ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5623599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳・農鳥岳 キタダケソウ満開を狙ってバス運行前に突撃

2023年06月17日(土) 〜 2023年06月18日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
18:39
距離
39.9km
登り
5,109m
下り
5,035m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:44
休憩
0:46
合計
9:30
8:32
8:33
12
10:17
10:24
173
13:18
13:18
37
13:55
14:19
25
14:44
14:46
46
15:32
15:40
64
16:44
16:46
37
17:23
17:23
16
17:40
2日目
山行
7:54
休憩
1:37
合計
9:31
17:40
23
7:09
7:11
30
7:41
8:16
9
8:25
8:25
6
8:52
8:58
45
9:43
9:58
52
10:50
10:50
26
11:17
11:17
9
11:26
11:26
66
12:32
12:51
31
13:23
13:27
129
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大門沢の丸太橋1個目が流されていますが、飛び石で行けました。水量によっては靴を脱ぐ必要があるかもしれません。

この時期の縦走は要アイゼンとなることも多いですが、今回のルートに関しては今年は危険な雪渓はなかったです。どれも平坦かつ落ちるところはありませんでした。
奈良田出発は8時過ぎ。睡眠3時間もしてないでつらい。事情は感想へ。
2023年06月17日 08:10撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
6/17 8:10
奈良田出発は8時過ぎ。睡眠3時間もしてないでつらい。事情は感想へ。
ここの丸太橋は流されているが飛び石で行けた。
2023年06月17日 10:04撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
6/17 10:04
ここの丸太橋は流されているが飛び石で行けた。
大門沢小屋近くの丸太橋はかかっている。
2023年06月17日 10:12撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/17 10:12
大門沢小屋近くの丸太橋はかかっている。
大門沢ルート。壁です。
2023年06月17日 10:35撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
6/17 10:35
大門沢ルート。壁です。
大門沢下降点。睡眠不足のまま無理に来たからか両足とも攣りました。
2023年06月17日 13:17撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
6/17 13:17
大門沢下降点。睡眠不足のまま無理に来たからか両足とも攣りました。
キバナシャクナゲが咲き乱れています。
2023年06月17日 13:31撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
6/17 13:31
キバナシャクナゲが咲き乱れています。
白峰南嶺と塩見岳、悪沢岳。
2023年06月17日 13:44撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
4
6/17 13:44
白峰南嶺と塩見岳、悪沢岳。
農鳥岳登頂!!
2023年06月17日 13:58撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
6/17 13:58
農鳥岳登頂!!
西農鳥岳から白峰南嶺。
2023年06月17日 14:53撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
6/17 14:53
西農鳥岳から白峰南嶺。
西農鳥岳から間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳。
2023年06月17日 15:01撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
6/17 15:01
西農鳥岳から間ノ岳、北岳、仙丈ヶ岳。
西農鳥岳から農鳥岳越しに富士山。
2023年06月17日 15:01撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
6/17 15:01
西農鳥岳から農鳥岳越しに富士山。
西農鳥岳から東俣を越えて塩見岳、悪沢岳、赤石岳。
2023年06月17日 15:01撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/17 15:01
西農鳥岳から東俣を越えて塩見岳、悪沢岳、赤石岳。
西農鳥岳下降中に正面に見える間ノ岳がとてつもなく大きい。これからここを登るのか。
2023年06月17日 15:14撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
6/17 15:14
西農鳥岳下降中に正面に見える間ノ岳がとてつもなく大きい。これからここを登るのか。
険しい沢筋。
2023年06月17日 15:20撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/17 15:20
険しい沢筋。
農鳥小屋と農鳥岳。
2023年06月17日 15:35撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
6/17 15:35
農鳥小屋と農鳥岳。
農鳥小屋からの間ノ岳。
2023年06月17日 15:35撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/17 15:35
農鳥小屋からの間ノ岳。
ミネズオウ
2023年06月17日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 16:03
ミネズオウ
間ノ岳からの農鳥岳。
2023年06月17日 16:34撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
6/17 16:34
間ノ岳からの農鳥岳。
間ノ岳からの北岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山。
2023年06月17日 16:36撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
6/17 16:36
間ノ岳からの北岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山。
間ノ岳からの塩見岳、悪沢岳。
2023年06月17日 16:40撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
6/17 16:40
間ノ岳からの塩見岳、悪沢岳。
間ノ岳登頂ーー!!多分9回目!!
2023年06月17日 16:42撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
6/17 16:42
間ノ岳登頂ーー!!多分9回目!!
間ノ岳先から。
2023年06月17日 17:04撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/17 17:04
間ノ岳先から。
間ノ岳先から。
2023年06月17日 17:20撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/17 17:20
間ノ岳先から。
中白峰山から間ノ岳、富士山。
2023年06月17日 17:23撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
6/17 17:23
中白峰山から間ノ岳、富士山。
北岳山荘と北岳。
2023年06月17日 17:24撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/17 17:24
北岳山荘と北岳。
北岳ーー!!
2023年06月17日 17:31撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/17 17:31
北岳ーー!!
北岳山荘からの日没。
2023年06月17日 19:05撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
6/17 19:05
北岳山荘からの日没。
やまあすさんとアロさんと語らいながら飲みまくる。
2023年06月17日 19:19撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
6/17 19:19
やまあすさんとアロさんと語らいながら飲みまくる。
北岳山荘での日の出。
2023年06月18日 04:39撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/18 4:39
北岳山荘での日の出。
2023年06月18日 04:39撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/18 4:39
朝焼けもどきの間ノ岳。
2023年06月18日 04:41撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
6/18 4:41
朝焼けもどきの間ノ岳。
コメバツガザクラ
2023年06月18日 04:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 4:46
コメバツガザクラ
もしゃもしゃイチゲ
2023年06月18日 06:15撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/18 6:15
もしゃもしゃイチゲ
チシマアマナかわいい。
2023年06月18日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 6:30
チシマアマナかわいい。
北岳トラバースでキタダケソウを探す。
2023年06月18日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 6:31
北岳トラバースでキタダケソウを探す。
キタダケソウかわいい。
2023年06月18日 06:40撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
6/18 6:40
キタダケソウかわいい。
キタダケソウ美しい。
2023年06月18日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 6:41
キタダケソウ美しい。
ミヤマオダマキのツボミ
2023年06月18日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 6:43
ミヤマオダマキのツボミ
ミヤマムラサキ
2023年06月18日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 6:43
ミヤマムラサキ
無限キタダケソウ。
2023年06月18日 06:48撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
6/18 6:48
無限キタダケソウ。
キタダケソウ百花繚乱。
2023年06月18日 06:49撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
6/18 6:49
キタダケソウ百花繚乱。
チョウノスケソウも咲き始め。
2023年06月18日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 6:52
チョウノスケソウも咲き始め。
ザックを置いて北岳へ。
2023年06月18日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 7:01
ザックを置いて北岳へ。
間ノ岳、素晴らしすぎる。
2023年06月18日 07:07撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
6/18 7:07
間ノ岳、素晴らしすぎる。
オヤマノエンドウ。
2023年06月18日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 7:12
オヤマノエンドウ。
ハクサンイチゲ。
2023年06月18日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 7:13
ハクサンイチゲ。
白峰三山の稜線。
2023年06月18日 07:16撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/18 7:16
白峰三山の稜線。
シロウマオウギ。
2023年06月18日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 7:23
シロウマオウギ。
北岳から間ノ岳方面。
2023年06月18日 07:38撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
6/18 7:38
北岳から間ノ岳方面。
北岳山頂。
2023年06月18日 07:43撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/18 7:43
北岳山頂。
北岳から仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
2023年06月18日 07:46撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/18 7:46
北岳から仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。
北岳登頂ーー!!
2023年06月18日 08:04撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
6/18 8:04
北岳登頂ーー!!
ダイナミックな間ノ岳。
2023年06月18日 08:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 8:15
ダイナミックな間ノ岳。
ツガザクラにまだ会えるとは最高。
2023年06月18日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 8:49
ツガザクラにまだ会えるとは最高。
イワヒゲもーー?
2023年06月18日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 8:57
イワヒゲもーー?
キバナノコマノツメ。
2023年06月18日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 8:57
キバナノコマノツメ。
イワウメ。
2023年06月18日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 8:58
イワウメ。
八本歯ノ頭からの北岳。
2023年06月18日 09:00撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/18 9:00
八本歯ノ頭からの北岳。
八本歯の頭からの間ノ岳。最高である。
2023年06月18日 09:02撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
2
6/18 9:02
八本歯の頭からの間ノ岳。最高である。
シコタンソウ咲き始め。
2023年06月18日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 9:03
シコタンソウ咲き始め。
イワカガミ。
2023年06月18日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 9:13
イワカガミ。
古代の電池。
2023年06月18日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 9:16
古代の電池。
北岳バットレス!!
2023年06月18日 09:32撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
3
6/18 9:32
北岳バットレス!!
ボーコン沢の頭から間ノ岳。
2023年06月18日 09:53撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/18 9:53
ボーコン沢の頭から間ノ岳。
ボーコン沢の頭から北岳。
2023年06月18日 09:53撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/18 9:53
ボーコン沢の頭から北岳。
ボーコン沢の頭から北岳、間ノ岳。
2023年06月18日 09:53撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
1
6/18 9:53
ボーコン沢の頭から北岳、間ノ岳。
シナノキンバイ。
2023年06月18日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 9:59
シナノキンバイ。
こんなところでピッケルデポ?
2023年06月18日 10:40撮影 by  M2101K9R, Xiaomi
6/18 10:40
こんなところでピッケルデポ?
城峰付近から農鳥岳。
2023年06月18日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 10:53
城峰付近から農鳥岳。
城峰付近から間ノ岳。
2023年06月18日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 10:53
城峰付近から間ノ岳。
池山小屋前広場。地形図では池ですが水はほぼない。
2023年06月18日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 11:19
池山小屋前広場。地形図では池ですが水はほぼない。
池山小屋からちょっと進んでからは林道まで急坂でした。
2023年06月18日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:01
池山小屋からちょっと進んでからは林道まで急坂でした。
歩き沢橋バス停。鷲ノ住山に至るルートは確かに入口からわかりにくい。
2023年06月18日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 12:26
歩き沢橋バス停。鷲ノ住山に至るルートは確かに入口からわかりにくい。
昼飯弁当をいただく。3食とも魚でした。
2023年06月18日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/18 12:30
昼飯弁当をいただく。3食とも魚でした。
荒川出合。ここから目指すルートが後いくつか。
2023年06月18日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 13:28
荒川出合。ここから目指すルートが後いくつか。
林道歩き11kmでもだるい。
2023年06月18日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 14:35
林道歩き11kmでもだるい。
大門沢ゲート。内側からなら鍵なし。
2023年06月18日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/18 15:34
大門沢ゲート。内側からなら鍵なし。
無事下山!!
2023年06月18日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/18 15:35
無事下山!!

感想

21時退社と帰りが遅くなったところでこの日はハードな山はやめようと思っていた。
ハードな山を諦めていたのもあり、21時過ぎからボロボロだった登山靴を買い替えに行った。
そんな遅い時間からやっている店はないと思っていたのですが、調べてみると横浜の石井スポーツが22時までやっている。ヨドバシとの合併様々である。
21時半から横浜の石井スポーツで登山靴を買って22時に出た。横浜で電車に乗ろうとしたところで、やまあすさんから(バス運行開始1週間前から)北岳山荘は既に営業開始していることを聞く。全部担ぎじゃ寝不足で余裕で無理だったけど、北岳山荘で2食取れるなら行けるかもしれない。。

と思って、午前0時半に何とか寝て3時に起きて、午前4時頃家を出た。奈良田登山口出発は8時過ぎとなってしまいました。流石にちょっと自信がなかったので、当日ネット予約のできる北岳山荘はまだ予約していなかった。

奈良田を出発していつも通り標高を上げていき、大門沢下降点近くにつく頃には寝不足のせいか暑いせいか両太腿を攣っていました。この辺りで北岳山荘を予約。

西農鳥岳につく頃には15時になってしまいましたが、あまりの眠さにふらついていて危なかったので、カフェイン錠剤を飲んでから少しだけ仮眠を取って覚醒させました。

西農鳥岳下山中に見える間ノ岳がでかすぎてやばい。この両足つった状態でまだ標高差400mも上がるのか。。

間ノ岳の登りは本当にゆっくり進んで行ったら何とか突破!北岳山荘には17時過ぎにゴールインしました!18時夕食でよかった。。

北岳山荘でやまあすさんと何とアロさんに合流。2人と語らいながらの夜はとても楽しかった。

翌日はトラバースルートでキタダケソウを愛でながら北岳に登りました。北岳山荘を出て最初のメッシュガードの中にはほとんどキタダケソウがいなくて(恐らく生息域を広げるための囲い)消沈しますが、トラバースルートは今までで最高にすごかった。バス運行前の6月中旬に来るとこんなにすごいのか。。キタダケソウの無限お花畑が見られてとても満足でした。なおハクサンイチゲは勿論のこと、チョウノスケソウも咲き始めていましたよ!


久しぶりの北岳山頂を堪能してからは、はじめての池山吊尾根ルート。経験済みのボーコン沢の頭までは勿論のこと、池山小屋くらいまでは中々楽しめました。池山小屋からはかなりの急坂でしたね。

最後はバスもやっていないので林道11km!と普通は誰も歩かないところですが、上高地から横尾の11kmはみんな歩くから不思議なところです。南アも3kmごとくらいに休憩所があればいけるのか!?

そんなこんなで履き慣らしもしていないローバーのニュー登山靴が無事活躍してくれて何とか歩き通せたのでした。

とてもよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら