ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4530741
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳〜越百山〜奥念丈岳〜烏帽子岳〜鳩打峠 その2

2022年07月28日(木) 〜 2022年07月29日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
19:05
距離
21.4km
登り
1,286m
下り
2,958m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:58
休憩
0:44
合計
7:42
6:56
7:02
96
8:38
8:42
54
9:36
10:08
107
11:55
11:55
92
13:27
13:29
56
14:25
14:25
5
14:30
宿泊地
2日目
山行
10:08
休憩
1:14
合計
11:22
5:55
51
宿泊地
6:46
6:55
45
7:40
7:41
166
10:27
10:28
10
10:38
11:00
64
12:04
12:11
4
12:15
12:31
3
12:34
12:34
63
13:37
13:45
47
14:32
14:41
53
15:34
15:35
14
16:01
16:01
75
17:16
17:16
1
17:17
ゴール地点
南越百山までの道がしっかり刈り払いされていないのは、「トウヤクリンウが足の踏み場もないほど咲いて、本当に素晴らしい所だから、あまり行ってほしくない」と言ってた小屋番さんの気持ちが理由?
その先の笹に比べれば、道が見えるので歩きやすいけれど。
ボランティアで笹の刈り払いをしてくださっている中ア岳人ネットワークの方々、本当にありがとうございます!!今年は奥念丈から先も手を入れて下さると、越百小屋で聞きました。歩くだけでも大変な、長い道のりなので、どう感謝したらよいかわかりません。
奥念丈から与田切乗越が刈り払いされ、本当に楽に下ることができました。
天候 晴れ時々霧
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩打峠に車を置いて、空木岳池山登山口から登る。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨が乾いてないので、下はカッパズボン、上はヤッケ。びっしょり。
南駒ヶ岳からの道は細く、ハイマツの中に隠れている所があるので、要注意。
南越百山から奥念丈岳は笹刈りを4年前にして下さっているので、それを正確にたどれば、足探りで進めるはず。目で笹の低い所を見ることもできる。
それでも簡単にはたどれない。ちょっと外れただけで、行く手を阻まれる。
大崩壊地からの登り口は崖近くに回り込んだ。
ヤマレコのGPS機能とコンパスで方向を見定めながら歩きました。
前日28日は天気がよかったはずなのに、笹など濡れていて、途中でいろいろ着替えたりして、時間がかかりました。
小屋番さんに、「朝日が上がるよ」と起こされた。
八ヶ岳の右側にご来光。
2022年07月28日 04:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/28 4:49
小屋番さんに、「朝日が上がるよ」と起こされた。
八ヶ岳の右側にご来光。
塩見岳の左奥に富士山。
2022年07月28日 04:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 4:50
塩見岳の左奥に富士山。
アップで。
2022年07月28日 04:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 4:51
アップで。
イザルガ、光、池口岳、鶏冠山。
2022年07月28日 04:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 4:51
イザルガ、光、池口岳、鶏冠山。
池口岳より南の山々。
2022年07月28日 04:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 4:51
池口岳より南の山々。
空木平の避難小屋を見下ろす。
最後の登りが大変だった。
2022年07月28日 04:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 4:52
空木平の避難小屋を見下ろす。
最後の登りが大変だった。
空木岳山頂を見上げて。
2022年07月28日 04:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 4:53
空木岳山頂を見上げて。
浅間山と八ヶ岳。
2022年07月28日 04:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 4:54
浅間山と八ヶ岳。
木曽駒が岳、宝剣岳、伊那前岳。
手前の桧尾尾根の避難小屋が見える。
2022年07月28日 04:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 4:55
木曽駒が岳、宝剣岳、伊那前岳。
手前の桧尾尾根の避難小屋が見える。
三ノ沢岳の向うに穂高。
2022年07月28日 04:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 4:56
三ノ沢岳の向うに穂高。
乗鞍岳も。
2022年07月28日 04:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 4:56
乗鞍岳も。
鋸・甲斐駒〜仙丈岳〜白根三山。
2022年07月28日 04:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 4:58
鋸・甲斐駒〜仙丈岳〜白根三山。
木曽駒が岳方面に朝日が当たってきた。
2022年07月28日 05:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 5:02
木曽駒が岳方面に朝日が当たってきた。
空木岳山頂から。
2022年07月28日 06:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 6:59
空木岳山頂から。
目指す赤椰岳と南駒ヶ岳。
2022年07月28日 06:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 6:58
目指す赤椰岳と南駒ヶ岳。
御嶽山の左奥に白山。
2022年07月28日 06:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 6:58
御嶽山の左奥に白山。
駒峰ヒュッテ。
大変お世話になりました!
2022年07月28日 06:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 6:59
駒峰ヒュッテ。
大変お世話になりました!
タカネツメクサ。
2022年07月28日 07:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 7:02
タカネツメクサ。
コマウスユキソウ。
かろうじて残っていた花。
2022年07月28日 07:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/28 7:04
コマウスユキソウ。
かろうじて残っていた花。
恵那山と南木曽岳。
2022年07月28日 07:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 7:14
恵那山と南木曽岳。
クモマスミレ。
2022年07月28日 07:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/28 7:20
クモマスミレ。
ポッコリした田切岳、赤椰岳、南駒ヶ岳。
2022年07月28日 07:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 7:21
ポッコリした田切岳、赤椰岳、南駒ヶ岳。
ミヤマダイコンソウ。
2022年07月28日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 7:49
ミヤマダイコンソウ。
田切岳の向うに、富士山と塩見岳。
2022年07月28日 08:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 8:23
田切岳の向うに、富士山と塩見岳。
赤椰岳山頂の岩に、赤ペンキで「アカ」と書いてあるだけ。
2022年07月28日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 8:32
赤椰岳山頂の岩に、赤ペンキで「アカ」と書いてあるだけ。
右が南駒ヶ岳。左のピークは、前ピーク。
2022年07月28日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 8:35
右が南駒ヶ岳。左のピークは、前ピーク。
擂鉢窪避難小屋。
カールのふちの崩落崖が近づいてきて、50センチの亀裂が出来たそうで、使用禁止になったと、越百小屋の小屋番さんから聞きました。
赤い屋根が新しくなり、今年は利用できるのかな、と思ってましたが。
2022年07月28日 08:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/28 8:53
擂鉢窪避難小屋。
カールのふちの崩落崖が近づいてきて、50センチの亀裂が出来たそうで、使用禁止になったと、越百小屋の小屋番さんから聞きました。
赤い屋根が新しくなり、今年は利用できるのかな、と思ってましたが。
雨にぬれていたので、撮れなかったイワツメクサ。
やっと撮れました。
2022年07月28日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 9:19
雨にぬれていたので、撮れなかったイワツメクサ。
やっと撮れました。
田切岳の崩落面。花崗岩ではないようだ。
2022年07月28日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 9:28
田切岳の崩落面。花崗岩ではないようだ。
南駒ヶ岳山頂到着。
木曽駒方面は霧の中。
空木岳はまだ見えます。
2022年07月28日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/28 9:34
南駒ヶ岳山頂到着。
木曽駒方面は霧の中。
空木岳はまだ見えます。
前ピークからの下りで、この標識が導いてくれる。
鞍部への下り道がお花畑。
2022年07月28日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 10:04
前ピークからの下りで、この標識が導いてくれる。
鞍部への下り道がお花畑。
一輪だけ、チョウノスケソウ。
2022年07月28日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/28 10:07
一輪だけ、チョウノスケソウ。
ミネウスユキソウ。
2022年07月28日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 10:13
ミネウスユキソウ。
ハクサンチドリ。
2022年07月28日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/28 10:28
ハクサンチドリ。
ミヤマキンポウゲ。
2022年07月28日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 10:28
ミヤマキンポウゲ。
ハクサンイチゲ。
2022年07月28日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 10:31
ハクサンイチゲ。
ヤマブキショウマ。
2022年07月28日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 10:44
ヤマブキショウマ。
モミジカラマツ。
2022年07月28日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 10:50
モミジカラマツ。
鞍部から仙涯嶺を見上げる。右奥に越百山。
2022年07月28日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/28 10:58
鞍部から仙涯嶺を見上げる。右奥に越百山。
岩の下をトラバース。
2022年07月28日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 11:22
岩の下をトラバース。
ルンゼの鎖場。
2022年07月28日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/28 11:36
ルンゼの鎖場。
暫く行くと、「仙涯嶺」の標識。
どちらかの岩の上が本当の仙涯嶺らしいけど、ここで満足。
2022年07月28日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 11:46
暫く行くと、「仙涯嶺」の標識。
どちらかの岩の上が本当の仙涯嶺らしいけど、ここで満足。
ミヤマニガナ。
2022年07月28日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/28 11:51
ミヤマニガナ。
まだまだ、こんな道が続くので気が抜けない。
2022年07月28日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 12:04
まだまだ、こんな道が続くので気が抜けない。
越百山と南越百山が見えてきた。
2022年07月28日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 12:21
越百山と南越百山が見えてきた。
三角の岩に、白い矢印。
2022年07月28日 13:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 13:23
三角の岩に、白い矢印。
やっと越百山!二等三角点。
小屋に下る道は荒れていた。
2022年07月28日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 13:24
やっと越百山!二等三角点。
小屋に下る道は荒れていた。
ここにもモミジカラマツ。
2022年07月28日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 13:39
ここにもモミジカラマツ。
赤い越百小屋到着。
右が本館と宿泊施設。
左は更衣室と休憩室。
2022年07月28日 14:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/28 14:10
赤い越百小屋到着。
右が本館と宿泊施設。
左は更衣室と休憩室。
その左奥に簡易水洗式のトイレ。
スリッパに履き替える。
とても清潔です。
2022年07月28日 14:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/28 14:10
その左奥に簡易水洗式のトイレ。
スリッパに履き替える。
とても清潔です。
小屋の前から南駒ヶ岳。
2022年07月28日 18:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 18:05
小屋の前から南駒ヶ岳。
霧が晴れて、見上げる越百山。
一番右のピークが山頂。
2022年07月28日 18:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 18:06
霧が晴れて、見上げる越百山。
一番右のピークが山頂。
1分の展望台に上がると、南越百〜奥念丈の稜線が見えました。
2022年07月28日 18:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/28 18:09
1分の展望台に上がると、南越百〜奥念丈の稜線が見えました。
その続きの安平路山も。ひときわ高い。
夕飯はちらし寿司とおでん。美味でした。
デザートのグレープフルーツは私は食べられない。
2022年07月29日 04:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/29 4:46
その続きの安平路山も。ひときわ高い。
夕飯はちらし寿司とおでん。美味でした。
デザートのグレープフルーツは私は食べられない。
朝ご飯。
これに、お味噌汁がつきます。
デザートはキウイフルーツ。
2022年07月29日 04:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/29 4:49
朝ご飯。
これに、お味噌汁がつきます。
デザートはキウイフルーツ。
食堂の窓から見える笠ヶ岳と穂高連峰。
2022年07月29日 04:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 4:52
食堂の窓から見える笠ヶ岳と穂高連峰。
登るに従い、安平路山や奥念丈岳に陽が当たり始めた。
2022年07月29日 06:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 6:19
登るに従い、安平路山や奥念丈岳に陽が当たり始めた。
手前は糸瀬山。
奥に御嶽山と白山。
2022年07月29日 06:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 6:27
手前は糸瀬山。
奥に御嶽山と白山。
乗鞍岳、笠ヶ岳、穂高連峰。
2022年07月29日 06:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 6:36
乗鞍岳、笠ヶ岳、穂高連峰。
赤い越百小屋はよく目立つ。
2022年07月29日 06:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 6:37
赤い越百小屋はよく目立つ。
安平路山、擂古木山の向うに、恵那山。
2022年07月29日 06:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 6:37
安平路山、擂古木山の向うに、恵那山。
越百山到着。
2022年07月29日 06:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 6:45
越百山到着。
今日も伊那谷は雲海の下。
鋸・甲斐駒〜仙丈岳〜北岳。
2022年07月29日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 6:46
今日も伊那谷は雲海の下。
鋸・甲斐駒〜仙丈岳〜北岳。
仙丈岳〜白根三山。
2022年07月29日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 6:46
仙丈岳〜白根三山。
塩見岳と富士山。
2022年07月29日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 6:46
塩見岳と富士山。
荒川三山と赤石岳。
2022年07月29日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/29 6:46
荒川三山と赤石岳。
赤石岳〜聖岳・兎岳〜上河内岳。
2022年07月29日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/29 6:46
赤石岳〜聖岳・兎岳〜上河内岳。
聖岳・上河内岳〜茶臼岳〜光岳〜池口岳。
手前の山は、烏帽子岳〜池之平山の稜線。
2022年07月29日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 6:46
聖岳・上河内岳〜茶臼岳〜光岳〜池口岳。
手前の山は、烏帽子岳〜池之平山の稜線。
池口岳から南の稜線。
手前は、南越百山。
2022年07月29日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 6:46
池口岳から南の稜線。
手前は、南越百山。
南越百山。
2022年07月29日 06:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 6:47
南越百山。
振り返ると、南駒ヶ岳と仙涯嶺。
2022年07月29日 06:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 6:49
振り返ると、南駒ヶ岳と仙涯嶺。
雲海が美しい。
2022年07月29日 06:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 6:49
雲海が美しい。
この景色ともお別れ。
2022年07月29日 06:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 6:51
この景色ともお別れ。
刈り払いされていない道の途中に、飯島シオジ平方面への下山口の標識。
15年ほど前から、通行止めになっている。
それ以前に下ったことがあるけど、登山道といえない酷い道の連続で、笑ってしまったことがあった。
2022年07月29日 07:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/29 7:04
刈り払いされていない道の途中に、飯島シオジ平方面への下山口の標識。
15年ほど前から、通行止めになっている。
それ以前に下ったことがあるけど、登山道といえない酷い道の連続で、笑ってしまったことがあった。
刈り払いされてない道で、またびっしょり。
やっと南越百山到着。
2022年07月29日 07:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 7:17
刈り払いされてない道で、またびっしょり。
やっと南越百山到着。
越百山に同宿の人の姿が見えたので、大声で挨拶した。
2022年07月29日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 7:23
越百山に同宿の人の姿が見えたので、大声で挨拶した。
南駒ヶ岳と仙涯嶺のこの姿も、もう見ることはないと思う。
2022年07月29日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/29 7:23
南駒ヶ岳と仙涯嶺のこの姿も、もう見ることはないと思う。
八ヶ岳。
入笠山〜白岩岳の稜線も手前に見える。
2022年07月29日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/29 7:25
八ヶ岳。
入笠山〜白岩岳の稜線も手前に見える。
回り込んだら標識とケルン。
2022年07月29日 07:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/29 7:28
回り込んだら標識とケルン。
左の念丈岳から与田切乗越へ下り、ひと山越えて上がってきた笹原の上が、奥念丈岳。
ここから見たら近いので、ちょっと安心して半渇きのカッパなど広げて乾かしてしまった。
そんな余裕はないのに・・。
2022年07月29日 07:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 7:26
左の念丈岳から与田切乗越へ下り、ひと山越えて上がってきた笹原の上が、奥念丈岳。
ここから見たら近いので、ちょっと安心して半渇きのカッパなど広げて乾かしてしまった。
そんな余裕はないのに・・。
本当に絶景!!
2022年07月29日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/29 7:29
本当に絶景!!
いつまでも眺めていたかった!
2022年07月29日 07:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 7:31
いつまでも眺めていたかった!
2022年07月29日 07:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 7:32
越百小屋の小屋番さんが、「トウヤクリンドウが、足の置場もないくらい咲いて、本当にいい所なんだ」と話してくれたので、トウヤクリンドウを入れて、南越百を写してみました。
2022年07月29日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/29 7:44
越百小屋の小屋番さんが、「トウヤクリンドウが、足の置場もないくらい咲いて、本当にいい所なんだ」と話してくれたので、トウヤクリンドウを入れて、南越百を写してみました。
こんなに可愛いハイマツばかりなら、苦労はないのだけれど。
2022年07月29日 07:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 7:45
こんなに可愛いハイマツばかりなら、苦労はないのだけれど。
すぐにこうなる。
身長より高い笹と、ハイマツと、シャクナゲと、オオシラビソの藪が始まった。
2022年07月29日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 7:49
すぐにこうなる。
身長より高い笹と、ハイマツと、シャクナゲと、オオシラビソの藪が始まった。
所々に赤い小さなテープ。
2022年07月29日 08:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 8:06
所々に赤い小さなテープ。
笹刈りをして下さる「中ア岳人ネットワーク」の人が飯島から担ぎ上げた水が8ℓ、ポンとおいてあった。
2022年07月29日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/29 8:20
笹刈りをして下さる「中ア岳人ネットワーク」の人が飯島から担ぎ上げた水が8ℓ、ポンとおいてあった。
ハイマツと笹原。
2022年07月29日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 8:22
ハイマツと笹原。
ハイマツとシャクナゲと笹原。
2022年07月29日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 8:22
ハイマツとシャクナゲと笹原。
振り返ると、越百山と南越百がまだ近くに見える。
2022年07月29日 08:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 8:24
振り返ると、越百山と南越百がまだ近くに見える。
越百小屋も見える。
2022年07月29日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 8:42
越百小屋も見える。
オオシラビソと笹。
2022年07月29日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 8:48
オオシラビソと笹。
やっと、大崩壊地が下に見えてきて、嬉しい!
2022年07月29日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 8:59
やっと、大崩壊地が下に見えてきて、嬉しい!
カメラも濡れて、しっかり開かない状態。
2022年07月29日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 9:04
カメラも濡れて、しっかり開かない状態。
崩壊地に着地。下りてきた斜面を振り返る。
2022年07月29日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 9:06
崩壊地に着地。下りてきた斜面を振り返る。
2022年07月29日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 9:54
崩壊地から次のピークに登ってきた所で振り返る。
2022年07月29日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 9:58
崩壊地から次のピークに登ってきた所で振り返る。
少し笹が低くなってる所がルートの可能性が高いけど、倒木ということもある。
一歩いっぽ足探りで進むので、大変。
2022年07月29日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/29 9:59
少し笹が低くなってる所がルートの可能性が高いけど、倒木ということもある。
一歩いっぽ足探りで進むので、大変。
目の高さの笹。
2022年07月29日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 10:20
目の高さの笹。
小さな崩壊地に出てきた。
最後の登りをなんとか進んでいると、
2022年07月29日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 10:23
小さな崩壊地に出てきた。
最後の登りをなんとか進んでいると、
突然刈り払われた道へ!
道だ!
2022年07月29日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/29 10:33
突然刈り払われた道へ!
道だ!
同じ場所で、来た笹原を振り返る。
2022年07月29日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 10:33
同じ場所で、来た笹原を振り返る。
道を歩いて
2022年07月29日 10:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 10:34
道を歩いて
奥念丈岳到着!!
奥に、「中ア岳人ネットワーク」の署名入りの草刈り機2台デポしてありました。
本当に感謝です。
2022年07月29日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/29 10:35
奥念丈岳到着!!
奥に、「中ア岳人ネットワーク」の署名入りの草刈り機2台デポしてありました。
本当に感謝です。
ここからも越百小屋が見えました。
2022年07月29日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 10:36
ここからも越百小屋が見えました。
刈り払いされた道を下ります。
昨年の大変さが夢のようです。
2022年07月29日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 10:51
刈り払いされた道を下ります。
昨年の大変さが夢のようです。
オヤマリンドウ。
2022年07月29日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 10:53
オヤマリンドウ。
ホソバノキソチドリ。
2022年07月29日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 10:54
ホソバノキソチドリ。
小さな山を越えて、
2022年07月29日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/29 10:55
小さな山を越えて、
与田切乗越が見下ろせる場所まできました。
念丈岳。
なんという景色でしょう。
2022年07月29日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 11:17
与田切乗越が見下ろせる場所まできました。
念丈岳。
なんという景色でしょう。
乗越を見下ろします。
2022年07月29日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 11:17
乗越を見下ろします。
乗越で、下ってきた道を振り返る。
暑くて、カッパのズボンとスパッツを脱いだのが間違い?いや、その選択しかなかった。
2022年07月29日 11:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 11:24
乗越で、下ってきた道を振り返る。
暑くて、カッパのズボンとスパッツを脱いだのが間違い?いや、その選択しかなかった。
登りの道は、刈り払いから一年しか経ってないのに、こうなっていた。
パンツはまたびっしょり。
2022年07月29日 11:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 11:37
登りの道は、刈り払いから一年しか経ってないのに、こうなっていた。
パンツはまたびっしょり。
奥念丈岳方面。
道がキラキラ輝いていた。
一番右のピークが南越百山。
2022年07月29日 11:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 11:43
奥念丈岳方面。
道がキラキラ輝いていた。
一番右のピークが南越百山。
分岐までやっと上がってきました。
2022年07月29日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 12:08
分岐までやっと上がってきました。
念丈岳。
濡れた靴下を替える。気持ちよくなった。
2022年07月29日 12:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 12:11
念丈岳。
濡れた靴下を替える。気持ちよくなった。
チョウジコメツツジ。
2022年07月29日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 12:12
チョウジコメツツジ。
奥念丈岳方面。
よく歩いたね。
でも、まだ終わってない。
2022年07月29日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 12:12
奥念丈岳方面。
よく歩いたね。
でも、まだ終わってない。
ミヤマシグレ。
2022年07月29日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 13:11
ミヤマシグレ。
コイチヨウラン。
2022年07月29日 13:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/29 13:25
コイチヨウラン。
池之平山。
必死。
2022年07月29日 13:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 13:32
池之平山。
必死。
振り返る。
2022年07月29日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 13:44
振り返る。
烏帽子岳。
ここまでは、歩きやすかった。
2022年07月29日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 14:20
烏帽子岳。
ここまでは、歩きやすかった。
池之平山。
2022年07月29日 14:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 14:30
池之平山。
大島山と本高森山。
2022年07月29日 14:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 14:31
大島山と本高森山。
烏帽子岩。
パス。
2022年07月29日 14:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 14:35
烏帽子岩。
パス。
ここからの道が大変。
こんなに大変な道だったかしらん。
すぐ忘れてしまうから。
2022年07月29日 14:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 14:40
ここからの道が大変。
こんなに大変な道だったかしらん。
すぐ忘れてしまうから。
複雑なはしご階段。
慎重に。
2022年07月29日 14:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 14:44
複雑なはしご階段。
慎重に。
地藏平までは、本当に気が抜けなかった。
2022年07月29日 15:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 15:15
地藏平までは、本当に気が抜けなかった。
ハクサンオミナエシ。
2022年07月29日 15:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 15:20
ハクサンオミナエシ。
セキナギ下部。
2022年07月29日 15:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 15:30
セキナギ下部。
やっと小八郎山への上部分岐。
2022年07月29日 16:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/29 16:33
やっと小八郎山への上部分岐。
小一郎ちゃんだけ写す。
2022年07月29日 17:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/29 17:06
小一郎ちゃんだけ写す。
登山口到着!
本当にお疲れ様でした!
2022年07月29日 17:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/29 17:12
登山口到着!
本当にお疲れ様でした!
撮影機器:

感想

昨年、烏帽子岳から奥念丈岳まで行き、今年は是非、越百山とつなげたいと願っていました。
越百小屋の予約と天気の組み合わせがうまくいかず、1週間延ばし、テント泊しながら念丈からピストンするしかないか、とかいろいろ悩みましたが、なんとか歩くことができました。
1日目の雨で、計画以上に濡れ、あと二日も天気は良いのに、笹などがびっしょりで、また濡れました。
しかし、充実した岩稜歩きと、笹との格闘?の3日間。
願いが叶って、本当に嬉しいです。
車で送ってくれた山友さん、笹などの刈り払いをしてくださった皆さん、小屋の皆さん、本当にありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

お疲れ様、
その2、その3と3回に分かれると思っていました。
その2で終っちゃった。
2022/8/3 7:24
okinawa123さん
はい、越百小屋では、「一時停止」で電源切ったから、無事二日間がつながりました。
写真が多くなりましたけど。
やっと疲れがとれたので、今日は権兵衛峠からコイノコの先、カニコウモリの群生地まで歩いてきました。
シナノキのつぼみ、まだ開かない!中旬だそうです。今年は裏年らしいです。
2022/8/3 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら