ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3542901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

紅葉の立山周辺(奥大日岳、剱御前、別山、立山)

2021年09月19日(日) 〜 2021年09月20日(月)
 - 拍手
zelkova0118 その他5人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:39
距離
23.2km
登り
1,940m
下り
1,948m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
2:09
合計
8:57
8:35
1
8:36
8:36
11
8:47
8:47
2
8:49
8:49
11
9:00
9:00
47
9:47
10:01
22
10:23
10:24
17
10:41
10:42
12
10:54
10:54
23
11:17
11:18
3
11:21
11:21
8
11:29
11:29
10
11:39
11:58
7
12:05
12:22
11
12:33
12:33
17
12:50
12:50
12
13:02
13:03
46
13:49
14:01
6
14:07
14:10
9
14:19
14:47
11
14:58
14:58
7
15:05
15:13
18
15:31
15:31
8
15:39
15:54
10
16:04
16:08
24
16:32
16:34
52
17:26
17:29
3
2日目
山行
5:33
休憩
2:05
合計
7:38
6:52
7:00
43
7:43
8:45
14
8:59
8:59
0
8:59
8:59
1
9:00
9:19
3
9:22
9:22
22
9:44
9:56
31
10:27
10:43
97
12:20
12:20
9
12:29
12:37
15
12:52
12:52
13
13:05
13:05
1
13:06
13:06
7
13:13
13:13
1
13:14
ゴール地点
天候 1日目:晴れ 2日目:くもりときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢駐車場→アルペンルートで室堂
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 扇沢で薬師の湯
アルペンルートを使って、室堂からスタート。人が多い、そして天気がめっちゃよい。
2021年09月19日 08:35撮影 by  SCG10, samsung
9/19 8:35
アルペンルートを使って、室堂からスタート。人が多い、そして天気がめっちゃよい。
素晴らしい
2021年09月19日 08:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 8:38
素晴らしい
みくりが池
2021年09月19日 08:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 8:41
みくりが池
紅葉も進んでいる。
2021年09月19日 08:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 8:45
紅葉も進んでいる。
テン場が見えてきた。
2021年09月19日 09:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 9:01
テン場が見えてきた。
早々にテントを張る
2021年09月19日 10:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:10
早々にテントを張る
テン場からの立山
2021年09月19日 10:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:13
テン場からの立山
まずは奥大日岳へ。
2021年09月19日 10:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 10:21
まずは奥大日岳へ。
2021年09月19日 10:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 10:31
紅葉と立山
2021年09月19日 10:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 10:38
紅葉と立山
稜線の分岐で奥大日岳へ
2021年09月19日 10:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 10:45
稜線の分岐で奥大日岳へ
2021年09月19日 10:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 10:48
リンドウ
2021年09月19日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 10:49
リンドウ
これもリンドウ。種類が違う?
2021年09月19日 10:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 10:59
これもリンドウ。種類が違う?
山頂が見えてくる
2021年09月19日 11:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 11:05
山頂が見えてくる
剱も!
2021年09月19日 11:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 11:15
剱も!
2021年09月19日 11:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 11:15
2021年09月19日 11:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 11:17
これもリンドウ??
2021年09月19日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 11:19
これもリンドウ??
真っ赤なチングルマと剱
2021年09月19日 11:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:34
真っ赤なチングルマと剱
アップ
2021年09月19日 11:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 11:37
アップ
奥大日岳山頂!
2021年09月19日 11:43撮影 by  SCG10, samsung
9/19 11:43
奥大日岳山頂!
大日岳への稜線。小屋も見える。奥には白山。
2021年09月19日 11:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 11:56
大日岳への稜線。小屋も見える。奥には白山。
戻る途中に最高点に寄る。ケルンのみ。
2021年09月19日 12:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 12:06
戻る途中に最高点に寄る。ケルンのみ。
最高点から山頂を望む
2021年09月19日 12:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 12:09
最高点から山頂を望む
今度は剱御前へ
2021年09月19日 12:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 12:49
今度は剱御前へ
分岐
2021年09月19日 13:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 13:00
分岐
奥大日岳を振り返る。カッコいい山だ。
2021年09月19日 13:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 13:02
奥大日岳を振り返る。カッコいい山だ。
紅葉最盛期
2021年09月19日 13:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 13:03
紅葉最盛期
遠くに見える剱御前小屋までひたすら登り。
2021年09月19日 13:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/19 13:32
遠くに見える剱御前小屋までひたすら登り。
立山と奥には槍
2021年09月19日 13:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 13:41
立山と奥には槍
槍のアップ
2021年09月19日 13:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 13:41
槍のアップ
剱御前小屋に到着。かなり暑くなってきて、水分不足になってしまったので、飲み物を買う。
2021年09月19日 13:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 13:48
剱御前小屋に到着。かなり暑くなってきて、水分不足になってしまったので、飲み物を買う。
剱と剱沢方面
2021年09月19日 13:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 13:49
剱と剱沢方面
剱御前へ
2021年09月19日 14:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 14:01
剱御前へ
早々に剱御前の最高点
2021年09月19日 14:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 14:06
早々に剱御前の最高点
今度は剱御前の三角点へ
2021年09月19日 14:07撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 14:07
今度は剱御前の三角点へ
意外にちょっとした岩場
2021年09月19日 14:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/19 14:10
意外にちょっとした岩場
剱沢のキャンプ場も多くのテントが
2021年09月19日 14:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 14:12
剱沢のキャンプ場も多くのテントが
剱御前の三角点に到着。山頂標識はなし。
2021年09月19日 14:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 14:20
剱御前の三角点に到着。山頂標識はなし。
剱の眺め抜群
2021年09月19日 14:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 14:21
剱の眺め抜群
2021年09月19日 14:23撮影 by  SCG10, samsung
9/19 14:23
振り返ると別山
2021年09月19日 14:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 14:48
振り返ると別山
2021年09月19日 15:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 15:02
剱御前
2021年09月19日 15:22撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/19 15:22
剱御前
別山からの剱はやはり迫力がある
2021年09月19日 15:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/19 15:24
別山からの剱はやはり迫力がある
別山南峰の神社
2021年09月19日 15:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 15:31
別山南峰の神社
針ノ木〜蓮華岳
2021年09月19日 15:33撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 15:33
針ノ木〜蓮華岳
2021年09月19日 15:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 15:34
別山北峰!手作りの山頂標
2021年09月19日 15:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 15:41
別山北峰!手作りの山頂標
急いで戻り始める
2021年09月19日 15:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 15:57
急いで戻り始める
ハートの雪渓
2021年09月19日 15:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 15:58
ハートの雪渓
2021年09月19日 16:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 16:14
この日は終日雲海が広がっていた
2021年09月19日 16:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 16:25
この日は終日雲海が広がっていた
雷鳥沢へ下る
2021年09月19日 16:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 16:44
雷鳥沢へ下る
夕日に照らされて紅葉がよりはっきりと
2021年09月19日 16:48撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 16:48
夕日に照らされて紅葉がよりはっきりと
2021年09月19日 16:51撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 16:51
ススキ?とテン場か
2021年09月19日 16:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 16:52
ススキ?とテン場か
カラフル
2021年09月19日 16:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 16:53
カラフル
真っ赤なチングルマ
2021年09月19日 17:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 17:00
真っ赤なチングルマ
2021年09月19日 17:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 17:02
2021年09月19日 17:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 17:08
ナナカマドも紅葉が最盛期なものもあった
2021年09月19日 17:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 17:16
ナナカマドも紅葉が最盛期なものもあった
テン場から
2021年09月19日 17:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 17:27
テン場から
2021年09月19日 17:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 17:28
2021年09月19日 17:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 17:31
沈む直前はより山々が赤く染まる
2021年09月19日 17:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/19 17:45
沈む直前はより山々が赤く染まる
2021年09月19日 17:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 17:52
テントの明かりも鮮やか
2021年09月19日 20:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/19 20:02
テントの明かりも鮮やか
翌朝。雲多し。
2021年09月20日 05:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 5:36
翌朝。雲多し。
登り始める
2021年09月20日 06:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 6:00
登り始める
2021年09月20日 06:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 6:20
浄土山
2021年09月20日 06:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 6:30
浄土山
一の越山荘
2021年09月20日 06:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 6:49
一の越山荘
いざ雄山へ
2021年09月20日 07:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 7:02
いざ雄山へ
一の越山荘と浄土山方面
2021年09月20日 07:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 7:08
一の越山荘と浄土山方面
2021年09月20日 07:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 7:12
北アルプス中心部方面
2021年09月20日 07:24撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 7:24
北アルプス中心部方面
薬師岳と五色ヶ原山荘
2021年09月20日 07:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 7:26
薬師岳と五色ヶ原山荘
山頂部到着。立山の三角点
2021年09月20日 07:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 7:55
山頂部到着。立山の三角点
神社
2021年09月20日 07:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 7:56
神社
雄山最高点
2021年09月20日 07:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 7:47
雄山最高点
氷河
2021年09月20日 07:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 7:49
氷河
祈祷をしに山頂へ
2021年09月20日 08:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 8:03
祈祷をしに山頂へ
山頂の矢代田と山頂標
2021年09月20日 08:23撮影 by  SCG10, samsung
9/20 8:23
山頂の矢代田と山頂標
山頂標と大汝山
2021年09月20日 08:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
9/20 8:23
山頂標と大汝山
大汝山へ向かう
2021年09月20日 08:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 8:49
大汝山へ向かう
雄山を振り返る
2021年09月20日 08:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 8:49
雄山を振り返る
大汝山山頂には行列ができていた
2021年09月20日 09:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 9:00
大汝山山頂には行列ができていた
大汝山山頂
2021年09月20日 09:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 9:20
大汝山山頂
大汝山休憩所
2021年09月20日 09:25撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 9:25
大汝山休憩所
富士ノ折立へ
2021年09月20日 09:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 9:31
富士ノ折立へ
富士ノ折立山頂
2021年09月20日 09:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 9:44
富士ノ折立山頂
最後に真砂岳へ
2021年09月20日 10:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 10:04
最後に真砂岳へ
2021年09月20日 10:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 10:15
真砂岳山頂
2021年09月20日 10:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 10:28
真砂岳山頂
大走りを経て雷鳥沢へ
2021年09月20日 10:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 10:49
大走りを経て雷鳥沢へ
2021年09月20日 11:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 11:15
テン場が見えてきた。
2021年09月20日 11:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 11:34
テン場が見えてきた。
2021年09月20日 11:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 11:41
テン場到着。早々に片付ける。
2021年09月20日 11:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 11:56
テン場到着。早々に片付ける。
室堂へ戻る。テン泊装備で室堂までの登りが一番辛かったかも、、
2021年09月20日 12:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 12:41
室堂へ戻る。テン泊装備で室堂までの登りが一番辛かったかも、、
ヤマハハコ
2021年09月20日 13:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 13:01
ヤマハハコ
室堂到着。お疲れさまでした。
2021年09月20日 13:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9/20 13:15
室堂到着。お疲れさまでした。

感想

当初、連休を使い屋久島に行こうと思っていたが、コロナの状況も考慮し、離島は断念することに。
代わりに予約不要で、時期的にも良さそうな雷鳥沢でテン泊することに。
前日の台風が去ったお陰で、朝からドピーカンの晴天😊しかも紅葉もだいぶ進んでいた🍁扇沢にからアルペンルートで室堂に入り、早々に雷鳥沢でテントを張る。
どんどん人が増えており、始発で出てよかった。

その後、二百名山の奥大日岳へ。思ったよりも暑くちょっとバテぎみだったが無事に到着。
山頂からは剱も見え、大日岳への稜線や遠くに白山も見えた。
早々に山頂を出て今度は剱御前へ。剱御前小屋への登りではだいぶ体が重くなっており、水分補給と半袖へ着替える。だいぶ体が涼しくなり、やっとペースが元に戻り、小屋へ到着。
そこから剱御前へ。最高点はあっという間に到着し、三角点のある場所までも、少しがれているところはあったがすぐに着いた。剱御前の三角点には人が少なかったが、素晴らしい剱の姿を眺めることができた。また、爺ヶ岳から白馬岳までの後立山連峰の山々もはっきりと見えた😊
剱御前小屋に戻り時間的に間に合いそうなので、別山へ。以前は南峰しか行ってなかったので、北峰に行きたかった。別山からは剱ははもちろん、こちらからは針ノ木岳〜蓮華岳の稜線が見えた。
もう夕方に差し掛かっていたため、剱御前小屋に戻り、雷鳥沢へ。夕日に染まるとより紅葉が鮮やかになり、一番いい色となっていた🍁

2日目。テン場ではガスっていたが、一の越から雄山へ向かう途中から青空が広がった。雄山の途中からは薬師岳や五色ヶ原、穂高槍方面が見えた。
そして雄山。前回登ったときは真っ白だったが、今回は晴れ??山頂で祈祷をしてもらった。
そのあとは、大汝山、富士ノ折立を経て、真砂岳へ。真砂岳に到着する頃には雲が広がってきており、ちょうど下山するタイミングとなった。
名残惜しかったが、早々に下り、テントを片付けて、室堂に戻った。

2日間ほぼ快晴で、紅葉を楽しめたいい登山となった😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら