとの事。頭真っ白・・
あまりの想定外に、富山まで来てどうしよう・・と悩み、決めたのが称名滝から立山を周遊する事。突然の計画変更でスタートが遅くなってしまった。奥に見えるのは称名滝
2021年09月11日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 8:52
あまりの想定外に、富山まで来てどうしよう・・と悩み、決めたのが称名滝から立山を周遊する事。突然の計画変更でスタートが遅くなってしまった。奥に見えるのは称名滝
称名滝駐車場に車を停め称名滝横にある登山道を目指す
2021年09月11日 09:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 9:09
称名滝駐車場に車を停め称名滝横にある登山道を目指す
八郎坂。ここから登ります。
2021年09月11日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 9:10
八郎坂。ここから登ります。
途中、何か所か称名滝を拝めます。
2021年09月11日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 9:25
途中、何か所か称名滝を拝めます。
登山道はこんな感じ。
2021年09月11日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 9:37
登山道はこんな感じ。
標高差600mを登りきると道路に出る。
2021年09月11日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 10:34
標高差600mを登りきると道路に出る。
ちょっと歩くと広大な湿原登場。やっぱり紅葉はまだまだ。ずっと木道が続く。
2021年09月11日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:53
ちょっと歩くと広大な湿原登場。やっぱり紅葉はまだまだ。ずっと木道が続く。
弥陀ヶ原に着きました。どっち行こうか、迷う・・
2021年09月11日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 11:58
弥陀ヶ原に着きました。どっち行こうか、迷う・・
獅子ヶ鼻岩コースに行く。上級者向けとの事。
2021年09月11日 12:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:30
獅子ヶ鼻岩コースに行く。上級者向けとの事。
弥陀ヶ原は人がまばら。ちょっと紅葉してきたか。
2021年09月11日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:32
弥陀ヶ原は人がまばら。ちょっと紅葉してきたか。
さあ上級者コース。との事だが、後々そんなに気合入れる程でもなかったと思う。
2021年09月11日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:46
さあ上級者コース。との事だが、後々そんなに気合入れる程でもなかったと思う。
獅子ヶ鼻岩
2021年09月11日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:53
獅子ヶ鼻岩
こんな感じがしばらく続く
2021年09月11日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:56
こんな感じがしばらく続く
上級者向けというだけあってかなり急だが階段状にステップがきってある。さすが立山。
2021年09月11日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 12:57
上級者向けというだけあってかなり急だが階段状にステップがきってある。さすが立山。
登り切るとガスが・・雨となる。しかも土砂降り。停まってると汗をかいた事もあり結構寒かった。
2021年09月11日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:08
登り切るとガスが・・雨となる。しかも土砂降り。停まってると汗をかいた事もあり結構寒かった。
多少こんな道もある。こういう道はケガした事あるので好きでない。
2021年09月11日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 13:37
多少こんな道もある。こういう道はケガした事あるので好きでない。
天狗平に着きそうな所で雨も止み、眺めのよい湿原が現れる。
2021年09月11日 14:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 14:14
天狗平に着きそうな所で雨も止み、眺めのよい湿原が現れる。
天狗平山荘
2021年09月11日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 14:39
天狗平山荘
その後、また雨が・・土砂って降ってます。
2021年09月11日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 14:39
その後、また雨が・・土砂って降ってます。
少し紅葉してるな〜
2021年09月11日 15:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 15:33
少し紅葉してるな〜
室堂
2021年09月11日 15:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 15:34
室堂
ようやく雷鳥沢キャンプ場。テントぼちぼちあるね。
2021年09月11日 15:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 15:43
ようやく雷鳥沢キャンプ場。テントぼちぼちあるね。
キャンプ場着。立山三山は見えません。
2021年09月11日 16:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/11 16:01
キャンプ場着。立山三山は見えません。
我が家です。おやすみ。早朝は思ったより寒くシュラフで丸まって寝た
2021年09月11日 17:38撮影 by  SC-02J, samsung
1
9/11 17:38
我が家です。おやすみ。早朝は思ったより寒くシュラフで丸まって寝た
2日目早朝。ゆっくり準備してます。さすがに予報通り晴れました。
2021年09月12日 07:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 7:01
2日目早朝。ゆっくり準備してます。さすがに予報通り晴れました。
今から向かう剣御前方面。
2021年09月12日 07:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 7:46
今から向かう剣御前方面。
登り途中
2021年09月12日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 8:29
登り途中
人が群がってると思ったらライチョウでした
2021年09月12日 08:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 8:41
人が群がってると思ったらライチョウでした
剣御前小舎着。風が少しあるがこれが冷たい。ここからネックウォーマーとウール手袋して登る
2021年09月12日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 9:00
剣御前小舎着。風が少しあるがこれが冷たい。ここからネックウォーマーとウール手袋して登る
剣御前岳に向かう
2021年09月12日 09:07撮影 by  SC-02J, samsung
9/12 9:07
剣御前岳に向かう
剣御前道中
2021年09月12日 09:22撮影 by  SC-02J, samsung
9/12 9:22
剣御前道中
剣御前。目標の一座目ようやくです。
2021年09月12日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 9:33
剣御前。目標の一座目ようやくです。
立山三山に向かう。それにしても風が冷たい。。。
2021年09月12日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 10:32
立山三山に向かう。それにしても風が冷たい。。。
大日ヶ岳方面。明日行きます
2021年09月12日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 11:02
大日ヶ岳方面。明日行きます
富士折立は登りが大変そう
2021年09月12日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 11:10
富士折立は登りが大変そう
富士折立着
2021年09月12日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 11:48
富士折立着
大汝山を越え雄山へ
2021年09月12日 12:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 12:24
大汝山を越え雄山へ
雄山。700円を惜しみ山頂手前で撮影
2021年09月12日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/12 12:28
雄山。700円を惜しみ山頂手前で撮影
下ってコル。ここから龍王岳に向かう
2021年09月12日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 13:11
下ってコル。ここから龍王岳に向かう
龍王岳もうすぐ
2021年09月12日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 13:44
龍王岳もうすぐ
龍王岳。目標の2座完登
2021年09月12日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 13:51
龍王岳。目標の2座完登
龍王岳から当初行く予定だった五色ヶ原方面を眺める。なんかむなしい・・・
2021年09月12日 14:08撮影 by  SC-02J, samsung
9/12 14:08
龍王岳から当初行く予定だった五色ヶ原方面を眺める。なんかむなしい・・・
さて、キャンプ場に戻りますか
2021年09月12日 14:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 14:17
さて、キャンプ場に戻りますか
道中は三山の麓をトラバースするルート。歩き易い。
2021年09月12日 15:10撮影 by  SC-02J, samsung
9/12 15:10
道中は三山の麓をトラバースするルート。歩き易い。
こんな良い所も。ここは紅葉していると言ってよい
2021年09月12日 15:36撮影 by  SC-02J, samsung
9/12 15:36
こんな良い所も。ここは紅葉していると言ってよい
もうすぐキャンプ場
2021年09月12日 15:43撮影 by  SC-02J, samsung
9/12 15:43
もうすぐキャンプ場
キャンプ場着。夕焼けがキレイでした。
2021年09月12日 18:14撮影 by  SC-02J, samsung
9/12 18:14
キャンプ場着。夕焼けがキレイでした。
3日目朝。テント撤収後の撮影。早朝寒くてシュラフで丸まってましたがテント内は7,8℃位でした。相変わらず寒がりな自分で残念。とりあえず帰りますか〜
2021年09月13日 05:59撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 5:59
3日目朝。テント撤収後の撮影。早朝寒くてシュラフで丸まってましたがテント内は7,8℃位でした。相変わらず寒がりな自分で残念。とりあえず帰りますか〜
今から向かう大日ヶ岳方面
2021年09月13日 05:59撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 5:59
今から向かう大日ヶ岳方面
登り始め。景色良すぎて足が進みません。
2021年09月13日 06:14撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 6:14
登り始め。景色良すぎて足が進みません。
紅葉
2021年09月13日 06:42撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 6:42
紅葉
奥大日まじか。今日は風がほぼ無く快適に歩ける。
2021年09月13日 07:13撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 7:13
奥大日まじか。今日は風がほぼ無く快適に歩ける。
奥大日岳。2度目の登頂。前回はガスっていたので劔岳が見えて感動!
2021年09月13日 07:46撮影 by  SC-02J, samsung
1
9/13 7:46
奥大日岳。2度目の登頂。前回はガスっていたので劔岳が見えて感動!
大日岳に向かう
2021年09月13日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 7:56
大日岳に向かう
核心部の鎖場。だけど巻き道があるので使う
2021年09月13日 08:15撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 8:15
核心部の鎖場。だけど巻き道があるので使う
鎖場のある急登を下った所。左が鎖場。見た通り結構ザレてるのでむりに行く必要全くなしでした。
2021年09月13日 08:18撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 8:18
鎖場のある急登を下った所。左が鎖場。見た通り結構ザレてるのでむりに行く必要全くなしでした。
大日岳の稜線は素晴らしいです。良いルートだ。ちなみにこの辺で本日3度目の朝食。初めてご飯を喉に詰まらせ、死にそうでした。今回で一番死にかけた事でした。
2021年09月13日 08:18撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 8:18
大日岳の稜線は素晴らしいです。良いルートだ。ちなみにこの辺で本日3度目の朝食。初めてご飯を喉に詰まらせ、死にそうでした。今回で一番死にかけた事でした。
それにしても素晴らしい稜線だ。たびたび足が止まります。写真撮りすぎてます。
2021年09月13日 09:12撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 9:12
それにしても素晴らしい稜線だ。たびたび足が止まります。写真撮りすぎてます。
左を向くと弥陀ヶ原
2021年09月13日 09:12撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 9:12
左を向くと弥陀ヶ原
そして弥陀ヶ原から室堂。とにかく展望がよい
2021年09月13日 09:21撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 9:21
そして弥陀ヶ原から室堂。とにかく展望がよい
しばらくして箱庭みたい所もありました
2021年09月13日 09:28撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 9:28
しばらくして箱庭みたい所もありました
大日岳小屋
2021年09月13日 09:40撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 9:40
大日岳小屋
そして大日岳。頂上でお話した方によると下山はゆっくり行って3時間位との事。今回最後の山だし、ゆっくり休憩しました。
2021年09月13日 09:58撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 9:58
そして大日岳。頂上でお話した方によると下山はゆっくり行って3時間位との事。今回最後の山だし、ゆっくり休憩しました。
剣も本当によく見えてました。
2021年09月13日 09:56撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 9:56
剣も本当によく見えてました。
さあ帰ります。大日岳はちょっと紅葉が早いか。上部は紅葉し始めてる
2021年09月13日 10:31撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 10:31
さあ帰ります。大日岳はちょっと紅葉が早いか。上部は紅葉し始めてる
下ってます。それにしても今日は暑い。気温20℃でした。
2021年09月13日 10:47撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 10:47
下ってます。それにしても今日は暑い。気温20℃でした。
最近草刈りされたのか?ありがたい事だが、岩の上にある笹は滑る可能性があり注意
2021年09月13日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 10:55
最近草刈りされたのか?ありがたい事だが、岩の上にある笹は滑る可能性があり注意
下山の景色も素晴らしい
2021年09月13日 10:56撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 10:56
下山の景色も素晴らしい
振返っても素晴らし
2021年09月13日 11:41撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 11:41
振返っても素晴らし
ナナカマドが1木、赤くなってました。記念写真
2021年09月13日 12:02撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 12:02
ナナカマドが1木、赤くなってました。記念写真
大日平山荘。良い所に立っている
2021年09月13日 12:13撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 12:13
大日平山荘。良い所に立っている
奥に立山三山。これで見納め
2021年09月13日 12:19撮影 by  SC-02J, samsung
9/13 12:19
奥に立山三山。これで見納め
大日平を去ると500mほど激下りの始まり。鎖場も何か所かある
2021年09月13日 12:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 12:40
大日平を去ると500mほど激下りの始まり。鎖場も何か所かある
岩場は全てステップを切ってるせいか、鎖は案外少ない。でも滑り易そうなので注意して降りる
2021年09月13日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 12:48
岩場は全てステップを切ってるせいか、鎖は案外少ない。でも滑り易そうなので注意して降りる
下山、深い
2021年09月13日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 12:56
下山、深い
やっと下った
2021年09月13日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 13:31
やっと下った
せっかくなので称名滝に立ち寄る
2021年09月13日 13:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/13 13:34
せっかくなので称名滝に立ち寄る
デカいですね。さすが名瀑。良い旅でした。
2021年09月13日 13:43撮影 by  SC-02J, samsung
1
9/13 13:43
デカいですね。さすが名瀑。良い旅でした。

装備

備考 水:1日目1L 2日目1.5L 3日目1.5L消費

感想

当初予定は室堂からスゴ乗越を経由し折立に下山する予定で、まずは車で折立に向かう途中(折立駐車、その後バスで折立→有峰駅→立山駅)、有峰林道入口の亀谷連絡所手前で寝てたら、連絡所らしき人?に起こされ前日土砂崩れが発生して折立へは行けないとの事。
なんてこった〜〜〜。早朝4時半から頭真っ白になりました。
何も考えられなくなり一旦6時まで寝て起きて、いろいろ調べまくって今回のルートに変更です。
予定変更で登り始めたのは良いが、その後も不運は続く。
本来晴れ予報だった1日目が午後から雨。しかも土砂降りが何度か・・
こんな感じで1日目は幾度か心が折れそうになったけど、2,3日目が予報通り晴れてくれて、最後は良い思い出となりました。

思い返すと今年は何かと思うような山行ができない年(GW辺りから)。
コロナ影響半分、天気影響半分といった所か。
まあこんな年もあるけど、めげずに楽しみたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

おはようございます。
とんだ災難でしたね!行ったらいきなり道が通行止めだなんて考えただけでゾッと!します。
計画していた山行が全てパァーになるなんて考えたくないですし(笑)経験したこともなく直ぐに対応できるか分かりません。
munaitaさんは真っ白の頭で直ぐに次の計画を思いつき実行できる、1日目は何やカンやありましたが計画の山には登れてるし2泊のテン泊もしてきた所は流石!あっぱれです。
改めて百高山おめでとうございます。
挑戦中の名山は全てのゴールは近づいてきましたね。

話は変わりましが、私は今週黒姫に登ってきました。
戸隠エリアは大変お気に入りで毎年訪れたいエリアです。
来年は西岳の縦走をしようと考えていますが、もし未踏であれば一緒に行ける事を検討して頂けませんか?和名倉もタイミング合えば一緒に登りたいです。

改めましてお疲れ様でした。
2021/9/15 9:24
rupmoさん、こんばんは
レコ見ましたがワクチン接種後に副作用でなかったなんてラッキーですね。
会社のメンバー8割くらいは次の日か次々の日に高熱を出してます。
自分も2日目の夕方から38度以上の熱が出て翌朝には平熱に戻りました。
幸い月曜日にワクチンだったので山行には影響しませんでしたが。

今回の山行については立山駅から登りたいと思った事もあって、どんなルートがあるか軽くだけど調べた事があったので今回の案が出せました。
さすがに休みまで取って、富山県まで来て、天気も晴れる条件が揃って登山できませんでしたは、耐えがたいですよ〜。何とか楽しめるプランが出せて正直安心しました。

西岳はokですよ。
ちょっと気合入れていかないとですね。下調べも。
最近ザイルの簡単な使い方も覚えたし役に立つでしょうか。
10年経ったヘルメットをちょうど新調した所でもありますし(使ってないけど)
またどうするかは話し合いましょう。
2021/9/15 20:01
munaitaさん、おはようございます。
通行止めは相当なショックだったと思いますが、今回のコース、かなり良いコースですよね。自分は好きなコースです。
通行止めについては、minislopeさん含め、数人の方から日記に上がってましたが、実際に通った方のレコは見つかりません。
https://www.yamareco.com/modules/diary/16437-detail-249756

自分も月末に折立行く予定ですが、5時間半かかるらしく、道間違いなど心配です。
早く復旧してほしいですね。

追記 迂回して折立行かれた日記ありました。参考まで。
https://www.yamareco.com/modules/diary/166515-detail-249823
2021/9/15 11:15
greenriverさん、こんばんは

やっぱり良いコースですよね〜。
龍王岳から見てもそう思いました。
今回は期待していたコースが急に駄目になったとわかった後、次のプランを考える際にモチベーションをどう上げるかも難しいですね(自分の場合だけかも)
正直、一旦家帰ろうかって思いましたもん。
連絡所の横に駐車場があり暫く居ましたが、結構な数の車がUターンしていきました。
皆さんどうしたのでしょう?
結局、今回のプランを決めるにあたり以前greenriverさんのレコを見たのを思い出し、再度見返して行く事に決めました。
大日岳の稜線コースは思った以上に素晴らしく晴れの日に行けて良かったと思いました。

ちなみに亀谷連絡所から折立への土砂崩れですが、規模的には大きくないと聞きました。
一日で排除できるレベルとの事。
ただ補強作業なども当然ある訳で、それがどのくらい掛かるかだと思います。
市も紅葉の時期に差し掛かるので急ぐのではないかと思いますが、早く復旧できると良いですね。
2021/9/15 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら