ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳・農鳥岳を縦走 〜奈良田から広河原へ〜

2014年07月25日(金) 〜 2014年07月27日(日)
 - 拍手
子連れ登山 nihao51 その他2人
GPS
56:00
距離
23.9km
登り
3,211m
下り
2,540m

コースタイム

1日目
奈良田駐車場9:00
大門沢小屋13:20
2日目
大門沢小屋4:30
稜線7:10
農鳥岳8:00
西農鳥岳8:50
農鳥小屋10:00
間ノ岳11:30
中白根岳12:30
北岳山荘12:55
3日目
北岳山荘5:00
北岳6:15
北岳肩の小屋7:20
白根お池小屋8:50
広河原10:45
天候 初日は晴れ。2日目は快晴。3日目は強風とガス、後に晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
新東名から国道52号線経由で奈良田の登山口へ。広河原へ下山後はバスで奈良田へ。
コース状況/
危険箇所等
数多くの人が訪れる縦走路なので、ガイドブックや地図通りの危険箇所でした。3日目の強風は、荷物を背負った子どもにはかなりきついようでした。北岳山荘から北岳への登りは、かなり気を使いました。
下山後は、「奈良田温泉」が定番でしょう。駐車場にいたガードマンさんに尋ねたところ、「6キロ下ったところに『湯の島温泉』があると教えられ、行ってみました。かなり味わい深い素敵な温泉でした。もちろん、かけ流し。
広河原行きのバスを見送り,徒歩で奈良田を出発。
2014年07月25日 09:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/25 9:12
広河原行きのバスを見送り,徒歩で奈良田を出発。
ダム下流にできた,「丈夫な」つり橋。余裕で渡ります。
2014年07月25日 10:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/25 10:08
ダム下流にできた,「丈夫な」つり橋。余裕で渡ります。
「丈夫でない」つり橋。かなりスリリングでした。
2014年07月25日 10:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/25 10:30
「丈夫でない」つり橋。かなりスリリングでした。
大きなきのこを発見。
2014年07月25日 13:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/25 13:06
大きなきのこを発見。
いつもより,かなり大きくて重い荷物です。
2014年07月25日 13:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
7/25 13:17
いつもより,かなり大きくて重い荷物です。
2日目早朝。昨夜は坊の誕生日。大門沢小屋の方から,線香花火をいただきました。
2014年07月26日 04:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/26 4:33
2日目早朝。昨夜は坊の誕生日。大門沢小屋の方から,線香花火をいただきました。
雪渓を見つけて大騒ぎ。稜線までの長い登り・・・
2014年07月26日 05:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/26 5:27
雪渓を見つけて大騒ぎ。稜線までの長い登り・・・
足元に癒しがあります。
2014年07月26日 05:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/26 5:32
足元に癒しがあります。
2014年07月26日 05:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/26 5:33
急坂にもめげずに登る二人。頼もしいです。
2014年07月26日 05:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
7/26 5:35
急坂にもめげずに登る二人。頼もしいです。
ホタルブクロ?
2014年07月26日 05:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/26 5:35
ホタルブクロ?
「富士山が浮かんでる!」
2014年07月26日 06:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
7/26 6:39
「富士山が浮かんでる!」
農鳥岳が見えてきました。稜線はすぐそこに。
2014年07月26日 07:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/26 7:08
農鳥岳が見えてきました。稜線はすぐそこに。
2014年07月26日 07:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/26 7:11
バンザイ!稜線に着いたぞ・・・と思いきや。なにやら動くものを発見。
2014年07月26日 07:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/26 7:17
バンザイ!稜線に着いたぞ・・・と思いきや。なにやら動くものを発見。
雷鳥!それも親子連れでした。
2014年07月26日 07:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
7/26 7:17
雷鳥!それも親子連れでした。
元気な証拠を自分撮り。
2014年07月26日 07:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
7/26 7:18
元気な証拠を自分撮り。
リンドウ?
2014年07月26日 07:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/26 7:25
リンドウ?
2014年07月26日 07:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/26 7:55
2014年07月26日 07:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/26 7:55
2014年07月26日 07:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/26 7:57
2014年07月26日 07:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/26 7:58
そして,農鳥岳。間ノ岳が呼んでいます。
2014年07月26日 08:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/26 8:07
そして,農鳥岳。間ノ岳が呼んでいます。
間ノ岳と北岳と。これから縦走していく,白峰三山です。
2014年07月26日 08:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
7/26 8:08
間ノ岳と北岳と。これから縦走していく,白峰三山です。
2座目は,西農鳥岳。有名ではありませんが,三千メートル峰です。
2014年07月26日 08:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/26 8:54
2座目は,西農鳥岳。有名ではありませんが,三千メートル峰です。
農鳥小屋付近から,間ノ岳を見上げます。これを越えたところが,今日のテント場。
2014年07月26日 10:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/26 10:06
農鳥小屋付近から,間ノ岳を見上げます。これを越えたところが,今日のテント場。
昼近くになると,ガスが出てきます。夏山ですから。
2014年07月26日 10:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/26 10:20
昼近くになると,ガスが出てきます。夏山ですから。
雲海の上に,富士山。
2014年07月26日 10:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
7/26 10:20
雲海の上に,富士山。
農鳥岳&西農鳥岳。「あの向こうから歩いてきたんだね」
2014年07月26日 10:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/26 10:47
農鳥岳&西農鳥岳。「あの向こうから歩いてきたんだね」
北岳山荘のテント場にて。雲海を見下ろす最高のロケーション。嬢曰く,「トイレがきれい!」
2014年07月26日 18:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7
7/26 18:24
北岳山荘のテント場にて。雲海を見下ろす最高のロケーション。嬢曰く,「トイレがきれい!」
たくさんの登山者で賑わっていました。
2014年07月26日 18:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
7/26 18:24
たくさんの登山者で賑わっていました。
夕食後,富士山を眺めます。
2014年07月26日 18:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
7/26 18:25
夕食後,富士山を眺めます。
八本歯のコル。ガスが出てきました。
2014年07月26日 18:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/26 18:27
八本歯のコル。ガスが出てきました。
ガスの晴れ間に北岳。天気はだんだん下り坂なのでしょうか・・・
2014年07月26日 18:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/26 18:36
ガスの晴れ間に北岳。天気はだんだん下り坂なのでしょうか・・・
夕闇に浮かぶ富士山。飽きません。
2014年07月26日 18:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
7/26 18:58
夕闇に浮かぶ富士山。飽きません。
朝日とガスと,強風の北岳。前夜はテントが飛ぶかと思うくらい,強い風でした。
2014年07月27日 05:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/27 5:03
朝日とガスと,強風の北岳。前夜はテントが飛ぶかと思うくらい,強い風でした。
2014年07月27日 05:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/27 5:07
2014年07月27日 05:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/27 5:07
苦難の末に?北岳到着。3人で三角点タッチ!
2014年07月27日 06:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7
7/27 6:15
苦難の末に?北岳到着。3人で三角点タッチ!
「三等三角点だ」と坊。
2014年07月27日 06:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/27 6:17
「三等三角点だ」と坊。
先ほどまでのガスは嘘のように・・・。美しい姿を表しました。
2014年07月27日 06:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
7/27 6:32
先ほどまでのガスは嘘のように・・・。美しい姿を表しました。
入れ替わり立ち代り,記念撮影が行われていました。
2014年07月27日 06:33撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
7/27 6:33
入れ替わり立ち代り,記念撮影が行われていました。
留守番中の嬢へのプレゼント。「北岳の形をした,北岳山頂の石」をゲット。
2014年07月27日 06:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
7/27 6:38
留守番中の嬢へのプレゼント。「北岳の形をした,北岳山頂の石」をゲット。
雲海
2014年07月27日 06:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/27 6:43
雲海
北アルプス方面。雲の中。
2014年07月27日 06:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/27 6:43
北アルプス方面。雲の中。
北岳バットレスとお花畑。それにしても,この時期はまさに,百花繚乱。心を洗われます。
2014年07月27日 07:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
7/27 7:59
北岳バットレスとお花畑。それにしても,この時期はまさに,百花繚乱。心を洗われます。
白根お池に到着。寒さに震えていた北岳山頂とうって変わって,あたたかい。
2014年07月27日 08:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/27 8:51
白根お池に到着。寒さに震えていた北岳山頂とうって変わって,あたたかい。
新しくなっていた(何年前と比べて??)白根御池小屋。「南アルプスの天然水」をいただきました。
2014年07月27日 08:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
7/27 8:52
新しくなっていた(何年前と比べて??)白根御池小屋。「南アルプスの天然水」をいただきました。
順調に下山して,広河原に到着。
2014年07月27日 10:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
7/27 10:44
順調に下山して,広河原に到着。

感想

今年の夏の一大イベント、南アルプスの盟主、北岳に登りに行きました。奈良田から農鳥岳、間ノ岳を経て、北岳に登り、広河原に下山しました。
梅雨明けの報せを聞いて最初の土日。学童の坊と嬢を連れて、金曜日から2泊3日で出かけました。
初日のハイライトは、吊り橋。奈良田から大門沢小屋へのルートには2箇所ほど吊り橋がありました。ひとつは最近できたらしいほとんど揺れない頑丈な吊り橋。無難にパス。もうひとつは、10メートルほど下にごうごうと谷川が音を立てる、かなり揺れるつり橋。スリリングな体験でした。
大門沢小屋では、坊の誕生日会をささやかに行ないました。小屋のお兄ちゃんに線香花火とプレゼントをいただき、ご満悦の一日でした。
2日目は、ハードな行程でした。大門沢から農鳥岳まで登りあげました。いつもよりも重く大きな荷物にへこたれそうになりながらも、「山少女」としてのプライド?に支えられ歩きぬいた嬢。息を切らしつつ、山と無関係な会話をマシンガンのように発しながらも、飄々と歩ききる坊。それなりのハイペースで北岳山荘までたどり着きました。そこで飲むビールやジュースの美味しいこと!このために登っているのではないかと錯覚しそうです。
最終日。前夜からの強風でテントは大揺れ、靴の中、テント内は砂まみれ。撤収も大変でした。強風でしたが出発。しかし!10分程歩くと風は強さを増して坊の心をおびえさせ、嬢は風の中で立つこともままならない様子。悩みましたが、行くしかありません。慎重に、慎重に、北岳を目指しました。非常に疲れた登りでした。
広河原に下山し、それなりに満足感に浸る私でしたが、子ども達は「次はあの岩がにょきっとした山(鳳凰三山のオベリスク)ね」などと…。前向きさに脱帽。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人

コメント

はじめまして
nihao51さん はじめまして

驚きました。
先日nihao51さんの逆ルートで子供と一緒に歩いたのですが、
大門沢の下降点からの延々と続く下りに疲れ、すれ違って登って来られる方々の凄さにさに脱帽しておりました。
ご子息、ご息女の力強さに頭が下がるばかりです。
また、テント装備で登られるnihao51さんの健脚にも驚きです。
ご息女の「トイレがきれい!」の一言がとても身に沁みて分かります
大門沢小屋も農鳥小屋もなかなかにスパルタンでしたね。

今後もレコを楽しみにしております。
2014/7/30 10:42
Re: はじめまして
ssPENTAGONssさん,はじめまして。コメントをありがとうございます。
白峰三山の縦走は,一般的には,広河原から奈良田ですね。3日目に早く帰らなくてはならないという日程の都合があり,逆?コース選択となりました。登りはたしかに多いですが,下りの方が足が痛くなって「きつい」というのが子どもたちの見解です。
ssPENTAGONssさんの記録を拝見いたしました。3日目の農鳥小屋から奈良田までが大変そうですね。よくぞ歩いたと感心します。それにしても,あの「湯の島温泉 」は最高でしたね。また行きたいと思いました。
いつかどこかの山でお会いできたらうれしいですね。
2014/8/4 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら