また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3554791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳〜栂海新道

2021年09月23日(木) 〜 2021年09月24日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
18:06
距離
44.0km
登り
3,517m
下り
4,765m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:54
休憩
0:18
合計
8:12
6:37
38
7:15
7:15
89
8:44
8:49
22
9:11
9:11
37
9:48
9:48
27
10:15
10:16
11
10:27
10:28
24
10:52
10:53
26
11:19
11:19
35
11:54
12:03
26
12:29
12:30
78
13:48
13:48
12
14:00
14:00
44
14:44
14:44
5
14:49
2日目
山行
9:18
休憩
0:31
合計
9:49
3:28
4
3:32
3:37
36
4:13
4:13
23
4:36
4:37
20
4:57
4:58
37
5:35
5:35
53
6:28
6:29
12
6:41
6:42
54
7:36
7:38
19
7:57
7:59
23
8:22
8:22
4
8:26
8:34
25
8:59
9:00
12
9:12
9:12
8
9:20
9:20
21
9:41
9:42
39
10:21
10:21
1
10:22
10:27
13
10:40
10:40
24
11:04
11:05
6
11:11
11:11
19
11:30
11:31
25
11:56
11:57
25
12:22
12:22
46
13:12
13:12
5
13:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往 路■
白馬駅  白馬八方BT  猿倉
5:55 ------ 6:00 ------- 6:22 (八方BTから950円)
*八方BTから徒歩2分のP5無料駐車場を使用

■復 路■
親不知  糸魚川  南小谷  白馬
15:14 --- 15:26(340円)
     16:49 --- 17:52
          17:57 --- 18:15(860円)
コース状況/
危険箇所等
一般道であり、危険個所は無いと思います
容量45L・重量13.1Kg
水分は、水1.5L/お茶0.5L/ウイスキー0.4L/缶ビール2本
2021年09月23日 05:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 5:37
容量45L・重量13.1Kg
水分は、水1.5L/お茶0.5L/ウイスキー0.4L/缶ビール2本
猿倉をスタート
2021年09月23日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:22
猿倉をスタート
鑓温泉へのルートは今年も開かなかった
2021年09月23日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:44
鑓温泉へのルートは今年も開かなかった
バスは2台出たのでハイカーも多い
2021年09月23日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:58
バスは2台出たのでハイカーも多い
定番
2021年09月23日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:17
定番
暫く小屋が建っているのを見ていない
2021年09月23日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:17
暫く小屋が建っているのを見ていない
大雪渓が見えてきた
2021年09月23日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 7:29
大雪渓が見えてきた
雪渓を歩けるのは150m程度
アイゼン/チェンスパ不用
2021年09月23日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/23 7:50
雪渓を歩けるのは150m程度
アイゼン/チェンスパ不用
上部より大雪渓を俯瞰
2021年09月23日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:38
上部より大雪渓を俯瞰
紅葉が徐々に麓に進んでいく
2021年09月23日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:10
紅葉が徐々に麓に進んでいく
2021年09月23日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
9/23 9:14
風が強く寒いので最初はウィンドブレーカーを羽織るが、全然暖かくないのでカッパに変更
2021年09月23日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:16
風が強く寒いので最初はウィンドブレーカーを羽織るが、全然暖かくないのでカッパに変更
杓子岳〜鑓ヶ岳
2021年09月23日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:40
杓子岳〜鑓ヶ岳
頂上宿舎
寒くてカッパの下にベスト装着、手袋を指出しから変更する
2021年09月23日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:47
頂上宿舎
寒くてカッパの下にベスト装着、手袋を指出しから変更する
旭岳
2021年09月23日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:07
旭岳
白馬山荘
2021年09月23日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:15
白馬山荘
白馬岳(2932m)
2021年09月23日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:27
白馬岳(2932m)
小蓮華岳
西からの風が15m/s程度の強風で、ストックが風下側にたなびく
2021年09月23日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:43
小蓮華岳
西からの風が15m/s程度の強風で、ストックが風下側にたなびく
三国境
長野県/富山県/新潟県の県境。毎回、この道標を1周する
2021年09月23日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:53
三国境
長野県/富山県/新潟県の県境。毎回、この道標を1周する
進行方向
鉢ヶ岳〜雪倉岳
2021年09月23日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:54
進行方向
鉢ヶ岳〜雪倉岳
小蓮華岳
こちらから見ると様相が違いますね
2021年09月23日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:29
小蓮華岳
こちらから見ると様相が違いますね
鉢ヶ岳は登らずマキ道
2021年09月23日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:32
鉢ヶ岳は登らずマキ道
標高2400〜2500mが紅葉の見頃だった
2021年09月23日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:35
標高2400〜2500mが紅葉の見頃だった
雪倉岳への縦走路
2021年09月23日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:35
雪倉岳への縦走路
避難小屋が見えてきた
2021年09月23日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:49
避難小屋が見えてきた
風を避けて小屋内で腹ごなし
3人組の女性は強風の為に白馬山荘へのルートを諦めて、鉱山道で蓮華温泉に下山すると言ってました
2021年09月23日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:53
風を避けて小屋内で腹ごなし
3人組の女性は強風の為に白馬山荘へのルートを諦めて、鉱山道で蓮華温泉に下山すると言ってました
小蓮華岳〜白馬岳
2021年09月23日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:06
小蓮華岳〜白馬岳
雪倉岳上部は平な部分が多い
2021年09月23日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:23
雪倉岳上部は平な部分が多い
雪倉岳(2611m)
2021年09月23日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:29
雪倉岳(2611m)
雪倉池
2021年09月23日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:48
雪倉池
朝日岳
2021年09月23日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:50
朝日岳
赤男山のトラバースは100m程度下っていく
2021年09月23日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:01
赤男山のトラバースは100m程度下っていく
蓮華温泉への登山道:五輪尾根が見える
2021年09月23日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:04
蓮華温泉への登山道:五輪尾根が見える
燕岳
2021年09月23日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:36
燕岳
水平道は木道も多いが沢筋のトラバース時にアップダウンが何回もある
2021年09月23日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:43
水平道は木道も多いが沢筋のトラバース時にアップダウンが何回もある
紅葉に癒される
2021年09月23日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:44
紅葉に癒される
2021年09月23日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:50
朝日岳の左側に朝日小屋はある
2021年09月23日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:50
朝日岳の左側に朝日小屋はある
この黒い取水チューブが出てくると分岐(水谷コル)は近い
2021年09月23日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:43
この黒い取水チューブが出てくると分岐(水谷コル)は近い
分岐
2021年09月23日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:44
分岐
到着時はガスの中
2021年09月23日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:48
到着時はガスの中
朝日小屋
2021年09月23日 17:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 17:41
朝日小屋
本日のテント数は24張り、小屋泊まりは7名とコロナ禍の状況を表している
マイテントは前部中央のカミナドーム(オレンジ色)
2021年09月23日 17:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 17:53
本日のテント数は24張り、小屋泊まりは7名とコロナ禍の状況を表している
マイテントは前部中央のカミナドーム(オレンジ色)
2日目
am3:30に出発
2021年09月24日 03:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 3:27
2日目
am3:30に出発
朝日岳(2418m)
2021年09月24日 04:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 4:12
朝日岳(2418m)
吹上のコル(2252m)
ここからが栂海新道
2021年09月24日 04:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 4:37
吹上のコル(2252m)
ここからが栂海新道
富山湾の形に麓の明かりが見える
2021年09月24日 04:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 4:40
富山湾の形に麓の明かりが見える
マジックアワー
2021年09月24日 04:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 4:55
マジックアワー
2021年09月24日 05:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:17
アヤメ平とこれからの稜線が見える
2021年09月24日 05:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 5:22
アヤメ平とこれからの稜線が見える
雨飾〜火打〜妙高、右手に高妻〜戸隠
2021年09月24日 05:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:27
雨飾〜火打〜妙高、右手に高妻〜戸隠
2021年09月24日 05:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:33
ご来光
2021年09月24日 05:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:39
ご来光
アヤメ平〜黒岩平が栂海新道で一番楽しい場所
2021年09月24日 05:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:55
アヤメ平〜黒岩平が栂海新道で一番楽しい場所
2021年09月24日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 5:56
中央部左が犬ヶ岳
2021年09月24日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:05
中央部左が犬ヶ岳
文子ノ池
2021年09月24日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:18
文子ノ池
黒岩平に入った
2021年09月24日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:20
黒岩平に入った
2021年09月24日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 6:21
黒岩平
『キャンプキンシ』となっているが、出来たらサイコーだな
2021年09月24日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:22
黒岩平
『キャンプキンシ』となっているが、出来たらサイコーだな
2021年09月24日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:24
2021年09月24日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:25
黒岩山
2021年09月24日 06:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:30
黒岩山
朝日岳方面
2021年09月24日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:36
朝日岳方面
中俣新道への分岐
全く歩かれている感じがしない
2021年09月24日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 6:39
中俣新道への分岐
全く歩かれている感じがしない
さわがに山(1312m)
2021年09月24日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:34
さわがに山(1312m)
昨年崩落し、通行止めとなっていた箇所(右)
左手に回避道
2021年09月24日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:47
昨年崩落し、通行止めとなっていた箇所(右)
左手に回避道
木の根っこが激しい。区間としては20m程度
2021年09月24日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:48
木の根っこが激しい。区間としては20m程度
北俣ノ水場
栂海山荘で泊まられる方は此処で取水してください
2021年09月24日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:58
北俣ノ水場
栂海山荘で泊まられる方は此処で取水してください
水場には片道5分程度
2021年09月24日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 7:58
水場には片道5分程度
麓(海)が見えてきた
2021年09月24日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:08
麓(海)が見えてきた
犬ヶ岳(右)
2021年09月24日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:09
犬ヶ岳(右)
2021年09月24日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:19
犬ヶ岳(1593m)
後に栂海山荘が見える
2021年09月24日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:22
犬ヶ岳(1593m)
後に栂海山荘が見える
栂海新道の開祖:小野さん(2014年没)
本当に偉業ですよね♪
2021年09月24日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 8:23
栂海新道の開祖:小野さん(2014年没)
本当に偉業ですよね♪
これまで歩いてきた稜線
一番高いのが朝日岳
2021年09月24日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:22
これまで歩いてきた稜線
一番高いのが朝日岳
これから進むルート
ピークが白鳥山
2021年09月24日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:22
これから進むルート
ピークが白鳥山
ズーム。白鳥小屋が見える
2021年09月24日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:22
ズーム。白鳥小屋が見える
冷池山荘
2021年09月24日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:34
冷池山荘
冷池山荘〜白鳥小屋の間には黄連山・菊石山・下駒岳のアップダウンが待っている
2021年09月24日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 8:34
冷池山荘〜白鳥小屋の間には黄連山・菊石山・下駒岳のアップダウンが待っている
植生が変ってきました
2021年09月24日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 9:11
植生が変ってきました
下駒岳を過ぎて、白鳥山が近づく
2021年09月24日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 9:48
下駒岳を過ぎて、白鳥山が近づく
白鳥小屋
2021年09月24日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/24 10:22
白鳥小屋
シキ割の水
3回目の通過ですが、毎回潤沢に出ています
2021年09月24日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:03
シキ割の水
3回目の通過ですが、毎回潤沢に出ています
坂田峠へ約300m下る<金時坂>
激坂が記憶に残ります
2021年09月24日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:13
坂田峠へ約300m下る<金時坂>
激坂が記憶に残ります
舗装路に出た
2021年09月24日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:28
舗装路に出た
坂田峠
2021年09月24日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 11:30
坂田峠
ジュクジュクで靴の中に浸水
2021年09月24日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:08
ジュクジュクで靴の中に浸水
2本目の舗装路
2021年09月24日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:13
2本目の舗装路
入道山を過ぎても小粒のアップダウンがある
2021年09月24日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 12:41
入道山を過ぎても小粒のアップダウンがある
木立の間から海が見え、波の音が聞こえる
2021年09月24日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 13:03
木立の間から海が見え、波の音が聞こえる
3本目(最後)の舗装路
2021年09月24日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 13:04
3本目(最後)の舗装路
栂海新道登山口
国道8号線を渡って
2021年09月24日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 13:08
栂海新道登山口
国道8号線を渡って
親不知観光ホテル
ホテルの駐車場の奥に海への階段がある
2021年09月24日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 14:37
親不知観光ホテル
ホテルの駐車場の奥に海への階段がある
栂海新道起点
親不知海岸、達成感が広がる!!!
2021年09月24日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/24 13:17
栂海新道起点
親不知海岸、達成感が広がる!!!

感想

3回目の栂海新道。今年は1971年の開通から50年の記念すべき年との事で計画を練っていました。過去2回は親不知ゴール & スタートの下り/登りを経験していますが、個人的には海(親不知)がゴールの方が達成感が高く感じます。
9月末に歩くのは初めてですが、7月の残雪・8月の滝汗を経験した身からすると、ベストシーズンと思います。
朝日小屋も標高約2,100mと北アルプスの小屋としては低い場所にあるので、シュラフも3シーズン対応で寒くありませんでした。
朝日小屋から一気に親不知まで下りると1泊2日での山行が可能なので、また来たいですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら