記録ID: 485602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳から大天井岳、常念岳 【絶景!!! 北ア360度の大眺望】
2014年07月25日(金) 〜
2014年07月27日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,366m
- 下り
- 2,409m
コースタイム
1日目 9:10中房登山口ー10:00第1ベンチー12:30合戦小屋ー14:15燕山荘ー16:15燕岳ー17:00燕山荘
2日目 5:30燕山荘ー6:10蛙岩ー8:10喜作レリーフー8:45大天井荘ー9:10大天井岳ー9:40小屋ー10:40東大天井岳お花畑ー12:30常念小屋ー14:30常念岳山頂ー15:50常念小屋
3日目 5:45小屋ー8:20一ノ沢登山案内所
2日目 5:30燕山荘ー6:10蛙岩ー8:10喜作レリーフー8:45大天井荘ー9:10大天井岳ー9:40小屋ー10:40東大天井岳お花畑ー12:30常念小屋ー14:30常念岳山頂ー15:50常念小屋
3日目 5:45小屋ー8:20一ノ沢登山案内所
天候 | 1日目 晴れ時々曇り 2日目 快晴 3日目 曇り、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中房温泉手前の駐車場は第3まで満杯。かろうじて道路に面した広い空き地に駐車。登山口からの合戦尾根は急傾斜であるがしっかりした登山道。燕山荘からの表銀座コースは気持ち良い稜線漫歩ができる。常念小屋からの下山は、沢沿いの登山道のため荒れていたり、川状態のところを歩くこともあるが道に迷うことはない。 |
その他周辺情報 | 一ノ沢から下ったところに「ほりでーゆ 四季の郷」があり、温泉、食事ができる。ゆっくりした後自宅に向かった。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
梅雨明けが心配であったが、うまく数日前に明けて、計画通り登ることができた。しかも、行動中はほとんど好天で、メインの2日目の燕岳から常念の縦走は快晴状態で大変気持ちの良い稜線漫歩が実現した。昨年、5月に常念岳に登ったが、雪を被った北アルプス連峰も良いが、緑の木々と白い雪渓の山々が青い空に映えて、素晴らし絶景を見ることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する