ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4406976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山とキタダケソウと

2022年06月17日(金) 〜 2022年06月18日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
22:10
距離
40.3km
登り
4,994m
下り
5,001m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:23
休憩
0:58
合計
9:21
4:38
32
5:10
5:13
22
7:42
8:02
198
11:20
11:36
57
12:33
12:45
31
13:16
13:18
37
13:55
14:00
0
14:00
宿泊地
2日目
山行
12:04
休憩
0:42
合計
12:46
3:12
70
宿泊地
4:22
4:26
50
5:17
5:17
43
6:00
6:00
30
7:13
7:14
15
7:29
7:35
11
7:46
7:52
10
8:26
8:33
72
9:45
9:45
67
10:52
10:52
34
11:26
11:43
10
11:53
11:54
86
13:19
13:19
161
16:01
ゴール地点
天候 1日目 曇りと強風 午後時々晴れ間
2日目 曇りと強風 午後雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田第一発電所上ゲート前駐車
コース状況/
危険箇所等
【大門沢下降点下2650m付近〜農鳥岳山頂】数ヶ所残雪のトラバースと急登あり。私はハイマツや稜線上を利用してアイゼンピッケル使用せず。
【農鳥岳山頂〜北岳山荘】数ヶ所残雪あるもアイゼンとピッケル不要。
【北岳山荘〜トラバース分岐】3箇所雪渓あるも、トラバース分岐寄りの雪渓は雪切り済。他の2箇所はキックステップ。
【北岳山頂付近】直下の雪渓トラバースは雪を踏まずに通過ができるようになりました。
【池山吊尾根】樹林帯数カ所残雪あるも問題なし。 
おはようございます。5月21日の白峰三山再チャレンジしてきます。
2022年06月17日 04:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 4:33
おはようございます。5月21日の白峰三山再チャレンジしてきます。
最初の徒渉は靴を脱いで渡りました
2022年06月17日 05:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 5:13
最初の徒渉は靴を脱いで渡りました
前回お世話になった大門沢小屋。前回分からなかったが、テン場脇に給水場所ありました。2ℓ給水して合計3ℓ+アルコール類で上がります。
(ここで2日間の山中で唯一の登山者と会いました)
2022年06月17日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 7:42
前回お世話になった大門沢小屋。前回分からなかったが、テン場脇に給水場所ありました。2ℓ給水して合計3ℓ+アルコール類で上がります。
(ここで2日間の山中で唯一の登山者と会いました)
疲れると花を見る
2022年06月17日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/17 9:44
疲れると花を見る
2650m付近からこんなのが出てきます。
一歩一歩蹴りこんでいきます。
2022年06月17日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 10:46
2650m付近からこんなのが出てきます。
一歩一歩蹴りこんでいきます。
キバナシャクナゲでしょうか
2022年06月17日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 10:50
キバナシャクナゲでしょうか
疲れて振り返れば富士山
2022年06月17日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 11:07
疲れて振り返れば富士山
大門沢下降点。楽しい稜線歩きの始まりです。
2022年06月17日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 11:27
大門沢下降点。楽しい稜線歩きの始まりです。
農鳥岳山頂。先着☆ガラスがいました。
山頂直下農鳥沢のトラバースはビビって、手前岩場を上がり稜線上を歩きました(浮き岩注意)。
2022年06月17日 12:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/17 12:27
農鳥岳山頂。先着☆ガラスがいました。
山頂直下農鳥沢のトラバースはビビって、手前岩場を上がり稜線上を歩きました(浮き岩注意)。
9月以来のこの景色
2022年06月17日 12:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 12:29
9月以来のこの景色
塩見岳
2022年06月17日 12:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 12:30
塩見岳
富士山
2022年06月17日 12:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/17 12:30
富士山
ここから北岳を見るとあんなの登れるのかと思います
2022年06月17日 12:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 12:30
ここから北岳を見るとあんなの登れるのかと思います
2日間キミもいっぱい咲いていたね
2022年06月17日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/17 12:40
2日間キミもいっぱい咲いていたね
次は西農鳥岳
2022年06月17日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/17 12:42
次は西農鳥岳
ハクサンイチゲもあちこちで
2022年06月17日 12:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 12:44
ハクサンイチゲもあちこちで
間ノ岳でかい
2022年06月17日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/17 12:53
間ノ岳でかい
山頂付近は晴れ間も(予報通り風が強い)
2022年06月17日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 13:03
山頂付近は晴れ間も(予報通り風が強い)
農鳥小屋も見えてきた。ここで朝からのヘリの荷揚げは農鳥小屋だとわかる。ということは・・・。
2022年06月17日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 13:16
農鳥小屋も見えてきた。ここで朝からのヘリの荷揚げは農鳥小屋だとわかる。ということは・・・。
西農鳥岳山頂。14時前に小屋に着けば怒られず泊めてもらえるだろう。
2022年06月17日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 13:19
西農鳥岳山頂。14時前に小屋に着けば怒られず泊めてもらえるだろう。
南方面アップ。笊ヶ岳・大無間岳計画はある。
2022年06月17日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/17 13:20
南方面アップ。笊ヶ岳・大無間岳計画はある。
赤石岳山頂は雲の中。計画はある。
2022年06月17日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 13:20
赤石岳山頂は雲の中。計画はある。
そろそろ行かないと
2022年06月17日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/17 13:20
そろそろ行かないと
農鳥岳山頂と富士山
2022年06月17日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/17 13:20
農鳥岳山頂と富士山
シャクナゲは農鳥小屋付近が一番良かった
2022年06月17日 13:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/17 13:41
シャクナゲは農鳥小屋付近が一番良かった
14時前到着してご挨拶すると第一声「遅い!」。今年も健在最高です。その後お願いして冬期小屋泊めていただきました。
2022年06月17日 13:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/17 13:51
14時前到着してご挨拶すると第一声「遅い!」。今年も健在最高です。その後お願いして冬期小屋泊めていただきました。
深沢さん+スタッフ4名、本日ヘリで入山。小屋開け準備で大忙し。ご高齢なのに洗濯機やらストーブやら重い荷物もどんどん運び、昨年お会いした時よりも動きが早い。発電機が回るとひと安心。
2022年06月17日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/17 13:58
深沢さん+スタッフ4名、本日ヘリで入山。小屋開け準備で大忙し。ご高齢なのに洗濯機やらストーブやら重い荷物もどんどん運び、昨年お会いした時よりも動きが早い。発電機が回るとひと安心。
わたしは明日の準備も終了して。
小屋に乾杯。
2022年06月17日 15:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/17 15:20
わたしは明日の準備も終了して。
小屋に乾杯。
間ノ岳に乾杯
2022年06月17日 15:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/17 15:22
間ノ岳に乾杯
「小屋開けでバタバタして悪かったな、シーズン中また来いよ」なんて送っていただきました。
2022年06月18日 03:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 3:03
「小屋開けでバタバタして悪かったな、シーズン中また来いよ」なんて送っていただきました。
ドッキン❤ドッキン❤
2022年06月18日 03:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 3:47
ドッキン❤ドッキン❤
山頂直下の御来光場所。強風で雲が飛んでくれればと期待するも断念。
2022年06月18日 04:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 4:17
山頂直下の御来光場所。強風で雲が飛んでくれればと期待するも断念。
間ノ岳山頂。風で飛ばされそうなので高度を下げる。
2022年06月18日 04:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 4:20
間ノ岳山頂。風で飛ばされそうなので高度を下げる。
北岳は見えない
2022年06月18日 04:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 4:22
北岳は見えない
中白根山から間ノ岳
2022年06月18日 05:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 5:13
中白根山から間ノ岳
北岳山荘。昨年のこの時期宿泊した。今年はテン場と売店のみ営業。入口はこちら。水をいただきました。
2022年06月18日 05:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 5:41
北岳山荘。昨年のこの時期宿泊した。今年はテン場と売店のみ営業。入口はこちら。水をいただきました。
さて今年のキタダケソウは
2022年06月18日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 5:58
さて今年のキタダケソウは
ハクサンイチゲに始まり
2022年06月18日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 6:10
ハクサンイチゲに始まり
咲いています
2022年06月18日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/18 6:12
咲いています
2022年06月18日 06:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 6:13
2022年06月18日 06:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 6:13
2022年06月18日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 6:19
2022年06月18日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/18 6:29
2022年06月18日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/18 6:37
2022年06月18日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 6:37
2022年06月18日 06:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 6:38
2022年06月18日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 6:39
2022年06月18日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 6:39
斜面いっぱい
2022年06月18日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/18 6:40
斜面いっぱい
2022年06月18日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/18 6:40
2022年06月18日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 6:41
2022年06月18日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 6:41
2022年06月18日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 6:42
2022年06月18日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 6:46
キタダケソウとハクサンイチゲとイワベンケイ
2022年06月18日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/18 6:47
キタダケソウとハクサンイチゲとイワベンケイ
2022年06月18日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/18 6:48
2022年06月18日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 6:49
さて吊尾根分岐にザックをデポして山頂を目指します
2022年06月18日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 6:59
さて吊尾根分岐にザックをデポして山頂を目指します
2022年06月18日 07:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 7:03
北岳山頂。10回目。
2022年06月18日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 7:24
北岳山頂。10回目。
仙丈ヶ岳方面
2022年06月18日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 7:25
仙丈ヶ岳方面
間ノ岳方面
2022年06月18日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 7:25
間ノ岳方面
ありがとうございます
2022年06月18日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 7:25
ありがとうございます
オレンジ色の憎いやつ
2022年06月18日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/18 7:26
オレンジ色の憎いやつ
探せば蕾もある。まだ楽しめます。
2022年06月18日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/18 7:47
探せば蕾もある。まだ楽しめます。
これから向かう池山吊尾根。長い長い下りの始まり。
2022年06月18日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 8:01
これから向かう池山吊尾根。長い長い下りの始まり。
鳳凰三山と下に大樺沢・広河原
2022年06月18日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 8:01
鳳凰三山と下に大樺沢・広河原
白峰二山
2022年06月18日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 8:11
白峰二山
慎重に登る
2022年06月18日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 8:21
慎重に登る
バットレス
2022年06月18日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 8:29
バットレス
ボーコン沢ノ頭より
2022年06月18日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:35
ボーコン沢ノ頭より
さようなら。また来れるよう日々精進します。
2022年06月18日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:35
さようなら。また来れるよう日々精進します。
甲斐駒ケ岳
2022年06月18日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 9:35
甲斐駒ケ岳
ありがとうございました白峰三山。またいつか。
2022年06月18日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 9:37
ありがとうございました白峰三山。またいつか。
農鳥岳
2022年06月18日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 9:39
農鳥岳
間ノ岳
2022年06月18日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/18 9:39
間ノ岳
北岳
2022年06月18日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 9:40
北岳
最高の稜線歩きも終わり。下ります。
2022年06月18日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 9:42
最高の稜線歩きも終わり。下ります。
城峰付近
2022年06月18日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 10:52
城峰付近
今年もすごい群落です
2022年06月18日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 10:54
今年もすごい群落です
2022年06月18日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 10:54
2022年06月18日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 10:54
蕾の方が多いのでこれから楽しみ
2022年06月18日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/18 10:54
蕾の方が多いのでこれから楽しみ
池山御池小屋で休憩。小屋前の木でリスが遊んでいると思ったら飛んでった。ムササビだった。
2022年06月18日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/18 11:25
池山御池小屋で休憩。小屋前の木でリスが遊んでいると思ったら飛んでった。ムササビだった。
あるき沢橋。バスを待っても来ませんので
2022年06月18日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:09
あるき沢橋。バスを待っても来ませんので
歩きます
2022年06月18日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/18 13:23
歩きます
今回はトンネルへ入っていきます
2022年06月18日 13:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 13:41
今回はトンネルへ入っていきます
運が開けた
2022年06月18日 16:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/18 16:01
運が開けた
雨降り回避。東京20時着。お疲れ様でした。
2022年06月18日 16:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/18 16:04
雨降り回避。東京20時着。お疲れ様でした。

