記録ID: 4579796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂登山口→西穂→ジャンダルム→奥穂→明神
2022年08月12日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,447m
- 下り
- 2,419m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:19
距離 25.1km
登り 2,448m
下り 2,422m
13:22
ゴール地点
天候 | あめ/くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂→ジャンダルム→奥穂はそれなりに難度ありますが、3点つきながらにいけば大丈夫と思います 雨で濡れていたり、ところどころ浮いたり揺れる石もあるので慎重に… |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ヘルメット
|
---|
感想
二年ぶりに上高地にいってきました
せっかくなので上高地から西穂・奥穂・北穂・槍ヶ岳を回ってこようと暗いうちからランプつけて山に入ったのですが、西穂からの稜線で雨・風が強くなっきて、穂高岳山荘で心が折れて涸沢を降りてきました
まぁ天気はあまりよくない予報だったので仕方ないですね
登山口から稜線にでるまでの登山道は良く整備されていて問題なかったです
西穂から先は雨で滑りやすくなっていて、石も浮いたり揺れたりするのもあるので注意しないと危ないですが、3点意識して慎重に行けば大丈夫だと思います
結局昼過ぎに降りてくることになり、午後はゆっくりしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する