記録ID: 353275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳、穂高縦走
2013年10月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,879m
- 下り
- 2,878m
コースタイム
3:30 新穂高ロープウェイ前
6:10 槍平小屋
9:20-40 槍ヶ岳
10:00 大喰岳
11:25-40 南岳小屋
14:00-20 北穂高岳
15:30 涸沢岳
15:50-16:00 穂高岳山荘
17:25 重太郎橋
19:00 新穂高ロープウェイ前
6:10 槍平小屋
9:20-40 槍ヶ岳
10:00 大喰岳
11:25-40 南岳小屋
14:00-20 北穂高岳
15:30 涸沢岳
15:50-16:00 穂高岳山荘
17:25 重太郎橋
19:00 新穂高ロープウェイ前
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
飛騨乗越直下は少しザレています。 大喰岳付近は良く整備されて歩きやすい。 南岳から涸沢は要所にチェーン、梯子があるので問題ないと思います。 白出沢の上部は石の階段で歩きやすい、下部はザレて歩き難い。 |
写真
感想
日帰りするには日暮れが気になるな?と思いながら、
キレイな紅葉を一目見たい!
日程や、天気予報を見ても今日しかない。
最近、歩いていないので不安な気持ちで歩き始める。
林道歩きで行けそうな気分に、、
と思ったら、飛騨沢のガレ場でコリャ無理かも
と感じながら、やっと槍ヶ岳。
山頂には二人だけ。
槍まで時間かかり過ぎて、
ここでは、もう南岳から新道下りのつもりに。
大喰岳への道がキレイ過ぎてビックリ。
整備された方に感謝。
どこを見ても紅葉の美しさで、疲れが吹っ飛ぶ。
360°山々が優しく迎えている。それぞれの思い出がある。
富士山まで遠くから応援。
南岳に着いた時はもう直進しか考えていなかった。
胃の調子が悪くてお昼は食べれなかったけど、
岩登りは得意だから何とかなる。
夏の服装で歩ける、素晴らしい天気。風もない!
写真は少しだけ。「自分の目に焼き付ける」
昔、中学校の先生が言っていた言葉。
北穂高はいい、小屋も、泊まる人も、
好きな場所です。
涸沢岳までの岩歩きで時間を稼ぎ、
穂高岳山荘に辿り着いた時には自分に「エライ!」
珍しく褒めてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1778人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する