上高地着。
夜行バスなんて久々すぎて
あんまり寝られませんでした
1
8/15 5:10
上高地着。
夜行バスなんて久々すぎて
あんまり寝られませんでした
でもとりあえず朝飯
1
8/15 5:11
でもとりあえず朝飯
今回は予定自体急造でしたが
晩飯は小屋に頼る事にして
小型ザックに収めました
2
8/15 5:24
今回は予定自体急造でしたが
晩飯は小屋に頼る事にして
小型ザックに収めました
河童橋
うーん…曇天🌥
2
8/15 5:28
河童橋
うーん…曇天🌥
昨日は雨やったみたいです
1
8/15 5:34
昨日は雨やったみたいです
ワンチャン晴れんちゃう⁉️
…と期待の一枚
2
8/15 5:37
ワンチャン晴れんちゃう⁉️
…と期待の一枚
登山道IN
2
8/15 5:41
登山道IN
雨後っぽい感じ!
地面も湿ってました
2
8/15 5:44
雨後っぽい感じ!
地面も湿ってました
濡れた木道は怖い…😖
1
8/15 5:54
濡れた木道は怖い…😖
天然のクーラーらしい
1
8/15 6:07
天然のクーラーらしい
でも、あんまり風は吹いてきませんでした
1
8/15 6:08
でも、あんまり風は吹いてきませんでした
この辺でポツポツ来出す☂️
0
8/15 6:38
この辺でポツポツ来出す☂️
早く止んでくれ〜と祈りながら
雨具は着ずにかけ上がる
1
8/15 7:00
早く止んでくれ〜と祈りながら
雨具は着ずにかけ上がる
その後すぐ、岳沢小屋に到着
2
8/15 7:04
その後すぐ、岳沢小屋に到着
とりあえずコーラ
それにしても雨です☔️
1
8/15 7:25
とりあえずコーラ
それにしても雨です☔️
トイレとか済ませて、様子見。
前回エスケープしたからの今回やけど、
悪天候で決行するのは気乗りせんのよなー🧐
1
8/15 7:41
トイレとか済ませて、様子見。
前回エスケープしたからの今回やけど、
悪天候で決行するのは気乗りせんのよなー🧐
そうこうしてたら雨、止みました。
おっちゃんらも「雨雲過ぎた」と言ってたので
乗っかりましたが、そんなこともなかった😨
2
8/15 7:42
そうこうしてたら雨、止みました。
おっちゃんらも「雨雲過ぎた」と言ってたので
乗っかりましたが、そんなこともなかった😨
天狗沢に向かいます
1
8/15 7:43
天狗沢に向かいます
入口分かりにくい
1
8/15 7:44
入口分かりにくい
ガレ場
2
8/15 7:45
ガレ場
と思いきや、お花畑
「お花畑」って呑気な響きすぎる…
3
8/15 7:48
と思いきや、お花畑
「お花畑」って呑気な響きすぎる…
名前のわりに足元見づらくて
ややこしかったです。
1
8/15 7:59
名前のわりに足元見づらくて
ややこしかったです。
ガレ場と、対岸のお花畑を行ったり来たり
2
8/15 8:47
ガレ場と、対岸のお花畑を行ったり来たり
そうこうしてたら
なんか壁が出てきました
2
8/15 8:47
そうこうしてたら
なんか壁が出てきました
天狗→ジャンの基部でした
3
8/15 8:59
天狗→ジャンの基部でした
こっちも岩盤。
コル(鞍部)やもんね。
2
8/15 9:19
こっちも岩盤。
コル(鞍部)やもんね。
なんじゃこりゃ😳の一枚
1
8/15 9:24
なんじゃこりゃ😳の一枚
元はここに避難小屋あったみたいですね
すげーとこに建ってたんやなぁ…。
なんでこうなったのか気になる
2
8/15 9:24
元はここに避難小屋あったみたいですね
すげーとこに建ってたんやなぁ…。
なんでこうなったのか気になる
ここからジャンに向かいます。
ちょうど奥穂からジャン抜けてきたご夫婦に
印不明瞭なとこあるし、ルーファイ多めで❗️と
アドバイスもらいました
2
8/15 9:26
ここからジャンに向かいます。
ちょうど奥穂からジャン抜けてきたご夫婦に
印不明瞭なとこあるし、ルーファイ多めで❗️と
アドバイスもらいました
やったるで〜と思って後ろを振り返ったら
たまげました…😳
天狗の頭ヤバいやつやん…
2
8/15 9:28
やったるで〜と思って後ろを振り返ったら
たまげました…😳
天狗の頭ヤバいやつやん…
とりあえずマークを落とさないように進みます
1
8/15 9:43
とりあえずマークを落とさないように進みます
馬の背とか、ロバ耳とか有名ですが
こういう名もない吊り尾根もなかなかです
2
8/15 9:45
馬の背とか、ロバ耳とか有名ですが
こういう名もない吊り尾根もなかなかです
上がってみたらマークあった、ってパターンが
以外と多い。やらしい😣
2
8/15 9:46
上がってみたらマークあった、ってパターンが
以外と多い。やらしい😣
あかんときはとりあえず上がってみる
何もないようですが、強風ヤバかったです
1
8/15 9:52
あかんときはとりあえず上がってみる
何もないようですが、強風ヤバかったです
どこに進めというのかという一枚
雨も叩きつけるように降ってた
2
8/15 9:56
どこに進めというのかという一枚
雨も叩きつけるように降ってた
奥に見えるあれがジャンなのか⁉️
2
8/15 9:58
奥に見えるあれがジャンなのか⁉️
とはいえ、一手先のことしか追えません!
地図ではコルからジャンは、結構遠い
1
8/15 10:09
とはいえ、一手先のことしか追えません!
地図ではコルからジャンは、結構遠い
この尾根行くん❓
巻くんちゃう❓❓と思って巻くと、
草付きで行き止まり
2
8/15 10:11
この尾根行くん❓
巻くんちゃう❓❓と思って巻くと、
草付きで行き止まり
結局岩の上を歩け、ということみたい
2
8/15 10:18
結局岩の上を歩け、ということみたい
いかにも登山道って感じの足元
でもここもマーク見あたらないし。
心を決めてリッジに上がってみると
進路あってました☺️
3
8/15 10:25
いかにも登山道って感じの足元
でもここもマーク見あたらないし。
心を決めてリッジに上がってみると
進路あってました☺️
やらしいトラバース
2
8/15 10:50
やらしいトラバース
分かりにくいですが、
ちゃっかりボルト打ってあります×2
1
8/15 10:52
分かりにくいですが、
ちゃっかりボルト打ってあります×2
錆びたピトンも。強度は不明
1
8/15 10:52
錆びたピトンも。強度は不明
あれか⁉️
1
8/15 10:54
あれか⁉️
きた!
2
8/15 10:55
きた!
きたー❗️
やっと天使に会えました‼️
誰もいないことをいいことに
「きたぞー❗️」とそこそこの声で叫びました☺️
3
8/15 10:56
きたー❗️
やっと天使に会えました‼️
誰もいないことをいいことに
「きたぞー❗️」とそこそこの声で叫びました☺️
降ります
1
8/15 10:58
降ります
ルート探しに少し手間取りました
今日イチ焦った
1
8/15 11:05
ルート探しに少し手間取りました
今日イチ焦った
この辺からマーク増えてくる
2
8/15 11:15
この辺からマーク増えてくる
登頂はしたけど、まだまだ気は抜けない
2
8/15 11:17
登頂はしたけど、まだまだ気は抜けない
この幅の吊り尾根は余裕になりました
2
8/15 11:24
この幅の吊り尾根は余裕になりました
それにしても寒かった😖
歯ガチガチ言わせてました🥶
2
8/15 11:44
それにしても寒かった😖
歯ガチガチ言わせてました🥶
小屋に着いたら
絶対あったかいもん食おう…
そう思いながら進みました
2
8/15 11:53
小屋に着いたら
絶対あったかいもん食おう…
そう思いながら進みました
きた。ロバ耳
3
8/15 11:54
きた。ロバ耳
馬の背
ほんま冗談みたいなルート🙄
4
8/15 11:54
馬の背
ほんま冗談みたいなルート🙄
フットジャムっつーか
足はかかるので、怖いのは高所感のみ
2
8/15 11:55
フットジャムっつーか
足はかかるので、怖いのは高所感のみ
んで途中のここが、視覚的にヤバい
このスタンスに立ち込んで進めってこと❓
3
8/15 11:57
んで途中のここが、視覚的にヤバい
このスタンスに立ち込んで進めってこと❓
めちゃくちゃすぎて笑けてくる
50l超のザック背負ってでは、ここ通りたくないです
2
8/15 11:57
めちゃくちゃすぎて笑けてくる
50l超のザック背負ってでは、ここ通りたくないです
もすこし稜線を行く
3
8/15 12:05
もすこし稜線を行く
奥穂→西穂はほんまきつそう
寿命縮まるで😶やってみたいけど
2
8/15 12:11
奥穂→西穂はほんまきつそう
寿命縮まるで😶やってみたいけど
奥穂まで来ました
2
8/15 12:13
奥穂まで来ました
登頂❗️
今日は天狗のコル以降、
他の登山者の方とはすれ違いませんでした
1
8/15 12:15
登頂❗️
今日は天狗のコル以降、
他の登山者の方とはすれ違いませんでした
降りる。
かなーり冷えてる
1
8/15 12:16
降りる。
かなーり冷えてる
この辺ルート明瞭
2
8/15 12:34
この辺ルート明瞭
鎖すらついてる
2
8/15 12:38
鎖すらついてる
やっと小屋見えた
1
8/15 12:41
やっと小屋見えた
小屋着
冷え&荷物全濡れ+風強しなので、
マージン取って小屋泊にしました
3
8/15 12:43
小屋着
冷え&荷物全濡れ+風強しなので、
マージン取って小屋泊にしました
カレー&おしるこ。豪遊😄
3
8/15 13:27
カレー&おしるこ。豪遊😄
色々売ってます
場所といい。いい感じの小屋や。
1
8/15 13:33
色々売ってます
場所といい。いい感じの小屋や。
ストーブも焚かれてました
1
8/15 13:33
ストーブも焚かれてました
ほぼ全てを乾燥室に放り込む。
残った荷物はこんだけ。
1
8/15 16:46
ほぼ全てを乾燥室に放り込む。
残った荷物はこんだけ。
いつもはケチ臭い僕ですが
今日は達成感あったので
記念に手拭い買いました❗️☺️
3
8/15 16:50
いつもはケチ臭い僕ですが
今日は達成感あったので
記念に手拭い買いました❗️☺️
晩御飯
おかずがいっぱいで嬉しい〜
2
8/15 16:59
晩御飯
おかずがいっぱいで嬉しい〜
2杯目は大盛りでお願いすると
ほんまにモリモリに盛ってくださいました
3
8/15 17:05
2杯目は大盛りでお願いすると
ほんまにモリモリに盛ってくださいました
一日中こんな天気
やっぱり南岳以南はいつもガスガスなんかな
1
8/15 17:16
一日中こんな天気
やっぱり南岳以南はいつもガスガスなんかな
温度計あった
夏場って最低7度くらいやと思ってました
1
8/15 17:49
温度計あった
夏場って最低7度くらいやと思ってました
朝。
夜中、風の音すごかったけど
鞍部やからか、外はそんなでもなかったです
1
8/16 4:22
朝。
夜中、風の音すごかったけど
鞍部やからか、外はそんなでもなかったです
朝飯
慎ましくていい感じ。
2
8/16 4:58
朝飯
慎ましくていい感じ。
涸沢岳→北穂に行こうとしたけど
稜線は耐風姿勢要るレベルの風😨
これで行ったら死ぬと
ザイテン経由で涸沢カールへ計画変更
1
8/16 5:32
涸沢岳→北穂に行こうとしたけど
稜線は耐風姿勢要るレベルの風😨
これで行ったら死ぬと
ザイテン経由で涸沢カールへ計画変更
稜線ほどじゃないけど
谷を吹き上げてくる風も相当😣
岩にしがみつくこと何度か。
2
8/16 5:44
稜線ほどじゃないけど
谷を吹き上げてくる風も相当😣
岩にしがみつくこと何度か。
振り返っての一枚。
鎖掴んで回り込む箇所とかありました
ここ登りだと険しそう…
2
8/16 6:02
振り返っての一枚。
鎖掴んで回り込む箇所とかありました
ここ登りだと険しそう…
だいぶ下ってザレてきた
1
8/16 6:23
だいぶ下ってザレてきた
木も出てきた!
2
8/16 6:39
木も出てきた!
おお…今回の山行イチいい景色😲
遠景見えるって素晴らしい✨
3
8/16 6:46
おお…今回の山行イチいい景色😲
遠景見えるって素晴らしい✨
これが紅葉で有名な涸沢カールやね🙂
2
8/16 6:52
これが紅葉で有名な涸沢カールやね🙂
雪渓ないだけで、剱にそっくり
2
8/16 7:07
雪渓ないだけで、剱にそっくり
ホントは今日槍に向かって、明日下山の計画。
しかしどーみても天気も下り坂やし、
北穂には登り返さずこのまま下山することに。
1
8/16 7:08
ホントは今日槍に向かって、明日下山の計画。
しかしどーみても天気も下り坂やし、
北穂には登り返さずこのまま下山することに。
めっちゃ分かりやすいコース図
1
8/16 7:11
めっちゃ分かりやすいコース図
横尾に下ります
1
8/16 7:16
横尾に下ります
猿いました🐵
2
8/16 7:29
猿いました🐵
群れでした🐒
ぼくを見たら茂みに逃げていきました。
ゴリラやと思われたのかもしれません🦍
1
8/16 7:29
群れでした🐒
ぼくを見たら茂みに逃げていきました。
ゴリラやと思われたのかもしれません🦍
くだる
1
8/16 7:41
くだる
屏風岩立派すぎ
1
8/16 8:04
屏風岩立派すぎ
登ってみたいなぁ。
でもこれは1人じゃ無理や😢
4
8/16 8:12
登ってみたいなぁ。
でもこれは1人じゃ無理や😢
大キレットは行けなかったけど
ジャン触れて充実感ある下山☺️
1
8/16 8:24
大キレットは行けなかったけど
ジャン触れて充実感ある下山☺️
横尾に戻ってきました
1
8/16 8:45
横尾に戻ってきました
上高地までひたすらウォーキングします🚶
1
8/16 9:28
上高地までひたすらウォーキングします🚶
徳沢園。
0
8/16 9:37
徳沢園。
明神館ではトイレ利用
そろそろ観光の方も多くなってきた。
2
8/16 10:15
明神館ではトイレ利用
そろそろ観光の方も多くなってきた。
休憩考えたけど、
早く降りてきた分、
帰りの手配がゼロからなので、足早に素通り。
0
8/16 10:46
休憩考えたけど、
早く降りてきた分、
帰りの手配がゼロからなので、足早に素通り。
見慣れた風景❗️
やっと戻ってきた!
1
8/16 10:52
見慣れた風景❗️
やっと戻ってきた!
山は昨日とおんなじ感じ
2
8/16 10:53
山は昨日とおんなじ感じ
乾いた荷物と帰路につきます
お疲れ様。
2
8/16 11:06
乾いた荷物と帰路につきます
お疲れ様。
今日の松本は33度でした😌
2
8/16 13:32
今日の松本は33度でした😌
天狗のコル〜奥穂、歩いて来たのですね。去年のことを思い出しながら読ませていただきました。
私が歩いたときは好天だったのでフリクションが効きましたが、悪天候の中、無事で何よりでした。
前回の大キレットもどうされたかな〜と気になっていました。勇気ある撤退は必要ですね(^^;)
私も14~15日で白馬岳〜不帰ノ嶮の予定でしたが、またしても悪天候のため不帰は断念して鑓温泉経由で下山しました。岩稜歩きは当分お預けです(。>_<。)
また何処かでお会い出来たらいいですね。これからの山行を応援しています>^_^<
この先1年のお預けには我慢できず、また行ってきてしまいました。
動き出してみて、出発までに蓄えたエネルギーで乗り切れる感覚はあったのですが
状況としては、ワンミスが命取りの危うい山行でした。毎度ご心配をおかけします😔
不帰は残念でしたね…。
大槍ヒュッテでお話しした時、岩稜帯が大好きだと嬉しそうに言っておられたので
本当に残念やったやろうなぁって、思ってしまいます。
でも(これは、自分もですが)またそのうち、計画日に好天が巡ってくることと思います!
その日まで、安全に登山を続けていきましょう😄
僕もまたお会いできるのを楽しみにしています!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する