また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4703736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【二泊三日】後立山連峰縦走 白馬岳ー扇沢 唐松岳まで【途中敗退】

2022年09月20日(火) 〜 2022年09月22日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
21:41
距離
26.9km
登り
3,066m
下り
2,387m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:37
休憩
2:17
合計
8:54
8:13
1
8:14
8:14
62
9:16
9:16
2
9:18
9:22
155
11:57
12:06
26
12:32
12:48
61
13:49
15:25
25
15:50
15:51
31
16:22
16:30
15
16:45
16:48
19
2日目
山行
7:39
休憩
2:12
合計
9:51
7:07
7:08
126
9:14
9:24
21
9:45
9:45
31
10:16
10:54
24
11:18
11:19
24
11:43
12:12
54
13:06
13:20
20
13:40
13:51
46
16:32
16:32
18
3日目
山行
2:07
休憩
0:14
合計
2:21
8:13
8:17
9
8:26
8:31
37
9:08
9:11
12
9:23
9:24
6
9:30
9:31
26
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方第五駐車場から猿倉まで平日でバスが無いので、タクシーをお願いしました。3500円なり
下山時は八方ゴンドラ
コース状況/
危険箇所等
台風通過直後なので大雪渓は怖かったです。
結果的に何も無かったですが、沢筋は怖い。
その他周辺情報 八方の湯はアクセスも良く、
シャンプー等もオシャレ感がある割に洗浄力もあり、登山で汚れたおじさんにもおすすめです(笑)
まずはここから
2022年09月20日 07:50撮影 by  GM1900, OnePlus
9/20 7:50
まずはここから
コンパスでも登山届は出しましたが、ここでも出しておきます。
パトロールの方が大雪渓の状態を心配して下さいました!
2022年09月20日 07:50撮影 by  GM1900, OnePlus
9/20 7:50
コンパスでも登山届は出しましたが、ここでも出しておきます。
パトロールの方が大雪渓の状態を心配して下さいました!
さあ、どうなることやら、、
2022年09月20日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/20 9:19
さあ、どうなることやら、、
ガスってます
2022年09月20日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 9:20
ガスってます
行くか迷うレベルのあれ
2022年09月20日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/20 9:43
行くか迷うレベルのあれ
大雪渓自体は200mくらいでした。ツボ足です。
2022年09月20日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/20 10:33
大雪渓自体は200mくらいでした。ツボ足です。
岩室の手前の渡渉ポイント。ちゃんと橋がかけてあります。
2022年09月20日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/20 11:42
岩室の手前の渡渉ポイント。ちゃんと橋がかけてあります。
トリカブトの花。キレイです
2022年09月20日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/20 11:47
トリカブトの花。キレイです
杓子岳の一部。とがってます
2022年09月20日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/20 12:29
杓子岳の一部。とがってます
避難小屋は横になれませんが二人くらいが座れるサイズでした。
2022年09月20日 12:43撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
9/20 12:43
避難小屋は横になれませんが二人くらいが座れるサイズでした。
亀の様な巨岩
2022年09月20日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/20 13:07
亀の様な巨岩
これが見えたら稜線は近いです
2022年09月20日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/20 13:11
これが見えたら稜線は近いです
到着!
2022年09月20日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/20 13:46
到着!
ウチヤマゴルジュ隊公式飲料
2022年09月20日 14:50撮影 by  GM1900, OnePlus
1
9/20 14:50
ウチヤマゴルジュ隊公式飲料
美味しい水の出る水場も近く、夜中も明るいトイレも近く、フラットで素晴らしいテン場でした!!
この日は僕らを入れて3張。
翌日、全員違う方向へ向かいました。
2022年09月20日 15:24撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
9/20 15:24
美味しい水の出る水場も近く、夜中も明るいトイレも近く、フラットで素晴らしいテン場でした!!
この日は僕らを入れて3張。
翌日、全員違う方向へ向かいました。
白馬山荘は巨大です
2022年09月20日 15:29撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
9/20 15:29
白馬山荘は巨大です
晴れてきた!
2022年09月20日 15:32撮影 by  GM1900, OnePlus
1
9/20 15:32
晴れてきた!
雲海だらけ
2022年09月20日 15:33撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
9/20 15:33
雲海だらけ
杓子方面
2022年09月20日 15:33撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
9/20 15:33
杓子方面
栂池ロープウェイは予想通り止まっていたんですが、下から登ってきたツワモノに撮って頂きました。
このあと鑓温泉まで行くとか、、
2022年09月20日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/20 16:16
栂池ロープウェイは予想通り止まっていたんですが、下から登ってきたツワモノに撮って頂きました。
このあと鑓温泉まで行くとか、、
不思議な雲の形
2022年09月20日 16:20撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
9/20 16:20
不思議な雲の形
風もなく穏やかで眠くなる山頂。
こんな事は珍しい
2022年09月20日 16:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/20 16:27
風もなく穏やかで眠くなる山頂。
こんな事は珍しい
使ってる人も多いですがこの食器は素晴らしいです(中身は赤いきつね)。
そう思えばリゾッタも高くないはず(笑)
2022年09月20日 17:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/20 17:30
使ってる人も多いですがこの食器は素晴らしいです(中身は赤いきつね)。
そう思えばリゾッタも高くないはず(笑)
素晴らしい夕暮れ。本当に来てよかった!!
毛勝三山
2022年09月20日 18:15撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
9/20 18:15
素晴らしい夕暮れ。本当に来てよかった!!
毛勝三山
なんて名前の鳥でしょうか?
意外と逃げなかったのでパシャリ
2022年09月21日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 7:02
なんて名前の鳥でしょうか?
意外と逃げなかったのでパシャリ
やっと晴れてきたので出発
2022年09月21日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 7:09
やっと晴れてきたので出発
かわいい!何度も遭遇しました。
目の上が赤くないからメスでしょうか
2022年09月21日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/21 8:01
かわいい!何度も遭遇しました。
目の上が赤くないからメスでしょうか
杓子岳は巻いて、白馬鑓に向かいます
2022年09月21日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/21 8:19
杓子岳は巻いて、白馬鑓に向かいます
白くザレザレの山でした
2022年09月21日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/21 9:16
白くザレザレの山でした
このあたりは雨が降ってました。
中で休ませてくれました!感謝です。
雨脚は強まり、この先のカエラズへの不安が高まります
2022年09月21日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 10:56
このあたりは雨が降ってました。
中で休ませてくれました!感謝です。
雨脚は強まり、この先のカエラズへの不安が高まります
標高で約300m下ります
2022年09月21日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 11:55
標高で約300m下ります
天狗の大下りの最初のボルトがゆるゆるでした。
手で締めておきましたが、、工具が必要です
2022年09月21日 11:58撮影 by  GM1900, OnePlus
1
9/21 11:58
天狗の大下りの最初のボルトがゆるゆるでした。
手で締めておきましたが、、工具が必要です
下っていきます。
慎重に行けば難しくはありませんでした
濡れてたら怖いかも
2022年09月21日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/21 11:58
下っていきます。
慎重に行けば難しくはありませんでした
濡れてたら怖いかも
不帰ノ険が見えます
2022年09月21日 12:35撮影 by  GM1900, OnePlus
1
9/21 12:35
不帰ノ険が見えます
なんてことのない一蜂でした。
2022年09月21日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 13:41
なんてことのない一蜂でした。
核心の二峰。かっこいい
2022年09月21日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/21 13:47
核心の二峰。かっこいい
黒部側からの風が強く、次から次へとガスが来ます
2022年09月21日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 13:48
黒部側からの風が強く、次から次へとガスが来ます
鎖場。鎖はあまり使わないで登りました
2022年09月21日 14:08撮影 by  GM1900, OnePlus
9/21 14:08
鎖場。鎖はあまり使わないで登りました
有名スポット。
ハシゴは手に鎖があるので大丈夫です。
2022年09月21日 14:14撮影 by  GM1900, OnePlus
1
9/21 14:14
有名スポット。
ハシゴは手に鎖があるので大丈夫です。
これから二峰の南峰に向かいます
2022年09月21日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/21 14:57
これから二峰の南峰に向かいます
唐松岳山頂で女子達に撮って頂きました
2022年09月21日 16:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/21 16:30
唐松岳山頂で女子達に撮って頂きました
雲海のバーゲンセール
2022年09月21日 16:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/21 16:30
雲海のバーゲンセール
日はまだ高い
2022年09月21日 16:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/21 16:30
日はまだ高い
遅くなってすいません
2022年09月21日 16:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/21 16:44
遅くなってすいません
唐松岳頂上山荘のテント場
このテン場は、、トイレが遠すぎる。
雨の日とかきびしい。
2022年09月21日 17:48撮影 by  GM1900, OnePlus
2
9/21 17:48
唐松岳頂上山荘のテント場
このテン場は、、トイレが遠すぎる。
雨の日とかきびしい。
ハンギングしてみました
2022年09月22日 06:02撮影 by  GM1900, OnePlus
1
9/22 6:02
ハンギングしてみました
八方の湯はツルツルになるのでオススメです。
いつものコーヒー牛乳にて旅は終盤
2022年09月22日 11:58撮影 by  GM1900, OnePlus
9/22 11:58
八方の湯はツルツルになるのでオススメです。
いつものコーヒー牛乳にて旅は終盤
聖地巡礼しました。
本当のこと言うとテントスリーブを破いてしまい持ち込み修理依頼です😂
2022年09月22日 14:00撮影 by  GM1900, OnePlus
9/22 14:00
聖地巡礼しました。
本当のこと言うとテントスリーブを破いてしまい持ち込み修理依頼です😂
カモシカにも寄って、散財して任務完了!
2022年09月22日 15:00撮影 by  GM1900, OnePlus
9/22 15:00
カモシカにも寄って、散財して任務完了!

装備

個人装備
靴スポルティバエクイブリウム ベースレイヤー ファイントラックドライメッシュ上下靴下 靴下FITS極厚2足 パンツHOUDINI薄手 下着アイスブレーカーウール シャツpatagonia山シャツ 防寒着patagoniaキャプリーンエアフーディ アークテリクスダウンJKT 雨具ファイントラックレグン上下 ヘルメットPETZLメテオ バラクラバファインラックのドライメッシュ グローブモンベルトレイルアクショングローブ ヘリテイジオーバーグローブ 寝袋FEATEREDFRIENDS FlickerULキルト30 シュラフカバー イスカゴアテックス ザックpatagoniaアセンジョニスト55L ザックは私が16kg妻が12kgくらいです。
共同装備
テントエスパースデュオアルティメイト 火器ジェットボイルミニモ EPIバーナーREVO3700 エアマットマジックマウンテンスーパーライト120cm デジタル簡易無線アルインコ5W

感想

【注意!超長いです!!】
(行こうか検討している人の為になればと思い書きました)

【プロローグ】

待ちに待った夏休み。
白馬三山〜唐松岳〜五龍岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳〜扇沢への縦走を計画してました。

先月ボルダリングの着地で膝の前十字靭帯損傷をしてしまいこの縦走も断念と思っていましたが。。
幸い手術しないレベルで済みそうだったので、リハビリも兼ねて挑戦しました。

せっかく膝が大丈夫そうで行こうと決めた所、
ついてないことに観測三十年間で最強の台風が通過するとの事😂

終わった。。
と思っていましたが、白馬は意外と大丈夫そう。
しかし大雨直後に沢筋に入るのは自殺行為。
栂池からロープウェイで白馬頂上山荘を目指すルートも検討しましたが、ロープウェイも動かなそう。
しかも何より長い。(大雪渓ルートの1.5倍)
朝少し降りましたが、大した雨量では無い。アメダスを見て出発を決意。


前日は五竜ドライブステーションに泊まらせてもらい、八方第五駐車場からタクシーで猿倉へ。運ちゃんの軽妙なトーク込み込みで3500円ぽっきりでした。



【1日目白馬大雪渓】

登山届はコンパスで出していましたが、改めて紙でも提出。
パトロールの方とお話して、大雪渓の落石や土砂崩れには注意するようアドバイスして頂きました。何より登山者が少ないから気をつけて下さいとの事。
わかっちゃいましたが、気を引き締めて出発。テクテクのんびり歩きます。


白馬尻まで約一時間。ここから大雪渓脇の秋道へ入ります。
難しくはありませんが、落石が怖いのでそそくさと通過。大雪渓を通過する場所で、先行者を発見。居たんだ!なんか嬉しい。


ソロの方で行く先は同じだということ。写真を撮られていたので先に行かせもらう。
雪渓自体は、事前情報で現在はチェンスパがいらないレベルと聞いていたのでつぼ足で突破。しかし慣れていない人は持って行くべきかもしれません。こけたら怖いよ。


その後は急登をゆっくり登っていき、二時間くらいで頂上山荘へ到着。2名1張り5000円なり。テント設営を済ませ、白馬岳の様子を見てみる。
晴れ間が見えてきてる!


軽荷で山頂へ20分くらい。栂池からロープウェイを使わずに登ってきたという強すぎる若者二人と写真を撮り合う。
なんと!これから鑓温泉まで行くとか(すでに16時過ぎてます笑)
彼らを見送ってのんびり過ごす。こんな穏やかな山頂もあるのか。


お腹がすいてきたのでテン場に戻り赤いきつねに薄いお餅を入れて夕飯。
翌日のために米を2合炊く。二人でおにぎり4個と朝ごはんのお茶漬け分炊けた。


17時半頃稜線に出ると、美しい夕焼け。剱や毛勝三山がよく見える。ドコモの電波も入る。なんて素晴らしい場所なんだ!来て良かった!!感動して戻って就寝。




【2日目白馬三山ー不帰ノ嶮ー唐松岳】

朝4時に起きると風とガスっぽい。
嫌な予感しかしないが片付けて5時半出発のため稜線へ。
15m/sくらいの強風と濃霧、雨のおまけつき。これは、、!


この状態で進むのは僕らの実力では危険と判断し、撤退も頭を横切るが、
7時をリミットとして風のないトイレの前で待機。
7時前位にようやく収まってきたので出発する決意をした。


そこからは美しい稜線に写真を撮りまくって、全く進まない。
すでに90分押していて急がないといけないのに、手とカメラが言うことを聞いてくれない。
困った困ったただでさえ遅いのにこれでは全然進まない。


天狗山荘に着く頃には雨が降り始めており、ここから不帰ノ嶮に向かう身としては複雑な心境。
唐松からソロで来た強そうなお姉さんと情報交換をしてここですれ違う。


本降りになって来たので天狗山荘で雨宿りをさせてもらう。今日は晴れ予報なのに。
11時をリミットとして、これより悪化するようであれば、唐松はキャンセルさせてもらい、天狗にでも泊めてもらおうか。そんな事を考えていたら、雨が弱まった。
ああ、これなら行くっきゃない。


30分ほど歩いたところで山岳パトロールのお兄さんとすれ違う。
時間ギリギリですねと言われたが、承知の上ですと伝えこの先の状況を聞かせてもらった。
懸念点だった岩場は濡れてないようで一安心。天狗の大下りの最初の鎖、特に気をつけてくださいと忠告していただきすれ違った。


天狗の大下りの最初のボルト。
クライミングで使われるちゃんとしたものがついているのだが、驚きのゆるさ。
手で締めておきました。事故が起きなければいいんですが、、。
行く方はお気をつけて。


下りの前半が注意ですが、そこまででもありません。ゆっくり降りれば大丈夫。
下りの苦手な妻でも降りられました。
濡れていたら怖いと思いますので、コンディション次第ですね。


不帰ノ1峰はこれといった見所もないので割愛します。
この辺でストックはしまう。


核心と呼ばれる2峰の登り、鎖がしっかりついてます。
しかも鎖を持たなくても十分登れます。


クライミングの心得があれば伝わると思いますが5.6くらいの緩傾斜のガバ課題です。しかしザックは15kgで確保なしのフリーソロなので緊張感は少しあります。
とはいえ快適なクライミング!短いです。


有名なハシゴを渡り、そこから先も落ちると死ぬポイントが続きます。
ゆっくり歩けば大丈夫ですが、ザックに外付けはしないほうがいいと思います。


3峰は巻道でぐるりと巻きます。危険地帯はほとんどなく、ストックを出して歩きました。
ようやく唐松岳山頂へ。
振り返ると不帰は結構長い印象でした。
妻のペースでバテないようにゆっくり歩きましたが、四時間くらいかかってしまいました。

行く方はペースをよく考えて行動されるといいと思います。


唐松岳は高尾山かってくらい人気で、水もハイレベル!
煮沸しないと飲めない水が1L300円、
そのまま飲めるペットボトルは500ml400円です。
明日のことを考え5L購入し、持参した浄水器で飲用にしました。

しかし、ここのテン場はとにかく小屋(トイレ)から遠く、足場も悪い。
トイレ行きたくなったら細い登り坂を往復20分歩きます。
夜中の雨だと悲惨だろうな。
初めて利用しましたが、もうできれば使いたくない。


また到着時間が遅かったせいもあり、傾斜のテン場に設営。
この傾きじゃ絶対寝れないだろなと思っていたのに、なぜかぐっすり。
初日より眠れました。


翌日はキレット小屋まで行く予定でしたが、天候の悪化が早まって来た事、妻の体力気力が厳しくなって来た事を理由に八方尾根から下山することにしました。
(結果的にこの判断は正解。下山後大雨に降られます。山にいたら大変だったと思う)
五竜や鹿島槍は残念ですが、次回の楽しみにしておきます。


八方尾根は大にぎわい、荷物も3日目で軽くなっておりさっさと下山しました。


【エピローグ】

結果的に途中敗退となってしまいましたが、6年前オフロードバイクのレースに出ていた頃からよく来ていた山域。MTBでも白馬岩岳のダウンヒルに来ていました。


その後立山を縦走できたなんて。
特に白馬三山と不帰ノ険を、前十字靭帯損傷したまま、
怪我なく(すでにしてるけど笑)歩けたので満足です。


超長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

お疲れ様でした!
私は何もなければ白馬山荘の予定でした。
時間的には八方の湯では一緒だったかも…
2022/9/23 16:31
maibucyanさん
お疲れ様でした!!ログ拝見しました。
もしかして下山の日、7時すぎに唐松岳から降りてきた方ですか?😁
頂上山荘から登り返しの道で合流した夫婦です。
お互い無事下山で何よりです!!

2022/9/23 17:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら