記録ID: 519107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
大雨、雷鳥、鹿島槍。快晴、絶景、五竜岳。
2014年09月25日(木) 〜
2014年09月26日(金)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:08
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 3,027m
- 下り
- 3,624m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 9:07
距離 13.2km
登り 2,140m
下り 1,027m
天候 | 一日目 雨 二日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
帰りは白馬五竜スキー場からタクシーで扇沢まで。運転手さんの御好意で8000円に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・紅葉は始まったばかり。 ・鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット〜五竜岳は危険箇所のみ。 ・白馬五竜スキー場のテレキャビンは最終16時15分。 ・神城駅からの電車は12時のを逃すと15時以降。15時の電車に乗ると信濃大町から扇沢へのバスは17時になる。 |
その他周辺情報 | ・下山後の温泉は松本インターの側にある湯の華銭湯 瑞祥松本館。基本650円。 ・下山後の夕食はみどり湖PAにある白樺亭。やたらと大型トラックが停まっていたので絶対に旨いはずだと相方さんが言うので寄って見たら、安くてボリュームがあって旨いと三拍子揃った良い所だった。 |
写真
部屋はカイコ棚。部屋の窓からは晴れていれば剱岳と夕陽が見えます。泊まっていた二人は前日に泊まったそうですがこの雨なので停滞していたんだとか。まぁ普通こんな雨の中キレット通りませんよね。色々と参考になるお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。とても楽しかったです。
感想
一日目の雨の中の登りは中々にしんどかったです。
しかしそこそこの紅葉は見れましたし、途中ライチョウに出会ったり一瞬の晴れ間で虹を見たりしたので割と満足していました。
相方さんは雨の日になると何故か調子が悪くなりますし、時間的にキツイかと思いましたので、場合に依っては冷池山荘泊まりの翌日鹿島槍往復に変更しても良いかとも考えていました。
が、八峰キレット小屋に4時までに何とか到着しました。
翌日は快晴。
4時頃に起きて部屋から星眺める事もできました。
生憎と御来光は分厚い雲海に阻まれて見れませんでしたが、青空の下で絶景を眺めながら稜線を歩くのは最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する