感想

毎年恒例(5年連続6回目)のキタダケソウ鑑賞と5月に果たせなかった白峰三山縦走行ってきました。

斜面一杯に咲くキタダケソウ。感動の再会を果たしたかのよう。言葉がありません。つぼみもあったので来週のバスの開通にも間に合うかも。天気が良く楽しめたらと思います。
白峰三山(十数キロの林道歩きのおまけ付き)はやはりきついわ。次回からはバス開通してからお邪魔します。
そして、農鳥小屋泊。強風と天候悪化とのことで快く冬期小屋を使わせていただき、「こんなところで悪いね」「小屋開け前で水もなくて悪いね」「明日天気が悪くなるから早めに出な。朝から天気悪ければ停滞していいよ」なんて言ってくれたりして。
スタッフさんも暗くなるまでもくもくと作業お疲れ様です。

と、山歩きは楽しいや。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1982人

コメント

農鳥親父(失礼!)、深沢さん健在ですね(^_^)。
2022/6/19 15:45
いやいや元気元気。
レコにも書きましたが14時前で第一声が「遅い!」その声も張りがあって嬉しくなりました。
また面白いことに9月の予約電話が入ってきて丁寧な対応をしていましたよ。
これから9月末まで長丁場頑張っていただきたいし、応援したいです。
2022/6/19 17:19
週末バス🚌開通したら
キタダケソウ狙いでいくのですが…
広河原〜白根御池〜草すべり〜肩の小屋泊
北岳〜間ノ岳〜農鳥〜大門沢小屋泊
大門沢小屋〜奈良田へ
危険箇所ありますか❓
2022/6/20 20:23
decochan555さん今晩は。
広河原から北岳は今回歩いていないので現状不明ですが、キタダケソウ狙いであれば、
【北岳〜トラバース分岐】雪道なし。岩場の下りスリップ注意。
【トラバース分岐〜北岳山荘】3箇所雪道トラバースあり。1箇所目雪切り済ステップあり。2・3箇所目雪を蹴り込んでステップを作り通過。落ちても数メートル。不安なら軽アイゼン使用。
【北岳山荘〜農鳥岳】ウェット時岩場のアップダウンスリップ注意。間ノ岳山頂から農鳥岳方面雪面あるもアイゼン不要。濃霧時下降点注意。
【農鳥岳〜大門沢下降点】農鳥岳山頂直下農鳥沢トラバース滑落注意。落ちたらハイマツに引っ掛からない限り助からないので、不安ならアイゼン・ピッケル使用。その他数ヶ所雪渓の下降・トラバースあり。
【大門沢下降点〜2650m付近】数ヶ所雪渓の下降・トラバースあり。滑落注意。
【大門沢小屋〜登山口】ウェット時木橋渡渉時スリップ注意。

6月18日現在です。安全に楽しんできてください⛺

おっと追加です。
水場は、北岳山荘・大門沢小屋。
トイレは、北岳山荘・農鳥小屋・大門沢小屋OKです。
2022/6/20 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら