記録ID: 4585635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス最深部縦走3泊4日 鷲羽岳、水晶岳
2022年08月11日(木) 〜
2022年08月14日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 35:55
- 距離
- 55.0km
- 登り
- 3,891m
- 下り
- 3,900m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:20
距離 13.7km
登り 1,611m
下り 161m
14:38
2日目
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 10:59
距離 14.3km
登り 1,082m
下り 1,074m
3日目
- 山行
- 9:51
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 11:04
距離 14.5km
登り 1,081m
下り 1,113m
4日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:12
距離 12.5km
登り 125m
下り 1,566m
11:39
ゴール地点
天候 | 晴れたり曇ったり雨が降ったり 台風直撃の噂がありましたが、ほぼ影響無しで良かったです。 気温は10度前後で朝晩は結構寒かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 松本まで特急バス 渋滞のため、1時間ちょっと遅れ、予約したあずさに間に合わず空いてるあずさに変更。時間まで松本で食事して待ってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
イメージとは違い、アップダウンの激しいルートでした。 危険箇所と言う感じの所はあまりなく、強いて言えば水晶の山頂手前の岩場くらいです。 |
その他周辺情報 | 中崎山荘 奥飛騨の湯 900円 |
写真
撮影機器:
感想
夏休みを利用して夢にまで見た、北アルプス最深部縦走に行ってきました。
人生で1番動いた4日間となりました。バテバテです。
天気は晴れたり曇ったり雨が降ったりと、コロコロ変わり、気温は朝晩10度前後で結構寒かったです。
百名山の鷲羽岳と水晶岳の両方に登頂することが出来、夢の雲の平も少しだけ晴れてくれて満足の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する