ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4752349
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍

1Day北鎌尾根(槍ヶ岳)⛰【ノーカット動画🎥】

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:33
距離
38.1km
登り
3,667m
下り
3,667m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:03
合計
2:07
21:59
22:02
2
22:04
22:04
15
22:19
22:19
27
22:46
22:46
31
23:17
23:17
43
日帰り
山行
13:33
休憩
1:47
合計
15:20
23:59
4
0:03
0:04
32
0:35
0:36
64
1:39
1:40
55
2:34
2:35
9
2:44
3:03
30
3:33
3:35
51
4:26
4:32
72
5:44
5:59
80
7:20
7:29
79
8:48
9:20
129
11:29
11:49
5
11:54
11:58
25
12:23
12:23
11
12:34
12:34
39
13:14
13:14
27
13:41
13:41
3
13:44
13:45
39
14:24
14:24
23
14:47
14:47
19
15:06
15:07
9
15:16
15:18
2
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場🚗】市営新穂高第3駐車場P5(無料)
参考サイト:https://www.okuhida.or.jp/archives/5001
GoogleMap:https://goo.gl/maps/yxNVnCzBcZ9s9ZtV9

※9月1日(土)午後5時半時点で登山者駐車場P5(深山荘近く)は80%程埋まっていました。
その他周辺情報 【温泉♨】ひかくの湯
公式サイト:https://shinhotaka.com/place/766/
予約できる山小屋
槍平小屋
北鎌尾根日帰り山行をしている方のログを参考に、自分はその方々よりも足が遅いので1.3〜1.5倍程度を想定して前日21時にスタート。長い1日が始まります💦
2022年10月01日 22:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 22:00
北鎌尾根日帰り山行をしている方のログを参考に、自分はその方々よりも足が遅いので1.3〜1.5倍程度を想定して前日21時にスタート。長い1日が始まります💦
穂高平小屋。右俣林道のナイトハイクは今年3回目。もう慣れてきました。でも、やっぱり暗闇の林道はちょっぴり怖いデス…。
2022年10月01日 22:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 22:46
穂高平小屋。右俣林道のナイトハイクは今年3回目。もう慣れてきました。でも、やっぱり暗闇の林道はちょっぴり怖いデス…。
白出沢出合。堰堤の淵に向かって歩いていけばいいのですが(明るければ絶対にわかる)、最初にナイトハイクした時はちょっと迷いました💦ここで林道も終わり本格的なトレイルになります。
2022年10月01日 23:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 23:19
白出沢出合。堰堤の淵に向かって歩いていけばいいのですが(明るければ絶対にわかる)、最初にナイトハイクした時はちょっと迷いました💦ここで林道も終わり本格的なトレイルになります。
滝谷。6月に来た時よりも水量が多かったです。やっぱり、沢って来る度に水道が変わっていたり石が動いていたりで「あれ、なんか違う…」「前はこのあたり渡ったのに…」となり、自然の力恐るべしと思います!
2022年10月02日 00:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 0:02
滝谷。6月に来た時よりも水量が多かったです。やっぱり、沢って来る度に水道が変わっていたり石が動いていたりで「あれ、なんか違う…」「前はこのあたり渡ったのに…」となり、自然の力恐るべしと思います!
槍平小屋。ここで1回目の補給(ゼリー1個)。今回の食べ物はアミノバイタルゼリー6本のみ…。パンくらい持ってくればよかったかも?とりあえず北鎌突破して槍ヶ岳山荘まで持てばいいので…(ちょっと予備含め)。腹ペコで下山しておいしいご飯たくさん食べるんだ〜。
2022年10月02日 00:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 0:31
槍平小屋。ここで1回目の補給(ゼリー1個)。今回の食べ物はアミノバイタルゼリー6本のみ…。パンくらい持ってくればよかったかも?とりあえず北鎌突破して槍ヶ岳山荘まで持てばいいので…(ちょっと予備含め)。腹ペコで下山しておいしいご飯たくさん食べるんだ〜。
千丈乗越との分岐。ここに救急箱があります。以前、1回中身を見たことあるけど(確認しただけで使ってはいないです)、ホントに簡易的な救急セットでした。でも、このような場所においていただけるだけでありがたい❣
2022年10月02日 01:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 1:39
千丈乗越との分岐。ここに救急箱があります。以前、1回中身を見たことあるけど(確認しただけで使ってはいないです)、ホントに簡易的な救急セットでした。でも、このような場所においていただけるだけでありがたい❣
飛騨沢を登っていると地面がキラキラ✨。なんだろう?と顔を近づけると霜柱が!もうこんな季節なんですね〜
2022年10月02日 02:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 2:11
飛騨沢を登っていると地面がキラキラ✨。なんだろう?と顔を近づけると霜柱が!もうこんな季節なんですね〜
槍ヶ岳山荘到着!新穂高登山指導センターから、ここまで4時間45分。個人的にはぶっちぎりで新記録!ちょっとは頑張ったかな?(でも、上には上がいます💦)
2022年10月02日 02:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 2:42
槍ヶ岳山荘到着!新穂高登山指導センターから、ここまで4時間45分。個人的にはぶっちぎりで新記録!ちょっとは頑張ったかな?(でも、上には上がいます💦)
東の空には冬の大三角!うっすらとガスがかかっているけど、星空はしっかり見えました!
2022年10月02日 02:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 2:57
東の空には冬の大三角!うっすらとガスがかかっているけど、星空はしっかり見えました!
東鎌尾根の下り。崩落区間も補修も完了しています。しっかりとペンキマークもついていて、間違いないと思います。それにしても、槍ヶ岳山荘〜ヒュッテ大槍間は楽しい岩場でテンションUP❣(←もう3〜4回は歩いているはずなのに覚えてない💦)

【槍ヶ岳ブログ:東鎌尾根開通!】
https://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/blog/details/9316/
2022年10月02日 03:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 3:18
東鎌尾根の下り。崩落区間も補修も完了しています。しっかりとペンキマークもついていて、間違いないと思います。それにしても、槍ヶ岳山荘〜ヒュッテ大槍間は楽しい岩場でテンションUP❣(←もう3〜4回は歩いているはずなのに覚えてない💦)

【槍ヶ岳ブログ:東鎌尾根開通!】
https://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/blog/details/9316/
ヒュッテ大槍。2020年秋に泊まりました(後輩君を連れての槍ヶ岳1泊2日)。あの時はコロナ1年目で外出できず体力落ちて死ぬほどきつかった💦
2022年10月02日 03:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 3:35
ヒュッテ大槍。2020年秋に泊まりました(後輩君を連れての槍ヶ岳1泊2日)。あの時はコロナ1年目で外出できず体力落ちて死ぬほどきつかった💦
でました!東鎌名物、3段はしご❣(正確には最上段に木製の短いはしごもあるので4段?)初めて通過した時のテンションの上がりっぷりを今でも覚えています。もう5年も前の話ですが…。
2022年10月02日 04:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 4:09
でました!東鎌名物、3段はしご❣(正確には最上段に木製の短いはしごもあるので4段?)初めて通過した時のテンションの上がりっぷりを今でも覚えています。もう5年も前の話ですが…。
このあたりは木製のはしごで丁寧にルート工作されています。雨の日はスリップ注意ですね。
2022年10月02日 04:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 4:15
このあたりは木製のはしごで丁寧にルート工作されています。雨の日はスリップ注意ですね。
水俣乗越到着!いざ、対戦よろしくお願いします!水俣乗越から下るのは2回目だけど、やっぱり緊張する〜💦
2022年10月02日 04:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 4:32
水俣乗越到着!いざ、対戦よろしくお願いします!水俣乗越から下るのは2回目だけど、やっぱり緊張する〜💦
天丈沢から槍ヶ岳。もうすっかり明るくなりました。
2022年10月02日 05:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 5:13
天丈沢から槍ヶ岳。もうすっかり明るくなりました。
北鎌沢出合にてモルゲンタイム❣ここで2回目の補給(ゼリー1個)。東鎌尾根と北鎌独標がオレンジ色に輝いています✨
2022年10月02日 05:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 5:45
北鎌沢出合にてモルゲンタイム❣ここで2回目の補給(ゼリー1個)。東鎌尾根と北鎌独標がオレンジ色に輝いています✨
槍ヶ岳のアップ❣こんな景色が日帰り山行で見られるのはやっぱりすごい!
2022年10月02日 05:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 5:45
槍ヶ岳のアップ❣こんな景色が日帰り山行で見られるのはやっぱりすごい!
北鎌沢出合。出合からも一応槍ヶ岳が見えるんです!槍の手前は独標尾根?日大尾根?よくわかりません。沢筋まっすぐ伸びているのが「右俣」。見えている部分で半分くらいです。見えている部分までは幅3〜5mくらいでさほど難しく感じませんが、見えていない上部半分は幅がさらに狭くなり、左右には草が多い茂っています。勾配もきつくなり、支流へ迷わないよう注意が必要です(といっても、4年前よりはだいぶ歩きやすくなってしまった印象?)
2022年10月02日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 5:49
北鎌沢出合。出合からも一応槍ヶ岳が見えるんです!槍の手前は独標尾根?日大尾根?よくわかりません。沢筋まっすぐ伸びているのが「右俣」。見えている部分で半分くらいです。見えている部分までは幅3〜5mくらいでさほど難しく感じませんが、見えていない上部半分は幅がさらに狭くなり、左右には草が多い茂っています。勾配もきつくなり、支流へ迷わないよう注意が必要です(といっても、4年前よりはだいぶ歩きやすくなってしまった印象?)
6時前でテントは2張。途中で追い抜いたパーティの方に伺うと前夜は4張だったそうです!
2022年10月02日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 5:49
6時前でテントは2張。途中で追い抜いたパーティの方に伺うと前夜は4張だったそうです!
北鎌沢のアップ。まずは稜線上まで標高差600mを稼ぎます!
2022年10月02日 05:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 5:50
北鎌沢のアップ。まずは稜線上まで標高差600mを稼ぎます!
ここが右俣・左俣分岐。相変わらず左俣は水が出ています。ここの分岐、3回来た中で1番分かりやすい…。というか歩きやすかったです。そして、独標(左)&天狗の腰掛(右)のモルゲンタイム❣めっちゃ綺麗✨
2022年10月02日 06:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 6:09
ここが右俣・左俣分岐。相変わらず左俣は水が出ています。ここの分岐、3回来た中で1番分かりやすい…。というか歩きやすかったです。そして、独標(左)&天狗の腰掛(右)のモルゲンタイム❣めっちゃ綺麗✨
北鎌沢下部はこんな感じです。大きい石、安定して石が沢山あるので、ここまで来ようと思う人にとっては全く問題ないです。
2022年10月02日 06:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 6:16
北鎌沢下部はこんな感じです。大きい石、安定して石が沢山あるので、ここまで来ようと思う人にとっては全く問題ないです。
北鎌沢中部には赤茶けたヌメリ小滝もあります。10月という事もあり、若干水量も減っている感じがします。
2022年10月02日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 6:26
北鎌沢中部には赤茶けたヌメリ小滝もあります。10月という事もあり、若干水量も減っている感じがします。
標高1890m付近。ここの分岐は右側。左を進むと、写真中央に支尾根の左側に詰めてしまいます(クライマーズホイホイ・北鎌ホイホイではないです←もっと上部)。
2022年10月02日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 6:36
標高1890m付近。ここの分岐は右側。左を進むと、写真中央に支尾根の左側に詰めてしまいます(クライマーズホイホイ・北鎌ホイホイではないです←もっと上部)。
ここの岩は突破に難儀する人がちょくちょくいる印象です。特に小柄な方、女性の方の場合、男性に先に登ってもらいA0していたのを見た事があります。4年前、私自身30kgのテン泊装備で縦走した時にはあまりにリュックが重かったのでリュックを先に挙げてから空荷で登った記憶があります。
2022年10月02日 06:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 6:43
ここの岩は突破に難儀する人がちょくちょくいる印象です。特に小柄な方、女性の方の場合、男性に先に登ってもらいA0していたのを見た事があります。4年前、私自身30kgのテン泊装備で縦走した時にはあまりにリュックが重かったのでリュックを先に挙げてから空荷で登った記憶があります。
北鎌沢上部はこんな感じです。沢幅は1〜2m程度。外れると背丈ほどの藪です。ここで昨夜北鎌沢ビバークの先行パーティに追いつきました。勾配もきつく、視界も効きにくい事が分かると思います。
2022年10月02日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 6:46
北鎌沢上部はこんな感じです。沢幅は1〜2m程度。外れると背丈ほどの藪です。ここで昨夜北鎌沢ビバークの先行パーティに追いつきました。勾配もきつく、視界も効きにくい事が分かると思います。
ここは左側が正解。たぶんここが北鎌ホイホイの入り口(右)です。写真中央奥の影になっている岩場はまさに!ここは以前よりは確実にわかりやすくなっている!
2022年10月02日 06:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 6:54
ここは左側が正解。たぶんここが北鎌ホイホイの入り口(右)です。写真中央奥の影になっている岩場はまさに!ここは以前よりは確実にわかりやすくなっている!
北鎌ホイホイ。以前、このあたりで滑落事故現場をみているので自分にとって非常に気が引き締まります!
2022年10月02日 06:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 6:56
北鎌ホイホイ。以前、このあたりで滑落事故現場をみているので自分にとって非常に気が引き締まります!
ここは右。正面にでかい岩があって、中央奥に支尾根が見えているのがポイント?左から詰めると、北鎌のコルから50m程進んだもう1個先のコルに詰めます。最後はマジで藪漕ぎになります💦 無難に突破したければ右で!
2022年10月02日 06:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 6:59
ここは右。正面にでかい岩があって、中央奥に支尾根が見えているのがポイント?左から詰めると、北鎌のコルから50m程進んだもう1個先のコルに詰めます。最後はマジで藪漕ぎになります💦 無難に突破したければ右で!
ここは左だったと思います。まぁ、間違えたと思ったり、不安を感じたら迷わず戻るのが一番早いです!
2022年10月02日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:01
ここは左だったと思います。まぁ、間違えたと思ったり、不安を感じたら迷わず戻るのが一番早いです!
2つ前の写真で中央奥に見えた支尾根。この支尾根の右から詰めると北鎌のコル、左から詰めると1つ上のコルにでます。
2022年10月02日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 7:09
2つ前の写真で中央奥に見えた支尾根。この支尾根の右から詰めると北鎌のコル、左から詰めると1つ上のコルにでます。
最後、沢が扇状に広がり、赤茶けた岩肌が見えたらゴールはすぐそこです!ここからは中央草付きを突破します。あちこちに踏み跡はあるので、好きなことろを好きなように登ればいいと思います。
2022年10月02日 07:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:14
最後、沢が扇状に広がり、赤茶けた岩肌が見えたらゴールはすぐそこです!ここからは中央草付きを突破します。あちこちに踏み跡はあるので、好きなことろを好きなように登ればいいと思います。
草も刈れており、人もはいっているので、踏み跡はいっぱい!7月に来たときはこのあたり分かりづらくて不安になったりもしました💦(その時は初めてだったし…)
2022年10月02日 07:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:18
草も刈れており、人もはいっているので、踏み跡はいっぱい!7月に来たときはこのあたり分かりづらくて不安になったりもしました💦(その時は初めてだったし…)
北鎌のコル到着!奥には大天井岳〜西岳の稜線!
2022年10月02日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:20
北鎌のコル到着!奥には大天井岳〜西岳の稜線!
北鎌のコル。テント2張くらいかな?いつもここは虫がすごくて自分はビバークする気にはなりません💦今回はあまりいませんでした。10月だからかな?
2022年10月02日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:20
北鎌のコル。テント2張くらいかな?いつもここは虫がすごくて自分はビバークする気にはなりません💦今回はあまりいませんでした。10月だからかな?
トレッキングポール(130cm)2本並べるとこんな感じです。縦2.7mくらい。
2022年10月02日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 7:21
トレッキングポール(130cm)2本並べるとこんな感じです。縦2.7mくらい。
トレッキングポール(130cm)2本並べるとこんな感じです。横幅は3mくらい。
2022年10月02日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:21
トレッキングポール(130cm)2本並べるとこんな感じです。横幅は3mくらい。
稜線に乗り、奥には硫黄尾根、その奥には鷲羽・水晶かな?
2022年10月02日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:21
稜線に乗り、奥には硫黄尾根、その奥には鷲羽・水晶かな?
ここまで9時間20分。いやぁ、マジで長いよ〜。でもあと独標まであと1時間半くらい?頑張れば岩々タイム〜。独標基部まではまだまだエグい登りだけど頑張る〜!
2022年10月02日 07:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:23
ここまで9時間20分。いやぁ、マジで長いよ〜。でもあと独標まであと1時間半くらい?頑張れば岩々タイム〜。独標基部まではまだまだエグい登りだけど頑張る〜!
千天出合方面。一応、踏み跡はついています。
2022年10月02日 07:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:24
千天出合方面。一応、踏み跡はついています。
木を燃やした後が…💦寒かったのかな?
2022年10月02日 07:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:24
木を燃やした後が…💦寒かったのかな?
かえらざる碑
2022年10月02日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:27
かえらざる碑
ここからもまだまだ急勾配の登りが続きます。トラバースは高度感があるし、直登箇所もプチクライミングっぽくなってきます。まだまだ気は抜けません💦(槍山頂まで抜けないんだけどネ…)
2022年10月02日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:33
ここからもまだまだ急勾配の登りが続きます。トラバースは高度感があるし、直登箇所もプチクライミングっぽくなってきます。まだまだ気は抜けません💦(槍山頂まで抜けないんだけどネ…)
展望が開けました!裏銀方面〜。三俣山荘から見る北鎌尾根の存在感がまたすごいんだ〜。
2022年10月02日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 7:55
展望が開けました!裏銀方面〜。三俣山荘から見る北鎌尾根の存在感がまたすごいんだ〜。
天狗の腰掛までの稜線上、1ヶ所だけ残置スリングあり。使わなくても十分登れます!
2022年10月02日 07:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 7:57
天狗の腰掛までの稜線上、1ヶ所だけ残置スリングあり。使わなくても十分登れます!
独標が見えました〜。空も雲1つない文句なしの快晴!ここでさらにテンションUP❣
2022年10月02日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 8:03
独標が見えました〜。空も雲1つない文句なしの快晴!ここでさらにテンションUP❣
影北鎌と硫黄尾根と双六〜鷲羽〜水晶の稜線❣贅沢すぎる…。
2022年10月02日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 8:15
影北鎌と硫黄尾根と双六〜鷲羽〜水晶の稜線❣贅沢すぎる…。
北鎌独標はもうすぐそこ!ここまで来てやっと槍ヶ岳が見えました〜
2022年10月02日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 8:30
北鎌独標はもうすぐそこ!ここまで来てやっと槍ヶ岳が見えました〜
独標基部のトラバース手前1mくらいの区間が崩落しています。ここのロープ・スリングは来る度に変わっています💦確かここは大天井ヒュッテのスタッフが定期的にメンテナンスしてくれています。本当にありがたい❣

【大天井ヒュッテ:新たな取り組み】
https://www.yarigatake.co.jp/otenjo/blog/details/7657/
2022年10月02日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 8:45
独標基部のトラバース手前1mくらいの区間が崩落しています。ここのロープ・スリングは来る度に変わっています💦確かここは大天井ヒュッテのスタッフが定期的にメンテナンスしてくれています。本当にありがたい❣

【大天井ヒュッテ:新たな取り組み】
https://www.yarigatake.co.jp/otenjo/blog/details/7657/
振り返るとこんな感じ。最初に来たときは、「ロープここまでかい!」と思わず声が出てしまいました
2022年10月02日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 8:45
振り返るとこんな感じ。最初に来たときは、「ロープここまでかい!」と思わず声が出てしまいました
独標のトラバース。写真で見るほど怖くはないです。昨秋の地震で、砂地のトラバース箇所どうなったかな?と心配していましたがむしろ歩きやすくなったくらいです。
2022年10月02日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 8:46
独標のトラバース。写真で見るほど怖くはないです。昨秋の地震で、砂地のトラバース箇所どうなったかな?と心配していましたがむしろ歩きやすくなったくらいです。
振り返るとほんと断崖絶壁…。でも実際には、慎重に歩けば三点支持もいらないくらいの場所なんです💦
2022年10月02日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 8:49
振り返るとほんと断崖絶壁…。でも実際には、慎重に歩けば三点支持もいらないくらいの場所なんです💦
恐らくここが有名な「コの字岩」ちょっと崩落?して若干歩きやすくなったような…。そして昨年にはなかったロープも!
2022年10月02日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 8:51
恐らくここが有名な「コの字岩」ちょっと崩落?して若干歩きやすくなったような…。そして昨年にはなかったロープも!
【山のYouTube】金の猿さんの動画内で「カニの横ばい鎖なしb−ジョン」と言っていた場所。まさにそんな感じの高度感です。が、ホールドも多いし、グリップもしっかりしているので三点支持が出来れば全く問題ないです。

【バリエーションルート】北アルプス 槍ヶ岳 北鎌尾根 『空飛ぶ雷鳥』 中房温泉〜燕岳〜大天井岳〜貧乏沢〜北鎌沢〜北鎌尾根〜槍ヶ岳〜小槍登攀 ツェルト泊 [本編]
https://www.youtube.com/watch?v=ERil0_FKbOY
2022年10月02日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 8:52
【山のYouTube】金の猿さんの動画内で「カニの横ばい鎖なしb−ジョン」と言っていた場所。まさにそんな感じの高度感です。が、ホールドも多いし、グリップもしっかりしているので三点支持が出来れば全く問題ないです。

【バリエーションルート】北アルプス 槍ヶ岳 北鎌尾根 『空飛ぶ雷鳥』 中房温泉〜燕岳〜大天井岳〜貧乏沢〜北鎌沢〜北鎌尾根〜槍ヶ岳〜小槍登攀 ツェルト泊 [本編]
https://www.youtube.com/watch?v=ERil0_FKbOY
残置スリングポイント。思い切り荷重をかけるとグラグラします。墜落すると支点が壊れるかも?自分はスリングを使わず左側から突破しました。
2022年10月02日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 8:55
残置スリングポイント。思い切り荷重をかけるとグラグラします。墜落すると支点が壊れるかも?自分はスリングを使わず左側から突破しました。
チムニーを突破するとトラバース方面にしっかりと踏み跡が…。始めてた時、ここでトラバースしてしまい稜線復帰にかなり難儀した嫌な思い出( ´∀` )今となっては多少余裕があるので懐かしく感じますが、あの時はホント必死でした💦
2022年10月02日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/2 8:56
チムニーを突破するとトラバース方面にしっかりと踏み跡が…。始めてた時、ここでトラバースしてしまい稜線復帰にかなり難儀した嫌な思い出( ´∀` )今となっては多少余裕があるので懐かしく感じますが、あの時はホント必死でした💦
チムニー突破後、そのままスラブ(?)を直登して稜線復帰します。その方が独標のピークにも行けるしね!40度以上の角度はあるけど、グリップはしっかりするし、ホールドも潤沢にあります。沢筋を中心に浮石が溜まっているポイントがあるので、そこだけ注意です。たぶん、角度的にスリップしたら止まらないので。
2022年10月02日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 8:57
チムニー突破後、そのままスラブ(?)を直登して稜線復帰します。その方が独標のピークにも行けるしね!40度以上の角度はあるけど、グリップはしっかりするし、ホールドも潤沢にあります。沢筋を中心に浮石が溜まっているポイントがあるので、そこだけ注意です。たぶん、角度的にスリップしたら止まらないので。
北鎌独標❣めちゃんこいい天気〜
2022年10月02日 09:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 9:12
北鎌独標❣めちゃんこいい天気〜
ジャンプしてみたり〜
2022年10月02日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 9:28
ジャンプしてみたり〜
この時期にイワギキョウ!植物の生命力ってすごいな〜
2022年10月02日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 9:31
この時期にイワギキョウ!植物の生命力ってすごいな〜
P13のあたりかな?アップダウンを繰り返しながら着々と槍に近づいています!
2022年10月02日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 9:35
P13のあたりかな?アップダウンを繰り返しながら着々と槍に近づいています!
北鎌&西鎌尾根!奥には笠ヶ岳。この日、仲間が笠ヶ岳に登っているそうで、電話がかかってきました〜。お互い頑張ろうね〜って励まし合いました
2022年10月02日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 9:39
北鎌&西鎌尾根!奥には笠ヶ岳。この日、仲間が笠ヶ岳に登っているそうで、電話がかかってきました〜。お互い頑張ろうね〜って励まし合いました
ジャンプ2回目。(本当はもっと跳んでるけど笑)
2022年10月02日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 9:53
ジャンプ2回目。(本当はもっと跳んでるけど笑)
歩いてきた稜線。東鎌からみても一際ギザギザしている箇所です。(P13〜P14付近?)この区間はもともとガレがひどかったけど、さらにひどくなった印象。岩がボロボロ崩れるところも。
2022年10月02日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 10:12
歩いてきた稜線。東鎌からみても一際ギザギザしている箇所です。(P13〜P14付近?)この区間はもともとガレがひどかったけど、さらにひどくなった印象。岩がボロボロ崩れるところも。
今回はP15の直登ルート!前回は難しいかな?と思ってトラバースしたけど、全然そんなことなかった。
2022年10月02日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 10:34
今回はP15の直登ルート!前回は難しいかな?と思ってトラバースしたけど、全然そんなことなかった。
P15からの懸垂ポイント。残置スリングいっぱいあるけど、普通いクライムダウン可能。
2022年10月02日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 10:35
P15からの懸垂ポイント。残置スリングいっぱいあるけど、普通いクライムダウン可能。
もう槍ヶ岳はすぐそこ!最高にテンションが上がってます❣足はもう完売御礼状態だけど💦
2022年10月02日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 10:44
もう槍ヶ岳はすぐそこ!最高にテンションが上がってます❣足はもう完売御礼状態だけど💦
カニのはさみ〜。近くにでみるとでかいんですよ〜
2022年10月02日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 11:19
カニのはさみ〜。近くにでみるとでかいんですよ〜
みんな登るチムニーだったかな?お助けスリング2ヶ所くらいかかっていたような?自分は祠の真裏からひょっこりしたいので右側から巻くようにして登ります。
2022年10月02日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 11:23
みんな登るチムニーだったかな?お助けスリング2ヶ所くらいかかっていたような?自分は祠の真裏からひょっこりしたいので右側から巻くようにして登ります。
登山開始から13時間半!槍ヶ岳山頂!達成感が半端ない。そして一般ルート復帰で一安心
2022年10月02日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 11:34
登山開始から13時間半!槍ヶ岳山頂!達成感が半端ない。そして一般ルート復帰で一安心
相変わらずのいい天気〜。小槍の存在感もすごい❣
2022年10月02日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 11:40
相変わらずのいい天気〜。小槍の存在感もすごい❣
記念撮影。槍はもう10回目くらい?
記念撮影。槍はもう10回目くらい?
夜は何も見えなかったけど…。本当はお昼寝したいしゆっくりご飯食べたいけど、仲間と合流するためにササッと下山開始。
2022年10月02日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 12:00
夜は何も見えなかったけど…。本当はお昼寝したいしゆっくりご飯食べたいけど、仲間と合流するためにササッと下山開始。
西鎌尾根をひたすら下ります。
2022年10月02日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 12:24
西鎌尾根をひたすら下ります。
お化け屋敷(滝谷避難小屋)。春先、見つかったご遺体を一時保管するとかしないとか?いろんな噂のある避難小屋ですネ。
2022年10月02日 13:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/2 13:42
お化け屋敷(滝谷避難小屋)。春先、見つかったご遺体を一時保管するとかしないとか?いろんな噂のある避難小屋ですネ。
無事下山!今回は自分としてはほんとに頑張ったと思うよ〜。
2022年10月02日 15:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/2 15:21
無事下山!今回は自分としてはほんとに頑張ったと思うよ〜。
ご褒美はひがくの湯の飛騨牛焼肉定食❣体に染みるうまさ❣
2022年10月02日 19:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/2 19:09
ご褒美はひがくの湯の飛騨牛焼肉定食❣体に染みるうまさ❣

装備

個人装備
防寒着 レインウェア 救急セット ツェルト 行動食 モバイルバッテリー スリング(120cm・240cm) ヘルメット トレッキングポール ヘッドライト(2個) 衛星通信機器(Garmin inReach mini2)

感想

独標〜槍ヶ岳山頂までの動画です。P13〜北鎌平周辺までバッテリー充電のため動画なしデス。ノーカットなので長いです。ルート確認用に見ていただければと思います。
【(1)独標基部〜北鎌独標】



【(2)北鎌独標】



【'22北鎌尾根】(3)北鎌独標〜P13付近



【'22北鎌尾根】(4)P13付近〜P14付近?



【'22北鎌尾根】(5)北鎌平〜カニのはさみ裏



【'22北鎌尾根】(6)カニのはさみ裏〜槍ヶ岳


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら