また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 481249
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

オコジョに遭遇!!要所では幸運に恵まれた聖岳〜光岳:易老渡から周回

2014年07月19日(土) 〜 2014年07月21日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:46
距離
43.9km
登り
4,362m
下り
4,336m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

[7/19]
06:21 易老渡駐車場
06:47 便ヶ島広場(聖光小屋・駐車場・テント場)
06:53 聖岳方面登山口
07:14 かつら沢橋
07:31 西沢渡・(人力)ロープウェイ
07:53 造林小屋跡
08:31 標高1,400m標識
09:18 標高1,600m標識
09:55 標高1,800m標識
10:36 苔平
10:55 標高2,000m標識
11:36 標高2,200m標識
12:17 分岐(聖岳・聖平小屋)
12:27 薊畑
12:40 分岐(聖平小屋・上河内岳)
    高山植物保護のボランティアの方と立ち話
12:50 聖平小屋
16:30 夕食
**:** 就寝

[7/20]
02:30 起床、朝食
04:05 聖平小屋
04:22 薊畑 
04:33 分岐(聖岳・上河内岳)
05:19 小聖岳山頂[2662m]
06:28 聖岳山頂[3013m]
06:48 移動開始
07:01 奥聖岳山頂[2978.3m]
07:07 移動開始
**:** 聖岳山頂
07:34 移動開始
08:15 小聖岳山頂
08:57 分岐(聖平小屋・上河内岳)
09:02 薊畑
09:12 分岐(聖平小屋・上河内岳)
09:17 聖平小屋、休憩
09:46 移動開始
09:49 分岐(上河内岳・薊畑)
11:19 南岳山頂[2702m]
12:01 上河内岳の肩
12:04 移動開始
12:10 上河内岳山頂[2803m]
**:** 上河内岳の肩
12:35 移動開始
13:38 分岐(茶臼小屋・茶臼岳)
13:52 茶臼小屋
17:38 夕食
**:** 就寝

[7/21]
02:30 起床
03:33 移動開始
03:52 方向指示盤
04:10 茶臼岳山頂[2604m]
04:31 仁田池
04:50 希望峰・分岐(易老岳・仁田岳)
06:02 易老岳山頂[2354m]
06:11 分岐(光小屋・易老渡)
06:56 三吉平(?)
07:07 ガレ場、おこじょを見る♪
07:22 移動開始
07:55 静高平、水場(一つ目)
08:00 水場(二つ目)
08:07 分岐(光岳・イザルヶ岳)
08:16 光岳小屋
08:26 移動開始
08:32 分岐(光岳・柴沢吊橋)
08:42 光岳山頂[2591m]
08:55 分岐(テカリ石・加加森岳池口岳)
08:58 テカリ石
09:08 移動開始
09:12 分岐(光岳小屋・加加森岳池口岳)
09:16 光岳山頂
09:27 光岳小屋
09:51 移動開始
10:29 ガレ場
11:50 易老岳山頂
12:52 平らな広場
13:01 移動開始
13:31 面平
13:38 移動開始
14:35 易老岳方面登山道入口・駐車場
天候 19日 曇り→雷雨→曇り
20日 晴れたり曇ったり
21日 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
18日
komorin97自宅(島根県松江市)出発−match0810さんと合流(兵庫県三田市)−dolceさん、sarusippoさんピックアップ(大阪市内)ー新大阪を23時頃には出発

名神〜中央道飯田IC〜県道251〜国道474〜国道152〜上島トンネル手前の南アルプス登山道の看板で側道に入り、林道赤石線に入り易老渡駐車場へ。
林道は狭隘かつ未舗装区間もあり、ところどころ大小さまざまな落石もあるので、走行注意。
易老渡駐車場は30台程度が限界で、朝4時過ぎに到着した時点でほぼ満車になっていた。
詳細なルートは遠山郷のHP参照
http://www.tohyamago.com/map.php
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは易老渡駐車場にもあるが、事前にヤマレコのメールでの提出を利用

易老渡無料駐車場は約30台位駐車可。
R152から先はすれ違いが難しい箇所やダートもあるので走行注意。

易老渡登山口から薊畑までと、
下山に使った易老渡分岐から易老渡登山口まではいずれも樹林帯の中を歩く。
南アルプス南部は約2700m位のラインが森林限界。
お花はまだ最盛期ではないと思いますが、そこそこ楽しめます。
注意して歩けばそれほど危険箇所はないが便ヶ島〜西沢渡間は所々土砂崩れの後あり。
易老岳からの下り始めすぐの岩場のトラバース、面平過ぎてからしばらくして始まる急な下り、その後の急坂のジグザグ道はより慎重に。

聖平小屋:テントひとり500円、棚田の様なテント場はとても快適そう。
     私達は今回は小屋泊まりで1泊夕食付7500円
     この時期は越冬ビールがお買い得に!!
     ウェルカムフルーツポンチのサービスが嬉しい。
     水場の水は豊富。
     トイレは小屋から100m程の外にありペーパーは流せないものの水洗でキレイ。
     雨が降っていたからか1階の大部屋にはストーブを出してもらえ、濡れものは乾かすことが出来た。

茶臼小屋:テントひとり500円、テント場はそれ程広くありませんが立地的に景色は良さそう。     私達は今回は小屋泊まりで1泊夕食付7500円
     こちらもこの時期は越冬ビールがお買い得に!!
     トイレは小屋の外にありますが、とてもキレイ。
     水場の水量もこの時期は豊富で自由に汲めます。
     トマト(300円/1個)やキュウリが水で冷やして売られています。
     冷やしてないけど、りんご(300円/1個)もありました。
     
下山後、道の駅遠山郷「かぐらの湯」へ。脱衣所も浴室も掃除がきちんとされていて気持ちの良い天然温泉です。
泉質:42.5度のナトリウム・カルシウム塩化物泉
TEL:0260-34-1085 木曜定休 10時〜21時営業 大人620円
併設の食堂「味ゆ〜楽」で地元の郷土料理を味わえる。
http://www.tohyamago.com/kankou/kagura/
易老渡の駐車場
右に建っているのが簡易トイレ(k)
2014年07月19日 06:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 6:21
易老渡の駐車場
右に建っているのが簡易トイレ(k)
30台は停められるようだが、到着時午前4時頃で既にいっぱい(k)
2014年07月19日 06:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 6:22
30台は停められるようだが、到着時午前4時頃で既にいっぱい(k)
聖光小屋、便ヶ島広場までは車で入れる(k)
2014年07月19日 06:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 6:48
聖光小屋、便ヶ島広場までは車で入れる(k)
ここは空いており水場・綺麗なトイレもある
車中泊1台500円(k)
2014年07月19日 06:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 6:49
ここは空いており水場・綺麗なトイレもある
車中泊1台500円(k)
看板の後ろに登山口あり(k)
2014年07月19日 06:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 6:54
看板の後ろに登山口あり(k)
(k)
2014年07月19日 07:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/19 7:06
(k)
滝(k)
2014年07月23日 06:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/23 6:09
滝(k)
土砂崩れの跡を横切ります(k)
2014年07月19日 07:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 7:09
土砂崩れの跡を横切ります(k)
沢を渡るのはこのゴンドラに乗って!腕が疲れすぎる〜(d)
2014年07月19日 07:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
7/19 7:31
沢を渡るのはこのゴンドラに乗って!腕が疲れすぎる〜(d)
ゴンドラは人力
下山がこちらだと最後のとどめ・・・(k)
2014年07月19日 07:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 7:32
ゴンドラは人力
下山がこちらだと最後のとどめ・・・(k)
ホタルブクロ(k)
2014年07月19日 07:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 7:36
ホタルブクロ(k)
西沢渡を過ぎると薊畑までは急坂の連続(k)
2014年07月19日 07:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/19 7:58
西沢渡を過ぎると薊畑までは急坂の連続(k)
コアジサイ(d)
2014年07月19日 08:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/19 8:05
コアジサイ(d)
大木の広場?(k)
2014年07月19日 09:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 9:38
大木の広場?(k)
標高を示す看板はあるものの、途中の小さなポイントを示す標識はあまりないかも…(k)
2014年07月19日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 9:57
標高を示す看板はあるものの、途中の小さなポイントを示す標識はあまりないかも…(k)
苔平の倒木。苔が美しい。(m)
2014年07月19日 11:10撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
7/19 11:10
苔平の倒木。苔が美しい。(m)
銀竜草(k)
2014年07月19日 10:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 10:22
銀竜草(k)
ゴゼンタチバナ(k)
2014年07月19日 10:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 10:58
ゴゼンタチバナ(k)
?(k)
2014年07月19日 10:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 10:59
?(k)
?(k)
2014年07月19日 11:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 11:00
?(k)
葉の表面に激しいトゲトゲ(d)
2014年07月19日 11:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/19 11:15
葉の表面に激しいトゲトゲ(d)
不気味なツボミ(d)
2014年07月19日 12:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/19 12:15
不気味なツボミ(d)
何でしょう?(d)
2014年07月19日 12:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/19 12:15
何でしょう?(d)
ミネウスユキソウ(d)
2014年07月19日 12:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/19 12:16
ミネウスユキソウ(d)
薊畑手前で樹林帯がひらけるが、少し手前の11時半頃から雷雨で小屋までの間はドキドキ(k)
2014年07月19日 12:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 12:16
薊畑手前で樹林帯がひらけるが、少し手前の11時半頃から雷雨で小屋までの間はドキドキ(k)
ゴゼンタチバナ(saru)
1
ゴゼンタチバナ(saru)
?スミレ(k)
2014年07月19日 12:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 12:18
?スミレ(k)
ようやく薊畑
雨は小雨(k)
2014年07月19日 12:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 12:20
ようやく薊畑
雨は小雨(k)
(d)
2014年07月19日 12:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/19 12:25
(d)
カラマツソウに水滴のイヤリング♪(saru)
カラマツソウに水滴のイヤリング♪(saru)
お花畑♪(k)
2014年07月19日 12:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/19 12:27
お花畑♪(k)
(k)
2014年07月19日 12:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/19 12:30
(k)
(k)
2014年07月19日 12:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 12:31
(k)
(k)
2014年07月19日 12:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/19 12:44
(k)
聖平小屋到着
小屋の手前でトレイルランナーの望月さんと遭遇。
お仲間さんとここで合流されてまた旅立って行かれました(k)
2014年07月19日 12:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/19 12:53
聖平小屋到着
小屋の手前でトレイルランナーの望月さんと遭遇。
お仲間さんとここで合流されてまた旅立って行かれました(k)
築20年とは思えないくらい綺麗で快適な小屋の内部(k)
2014年07月19日 13:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/19 13:33
築20年とは思えないくらい綺麗で快適な小屋の内部(k)
ウエルカムサービスのフルーツポンチ♪(k)
2014年07月19日 13:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/19 13:35
ウエルカムサービスのフルーツポンチ♪(k)
小屋の夕食
メインは岩魚の甘露煮(k)
2014年07月19日 16:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/19 16:32
小屋の夕食
メインは岩魚の甘露煮(k)
前日雷雨のために断念した聖岳目指して早朝4時出発!!(k)
2014年07月20日 04:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 4:34
前日雷雨のために断念した聖岳目指して早朝4時出発!!(k)
しっとり朝靄の中を歩く(d)
2014年07月20日 04:55撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
7/20 4:55
しっとり朝靄の中を歩く(d)
ツマトリソウ(d)
2014年07月20日 05:02撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/20 5:02
ツマトリソウ(d)
徐々に晴れ間?月が見えます(k)
2014年07月20日 05:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 5:03
徐々に晴れ間?月が見えます(k)
シナノキンバイ(d)
2014年07月20日 05:07撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/20 5:07
シナノキンバイ(d)
夜明けと共に雲海♪(k)
2014年07月20日 05:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/20 5:11
夜明けと共に雲海♪(k)
朝陽を浴びながら稜線を歩く姿がカッコイイ〜(d)
2014年07月20日 05:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/20 5:16
朝陽を浴びながら稜線を歩く姿がカッコイイ〜(d)
登る際の小聖岳からの眺望はまだ雲がかかっています(k)
2014年07月20日 05:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/20 5:22
登る際の小聖岳からの眺望はまだ雲がかかっています(k)
うっすらピンクのハクサンシャクナゲ(d)
2014年07月20日 05:28撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/20 5:28
うっすらピンクのハクサンシャクナゲ(d)
コケモモ(d)
2014年07月20日 05:30撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/20 5:30
コケモモ(d)
ハイマツの実(d)
2014年07月20日 05:31撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/20 5:31
ハイマツの実(d)
(d)
2014年07月20日 05:32撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/20 5:32
(d)
ムカゴトラノオ(d)
2014年07月20日 05:33撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/20 5:33
ムカゴトラノオ(d)
コイワカガミ(k)
2014年07月20日 05:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 5:44
コイワカガミ(k)
朝もやで優しい色のグラデーション(saru)
3
朝もやで優しい色のグラデーション(saru)
聖岳へ向かう稜線から振り返ると尾根にかかる雲海(k)
2014年07月20日 05:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 5:45
聖岳へ向かう稜線から振り返ると尾根にかかる雲海(k)
聖岳の尾根の向こうからご来光♪(k)
2014年07月20日 05:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 5:48
聖岳の尾根の向こうからご来光♪(k)
青空が広がってきてテンション上がるマッチさん(d)
2014年07月20日 05:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/20 5:50
青空が広がってきてテンション上がるマッチさん(d)
砂礫の大斜面をスリップしないよう慎重に登る(k)
2014年07月20日 05:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/20 5:56
砂礫の大斜面をスリップしないよう慎重に登る(k)
ミヤマシオガマ(d)
2014年07月20日 06:01撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
7/20 6:01
ミヤマシオガマ(d)
小聖岳の向こうには上河内岳〜茶臼岳〜光岳のきれいな稜線(d)
2014年07月20日 06:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/20 6:06
小聖岳の向こうには上河内岳〜茶臼岳〜光岳のきれいな稜線(d)
片方の翼だけ…(saru)
1
片方の翼だけ…(saru)
イワツメクサ(d)
2014年07月20日 06:10撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/20 6:10
イワツメクサ(d)
イワベンケイ(d)
2014年07月20日 06:11撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/20 6:11
イワベンケイ(d)
イワベンケイ(saru)
イワベンケイ(saru)
オヤマノエンドウ(d)
2014年07月20日 06:12撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
7/20 6:12
オヤマノエンドウ(d)
ハクサンイチゲ(k)
2014年07月20日 06:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 6:14
ハクサンイチゲ(k)
コケモモ(d)
2014年07月20日 06:15撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/20 6:15
コケモモ(d)
青空と雲がキレイ〜(d)
2014年07月20日 06:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
7/20 6:28
青空と雲がキレイ〜(d)
ミネズオウ(d)
2014年07月20日 06:34撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/20 6:34
ミネズオウ(d)
チングルマ(saru)
聖岳最高峰の前聖岳で記念写真
見事な快晴☆(k)
2014年07月20日 06:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
20
7/20 6:42
聖岳最高峰の前聖岳で記念写真
見事な快晴☆(k)
奥聖へ向かう奥にうっすらと富士山
分かるかな?(k)
2014年07月24日 05:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/24 5:20
奥聖へ向かう奥にうっすらと富士山
分かるかな?(k)
心眼で眺めればうっすらとシルエットが。(m)
2014年07月23日 00:11撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
7/23 0:11
心眼で眺めればうっすらとシルエットが。(m)
イワウメ(d)
2014年07月20日 07:04撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/20 7:04
イワウメ(d)
ミヤマキンバイ(d)
2014年07月20日 07:06撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
7/20 7:06
ミヤマキンバイ(d)
奥聖からmatch0810さんとkomorin97(k)
2014年07月20日 07:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/20 7:12
奥聖からmatch0810さんとkomorin97(k)
奥聖から前聖の稜線はちょっとした庭園風(k)
2014年07月20日 07:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/20 7:16
奥聖から前聖の稜線はちょっとした庭園風(k)
ミネズオウ(saru)
岩の上で気持ちよさそうなsarushippoさん(d)
2014年07月20日 07:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/20 7:20
岩の上で気持ちよさそうなsarushippoさん(d)
前聖手前から東方面の谷筋には雪渓あり(k)
2014年07月20日 07:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 7:24
前聖手前から東方面の谷筋には雪渓あり(k)
聖岳頂上付近にはハクサンシャクナゲがたくさん!(d)
2014年07月20日 07:26撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/20 7:26
聖岳頂上付近にはハクサンシャクナゲがたくさん!(d)
真っ青な空の下、聖岳を後にしまーす(d)
2014年07月20日 07:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
7/20 7:54
真っ青な空の下、聖岳を後にしまーす(d)
?オダマキ(k)
2014年07月23日 06:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/23 6:33
?オダマキ(k)
クモマナズナ(saru)
クモマナズナ(saru)
下山時の小聖岳からの前聖は真っ青な青空にくっきり♪(k)
2014年07月20日 08:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/20 8:17
下山時の小聖岳からの前聖は真っ青な青空にくっきり♪(k)
これは何?(d)
2014年07月20日 08:32撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/20 8:32
これは何?(d)
これは何?(d)
2014年07月20日 08:51撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/20 8:51
これは何?(d)
聖岳から薊畑へ下りる手前からの眺望(k)
2014年07月20日 08:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 8:57
聖岳から薊畑へ下りる手前からの眺望(k)
(k)
2014年07月20日 09:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 9:03
(k)
ハクサンフウロ(saru)
1
ハクサンフウロ(saru)
薊畑は薊よりもカラマツソウのお花畑でした(k)
2014年07月20日 09:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 9:05
薊畑は薊よりもカラマツソウのお花畑でした(k)
上河内岳への縦走路から聖平小屋への分岐付近
鹿による食害が深刻・・・
以前はニッコウキスゲが咲いていたよう(k)
2014年07月20日 09:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 9:14
上河内岳への縦走路から聖平小屋への分岐付近
鹿による食害が深刻・・・
以前はニッコウキスゲが咲いていたよう(k)
聖平小屋へ続く木道(k)
2014年07月20日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 9:15
聖平小屋へ続く木道(k)
聖平小屋の前で腹ごしらえ
トイレは右手奥へ100m程(k)
2014年07月20日 09:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 9:21
聖平小屋の前で腹ごしらえ
トイレは右手奥へ100m程(k)
綺麗な水洗トイレもあります
手洗い用の水もあります(k)
2014年07月20日 09:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 9:42
綺麗な水洗トイレもあります
手洗い用の水もあります(k)
先月、八ヶ岳にしか咲いてないと聞いたような気がするオサバクサ(k)
2014年07月20日 09:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 9:55
先月、八ヶ岳にしか咲いてないと聞いたような気がするオサバクサ(k)
名前?(saru)
アオノツガザクラ(saru)
アオノツガザクラ(saru)
さて、休憩している間にまたガスってしまった…
上河内岳へ(k)
2014年07月20日 10:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 10:57
さて、休憩している間にまたガスってしまった…
上河内岳へ(k)
ツガサクラ(k)
2014年07月20日 11:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 11:02
ツガサクラ(k)
(d)
2014年07月20日 11:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/20 11:13
(d)
コイワカガミ(saru)
コイワカガミ(saru)
ガレ場を無事に通過して南岳へ(k)
2014年07月20日 11:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 11:18
ガレ場を無事に通過して南岳へ(k)
タカネコウリンカ(saru)
タカネコウリンカ(saru)
コバノコゴメグサ(d)
2014年07月20日 11:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 11:26
コバノコゴメグサ(d)
コゴメグサ(saru)
(k)
2014年07月20日 11:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 11:28
(k)
再び青空復活!!(k)
2014年07月20日 11:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 11:30
再び青空復活!!(k)
ん?桜?(d)
2014年07月20日 11:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/20 11:30
ん?桜?(d)
シナノキンバイ(saru)
2
シナノキンバイ(saru)
タカネナナカマドかな?(saru)
1
タカネナナカマドかな?(saru)
上河内岳の姿はかなり格好良いではないか!!(k)
2014年07月20日 11:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 11:35
上河内岳の姿はかなり格好良いではないか!!(k)
枯れてる?こんなもの?(k)
2014年07月20日 11:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 11:51
枯れてる?こんなもの?(k)
キバナシャクナゲが満開♪(k)
2014年07月20日 11:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 11:58
キバナシャクナゲが満開♪(k)
yutakさん、maronさんに遭遇♪ザックの大きさにビックリ!(d)
2014年07月20日 11:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
11
7/20 11:58
yutakさん、maronさんに遭遇♪ザックの大きさにビックリ!(d)
上河内岳の肩では聖岳方面(北側)が怪しい雲の中に・・・(k)
2014年07月20日 12:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 12:03
上河内岳の肩では聖岳方面(北側)が怪しい雲の中に・・・(k)
上河内岳山頂は360度の眺望のはずが北側は…(k)
2014年07月20日 12:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 12:15
上河内岳山頂は360度の眺望のはずが北側は…(k)
上河内岳山頂から南側はこんな感じ(k)
2014年07月20日 12:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/20 12:16
上河内岳山頂から南側はこんな感じ(k)
上河内岳の肩へ下ります(k)
2014年07月20日 12:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/20 12:19
上河内岳の肩へ下ります(k)
歩いてきた稜線(特に南岳付近)がとってもい〜感じ!(d)
2014年07月20日 12:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/20 12:19
歩いてきた稜線(特に南岳付近)がとってもい〜感じ!(d)
奇岩竹内門(k)
2014年07月20日 12:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 12:52
奇岩竹内門(k)
大昔は海底にあったのかなと思わせる文様(k)
2014年07月20日 12:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/20 12:53
大昔は海底にあったのかなと思わせる文様(k)
草原(k)
2014年07月20日 13:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/20 13:04
草原(k)
左右はお花畑♪(k)
2014年07月20日 13:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 13:05
左右はお花畑♪(k)
マイヅルソウ(k)
2014年07月20日 13:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 13:15
マイヅルソウ(k)
(k)
2014年07月20日 13:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 13:16
(k)
茶臼方面へ向かう手前の草原を行く♪(k)
2014年07月20日 13:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 13:18
茶臼方面へ向かう手前の草原を行く♪(k)
草原から茶臼小屋への分岐までの道はザレ(k)
2014年07月20日 13:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 13:35
草原から茶臼小屋への分岐までの道はザレ(k)
最終日は夜明け前の行動で見られなかったが茶臼岳(k)
2014年07月20日 13:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/20 13:40
最終日は夜明け前の行動で見られなかったが茶臼岳(k)
この日は分岐を10分程下って茶臼小屋で宿泊(k)
2014年07月20日 13:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 13:44
この日は分岐を10分程下って茶臼小屋で宿泊(k)
この坂を下り茶臼小屋手前はお花畑(k)
2014年07月20日 13:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/20 13:51
この坂を下り茶臼小屋手前はお花畑(k)
茶臼小屋はいい雰囲気の中にあります。(d)
2014年07月20日 13:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/20 13:51
茶臼小屋はいい雰囲気の中にあります。(d)
ハクサンチドリ(k)
2014年07月20日 13:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 13:52
ハクサンチドリ(k)
小屋脇の水場
トマトやキュウリも冷やしてありました
トイレは左手奥の建物(k)
2014年07月20日 13:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/20 13:58
小屋脇の水場
トマトやキュウリも冷やしてありました
トイレは左手奥の建物(k)
茶臼小屋の内部
こちらも築20年とは思えない綺麗さ(k)
2014年07月20日 14:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/20 14:03
茶臼小屋の内部
こちらも築20年とは思えない綺麗さ(k)
小屋の夕食のメインにはマグロの刺身♪(k)
2014年07月20日 17:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/20 17:41
小屋の夕食のメインにはマグロの刺身♪(k)
最終日、茶臼岳は夜明け前の通過(k)
2014年07月21日 04:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/21 4:13
最終日、茶臼岳は夜明け前の通過(k)
(k)
2014年07月21日 04:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/21 4:14
(k)
易老岳手前は平坦なトラバース道
緑やお花が豊富(k)
2014年07月21日 05:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/21 5:40
易老岳手前は平坦なトラバース道
緑やお花が豊富(k)
易老岳山頂(k)
2014年07月21日 06:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/21 6:05
易老岳山頂(k)
ゴーロの谷筋(k)
2014年07月21日 07:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/21 7:08
ゴーロの谷筋(k)
ゴーロの谷筋途中で友人が発見!!
オコジョと初の対面♪(k)
2014年07月23日 06:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
15
7/23 6:57
ゴーロの谷筋途中で友人が発見!!
オコジョと初の対面♪(k)
いろんなポーズで(k)
2014年07月23日 06:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
20
7/23 6:53
いろんなポーズで(k)
こんなポーズも(k)
2014年07月23日 06:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
21
7/23 6:54
こんなポーズも(k)
後姿(k)
2014年07月23日 06:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
13
7/23 6:55
後姿(k)
正面から(k)
2014年07月23日 06:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
26
7/23 6:56
正面から(k)
オコジョ君はみんなの癒し♪(d)
2014年07月21日 07:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
15
7/21 7:19
オコジョ君はみんなの癒し♪(d)
静高平
ここの水が枯れていないときはここで汲んで上がらないと光岳小屋では水は分けてもらえません(k)
2014年07月21日 07:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/21 7:58
静高平
ここの水が枯れていないときはここで汲んで上がらないと光岳小屋では水は分けてもらえません(k)
コイワカガミの群生(d)
2014年07月21日 08:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
7/21 8:09
コイワカガミの群生(d)
光岳小屋(k)
2014年07月21日 08:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/21 8:16
光岳小屋(k)
クロユリ
小屋前で唯一咲いていたのを友人が発見!!(k)
2014年07月21日 08:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/21 8:20
クロユリ
小屋前で唯一咲いていたのを友人が発見!!(k)
光岳小屋の内部(k)
2014年07月23日 07:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/23 7:01
光岳小屋の内部(k)
光岳山頂で再び青空☆(k)
2014年07月23日 07:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/23 7:01
光岳山頂で再び青空☆(k)
山頂から奥へ足をのばし光石
ちょうど陽射しが当たって白く輝いて見えました(k)
2014年07月21日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/21 9:01
山頂から奥へ足をのばし光石
ちょうど陽射しが当たって白く輝いて見えました(k)
テカリ岩(saru)
ミヤマムラサキ(saru)
2
ミヤマムラサキ(saru)
テカリ岩、てっぺんから(saru)
3
テカリ岩、てっぺんから(saru)
テカリ岩付近の咲いていた花、名前?(saru)
1
テカリ岩付近の咲いていた花、名前?(saru)
光石の上で今回初の青いお花発見!!(k)
2014年07月24日 06:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/24 6:25
光石の上で今回初の青いお花発見!!(k)
光石の上からの眺望
南西方面(k)
2014年07月21日 09:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/21 9:04
光石の上からの眺望
南西方面(k)
イザルガ岳(d)
2014年07月21日 09:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
7/21 9:08
イザルガ岳(d)
光岳小屋からイザルヶ岳(右手)方面へ木道の上を歩きます。
2014年07月21日 10:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/21 10:00
光岳小屋からイザルヶ岳(右手)方面へ木道の上を歩きます。
ガスが残る中、日が射すといい雰囲気(d)
2014年07月21日 10:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
7/21 10:30
ガスが残る中、日が射すといい雰囲気(d)
易老岳から易老渡へ向かう面平を過ぎてからの急坂(k)
2014年07月21日 14:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/21 14:10
易老岳から易老渡へ向かう面平を過ぎてからの急坂(k)
最後は急坂の上にジグザグ道(k)
2014年07月21日 14:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/21 14:14
最後は急坂の上にジグザグ道(k)
易老渡に戻ってきました〜(d)
2014年07月21日 14:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
7/21 14:37
易老渡に戻ってきました〜(d)
下山後は「かぐらの湯」へ(k)
2014年07月21日 15:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/21 15:59
下山後は「かぐらの湯」へ(k)
郷土料理満腹セット
ジンギスカン丼、そば、冷奴、他(k)
2014年07月21日 17:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
7/21 17:28
郷土料理満腹セット
ジンギスカン丼、そば、冷奴、他(k)

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
サングラス
環付きカラビナ
カラビナ
テープスリング
ロープスリング
携帯トイレ
カメラ
行動食
GPS
共同装備
ツェルト
コンロ
ガスカートリッジ
コンロ台
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
天気図用紙

感想

遅ればせながら…
アクセスが大変であり奥深い南アルプス、なかなか訪れる機会がないエリアに行くチャンスをくれたkomorin97さんに感謝です。
もう、ほとんど皆が感想で書き込みしているまんまですが^^、色々なご縁でご一緒出来たdolceさん、match0810さん、楽しい時間をありがとうございました。
素敵な景色と沢山の花々、鉄人のスゴイ人達との出会いや可愛いオコジョとの出会い、登山者や小屋の人々とのふれあい、色々なラッキーが重なり、すご〜く充実した山旅となりました。
こんな山キチな私ですが、こんなんで良かったら、次回もまた、楽しい山旅に行きましょう〜。
来年は北海道かなー イヒッ^^*

先月、八ヶ岳を縦走した時にたまたま小屋で一緒になった
komorin97さんとsarushippoさん。
すっかり意気投合し、出会って1ヶ月も経たないうちに
南アルプス縦走のお誘い。
南アルプスはほぼ未踏の地で、アクセスも悪いことから
ご一緒させていただくことに。そして、komorin97さんの
山友のmatch0810さんも参加されることになり、心強い限り。

易老渡に向かう途中、親子の鹿に遭遇。
小鹿は急峻なガケを登り切れず、私たちの車を避けようと
親鹿と離れていくばかり。ちゃんと会えたかなぁ?

易老渡で仮眠を取り出発!
まさかのゴンドラで体力を消耗した後、急坂の連続!
頭や顔からも滝汗が流れ落ちる始末…
途中から雨が降ってきてレインウェアを着込む時に
会社から何度も着信があることに気付き、かけ直すと
私がミスをやらかしていたことが発覚orz
他の人が出社してフォローしてくれてました。
ごめんなさい…
テンション下がり、雷鳴が轟く中、先へ。
この日の聖岳登頂は雷のため明日へ持越し。
テンションだだ下がりだった私には救いの雷でした。
小屋へ向かう途中、TJAR優勝者の望月さんに遭遇して
テンション上がりました〜♪話しかければよかったなぁ。

翌朝、お天気がイマイチの中、聖岳へ!
小屋の天気予報では『晴れ時々霧』。
いつ晴れてくれるんだろうと期待と不安を抱きながら、
薄暗い中3,000m目指して歩を進めます。
ん?なんかガスが薄くなってきた〜、青空出てきた〜、
朝陽が射してきた〜♪テンション上がりまくり。
小聖を過ぎ、前聖を目指すときにはサーっと雲が
流れて行き真っ青な空!
前聖からはうっすら富士山の姿も。そして正面にはドッシリと
した荒川岳!いやぁ、カッコイイ〜。
南アルプスのスケールの大きさを感じられるこの眺望。
ゆったりとした稜線、深く刻まれた谷、山塊がとにかく大きい。
北アルプスとは違った美しさに惚れ惚れ。
期待していたほどのお花畑にはまだ早かったけど、
ハクサンシャクナゲをはじめ、あちこちにお花の群れ。
快晴の下で山頂を楽しんでから聖を後にします。
さて、次は正面に見えている稜線歩きへ。

聖平小屋で小休憩を取り、出発。
この時すでにガスに覆われ…黙々と歩きます。
南岳付近から見た上河内岳。
百名山の聖岳と光岳のちょうど中間に位置する山ですが、
これがまた美しい〜。この時はガスも抜け、真っ青な空に
綺麗な形の上河内岳の姿を拝めました♪
そして、歩いていると前方から見覚えのあるお2人が…
yutakさんとmaronさん!まさかこんなところで会うなんて!
久々の再会で嬉しいやらビックリするやら。
上河内岳頂上からは聖の雄姿を拝めなかったのが残念。
あっちはすでに雨雲の中に突入。
こちらも雨雲に追いかけられる前に茶臼小屋へ急げっ!
分岐からしばらく下って茶臼小屋に予定より早く到着。
キレイな小屋でお水も美味しかった。
ゆっくり休んで翌日のエネルギーチャージ。

最終日は一番きつい行程。
3時半に出発。あわよくば茶臼岳からのご来光を期待して
いたけど、う〜ん、ガスガス。
途中でTJARに出場されるという方たちにお会いし、
やっぱり常人とかけ離れた体力の持ち主なんだと実感(笑)
易老岳から先は地味なアップダウンの連続。
なかなか堪えますね。
疲れがそろそろ出てきた頃、なんとオコジョが数匹走り回って
いる光景に遭遇!初めて会うオコジョたちのなんて可愛いこと♪
岩の間から姿を見せ、元気よく走り回る姿に癒されました〜。
きれいな光小屋にザックをデポして、光岳へ。
眺望、ありません(笑)展望台からもガスで…
私はふくらはぎと太ももが悲鳴をあげそうだったので、
光岩に向かわず小屋に先に戻って疲労回復することに。
小屋でコーヒー淹れて、パンを食べていたら、この3日間
同じ行程の団体さんがやってきました。ガイドさんとは
すっかり顔見知りになっていて、下りのアドバイスも頂きました。

光岳から易老渡までの下り、標高差はなんと1,700m。
こりゃ足に来ること間違いなし!
易老岳の分岐からしばらくは木の根が多く滑りやすかったものの、
途中からは快調に!
でも、さすがにこの激下り、徐々に足に疲労がたまってきて、
気が付いたら足が重くて動かないー。
面平から先はホントしんどかったです。牛歩もいいとこです。
沢の音が大きくなって、易老渡の橋が見えた時は走りたくなった♪
(もちろん走る余力なんてないけど)

橋を渡り終え、みんなと嬉しさのあまりハイタッチ!
一人ではこの行程をこなすことはできなかったと思うほど
かなりハードな行程だったけど、その分充実感はいっぱい☆
今回、終始リードして頂いたCLのsarushippoさん、
笑いを提供してくれたSLのkomorin97さん、そして
騒々しい(?)女性3人のお相手をして下さったmatch0810さん、
楽しい縦走にご一緒させていただいてありがとうございました!
また次回、楽しみにしています♪

ちょうど1年前の海の日を絡めた3連休で予定していた聖岳〜光岳の易老渡からの周回プラン。
ここ数年は海の日を絡めた連休に梅雨が明けきらず、結局昨年は断念していたのですが…

先月末に5年振りの再会を果たしたsarusippoさんと一緒に八ヶ岳を縦走した際に、同じ日程・同じルートで同様に縦走していたdolceさんと知り合い、この連休の予定を話したのがこの度の実現へとつながり、不思議な縁に感謝です♪

南アルプス南部は山深くアクセスも大変ですが、この度の周回縦走コースで久々の未踏の百名山である聖岳&光岳へアタックでき、ようやく南アルプスも完結しました!!

梅雨が明けきらない中どうなる事かと思いつつも、毎日コロコロ変わる天気予報に期待し実行。
初日に頑張り、中日は軽め、最終日は状況によって欲張りコースの予定でした。
が、初日は樹林帯をもうすぐ抜け、聖平小屋まであと1時間くらいという辺りから雷雨で、稜線に出るのもドキドキ。
何とか様子を見ながら進むものの、聖岳方面と聖平小屋への分岐のポイントでも雷雨が止まなかったため初日は早々に小屋へチェックインすることに。
一瞬天気回復かと思ったのもつかの間、夕方には大雨となり、早々から小屋で飲んだりおしゃべりして過ごす。
その判断は正しかったと思わせてくれたのは、2日目午前中の快晴ぶり☆
聖岳山頂から小屋へ下るまでの晴天に、眺望満喫☆
早朝出発が功を奏し、2日目の宿泊地・茶臼小屋へ着いてしばらくするまではガスる事はあるものの雨は一時ぱらついたくらいでセーフ!!
上河内岳山頂の360度の眺望は逃したものの上河内岳の姿はなかなか格好良く、尾根歩きは快晴であれば眺望は楽しめたであろうがかなり暑かったと思われ、結果ちょうど良かったのではないかと思います。
最終日は夜明け前からの行動で、さらに夜が明けてもガスっており晴れ予報だったのにと恨めしく思っていましたが、途中でオコジョに遭遇したり、光岳山頂・光石でちょうど陽が射したりと、肝心なところでは良い状況に恵まれるという本当にありがたい山行でした。

初日以外は10時間超えの大縦走でしたが、全員怪我もなく無事に下山でき感謝☆
北アルプスとは一味もふた味も違った魅力の山深く緑が豊富で水が豊富な南アルプス南部を堪能できた3日間でした(*^^*)

以前から南アルプス荒川三山・赤石岳の縦走をいつか叶えたいと妄想し、今年の海の日3連休に行くつもり満々だったが、komorin97さんから聖・光の縦走するけどど一緒に行きませんかというお誘いがあり、うかうかとその計画に便乗したのが、今回の運のツキ(笑。

早速コースを確認すると、初日のコースが強烈。標高800mの易老渡登山口から1100mの西沢渡までは沢沿いに少し標高を上げるルートだが、そこから標高3013mの聖のてっぺんまで一気に登りつめるルート、特に森林限界付近までは無展望の樹林帯の中を黙々と上げるコースで、私が一番苦手&嫌いなパターンのルート。
昨年の滑落で骨折してから、運動不足によりメタボ街道まっしぐらなので、かなりキツイ事が想像されたがとりあえず覚悟を決めて、参加を決定。

今回の同行者は素敵な山Lady3名。メタボおじさんの両手に余る花3輪である。

当日、易老渡を出発し、淡々と西沢渡まで来ると、噂の沢渡しの鉄製ゴンドラ(野猿=人力ロープウェイ)。
これが曲者で、かなりのパワーを要しこれから始まる急登に必要なパワーを消耗してくれた。

沢を渡り終え、息が上がった状態で樹林帯の登りが始まる。
ここの登りはキツイの一言。剱岳の早月尾根を日帰りピストンした経験もあるが、それ以上にキツかった。
また、天気予報どおり途中でパラパラと雨が降り出し、樹林帯の中でもカッパを着こむ。
暑さと蒸れで、余計にキツく感じていると、上空で雷が鳴動しだし、かなりやばい状態。

雷がゴロゴロする状態で樹林帯を抜けた後、遮るものがない状況で聖山頂まで行動するのは、落雷直撃の危険もありCLの判断で、本日は頂上へは向かわずそのまま、聖平小屋へ向かうこととし、聖山頂は翌日回しと計画変更。

体力を消耗しかけていた私にとっては、この判断が天の助けに思えたが、この判断が翌日の聖登頂での僥倖となったのは後の話。

雨の中、尾根を上り詰め薊畑から聖平小屋へ向かう途中、トランスジャパンアルプスの優勝者望月さんと遭遇。
記念写真を撮りそびれたのが心残り。

聖平小屋には13時前に入り、16時30分に夕食、18時には爆睡状態。
2日目は朝4時にスタートし、聖・奥聖を踏んで、茶臼小屋までのルートとなった。

夜も明けきらぬうちにヘッデンの明かりを頼りに聖に向かう。
スタート直後は霧雨状態、カッパは着用せず歩く。霧雨がガスにかわり、もやっている。
頂上での展望は余り期待できないと思いながら歩き続け、頂上直前でいきなりガスが晴れて、素晴らしい展望が広がる。
赤石岳が美しい。よーく目を凝らすと富士山もうっすら。感動である。
聖にザックをデポし、奥聖までピストン。
聖を後にし、茶臼小屋へ向かう。一旦、聖平小屋に立ち寄り、休憩+水確保。

稜線上を茶臼小屋に向かって進む途中、上河内岳に登る。
上河内岳山頂から聖方面を振り返ると、山頂は分厚い雲に覆われている。
さっき、聖に登った時間帯だけが雲が晴れていた模様。幸運と行っても過言ではない。

上河内を後にし、茶臼小屋へ向かう。
14時前に茶臼小屋に到着。夕食までの時間、まったりしていると外は本降りの雨。
翌日は長丁場でるため、3時30分スタートとした。
天気予報では翌日は回復するとのことであるが、19時前に就寝する時点では雨模様。

2時半に起床した時点では雨は止んでいたが、ガス模様。
今日もヘッデンの明かりを頼りに歩みを進める。
茶臼岳は夜明け直前に通過。
易老岳山頂は樹林帯の中で無展望。
ここから光岳に向かい、またここに戻ってくる。
あとから聞くと、大半の登山者は易老岳に大荷物をデポし、光へピストンするとのことだが、そんな事とはつゆ知らずザックを背負って光岳へ向かう。

途中のゴーロではオコジョに遭遇。数匹のオコジョがかわるがわるに岩から顔をだし、あちこち動きまわる。
同行の山Ladyたちから「カワイイ〜」の連発。
オコジョくんはモテモテである。

オコジョくんに別れを告げ、歩みを進める。静高平の水場でよく冷えた「南アルプス天然水」を頂く。
光までもう少し。後ひと踏ん張り。

光岳小屋に到着。荷物を小屋の休憩室にデポし、光岳へ向かう。
光岳山頂は無展望の樹林帯、ちょっと残念であるが次のポイント光岩へダッシュで向かう。

まさしく白く光輝くてかり岩が真正面に。空は青空。岩に登るとテンションが上がる。
ガスも晴れ、好展望。昨日の聖といい、今日の光岩といい、ここぞというタイミングでガスが晴れ、好展望が得られた。
これも自称晴れ女のkomorin97のおかげか?

名残り惜しい光岩を後に光岳小屋に戻り、休憩をとった後は易老岳経由で一昨日のスタート地点へ下山開始。

易老岳からの下りはクセモノである。標高差1500m強を樹林帯の急傾斜を黙々と降りる。
キツイ件の連続は足の裏が痛くなる。
途中、ヘリのホバリング音が間近で聞こえるので目を凝らすと樹林帯の隙間にレスキューヘリが見えた。
また、途中で山岳救助隊の方々ともすれ違う。
あとで確認すると易老岳下山中に親子2名の方が行方不明となったとの事。無事をお祈りする。

初日の登りもキツかったが、ここの下りも相当きつい。
南アルプスの奥地と行っても過言ではない聖・光はキツイ登りと下りがワンセットで登山者に挑戦状を叩きつけているように感じる。

そして、沢の音が聞こえ始めてしばらくすると、やっと登山口に戻った。
思わずハイタッチせずには居られない。

今回の山行は今までの山行の中でもハード且つ感慨深いものとなった。

こういった機会を提供し、ナマクラ足のメタボオジサンを引っ張ってくれた同行の女史3名には感謝の言葉を捧げたい。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1956人

コメント

お疲れ様
梅雨が明け切らない中の山行でしたが後半天気回復してよかったですね
今晩から椹島に入る予定なので参考にさせていただきます
また山に行きましょう
2014/7/25 5:55
Re: お疲れ様
otouさん、今晩からでしたか。
なんとか記録が間に合って良かったです☆
梅雨明けして良かったですね!!
山深い南アルプスにどっぷり浸かってきてくださーい(^^)b

ちなみに私を関越沿いの山々へ連れていっていただけると大変喜びます〜(*^^*)
2014/7/25 6:55
渋いコース、やりますねー
dolceさん おはようございます
sarushippoさん、komorin97さん、match0810さん はじめまして

dolceさんの計画に上がってたんで、渋いとこ登られるんだなーって、うらやましく拝見してました、大勢で楽しく登られた様子がレコからも伝わってきましたよ

でも山行中に会社からの 、これはいやですね~ わかりますその気持ち ある意味にわか雨の方がまだマシ

でもそれも独りだと引きずりますが、グループだと紛れますよね

あ、dolceさん、キャリアはド○モでしょ?、私はソフ○バンクなんで山では下界と完全遮断されますのでどっぷり山に浸れますよ~ 自虐(笑
2014/7/25 9:19
Re: 渋いコース、やりますねー
sakuraさん、こんばんは〜。
南アルプス、確かに渋いですよね!
なかなか遠い存在でしたが、こういった機会と仲間に恵まれ、
素晴らしい縦走ができました
sakuraさんの劔の長次郎谷もカッコいい〜

私のケータイはお察しの通りdです。
背中で何度も ブルブル鳴ってましたが、しばらく無視してました(笑)
小屋では電波入らなかったのに尾根ではしっかり…
2014/7/25 21:49
Re: 渋いコース、やりますねー
sakura0725さん、初めまして。

このコースはやはり渋いのですね…
確かに南アルプスの北部はアクセスしやすいし、南部も悪沢&赤石は比較的プランを立てやすい気がしますが、聖〜光を一気に回ろうとすると時間がかかる長丁場のエリアだと思っていました。

すれ違う人々の年齢層も比較的高い気がしていましたが、1組20代くらいのカップルがいたことにはビックリしました。

ハードでしたが仲間で楽しくやりきった感で、大満足の山旅となりました
2014/7/26 18:17
思ったより天気良さそうでしたね!
dolceさん こんばんは & 皆さん はじめまして。
3年くらい前から気になって行こうと思ってる聖岳。
去年は出発直前で便ヶ島の林道が通行止めで断念
今年こそはと19−20日でピストン予定でしたが天気予報を見て
断念してしまいました。。。
しかし、レコを見る限りそんなにひどい天気じゃなかったみたいで
まぁ、山ってそんなものですね
お盆休みに再チャレンジを考えてますので参考にさせていただきます。
お疲れさまでした
2014/7/25 22:27
Re: 思ったより天気良さそうでしたね!
satokunさん、こんばんは〜。
3連休、聖岳でご一緒できず残念でした
晴れ 女の私ですから、天気予報なんて関係ありませーん
あ、雨男のsatokunさんがこちらに来なかったから?(笑)
晴れたら本当に見事な眺めです♪
見える稜線をずっと伝って歩きたくなります!
ぜひお盆休みに聖を楽しんできてくださいね
2014/7/25 23:04
Re: 思ったより天気良さそうでしたね!
satokunさん、初めまして。

19日の午後と20日の夕方以降は完全に大雨でしたが、早い時間での行動と初日は後半の予定を翌日にずらしたお陰で、レコの通りまずまずの天気と素晴らしい天気で無事に終えた感じでした。

聖岳そのものも、聖岳から見える景色も大変素晴らしいと思うので、お盆に再チャレンジが叶うといいですね!!
私も昨年の夏に狙っていたけど天候不安定で断念していた企画でした。
無事に行けるといいですね
2014/7/26 18:27
オコジョ可愛いですね....
dolceさん、こんにちは。

このコースはどちらから歩いても厳しいですね。私は5年前逆コースで
歩きました。
でもあの可愛いオコジョを見ると疲れも飛んでしまいますね。
私はまだ山で会ったことはないです。
光小屋の急坂もきつかったけど下山の歩きは膝が笑ってしまいました。
最後のゴンドラは乗らなくても下に木の橋があったので橋を渡りましたが
今はなくなってるのですね。

この夏はまだまだあちこち行かれるのでしょうね。レコ楽しみにしてます。
私も明後日から早月尾根から剱岳を登る予定ですが標高差があるので
歩けるかちょっと心配....
2014/7/27 9:52
Re: オコジョ可愛いですね....
yokochanさん、こんばんは。
聖&光、私たちの行ったコースと逆まわりの方が
きつそうかなぁ、と皆で話してたんですが・・・
最後にゴンドラに乗らなくてもよかったんですね!
あれがあるとないでは、グッタリ度が全く変わりますからね〜!

今度は劔の早月尾根ですか!
今回ご一緒させて頂いたマッチさんがおっしゃるには
早月尾根の方が歩きやすかった、とのことです
でも、2,000m以上の標高差ですから、
気をつけて行ってきてくださいね!
レコ楽しみにしています
2014/7/27 22:02
南アの素敵な山旅♪
dolceさん、こんにちは。
皆様、はじめまして。
20日にバスの中から南アルプスの山並を眺めて思いをはせてました。
まさにそこを歩いてたんですね!
レコ拝見してさらに行ってみたくなりました(^.^)
オコジョ君可愛い〜♪
2014/7/28 10:57
Re: 南アの素敵な山旅♪
u-saちゃん、こんばんは!
バスから見えるんだね〜。
私はこの辺の地理はまったく分からない
u-saちゃんが攻めたくなるようなダートの林道。
ちょっと気持ち悪くなるくらいくねくね・・・
南アルプスは北と違った雰囲気で楽しかったよ!
ぜひ行ってみて
2014/7/29 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら