ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4439906
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

【中央アルプス縦走】空木岳から宝剣岳・木曽駒ケ岳まで(檜尾避難小屋利用)カモシカと雷鳥に出会った

2022年06月27日(月) 〜 2022年06月28日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:34
距離
23.3km
登り
3,358m
下り
1,634m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:41
休憩
1:21
合計
10:02
6:43
6:43
13
6:59
6:59
18
7:17
7:17
33
7:50
8:05
23
8:28
8:28
10
8:38
8:49
39
9:28
9:28
3
9:31
9:31
16
9:47
9:48
54
10:42
10:50
21
11:11
11:17
23
11:40
11:40
9
11:49
12:06
58
13:04
13:23
19
13:42
13:42
64
14:46
14:46
82
16:08
16:11
6
16:17
2日目
山行
3:59
休憩
0:29
合計
4:28
5:05
7
5:12
5:13
55
6:08
6:13
49
7:02
7:03
6
7:09
7:10
5
7:15
7:15
6
7:21
7:22
20
7:42
7:48
6
7:54
7:54
11
8:05
8:08
5
8:32
8:42
7
9:01
9:01
4
9:05
9:06
27
天候 1日目…晴れ後曇り後雷雨後晴れ 2日目…晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ケ根高原スキー場に駐車、下山後菅の台バスセンターから徒歩でスキー場まで10分くらい。バスセンターの次の駒ケ根高原で下車したほうが近いと後で知りました。
コース状況/
危険箇所等
「空木岳から木曽駒ケ岳」へ、檜尾避難小屋利用の1泊2日行程です。
逆ルートの方がロープウエイ利用で楽なせいか、空木⇒木曽駒はあまり情報が無いので、これから登る方のためにまとめました。参考にしてください。

◆駒ケ根高原スキー場から空木岳まで
長い樹林の登りが辛く苦しいルートです。標高差2000mあるのでとてもハード。鎖場もちょっとだけあります。コースタイムは8時間ほどですができるだけ短縮したいところ。

◆空木岳から檜尾避難小屋まで
空木岳から先はアップダウンの激しい稜線の通行となります。中央アルプスは山と山の間の谷が深いと感じます。よく「木曽駒と空木の間はアップダウンが多くて大変」と言われますが、本当にマジでアップダウンがキツイです。名もないピークも巻かずに全て越えていくイメージ。
登山道はよく整備されていて危険はありませんが、段差の大きな登り降りの連続で腿や膝にダメージが蓄積します。ここまでの空木岳への2000m登りの後だけに疲労もマックスで、このセクションはかなりしんどいです。覚悟しましょう。
コースタイム5時間ほどですが、4時間ほどで歩ければ余裕をもって避難小屋まで到着できるでしょう。
なお途中に木曽殿山荘があり、営業していない時は冬季小屋が利用できると思いますが要確認です。

◆檜尾避難小屋の状況
改修されて綺麗になりました。7/22からは営業小屋になりますが、それまでは避難小屋として利用できます。とても小さな小屋です。1階とロフト合わせて6名でいっぱい、それ以上だと窮屈になります。トイレは2個あってとても綺麗です。紙はありません。水場は未確認ですが周辺に雪がありましたので水を作ることは可能。

◆檜尾避難小屋から木曽駒ケ岳まで
1日目に苦労した分2日目の行程は短くて楽ちんです。檜尾岳から濁沢大峰、次の島田娘までも相変わらずアップダウンがキツイですが、ここを越えれば後は楽になります。宝剣岳を通過する破線ルートは結構怖い鎖場の連続ですが、距離はとても短いので注意して通過すれば問題ないでしょう。宝剣岳から木曽駒ケ岳まではこれまでとは打って変わってアップダウンの少ない楽な登山道です。ラスト楽しみましょう。

◆水場状況
池山小屋の水場以降は水場らしい水場がありません。のでここでたっぷり背負って行く必要がありこれがまた辛い。空木平避難小屋前に水場あり。宝剣小屋は営業しているので購入可能。僕は5リットルほど背負って行き、途中補充無しで最後まで持ちました。
なお、全行程通じて登山道に雪はほとんど残っていません。アイゼン不要。
その他周辺情報 露天こぶしの湯からの明治亭ソースかつ丼でライフ回復と生還記念
駒ケ根高原スキー場の駐車場最上段に駐車。月曜日のせいか車は5台ほど。
2022年06月27日 06:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 6:10
駒ケ根高原スキー場の駐車場最上段に駐車。月曜日のせいか車は5台ほど。
駐車スペースのすぐ前に登山口
2022年06月27日 06:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 6:14
駐車スペースのすぐ前に登山口
最初は遊歩道的な登山道だが、斜度が結構あってなかなか辛い
2022年06月27日 06:26撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 6:26
最初は遊歩道的な登山道だが、斜度が結構あってなかなか辛い
このトイレの奥に直登ルート。かなり急登です。
2022年06月27日 06:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 6:56
このトイレの奥に直登ルート。かなり急登です。
尾根筋に出るまでの登りが特につらいのは登山あるある
2022年06月27日 07:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 7:15
尾根筋に出るまでの登りが特につらいのは登山あるある
きれいな水場。この先水は貴重になるのでたっぷり補充していく。ここで重量3キロ増でザックが重い・・・
2022年06月27日 07:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/27 7:49
きれいな水場。この先水は貴重になるのでたっぷり補充していく。ここで重量3キロ増でザックが重い・・・
分岐多すぎでしょ
2022年06月27日 08:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 8:02
分岐多すぎでしょ
道端にカモシカがいました。のんびりくつろいでた
2022年06月27日 08:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
6/27 8:30
道端にカモシカがいました。のんびりくつろいでた
慌てて写真撮るも、シャッタースピードが上がらなくてブレブレ。後で確認したらISO100固定になってた・・・
2022年06月27日 08:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
6/27 8:31
慌てて写真撮るも、シャッタースピードが上がらなくてブレブレ。後で確認したらISO100固定になってた・・・
逃げる訳でもなく優雅に草食ってました。かわいいのう
2022年06月27日 08:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
6/27 8:33
逃げる訳でもなく優雅に草食ってました。かわいいのう
しかし立派な道標ですな
2022年06月27日 08:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 8:37
しかし立派な道標ですな
この辺まで登ると尾根っぽい道で斜度もゆるやかで歩きやすい
2022年06月27日 08:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 8:50
この辺まで登ると尾根っぽい道で斜度もゆるやかで歩きやすい
と思ったら鎖場登場
2022年06月27日 09:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 9:13
と思ったら鎖場登場
この辺が大地獄・小地獄かな?ヤセ尾根の通過でちょっとだけ緊張します
2022年06月27日 09:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 9:22
この辺が大地獄・小地獄かな?ヤセ尾根の通過でちょっとだけ緊張します
でも「絶対に遭難させないぜ!」という気概を感じる。
2022年06月27日 09:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 9:23
でも「絶対に遭難させないぜ!」という気概を感じる。
2022年06月27日 09:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 9:53
空木平の分岐。左に行くと避難小屋ですが、この時期残雪で歩きにくいらしいので右に進む
2022年06月27日 10:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 10:40
空木平の分岐。左に行くと避難小屋ですが、この時期残雪で歩きにくいらしいので右に進む
この辺で森林限界。かなり疲れました。
2022年06月27日 10:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 10:53
この辺で森林限界。かなり疲れました。
あれが駒石かな?
2022年06月27日 10:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 10:58
あれが駒石かな?
2022年06月27日 11:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 11:09
でっけえ石でした。登ろうかと思ったけど時間に追われてパス。
2022年06月27日 11:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 11:10
でっけえ石でした。登ろうかと思ったけど時間に追われてパス。
きのこの山みたいな石とか。
2022年06月27日 11:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 11:20
きのこの山みたいな石とか。
ていうか天気悪いんですけど。今日明日晴れ予報のはずだが
2022年06月27日 11:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 11:33
ていうか天気悪いんですけど。今日明日晴れ予報のはずだが
山頂直下の駒峰ヒュッテ。営業していません。
2022年06月27日 11:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 11:37
山頂直下の駒峰ヒュッテ。営業していません。
ここまでくれば残り僅か
2022年06月27日 11:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 11:39
ここまでくれば残り僅か
登頂!5時間半ほどかかりました。山頂は強風。
2022年06月27日 11:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/27 11:48
登頂!5時間半ほどかかりました。山頂は強風。
ここから6キロ・・・?嘘だよね?
2022年06月27日 12:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 12:04
ここから6キロ・・・?嘘だよね?
かなり疲れていますが先を急ぎます
2022年06月27日 12:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 12:14
かなり疲れていますが先を急ぎます
コース最大の大下り。段差大きくて疲労骨折した右膝への衝撃が痛い!スピード上げられずヨチヨチと下っていきます
2022年06月27日 12:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/27 12:36
コース最大の大下り。段差大きくて疲労骨折した右膝への衝撃が痛い!スピード上げられずヨチヨチと下っていきます
1時間かかって木曽殿山荘到着。西からの強風はずっと続いていましたが、ついにこの辺で雨が降り出しました。山荘は閉まっていましたが、軒先をお借りしてカッパ装備しました。
2022年06月27日 12:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 12:56
1時間かかって木曽殿山荘到着。西からの強風はずっと続いていましたが、ついにこの辺で雨が降り出しました。山荘は閉まっていましたが、軒先をお借りしてカッパ装備しました。
400m下った後200m登り返して東川岳。この辺で雷がゴロゴロ聞こえてきました。木曽殿山荘まで戻るべきか悩みましたが、進む決断をしました。この辺とても疲れていて雨風雷で本当に帰りたかった。誰もいないし心細かったなー。
2022年06月27日 13:42撮影 by  SC-02J, samsung
6/27 13:42
400m下った後200m登り返して東川岳。この辺で雷がゴロゴロ聞こえてきました。木曽殿山荘まで戻るべきか悩みましたが、進む決断をしました。この辺とても疲れていて雨風雷で本当に帰りたかった。誰もいないし心細かったなー。
相変わらず雷はゴロゴロ鳴っていましたが、歯を食いしばって歩いて熊沢岳。小ピークが多くて辛い稜線歩き
2022年06月27日 14:51撮影 by  SC-02J, samsung
6/27 14:51
相変わらず雷はゴロゴロ鳴っていましたが、歯を食いしばって歩いて熊沢岳。小ピークが多くて辛い稜線歩き
この辺でキツさにもあきて淡々と歩く
2022年06月27日 14:51撮影 by  SC-02J, samsung
6/27 14:51
この辺でキツさにもあきて淡々と歩く
途中時々鎖などあり
2022年06月27日 15:09撮影 by  SC-02J, samsung
6/27 15:09
途中時々鎖などあり
2022年06月27日 15:09撮影 by  SC-02J, samsung
6/27 15:09
ずっと西からの強風で地味に体力を奪われますが、そんな中可憐に咲き誇るお花畑に勇気をもらったり
2022年06月27日 15:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 15:49
ずっと西からの強風で地味に体力を奪われますが、そんな中可憐に咲き誇るお花畑に勇気をもらったり
この辺で雨が止む。もうそろそろゴールのはずだが
2022年06月27日 15:54撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 15:54
この辺で雨が止む。もうそろそろゴールのはずだが
おおお、雷鳥の親子発見!
2022年06月27日 16:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
6/27 16:01
おおお、雷鳥の親子発見!
ヒナが5羽くらいいました。かわええのう
2022年06月27日 16:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
6/27 16:02
ヒナが5羽くらいいました。かわええのう
ヒナを守るためか逃げない母鳥
2022年06月27日 16:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
6/27 16:04
ヒナを守るためか逃げない母鳥
北アルプスから連れてこられても無事繁殖しているようで何より
2022年06月27日 16:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
6/27 16:04
北アルプスから連れてこられても無事繁殖しているようで何より
これがベストショットかな
2022年06月27日 16:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
6/27 16:05
これがベストショットかな
2022年06月27日 16:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
6/27 16:05
グエグエ鳴いて子供らを呼んでるっぽい
2022年06月27日 16:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
6/27 16:05
グエグエ鳴いて子供らを呼んでるっぽい
けど全然集まってこない
2022年06月27日 16:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
6/27 16:05
けど全然集まってこない
疲れも忘れました
2022年06月27日 16:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
6/27 16:05
疲れも忘れました
脚の羽毛がいいですね
2022年06月27日 16:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
6/27 16:05
脚の羽毛がいいですね
雷鳥親子からすぐ檜尾岳
2022年06月27日 16:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/27 16:07
雷鳥親子からすぐ檜尾岳
本日の宿が見えました。天気も回復傾向のようです
2022年06月27日 16:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 16:08
本日の宿が見えました。天気も回復傾向のようです
新しく整備されたテント場
2022年06月27日 16:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 16:09
新しく整備されたテント場
やったー!避難小屋着いた。感無量でした。
2022年06月27日 16:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 16:16
やったー!避難小屋着いた。感無量でした。
小屋には先客4名で、最終的にこの日は6名でした。僕以外は皆さん木曽駒方面からのようでした。
2022年06月27日 17:01撮影 by  SC-02J, samsung
1
6/27 17:01
小屋には先客4名で、最終的にこの日は6名でした。僕以外は皆さん木曽駒方面からのようでした。
トイレも綺麗
2022年06月27日 17:56撮影 by  SC-02J, samsung
1
6/27 17:56
トイレも綺麗
1階の広いスペースを使わせてもらいました。なんと隣は有名な長靴で300名山さんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4439503.html
2022年06月27日 18:46撮影 by  SC-02J, samsung
6/27 18:46
1階の広いスペースを使わせてもらいました。なんと隣は有名な長靴で300名山さんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4439503.html
5時過ぎにはガスも晴れて、初めて空木岳を見ることができた
2022年06月27日 17:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/27 17:07
5時過ぎにはガスも晴れて、初めて空木岳を見ることができた
山頂アップ
2022年06月27日 17:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/27 17:07
山頂アップ
2日目4時起床。ちょっと雲が多くて風は強いまま
2022年06月28日 04:08撮影 by  SC-02J, samsung
6/28 4:08
2日目4時起床。ちょっと雲が多くて風は強いまま
富士山が綺麗に見えました
2022年06月28日 04:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/28 4:40
富士山が綺麗に見えました
5時出発です
2022年06月28日 04:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 4:41
5時出発です
2022年06月28日 05:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/28 5:12
いい小屋だった
2022年06月28日 05:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/28 5:12
いい小屋だった
晴れてきました。昨日歩いてきた稜線を振り返る
2022年06月28日 05:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/28 5:13
晴れてきました。昨日歩いてきた稜線を振り返る
これから向かう山々
2022年06月28日 05:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 5:14
これから向かう山々
大下りで登り返しも慣れました
2022年06月28日 05:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/28 5:30
大下りで登り返しも慣れました
左手にはずっと三ノ沢岳を見ながら歩く
2022年06月28日 05:50撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 5:50
左手にはずっと三ノ沢岳を見ながら歩く
本日最初のピーク濁沢大峰
2022年06月28日 06:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 6:08
本日最初のピーク濁沢大峰
2022年06月28日 06:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 6:08
甲斐駒
2022年06月28日 06:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
6/28 6:30
甲斐駒
昨年歩いた白峰三山
2022年06月28日 06:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
6/28 6:30
昨年歩いた白峰三山
未踏の南アルプス南部の山々
2022年06月28日 06:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 6:31
未踏の南アルプス南部の山々
御岳も大きく見えました
2022年06月28日 06:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/28 6:39
御岳も大きく見えました
島田娘さん
2022年06月28日 06:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/28 6:39
島田娘さん
千畳敷が近いせいか登山道がきれいになってきた気がする
2022年06月28日 07:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 7:00
千畳敷が近いせいか登山道がきれいになってきた気がする
嶋田娘から宝剣岳が見えた
2022年06月28日 07:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 7:01
嶋田娘から宝剣岳が見えた
空木岳からの稜線見納め
2022年06月28日 07:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
6/28 7:01
空木岳からの稜線見納め
今までは登ったらその分降ってきましたが、島田娘からはあまり降らないので楽〜
2022年06月28日 07:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/28 7:03
今までは登ったらその分降ってきましたが、島田娘からはあまり降らないので楽〜
極楽平。ここから千畳敷まで降りられるますが、覗いたら残雪結構ありました
2022年06月28日 07:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/28 7:08
極楽平。ここから千畳敷まで降りられるますが、覗いたら残雪結構ありました
2022年06月28日 07:09撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 7:09
さあ難所に突っ込みます
2022年06月28日 07:20撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 7:20
さあ難所に突っ込みます
このヤセ尾根を鎖頼りに渡っていきます。強風で結構怖かった
2022年06月28日 07:23撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/28 7:23
このヤセ尾根を鎖頼りに渡っていきます。強風で結構怖かった
緊張感のある岩場を越えて宝剣岳登頂
2022年06月28日 07:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/28 7:40
緊張感のある岩場を越えて宝剣岳登頂
千畳敷カールがよく見えました
2022年06月28日 07:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 7:43
千畳敷カールがよく見えました
乗越浄土までわずかな下り
2022年06月28日 07:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 7:51
乗越浄土までわずかな下り
振り返って宝剣の岩場
2022年06月28日 07:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 7:52
振り返って宝剣の岩場
木曽駒ケ岳へ向かいます。まずは中岳
2022年06月28日 08:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 8:03
木曽駒ケ岳へ向かいます。まずは中岳
頂上山荘前のテン場。テントは誰もいなかった
2022年06月28日 08:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 8:12
頂上山荘前のテン場。テントは誰もいなかった
見えてきた…
2022年06月28日 08:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 8:27
見えてきた…
今回ラストのピーク、木曽駒ケ岳登頂!20年ぶりくらいの木曽駒懐かしー
2022年06月28日 08:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/28 8:29
今回ラストのピーク、木曽駒ケ岳登頂!20年ぶりくらいの木曽駒懐かしー
木曽川と伊那側二つの社があります
2022年06月28日 08:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 8:31
木曽川と伊那側二つの社があります
木曽駒から中岳方面。帰りは巻道経由にしました。
2022年06月28日 08:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
6/28 8:39
木曽駒から中岳方面。帰りは巻道経由にしました。
危険と書いてありますがそこまでじゃなかった
2022年06月28日 08:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 8:51
危険と書いてありますがそこまでじゃなかった
乗越浄土まで戻ってきました。あとは降るだけ。
2022年06月28日 09:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 9:03
乗越浄土まで戻ってきました。あとは降るだけ。
振り返って木曽駒方面見納めです
2022年06月28日 09:03撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 9:03
振り返って木曽駒方面見納めです
千畳敷へ下ります。ロープウエイ始発組の皆さんが続々と登ってきました。
2022年06月28日 09:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/28 9:04
千畳敷へ下ります。ロープウエイ始発組の皆さんが続々と登ってきました。
下から宝剣岳のアップ。ちゃんと山頂の岩が見えるんだ
2022年06月28日 09:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
6/28 9:22
下から宝剣岳のアップ。ちゃんと山頂の岩が見えるんだ
下山はあっという間でした
2022年06月28日 09:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 9:34
下山はあっという間でした
無事生還!やり切ったのでガッツポーズ
2022年06月28日 09:36撮影 by  SC-02J, samsung
6/28 9:36
無事生還!やり切ったのでガッツポーズ
ロープウエイで下山楽やなー
2022年06月28日 09:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 9:58
ロープウエイで下山楽やなー
バスの車窓から
2022年06月28日 10:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 10:55
バスの車窓から
下界は灼熱地獄でした。風呂入りてー
2022年06月28日 11:04撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6/28 11:04
下界は灼熱地獄でした。風呂入りてー
自分へのご褒美で明治亭のソースカツ丼
2022年06月28日 12:32撮影 by  SC-02J, samsung
3
6/28 12:32
自分へのご褒美で明治亭のソースカツ丼

感想

右膝の疲労骨折が完治していないこともあり、登る前はとても不安でした。特に1日目の行程が長いため、「山中で動けなくなったらどうしよう」と心配でした。
結果的には膝は痛かったものの何とかなりましたが、特に1日目は長い行程に加え吹き続ける強風と雷雨で疲労困憊となり、とても苦しい登山だったという感想です。やっぱり標高差2000mは伊達じゃないです。
せっかくなので空木岳ふもとから登りたいし、2日目を楽にしたいというのもあったのでこのルートにしましたが、体力ギリギリでした。いやー、きつかったです。多分もう二度とやらない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら