ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

ライチョウにも出会えた「白峰三山」

2014年07月31日(木) 〜 2014年08月02日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
24.3km
登り
2,528m
下り
3,212m

コースタイム

1日目
山行
7:41
休憩
1:14
合計
8:55
6:25
5
6:30
6:45
22
7:07
7:10
138
9:28
9:40
0
9:40
9:40
120
11:40
12:10
21
大樺沢右股ルート合流
12:31
12:31
36
13:07
13:15
50
14:05
14:11
19
14:40
14:40
40
15:20
2日目
山行
8:16
休憩
2:14
合計
10:30
4:48
51
5:39
6:10
81
7:31
8:00
65
9:05
9:18
57
10:15
10:20
53
11:13
12:00
31
12:31
12:40
158
3日目
山行
3:06
休憩
0:06
合計
3:12
5:33
151
8:04
8:10
20
林道終点
8:30
8:30
15
8:45
ゴール地点
天候 1日目〜晴れのち午後から雨(一時降雹)
2日目〜晴れ(夕立あり)
3日目〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田第二駐車場を利用し、広河原までバス
駐車場は平日は空いていたが下山時(土曜)は満車状態だった
コース状況/
危険箇所等
言わずと知れた超有名なコース
道標も完備されている
間ノ岳までの登山者が圧倒的に多く、農鳥岳まで行く人は半減(もっと少ない)
前泊
お世話になったえびなやさん
朝食の時間など希望に応えていただきました
2014年07月30日 18:07撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/30 18:07
前泊
お世話になったえびなやさん
朝食の時間など希望に応えていただきました
第二駐車場のバス乗り場
この日は3台で輸送したが、立ち客も出た
2014年07月31日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 5:09
第二駐車場のバス乗り場
この日は3台で輸送したが、立ち客も出た
広河原到着
早朝にもかかわらずインフォメーションセンターは混雑
2014年07月31日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 6:22
広河原到着
早朝にもかかわらずインフォメーションセンターは混雑
天気は快晴
北岳が〜〜 これから登るぞ!
2014年07月31日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 6:27
天気は快晴
北岳が〜〜 これから登るぞ!
名物の吊橋
2014年07月31日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 6:29
名物の吊橋
広河原山荘
トイレを借りた
2014年07月31日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 6:31
広河原山荘
トイレを借りた
巨樹の下を登る
2014年07月31日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 6:51
巨樹の下を登る
白根御池分岐
御池に向かう
2014年07月31日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 7:07
白根御池分岐
御池に向かう
白根御池への急登
2014年07月31日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 8:06
白根御池への急登
白根御池小屋
きれいな建物
2014年07月31日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 9:29
白根御池小屋
きれいな建物
白根御池
思ったより大きかった
2014年07月31日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 9:38
白根御池
思ったより大きかった
草すべりを見上げる
急斜面でつらい登りになりそう
2014年07月31日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 9:41
草すべりを見上げる
急斜面でつらい登りになりそう
草すべり上部から見えた鳳凰三山
2014年07月31日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 10:07
草すべり上部から見えた鳳凰三山
大樺沢右股コースと合流
2014年07月31日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 12:12
大樺沢右股コースと合流
少し登ると小太郎尾根分岐
2014年07月31日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 12:31
少し登ると小太郎尾根分岐
北岳肩の小屋到着
2014年07月31日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 13:07
北岳肩の小屋到着
北岳への登りから肩の小屋を見下ろす
2014年07月31日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 13:27
北岳への登りから肩の小屋を見下ろす
やっと着いた北岳山頂
2014年07月31日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 14:06
やっと着いた北岳山頂
山頂はガスにまかれ何も見えず
この直後雨が降り出した
2014年07月31日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 14:11
山頂はガスにまかれ何も見えず
この直後雨が降り出した
北岳山荘に向け下る
ガスで良く見えない
2014年07月31日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 14:23
北岳山荘に向け下る
ガスで良く見えない
花を見にトラバース道を経由するが、はげしい雨となってしまった
2014年07月31日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 14:54
花を見にトラバース道を経由するが、はげしい雨となってしまった
北岳山荘が見えた
2014年07月31日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 15:09
北岳山荘が見えた
北岳山荘には雪が残っていた
2014年07月31日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 16:56
北岳山荘には雪が残っていた
夕方、雨が上がった
夕暮れの北岳
2014年07月31日 19:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 19:11
夕方、雨が上がった
夕暮れの北岳
夕暮れの間ノ岳
2014年07月31日 19:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 19:11
夕暮れの間ノ岳
翌朝、朝焼けの富士山
2014年08月01日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/1 4:43
翌朝、朝焼けの富士山
間ノ岳に向かう途中でご来光を拝む
2014年08月01日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/1 4:57
間ノ岳に向かう途中でご来光を拝む
ご来光その2
2014年08月01日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/1 4:59
ご来光その2
3千メートルを越えた
2014年08月01日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/1 5:35
3千メートルを越えた
中白根山頂
2014年08月01日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 5:39
中白根山頂
中白根から北岳
2014年08月01日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/1 5:40
中白根から北岳
中白根で朝食タイム
北岳山荘の朝食弁当
2014年08月01日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/1 5:55
中白根で朝食タイム
北岳山荘の朝食弁当
簡素だが美味しかった
2014年08月01日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
8/1 5:56
簡素だが美味しかった
間ノ岳の大斜面
2014年08月01日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/1 6:25
間ノ岳の大斜面
もうすぐ間ノ岳山頂
2014年08月01日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 7:26
もうすぐ間ノ岳山頂
真新しい三角点の間ノ岳山頂
2014年08月01日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/1 7:31
真新しい三角点の間ノ岳山頂
間ノ岳から北岳・甲斐駒・仙丈ケ岳
2014年08月01日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 7:35
間ノ岳から北岳・甲斐駒・仙丈ケ岳
間ノ岳から中央アルプス
2014年08月01日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/1 7:35
間ノ岳から中央アルプス
間ノ岳から塩見,荒川、赤石など南アルプス南部の山々
2014年08月01日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
8/1 7:35
間ノ岳から塩見,荒川、赤石など南アルプス南部の山々
ライチョウの親子登場
雛は全部で4羽いました
2014年08月01日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
8/1 7:57
ライチョウの親子登場
雛は全部で4羽いました
間ノ岳を後に農鳥岳へ
遠い…
2014年08月01日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
8/1 8:08
間ノ岳を後に農鳥岳へ
遠い…
下りきって農鳥小屋
2014年08月01日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 9:11
下りきって農鳥小屋
西農鳥岳山頂
2014年08月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 10:24
西農鳥岳山頂
西農鳥岳から間ノ岳を振り返る
2014年08月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/1 10:24
西農鳥岳から間ノ岳を振り返る
農鳥岳へ向かう途中の岩稜
2014年08月01日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/1 10:39
農鳥岳へ向かう途中の岩稜
農鳥岳山頂
2014年08月01日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 11:13
農鳥岳山頂
農鳥岳から大門沢下降点方向
ガスが出てきた
2014年08月01日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 12:08
農鳥岳から大門沢下降点方向
ガスが出てきた
農鳥岳の下りは二重山稜のような複雑な地形
2014年08月01日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 12:18
農鳥岳の下りは二重山稜のような複雑な地形
大門沢下降点
2014年08月01日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 12:31
大門沢下降点
ハイマツの中を急降下する
2014年08月01日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 12:41
ハイマツの中を急降下する
樹林帯に入りさらに急降下
2014年08月01日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 13:21
樹林帯に入りさらに急降下
木橋を渡り
2014年08月01日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 14:54
木橋を渡り
大門沢小屋到着
今日はここで泊まり
2014年08月01日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/1 15:18
大門沢小屋到着
今日はここで泊まり
翌朝、朝焼けの中に富士山のシルエット
2014年08月02日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
8/2 4:50
翌朝、朝焼けの中に富士山のシルエット
3日目、あとは奈良田に下るだけ
2014年08月02日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 5:39
3日目、あとは奈良田に下るだけ
沢の中にはイワナさんが
2014年08月02日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/2 5:41
沢の中にはイワナさんが
危なげな鉄パイプの橋
2014年08月02日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 5:49
危なげな鉄パイプの橋
沢を数回渡る
針葉樹林から広葉樹林に変わる
2014年08月02日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 6:27
針葉樹林から広葉樹林に変わる
こんな平坦なところもあった
2014年08月02日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 6:40
こんな平坦なところもあった
最初の吊橋
かなり揺れた
2014年08月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 7:42
最初の吊橋
かなり揺れた
吊橋から少し下ると治山工事中で登山道は造成中の河原の中に迂回路が付けられていた
2014年08月02日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 7:53
吊橋から少し下ると治山工事中で登山道は造成中の河原の中に迂回路が付けられていた
二つ目のつり橋は工事で新しく付け替えられていた
2014年08月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 8:00
二つ目のつり橋は工事で新しく付け替えられていた
登山道終了
2014年08月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 8:04
登山道終了
ここからひたすら林道歩き
2014年08月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 8:04
ここからひたすら林道歩き
やっとバス道路に出た!
2014年08月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 8:29
やっとバス道路に出た!
この橋を渡ると…
2014年08月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 8:42
この橋を渡ると…
やっと戻って来ました
2泊3日の歩き旅も終了ヽ(^o^)丿
2014年08月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/2 8:45
やっと戻って来ました
2泊3日の歩き旅も終了ヽ(^o^)丿
白峰三山は高山植物の宝庫
咲いていた花々
これはホソバキリンソウ
2014年07月31日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 7:03
白峰三山は高山植物の宝庫
咲いていた花々
これはホソバキリンソウ
タカネグンナイフウロ
草すべりにたくさん咲いていた
2014年07月31日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 9:12
タカネグンナイフウロ
草すべりにたくさん咲いていた
会いたかった花その1
ミヤマハナシノブ
北岳と白馬岳にしかないそう
2014年07月31日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
7/31 9:36
会いたかった花その1
ミヤマハナシノブ
北岳と白馬岳にしかないそう
サンリンソウ
2014年07月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 9:48
サンリンソウ
ハクサンフウロ
どこの高山でも必ず見られる花
2014年07月31日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 9:59
ハクサンフウロ
どこの高山でも必ず見られる花
テガタチドリ
クロッカスの様な花
2014年07月31日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 11:59
テガタチドリ
クロッカスの様な花
タカネヤハズハハコ
稜線にたくさん咲いていた
2014年07月31日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 12:13
タカネヤハズハハコ
稜線にたくさん咲いていた
シナノキンバイ
稜線下の草地で群落を作っていた
2014年07月31日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 12:23
シナノキンバイ
稜線下の草地で群落を作っていた
イブキトラノオ
2014年07月31日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 12:27
イブキトラノオ
ハクサンイチゲ
高山植物の代表格
お馴染みの花
2014年07月31日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 12:29
ハクサンイチゲ
高山植物の代表格
お馴染みの花
アオノツガザクラ
2014年07月31日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
7/31 12:31
アオノツガザクラ
タカネツメクサ
2014年07月31日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 12:32
タカネツメクサ
ハハコヨモギ
北岳と木曽駒ヶ岳にしかない
2014年07月31日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 12:55
ハハコヨモギ
北岳と木曽駒ヶ岳にしかない
イワベンケイ
岩場なら必ずと言っていいほど咲いている
2014年07月31日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 13:01
イワベンケイ
岩場なら必ずと言っていいほど咲いている
会いたかった花その2
キタダケソウ
超有名な北岳固有種
肩の小屋に移植されたものだそうで、最後の一輪
2014年07月31日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
7/31 13:09
会いたかった花その2
キタダケソウ
超有名な北岳固有種
肩の小屋に移植されたものだそうで、最後の一輪
イワオウギ
2014年07月31日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 13:18
イワオウギ
ミヤマシオガマ
花も綺麗だがパセリのような葉も綺麗
2014年07月31日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 13:18
ミヤマシオガマ
花も綺麗だがパセリのような葉も綺麗
チョウノスケソウ
2014年07月31日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 13:20
チョウノスケソウ
シコタンソウ
2014年07月31日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 13:31
シコタンソウ
オヤマノエンドウ
2014年07月31日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 13:35
オヤマノエンドウ
会いたかった花その3
タカネマンテマ
およそ花らしくないが、実ではなく花
見つけたのはこれひと株のみ
2014年07月31日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 13:36
会いたかった花その3
タカネマンテマ
およそ花らしくないが、実ではなく花
見つけたのはこれひと株のみ
ヨツバシオガマ
2014年07月31日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 13:52
ヨツバシオガマ
イワウメ
2014年07月31日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 13:57
イワウメ
ムカゴユキノシタ
2014年07月31日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 14:15
ムカゴユキノシタ
イワカガミ
2014年07月31日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 14:26
イワカガミ
タカネコウリンカ
2014年07月31日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 14:51
タカネコウリンカ
ミヤマムラサキ
2014年07月31日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 14:56
ミヤマムラサキ
ハゴロモグサ
キタダケトリカブト
小さくて高さ10センチほど
トラバース道で
2014年07月31日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 15:03
キタダケトリカブト
小さくて高さ10センチほど
トラバース道で
ミネズオウ
2014年07月31日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
7/31 15:14
ミネズオウ
ミヤマクワガタ
2014年08月01日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 6:24
ミヤマクワガタ
ミヤマキンポウゲ
2014年08月01日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 7:12
ミヤマキンポウゲ
イワヒゲ
2014年08月01日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 8:04
イワヒゲ
ツガザクラ
2014年08月01日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 8:13
ツガザクラ
チシマギキョウ
農鳥岳をバックに
2014年08月01日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
8/1 9:02
チシマギキョウ
農鳥岳をバックに
イワツメクサ
2014年08月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 9:45
イワツメクサ
コメバツガザクラ
2014年08月01日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 12:19
コメバツガザクラ
ハクサンチドリ
2014年08月01日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 12:49
ハクサンチドリ
エゾシオガマ
2014年08月01日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 12:49
エゾシオガマ
オオヒョウタンボク
2014年08月01日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 12:56
オオヒョウタンボク
チシマヒョウタンボク
2014年08月01日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
8/1 12:56
チシマヒョウタンボク
キバナシャクナゲ
2014年08月01日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/1 13:01
キバナシャクナゲ
センジュガンピ
樹林にひっそり咲くナデシコの仲間
2014年08月02日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
8/2 5:36
センジュガンピ
樹林にひっそり咲くナデシコの仲間
撮影機器:

感想

念願だった白峰三山に挑戦。

奈良田の民宿「えびなや」さんに前泊。
朝食をおにぎりにしてもらって出発。
奈良田第二駐車場に車を置く。駐車場は比較的すいていた。
5時30分の広河原行きバスに乗車。
バスは3台出たが、混んでいて立ち客もいた。
広河原に着くと快晴で北岳が良く見える。
天気が持ってくれればと願いながら出発。(午後から雨予報)
とにかく急登の連続で息も上がるが、あちこちに高山植物が咲いていて写真を撮りながら登る。
今回見たかった花は、「ミヤマハナシノブ」「キタダケソウ」「タカネマンテマ」の3種類。
急登の末に辿りついた白根御池で、ミヤマハナシノブに出合う。
そこからさらに草すべりを急登するが、ここはお花畑となっていて飽きさせない。
森林限界を抜け、大樺沢右股ルート合流点で昼食とした。ここもお花畑となっていてシナノキンバイが群落を作っていた。
そこからひと登りで小太郎尾根へ。ここから稜線を北岳に向かう。
北岳肩の小屋に着くと、曇って来て北岳山頂も見えなくなった。
小屋の脇には、キタダケソウが最後の花を咲かせていた。時期的にもう遅いので散っていると思っていたので嬉しくて思わず声を上げてしまった。
気分を良くして北岳に向かう。
途中、タカネマンテマを見つけ、これで会いたかった花全部に会えた。
しかし、雲は厚くなり、視界も利かなくなってきた。
やっと着いた北岳山頂では、雨も落ちてきた。
のんびりする暇もなく、写真を撮っただけで北岳山荘へと下山する。
お花畑を見ながら行く計画で、八本歯のコルからのトラバース道に回り込んだが、突然どしゃ降りの雨となり、雹も落ちてきた。
花を眺めるどころではなく、上を向けば雹が顔に当たり痛い。
それでも目立つ花を写真に撮り、今日の宿泊地、北岳山荘に着いた。
雨は一旦止んだが夜また降りだした。明日の好天を願いながら寝る。

2日目
朝、いきなり富士山が雲に浮かんで見えた。良い天気だ。
早出とし、朝食は弁当にしてもらい出発。
中白根に向かう途中で朝日が顔を出した。久しぶりに見るご来光だ。
安全登山を願って手を合わせる。
中白根山頂で朝食タイムとする。
そこから3千メートルの稜線歩きで間ノ岳に着いた。
北アルプス、中央アルプス、南アルプス南部の山々など、360度の展望だ。
広い山頂部でのんびりしていると、目の前に何か動くものがいる。
それはライチョウさんだった。親子連れで、雛は4羽いた。
登山者を怖がる様子もなく、高山植物をついばんでいた。
その様子を楽しんでから、農鳥岳に向かう。
農鳥小屋まで一気に下る。標高差にして400メートル近くあり、ガレている場所も多く慎重になる。
農鳥小屋で一服し、また登り。
西農鳥岳はすぐ目の前に見えたが、思ったより遠かった。
岩場も混じる稜線で、農鳥岳へも以外に時間がかかった。
ここまで来ると、人もぐっと減る。
白峰三山の最後の山は5、6人がくつろいでいるだけの静かな山頂だった。
ここからはひたすら下るだけ。
大門沢分岐からは、ハイマツの中の急降下となり、それは樹林帯に入っても続いた。
いいかげん嫌になるころ、やっと大門沢小屋に着いた。
今日はここが宿泊地。
水が豊富だったので大助かり。冷たい水で喉を潤す。
山中であった人は少なかったが、小屋は混んでいて、二人に一つの布団となった。

3日目
今日はただ下るだけ。
朝、小屋の正面に昨日と同じく富士山が見えた。今日も良い天気だ。
針葉樹林の中を淡々と下って行く。
樹相が針葉樹から広葉樹に変わり、奥山から里山っぽくなってくると吊橋が現れた。
そこからひと下りで、大規模な治山工事の場所に出た。
本来山腹に付いている登山道が、河原の中に誘導されている。
そして間もなく林道に出た。
ここからはずっと車道歩き。時々工事用車両とすれ違う。
てくてく歩いて第一発電所のバス停まで出ると、先行していた何人かが休んでいた。
バスに乗って帰るとのことだが、自分たちはそんままの勢いで歩いて奈良田まで戻ることにした。
駐車場に戻ると、ほぼ満車状態だった。
とにかく、白峰三山縦走はこれでおしまい。
とっても疲れたけど、とっても楽しい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

はじめまして
小屋前で酒を飲みながら休んでいる小生が写っていましたので、写真を頂戴しました。翌日は3時半に早立ちし西農鳥岳に登った後、白峰南嶺を笹山まで南下し奈良田に下山しました。花をゆっくり愛でる余裕がなく、アップされた花の写真を拝見しながら、自分も見てきた気分になっている次第です。
2014/8/5 18:47
Re: はじめまして
返信が遅くなって申し訳ありません

一気に笹山まで南下してから奈良田に下山とは、すごいですね!
その体力うらやましいです。
自分は体力がないので、花を見ながらゆっくり登りました。
2014/8/8 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら