ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 532780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新雪の槍ヶ岳〜大キレット〜涸沢岳

2014年10月17日(金) 〜 2014年10月18日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.3km
登り
2,726m
下り
2,667m

コースタイム

17日5時新穂発ー槍平8時ー槍12時ー南岳15時
18日6時発ー最低コル7時ー北穂10時ー涸沢岳13時ー奥穂山荘14時ー新穂18時
天候 17日雨〜雪〜晴れ 18日晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
槍平小屋
晴れ間も見えてきました
2014年10月17日 08:30撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 8:30
晴れ間も見えてきました
2000メートル辺り
2014年10月17日 08:32撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 8:32
2000メートル辺り
2250Mくらいまだ流れてました
2
2250Mくらいまだ流れてました
2014年10月17日 10:25撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 10:25
2014年10月17日 11:42撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
10/17 11:42
2014年10月17日 12:08撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 12:08
2014年10月17日 12:19撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 12:19
2014年10月17日 12:20撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 12:20
2014年10月17日 12:20撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
10/17 12:20
2014年10月17日 12:24撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 12:24
2014年10月17日 12:25撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 12:25
2014年10月17日 12:25撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
10/17 12:25
2014年10月17日 12:31撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 12:31
2014年10月17日 12:32撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 12:32
2014年10月17日 12:45撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 12:45
冬季小屋 ものすごく広くて真っ暗だった記憶がある
2014年10月17日 12:50撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
10/17 12:50
冬季小屋 ものすごく広くて真っ暗だった記憶がある
トレース無くて幸せです。
2014年10月17日 13:30撮影 by  CA004, KDDI-CA
4
10/17 13:30
トレース無くて幸せです。
2014年10月17日 13:32撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 13:32
中岳雪渓
2014年10月17日 13:50撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 13:50
2014年10月17日 14:01撮影 by  CA004, KDDI-CA
3
10/17 14:01
サクサク
2014年10月17日 14:03撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 14:03
サクサク
中岳
2014年10月17日 14:08撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
10/17 14:08
中岳
2014年10月17日 14:33撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 14:33
夏道 道標
2014年10月17日 14:34撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 14:34
夏道 道標
さぶーっ
2014年10月17日 15:28撮影 by  CA004, KDDI-CA
5
10/17 15:28
さぶーっ
南岳
2014年10月17日 15:28撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
10/17 15:28
南岳
2014年10月17日 15:29撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 15:29
2014年10月17日 15:34撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 15:34
2014年10月17日 15:38撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 15:38
2014年10月17日 16:44撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/17 16:44
2014年10月17日 16:44撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 16:44
2014年10月17日 16:46撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 16:46
2014年10月17日 16:47撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 16:47
2014年10月17日 16:49撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 16:49
2014年10月17日 16:50撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 16:50
2014年10月17日 16:51撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 16:51
17時 もう寒くて粘れなかった
2014年10月17日 16:57撮影 by  CA004, KDDI-CA
3
10/17 16:57
17時 もう寒くて粘れなかった
2014年10月17日 17:25撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/17 17:25
2014年10月18日 05:53撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 5:53
2014年10月18日 05:58撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 5:58
2014年10月18日 06:02撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
10/18 6:02
まったく雪がなく見えるが
2014年10月18日 06:41撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
10/18 6:41
まったく雪がなく見えるが
2014年10月18日 06:42撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 6:42
2014年10月18日 06:42撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 6:42
2014年10月18日 06:47撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 6:47
2014年10月18日 07:18撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 7:18
鎖が氷結して無くて良かった
1
鎖が氷結して無くて良かった
2014年10月18日 07:20撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 7:20
2014年10月18日 07:36撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 7:36
こうして見るとまるで夏山
2014年10月18日 07:50撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 7:50
こうして見るとまるで夏山
2014年10月18日 07:50撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 7:50
Aコルから雪多いです。足元確かめながら登ります。
2014年10月18日 07:56撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 7:56
Aコルから雪多いです。足元確かめながら登ります。
2014年10月18日 08:06撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 8:06
2014年10月18日 08:07撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 8:07
Aコルを俯瞰
この岩稜登っているのか?
2014年10月18日 08:16撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 8:16
この岩稜登っているのか?
2014年10月18日 08:17撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 8:17
マーク見えなくなったらロープ無しは無理かな?
2014年10月18日 08:28撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 8:28
マーク見えなくなったらロープ無しは無理かな?
2014年10月18日 08:29撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 8:29
飛騨泣き?ベルグラ張って無くて良かった
2014年10月18日 08:31撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 8:31
飛騨泣き?ベルグラ張って無くて良かった
鎖少し氷結し始めてます。先に見えるルンゼ雪多く悪そうですが、、、
2014年10月18日 08:37撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 8:37
鎖少し氷結し始めてます。先に見えるルンゼ雪多く悪そうですが、、、
小屋見えました
2014年10月18日 08:37撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 8:37
小屋見えました
2014年10月18日 08:46撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 8:46
悪そうに見えたルンゼ、鎖沿いに行くと腕力が居るし鎖を離したくないそんなところ。
2014年10月18日 08:48撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 8:48
悪そうに見えたルンゼ、鎖沿いに行くと腕力が居るし鎖を離したくないそんなところ。
南斜面は暖かそうだなー
2014年10月18日 08:58撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 8:58
南斜面は暖かそうだなー
左に回り込みます。傾斜も緩くなって和みます。
2014年10月18日 09:06撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 9:06
左に回り込みます。傾斜も緩くなって和みます。
冬登ることの無かった滝谷、夏のガラガラが嫌でした。ルンゼの凍った5,6月頃が快適なのかな?
2014年10月18日 09:08撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
10/18 9:08
冬登ることの無かった滝谷、夏のガラガラが嫌でした。ルンゼの凍った5,6月頃が快適なのかな?
もっと有るのでは?
もっと有るのでは?
2014年10月18日 09:39撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 9:39
2014年10月18日 09:40撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 9:40
2014年10月18日 09:41撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
10/18 9:41
2014年10月18日 09:41撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 9:41
あと200Mからはこんな感じ、雪をどかしたり岩の突起を拾って登ります。
2014年10月18日 09:46撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 9:46
あと200Mからはこんな感じ、雪をどかしたり岩の突起を拾って登ります。
頂上に抜けました。この先も雪です
2014年10月18日 10:04撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 10:04
頂上に抜けました。この先も雪です
山頂の二人組に取っていただきました。
有難うございます。
2014年10月18日 10:04撮影 by  CA004, KDDI-CA
4
10/18 10:04
山頂の二人組に取っていただきました。
有難うございます。
2014年10月18日 10:17撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 10:17
2014年10月18日 10:17撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 10:17
雪の少ないところははかどります。
雪の少ないところははかどります。
2014年10月18日 10:31撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 10:31
2014年10月18日 10:42撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 10:42
2014年10月18日 11:05撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 11:05
延々と鎖が続くとこです
2014年10月18日 11:06撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 11:06
延々と鎖が続くとこです
2014年10月18日 11:43撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 11:43
涸沢槍のコルでしょうか?滑れるでしょうか?
2014年10月18日 11:43撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 11:43
涸沢槍のコルでしょうか?滑れるでしょうか?
北尾根も寒いでしょうね。
2014年10月18日 11:44撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 11:44
北尾根も寒いでしょうね。
微妙な雪量です。岩を出すのは時間がかかります。そのままステップにした方が良い場合も有るし、案外雪結晶が引っ掛かって良かったです。ホーキンスのハイクシューズはコスパ高い。ガルモントエルモよりソール広くて雪に沈まないしアイゼンの座りも良い。
2014年10月18日 11:50撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 11:50
微妙な雪量です。岩を出すのは時間がかかります。そのままステップにした方が良い場合も有るし、案外雪結晶が引っ掛かって良かったです。ホーキンスのハイクシューズはコスパ高い。ガルモントエルモよりソール広くて雪に沈まないしアイゼンの座りも良い。
涸沢岳、なかなか立派なものです。
2014年10月18日 12:08撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 12:08
涸沢岳、なかなか立派なものです。
2014年10月18日 12:08撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 12:08
2014年10月18日 12:08撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 12:08
2014年10月18日 12:15撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 12:15
忍び込む手の様で面白い
2014年10月18日 12:34撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 12:34
忍び込む手の様で面白い
2014年10月18日 12:34撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 12:34
奥穂冬季小屋入り口
2014年10月18日 13:02撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 13:02
奥穂冬季小屋入り口
思ったほど雪が有りません
2014年10月18日 13:03撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 13:03
思ったほど雪が有りません
ザラメになるのなら滑ってみたい斜面、でも下に大滝があったり動すべるのか?
2014年10月18日 13:06撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 13:06
ザラメになるのなら滑ってみたい斜面、でも下に大滝があったり動すべるのか?
2014年10月18日 13:43撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 13:43
2014年10月18日 14:24撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 14:24
日本で無いような景色
2014年10月18日 14:41撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 14:41
日本で無いような景色
ガラガラで嫌になります。絶対スキーの方が此処はいいです。怖いけど、下手だけど。
2014年10月18日 15:14撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 15:14
ガラガラで嫌になります。絶対スキーの方が此処はいいです。怖いけど、下手だけど。
2014年10月18日 15:17撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 15:17
2014年10月18日 15:18撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 15:18
このあとなんでもないところで転倒、ザック重かったらヤバかった。
2014年10月18日 15:44撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 15:44
このあとなんでもないところで転倒、ザック重かったらヤバかった。
あのが岩峰は何?
2014年10月18日 16:02撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 16:02
あのが岩峰は何?
厄介な滝、高巻きの長いこと。
1
厄介な滝、高巻きの長いこと。
2014年10月18日 16:08撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 16:08
2014年10月18日 16:09撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 16:09
下の廊下より怖く感じた怖い道、
2014年10月18日 16:14撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 16:14
下の廊下より怖く感じた怖い道、
天狗沢でしょうか?
2014年10月18日 16:19撮影 by  CA004, KDDI-CA
10/18 16:19
天狗沢でしょうか?
重太郎橋はあげてあり対岸に道が見えます。ナイトは慣れてないと見つけにくいかもと気になりました。
2014年10月18日 16:23撮影 by  CA004, KDDI-CA
2
10/18 16:23
重太郎橋はあげてあり対岸に道が見えます。ナイトは慣れてないと見つけにくいかもと気になりました。
最後まで気になった岩峰群、誰か教えてー。
2014年10月18日 16:25撮影 by  CA004, KDDI-CA
1
10/18 16:25
最後まで気になった岩峰群、誰か教えてー。

感想

新雪の縦走路では人と会わなかった。逆コースは着雪斜面が下りになるため極端にいやらしくなるだろう。飛騨沢と白出沢を見ておきたかったので良かった。アイゼン、ピッケルは役に立たないと思い持たなかった。必要なところも無かったような気がした。一般的には持った方が良いかも知れないがそれだけ重くなる。
ザックは水無し6.5kgに抑えた。手袋はユニクロシェル、インナー2、ゴアオーバー手、ユニクロとインナー1だけを使用、雪は乾いていて濡れなかった。水は小屋で買い、雪からは1.5L作ったガスは100g使用。

18の時カッパ着て傘で風除けして松波岩の隣の窪みでビバークしたこと思い出した。10月だったけど若さなのか全然寒くなかった。北穂小屋のおじさんに「死ぬぞ」涸沢に降りろと言われたことがあった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人

コメント

初めまして。
僕も槍、穂高、笠ヶ岳、大好きでよく歩いてます。
あの程度の雪なら、アイゼン、ピッケルは要らないと
思います。正しい判断だと思います。
それに、軽いザックで歩くのも良いと思います。
白出沢から見えるあの岩稜はジャンダルム飛騨尾根です
カッコイイですねー
それから、あの滝は白出大滝では有りません、
写真の滝は大滝下のナメ滝です、他の方のレコでも殆ど
の方が、勘違いされてます。
近くでは見えず1km位下の登山道から見えます。
では又どこかで。
2014/12/4 20:44
Re: 初めまして。
こちらこそ コメントありがとうございます。
長野で山をやっていた頃には、飛騨側は峠を越えるトンネルがまだ無く積雪期は行ったことがありませんでした。今年はじめて行った笠から見た穂高の素晴らしいこと。
もっと早く見ておけばよかった。
残念ながら当時は信州の山を心底愛していたのだと思います。
秋の錫杖クライミング通いしか行ったことがありませんでした。
今後は飛騨谷をめぐるエリアにも通ってみたいと思っています。
飛騨に精通していらっしゃるhigaerisazen様のアドバイスをよろしくお願いいたします。
今一番の心配は白出沢のGW前後の下降です。
沢通しに行くか?右樹林帯に入り滝下に懸垂下降するか。
懸垂するにしてもうまく大滝下に下降出来るかという点です。
急ぎませんのでお暇なときにご返答いただけると大変うれしいです。
フォローさせていただきます。ではよろしくお願いいたします。
2014/12/5 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら