記録ID: 3651881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
南アルプス縦走 テント7泊 仙丈ケ岳-聖岳
2021年09月19日(日) 〜
2021年09月26日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 155:18
- 距離
- 109km
- 登り
- 8,059m
- 下り
- 8,472m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 9:24
距離 13.8km
登り 1,949m
下り 301m
2日目
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:10
距離 11.0km
登り 845m
下り 1,027m
3日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 7:09
距離 8.9km
登り 676m
下り 499m
4日目
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 8:48
距離 14.5km
登り 933m
下り 1,218m
5日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 6:29
距離 8.0km
登り 823m
下り 603m
6日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
距離 10.8km
登り 1,193m
下り 1,056m
14:46
宿泊地
7日目
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 9:45
距離 8.2km
登り 823m
下り 621m
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
下山後用に伊那北駅にMTBデポ 国道152号線は途中通行止めで北上不可。 下山後に自転車で戻るプランは諦め。 下山後は国道を走るバス(1日2本)で飯田駅へ JRで伊那北駅へ、駅前駐輪場にデポしたMTBで入山口駐車場へ |
予約できる山小屋 |
|
感想
シルバーウィークに3日休暇を取り9連休。
この機会に南アルプスを縦走したい。
普段は日帰りか山小屋利用ばかり。
テントを背負うと半分しか進まない。
経験上ザック重量は体重の3割までは良いが4割になると困難。
南アルプス縦走の計画は速度不明とアクセスの難しさも重なり
なかなか定まらず。
体重含めた重量比で速度を計算出来る事に気付いて、
間近に計画定まり、準備は直前までかかる。
20kgに収めたいと詰めた5泊分の荷物は23kg。
計画より進み遅く、前線通過に途中下山も考えたり、
次回軽い装備で再挑戦しようなどと思う時もありましたが、
予備食糧も使い切りそうな2泊延泊。
予定ルートを縦走出来て良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [6日]
南アルプス7峰縦走(北岳-間ノ岳-塩見岳-悪沢岳-赤石岳-聖岳-光岳)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する