ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5737979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

夏の大冒険(塩見・間ノ)、感涙!美しい南ア!

2023年07月20日(木) 〜 2023年07月22日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
20:31
距離
37.9km
登り
3,269m
下り
4,194m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
0:34
合計
6:09
9:23
9:23
36
9:59
10:02
21
10:50
11:00
34
11:34
11:42
24
12:06
12:17
11
12:28
12:28
43
13:11
13:12
95
14:47
2日目
山行
6:57
休憩
0:53
合計
7:50
4:54
57
5:51
5:55
7
6:02
6:13
23
6:36
6:37
22
7:46
7:48
48
8:36
8:37
18
8:55
8:55
30
9:25
9:26
23
9:49
10:06
30
10:36
10:36
43
11:19
11:23
33
11:56
12:01
43
12:44
3日目
山行
6:06
休憩
0:20
合計
6:26
4:52
47
5:39
5:40
40
6:20
6:27
30
6:57
6:58
112
8:50
9:00
75
10:15
10:16
12
10:28
10:28
25
10:53
10:53
16
11:09
11:09
9
天候 快晴。10時くらいからガスが出てきます。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿から特急あずさで岡谷に出て乗り換えて駒ヶ根(岡谷から先はスイカが使えません)。駒ヶ根に前泊。駒ヶ根始発の電車で伊那大島。伊那大島から伊那バスで鳥倉登山口(荷物代込みで2,560だったかな)。帰りは奈良田からはやかわ乗り合いバスで下部温泉(荷物代込みで1,000)。下部温泉から甲府もスイカが使えない。甲府からあずさで新宿。
コース状況/
危険箇所等
特に危険は感じませんでした。道はよく整備されています。テープ、マークがバッチリ。さすが南ア。
あずさで深川めし。明日のためにノンアルで。
2023年07月19日 18:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/19 18:36
あずさで深川めし。明日のためにノンアルで。
岡谷なんて初めて来たよ。乗り換え。そしてここからスイカは使えません。駅舎にも人がいないので車内清算です。
2023年07月19日 20:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/19 20:24
岡谷なんて初めて来たよ。乗り換え。そしてここからスイカは使えません。駅舎にも人がいないので車内清算です。
駒ヶ根グリーンホテル、お世話になります。6,800円。明日の朝ごはんを仕入れにコンビニに行きました。結構距離あります。
2023年07月19日 22:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/19 22:07
駒ヶ根グリーンホテル、お世話になります。6,800円。明日の朝ごはんを仕入れにコンビニに行きました。結構距離あります。
翌朝、ホテルの窓から。中央アルプスがすごい。
2023年07月20日 04:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 4:50
翌朝、ホテルの窓から。中央アルプスがすごい。
駒ヶ根が始発みたいです。ここでも切符は社内で現金。
2023年07月20日 05:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 5:34
駒ヶ根が始発みたいです。ここでも切符は社内で現金。
右奥のとんがりは宝剣かな。
2023年07月20日 05:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 5:38
右奥のとんがりは宝剣かな。
伊那大島到着。1時間ほどかかった。奥に南アルプス。どのへんに行くんだろ?
2023年07月20日 06:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/20 6:29
伊那大島到着。1時間ほどかかった。奥に南アルプス。どのへんに行くんだろ?
バス到着。僕を含めて2名です。荷物代もとられます。10キロちょうどくらいなんだけどなぁ。
2023年07月20日 06:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/20 6:39
バス到着。僕を含めて2名です。荷物代もとられます。10キロちょうどくらいなんだけどなぁ。
鳥倉登山口前のゲート。一番近い駐車場はこんな感じなんだね。そんなに停められない。
2023年07月20日 08:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 8:18
鳥倉登山口前のゲート。一番近い駐車場はこんな感じなんだね。そんなに停められない。
登山口到着。ゲートから結構あった。
2023年07月20日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 8:32
登山口到着。ゲートから結構あった。
キレイな森です。そして登りやすい。
2023年07月20日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 8:36
キレイな森です。そして登りやすい。
ほどなく1/10に到着。
2023年07月20日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 8:50
ほどなく1/10に到着。
コメツガのキレイな森。気持ちいい。
2023年07月20日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 9:00
コメツガのキレイな森。気持ちいい。
ちょっと開けてから。隣の尾根。
2023年07月20日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 9:14
ちょっと開けてから。隣の尾根。
峠まであと2時間。
2023年07月20日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 9:23
峠まであと2時間。
ほんとにきれいな森。
2023年07月20日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/20 9:24
ほんとにきれいな森。
よくレコに載ってる木の橋。
2023年07月20日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 9:31
よくレコに載ってる木の橋。
ゴゼンタチバナ、通してずっと咲いてました。
2023年07月20日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 9:43
ゴゼンタチバナ、通してずっと咲いてました。
歩きやすい。コケの森。
2023年07月20日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 9:55
歩きやすい。コケの森。
ほとけの清水。冷たくておいしい。
2023年07月20日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/20 9:59
ほとけの清水。冷たくておいしい。
お、あともうちょい。
2023年07月20日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 10:25
お、あともうちょい。
皆さん良く載せてる200歩。
2023年07月20日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 10:38
皆さん良く載せてる200歩。
ここで200歩でした。
2023年07月20日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/20 10:40
ここで200歩でした。
さて、ちょっとだけ寄り道、右。
2023年07月20日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 11:02
さて、ちょっとだけ寄り道、右。
あ、鉄兜。塩見だー!
2023年07月20日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/20 11:06
あ、鉄兜。塩見だー!
お花畑は囲まれてます。
2023年07月20日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 11:07
お花畑は囲まれてます。
すごい咲いてます。フウロとかシナノキンバイ?
2023年07月20日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/20 11:07
すごい咲いてます。フウロとかシナノキンバイ?
続く尾根。
2023年07月20日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 11:09
続く尾根。
さぁ登るぞう。
2023年07月20日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 11:09
さぁ登るぞう。
シャクナゲはもう終わりです。でもきれいです。
2023年07月20日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 11:17
シャクナゲはもう終わりです。でもきれいです。
お一人すれ違いました。
2023年07月20日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 11:26
お一人すれ違いました。
歩いてきたところ振り返って。
2023年07月20日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 11:29
歩いてきたところ振り返って。
あともうちょい。
2023年07月20日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 11:32
あともうちょい。
烏帽子岳到着。塩見はガスに包まれそう。ここは塩見のよい展望台。
2023年07月20日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/20 11:36
烏帽子岳到着。塩見はガスに包まれそう。ここは塩見のよい展望台。
さて戻っていきましょう。三伏小屋に荷物をデポしてました。200円です。
2023年07月20日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 12:25
さて戻っていきましょう。三伏小屋に荷物をデポしてました。200円です。
三伏山。しばらくこの方たちの後ろを歩きました。今日、塩見小屋に泊まるって。
2023年07月20日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/20 12:25
三伏山。しばらくこの方たちの後ろを歩きました。今日、塩見小屋に泊まるって。
塩見と続く尾根。いいねぇ。
2023年07月20日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 12:27
塩見と続く尾根。いいねぇ。
シャクナゲ。
2023年07月20日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 12:31
シャクナゲ。
樹林帯だけどきれいな森が続きます。
2023年07月20日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 12:40
樹林帯だけどきれいな森が続きます。
マクエイ禁止。
2023年07月20日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 12:50
マクエイ禁止。
こんな開けたところも。
2023年07月20日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 12:58
こんな開けたところも。
本谷山。
2023年07月20日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/20 13:10
本谷山。
開けたところから塩見。
2023年07月20日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 13:16
開けたところから塩見。
ホシガラス。めいいっぱいアップ。
2023年07月20日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 13:23
ホシガラス。めいいっぱいアップ。
塩見、近くなってきた。
2023年07月20日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 13:29
塩見、近くなってきた。
こんなところも。
2023年07月20日 13:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 13:51
こんなところも。
じきがや。
2023年07月20日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 14:17
じきがや。
塩見新道分岐。新道は閉じられてる。
2023年07月20日 14:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 14:31
塩見新道分岐。新道は閉じられてる。
おー、開けた。歩いてきた尾根が見える。写真だとわからないけど奥のピークに三伏小屋が見える。
2023年07月20日 14:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/20 14:40
おー、開けた。歩いてきた尾根が見える。写真だとわからないけど奥のピークに三伏小屋が見える。
こんなところを上がる。高度を稼ぐ。
2023年07月20日 14:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/20 14:40
こんなところを上がる。高度を稼ぐ。
こっちから見る塩見は形がトンガリ。
2023年07月20日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 14:45
こっちから見る塩見は形がトンガリ。
小屋到着。お疲れ様でしたー。
2023年07月20日 14:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/20 14:46
小屋到着。お疲れ様でしたー。
カイコ棚式。今日の泊りは7人でこのスペース一つ(仕切りを広げて)を使えました。小屋は小さいけどとてもきれいでいいところです。
2023年07月20日 14:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/20 14:55
カイコ棚式。今日の泊りは7人でこのスペース一つ(仕切りを広げて)を使えました。小屋は小さいけどとてもきれいでいいところです。
ちょっとガスが取れた。乾杯。
2023年07月20日 15:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/20 15:01
ちょっとガスが取れた。乾杯。
歩いてきた尾根。
2023年07月20日 15:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 15:15
歩いてきた尾根。
真ん中のピークが間ノ岳。遠いなぁ。明日あそこまで行くのか。左側に仙丈が大きく見える。
2023年07月20日 15:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/20 15:16
真ん中のピークが間ノ岳。遠いなぁ。明日あそこまで行くのか。左側に仙丈が大きく見える。
トイレは外。そして携帯トイレの袋を使います。排泄物は左側の箱に入れます。ものすごくキレイ。匂いは全くなし。
2023年07月20日 15:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/20 15:21
トイレは外。そして携帯トイレの袋を使います。排泄物は左側の箱に入れます。ものすごくキレイ。匂いは全くなし。
晩御飯。鳥のソテー、バジル味。おつゆはスープです。ご飯とスープおかわりできます。おいしい。
2023年07月20日 16:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/20 16:57
晩御飯。鳥のソテー、バジル味。おつゆはスープです。ご飯とスープおかわりできます。おいしい。
翌朝。いい天気だ。真ん中のピークは間ノ岳。
2023年07月21日 04:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/21 4:16
翌朝。いい天気だ。真ん中のピークは間ノ岳。
塩見。行くぞー。
2023年07月21日 04:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/21 4:18
塩見。行くぞー。
スタート。日が昇ってきた。
2023年07月21日 04:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/21 4:56
スタート。日が昇ってきた。
真ん中の左側のピークが三伏小屋のあるところ。アップダウンを繰り返してそんなに高度を稼いでないことがわかる。
2023年07月21日 04:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 4:56
真ん中の左側のピークが三伏小屋のあるところ。アップダウンを繰り返してそんなに高度を稼いでないことがわかる。
さぁ登るぞー。
2023年07月21日 04:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 4:58
さぁ登るぞー。
あれは荒川三山と赤石か。いいねぇ。
2023年07月21日 05:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/21 5:14
あれは荒川三山と赤石か。いいねぇ。
だんだんイワイワしてきた。
2023年07月21日 05:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 5:21
だんだんイワイワしてきた。
間ノ岳に続く尾根。こんなところ歩くのだ。キレイだなぁ。長いなぁ。
2023年07月21日 05:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 5:27
間ノ岳に続く尾根。こんなところ歩くのだ。キレイだなぁ。長いなぁ。
近づいてきた。
2023年07月21日 05:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 5:28
近づいてきた。
この白い花がたくさん咲いてました。細長いのがたくさんついてる。
2023年07月21日 05:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 5:31
この白い花がたくさん咲いてました。細長いのがたくさんついてる。
鎖。持たないで行けます。
2023年07月21日 05:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 5:34
鎖。持たないで行けます。
登ってきたところ。真ん中右に小屋が見える。
2023年07月21日 05:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 5:39
登ってきたところ。真ん中右に小屋が見える。
ストックを持ちながら歩いてます。
2023年07月21日 05:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 5:43
ストックを持ちながら歩いてます。
そして西峰到着。着いたときにはじめて富士山が見える。感動。
2023年07月21日 05:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/21 5:53
そして西峰到着。着いたときにはじめて富士山が見える。感動。
荒川三山と赤石。すごい。
2023年07月21日 05:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/21 5:53
荒川三山と赤石。すごい。
歩いてきた尾根と雲海の奥に中央アルプス。宝剣が分かりやすい。
2023年07月21日 05:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 5:53
歩いてきた尾根と雲海の奥に中央アルプス。宝剣が分かりやすい。
そしてこれから歩く尾根。ほんと美しい。来てよかった。
2023年07月21日 05:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/21 5:53
そしてこれから歩く尾根。ほんと美しい。来てよかった。
昨日のお二人とすれ違って。戻っていかれました。感動を分かち合いました。
2023年07月21日 05:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 5:56
昨日のお二人とすれ違って。戻っていかれました。感動を分かち合いました。
東峰。やったね!
2023年07月21日 05:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/21 5:58
東峰。やったね!
これから歩く尾根。奥に北岳も見えてる。そして間ノ岳と農取の間は結構登り返すんだな。
2023年07月21日 05:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/21 5:59
これから歩く尾根。奥に北岳も見えてる。そして間ノ岳と農取の間は結構登り返すんだな。
そして富士山。浮かんで見えます。実物はもっと大きい。
2023年07月21日 05:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/21 5:59
そして富士山。浮かんで見えます。実物はもっと大きい。
荒川三山と赤石。こっちもすごい。
2023年07月21日 05:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/21 5:59
荒川三山と赤石。こっちもすごい。
なんども。本当に美しい。感涙。
2023年07月21日 06:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/21 6:00
なんども。本当に美しい。感涙。
こちらも何度も。
2023年07月21日 06:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 6:00
こちらも何度も。
朝ごはんをお弁当にしてもらってます。お稲荷さん嬉しいなぁ。唐揚げと卵焼きも。ここで二つだけ食べました。
2023年07月21日 06:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/21 6:05
朝ごはんをお弁当にしてもらってます。お稲荷さん嬉しいなぁ。唐揚げと卵焼きも。ここで二つだけ食べました。
さぁ降りていきます。
2023年07月21日 06:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 6:13
さぁ降りていきます。
赤石方面。ほんとにキレイ。
2023年07月21日 06:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 6:13
赤石方面。ほんとにキレイ。
降りていきながら何度も撮る。
2023年07月21日 06:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 6:16
降りていきながら何度も撮る。
振り返って。東峰と西峰。
2023年07月21日 06:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 6:16
振り返って。東峰と西峰。
あの右のピークは蝙蝠。やっぱり蝙蝠往復はやめておこう。登り返してくるの大変そうだし、この後が長い。
2023年07月21日 06:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 6:24
あの右のピークは蝙蝠。やっぱり蝙蝠往復はやめておこう。登り返してくるの大変そうだし、この後が長い。
そしてやはり南ア。蝙蝠に行くのは登り返しが大きい。
2023年07月21日 06:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 6:28
そしてやはり南ア。蝙蝠に行くのは登り返しが大きい。
振り返って。鉄兜に見えてきた。
2023年07月21日 06:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 6:32
振り返って。鉄兜に見えてきた。
どんどん降りていきます。そして間ノ岳は遠い。
2023年07月21日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 6:40
どんどん降りていきます。そして間ノ岳は遠い。
何度も撮ります。
2023年07月21日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 6:43
何度も撮ります。
かなりの急降下。
2023年07月21日 06:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 6:45
かなりの急降下。
だいぶ降りてきた(あまり変わってないように見える)。
2023年07月21日 06:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 6:45
だいぶ降りてきた(あまり変わってないように見える)。
振り返って。写真だとわからないけど右の台形のピークに小屋が見えてる。
2023年07月21日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 6:48
振り返って。写真だとわからないけど右の台形のピークに小屋が見えてる。
ほんとうに急降下。あっという間に高度を失う。
2023年07月21日 06:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 6:49
ほんとうに急降下。あっという間に高度を失う。
降りてきた尾根。
2023年07月21日 06:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 6:53
降りてきた尾根。
だいぶ降りてきた。
2023年07月21日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 6:56
だいぶ降りてきた。
またもや振り返って。
2023年07月21日 07:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 7:04
またもや振り返って。
そんなに登ってません。楽しい。ちょっと裏銀座みたい。
2023年07月21日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 7:06
そんなに登ってません。楽しい。ちょっと裏銀座みたい。
鉄兜の形になった。
2023年07月21日 07:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 7:11
鉄兜の形になった。
こんなところを歩きます。木が出てきた。そして暑くなってきた。
2023年07月21日 07:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 7:13
こんなところを歩きます。木が出てきた。そして暑くなってきた。
フウロがたくさん。
2023年07月21日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 7:17
フウロがたくさん。
こんな不思議なところが。
2023年07月21日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 7:19
こんな不思議なところが。
なんで芝生みたいなんだろう。
2023年07月21日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 7:21
なんで芝生みたいなんだろう。
涼しそうに見えますが、暑い。
2023年07月21日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 7:23
涼しそうに見えますが、暑い。
ほんと不思議空間。
2023年07月21日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 7:29
ほんと不思議空間。
あ、レコで見た小屋。奥に続く道は違います。左の尾根の方に登ります。
2023年07月21日 07:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 7:31
あ、レコで見た小屋。奥に続く道は違います。左の尾根の方に登ります。
振り返って。
2023年07月21日 07:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/21 7:39
振り返って。
こんどはここだけ草がない。
2023年07月21日 07:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 7:41
こんどはここだけ草がない。
間ノ岳が近づいてきた。
2023年07月21日 07:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 7:44
間ノ岳が近づいてきた。
北荒川岳到着。
2023年07月21日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/21 7:45
北荒川岳到着。
昭文社の地図で「塩見岳が大迫力」と書いてあるところ。
2023年07月21日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/21 7:45
昭文社の地図で「塩見岳が大迫力」と書いてあるところ。
木が出てきた。農取は結構ゴツゴツなんだなぁ。
2023年07月21日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 7:51
木が出てきた。農取は結構ゴツゴツなんだなぁ。
ここも不思議空間。ダケカンバがベンチみたいになってた。涼しいので残りのお弁当を食べました。
2023年07月21日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 7:56
ここも不思議空間。ダケカンバがベンチみたいになってた。涼しいので残りのお弁当を食べました。
さぁ行きましょう。
2023年07月21日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 8:05
さぁ行きましょう。
樹林帯に入ります。
2023年07月21日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 8:09
樹林帯に入ります。
あ、リスだ。可愛い。うまく撮れなかった。すばやく隣の木に飛び移っていきました。
2023年07月21日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 8:47
あ、リスだ。可愛い。うまく撮れなかった。すばやく隣の木に飛び移っていきました。
露岩のところが。塩見が遠くなった。
2023年07月21日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 8:49
露岩のところが。塩見が遠くなった。
そして間ノ岳がだいぶ近づいてきた。
2023年07月21日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 8:49
そして間ノ岳がだいぶ近づいてきた。
左間ノ岳、右農鳥岳。ガスが出てきてしまった。やっぱり山は早朝だな。
2023年07月21日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 9:33
左間ノ岳、右農鳥岳。ガスが出てきてしまった。やっぱり山は早朝だな。
あの左側のピークを越えたあたりが熊ノ平小屋かな。
2023年07月21日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 9:33
あの左側のピークを越えたあたりが熊ノ平小屋かな。
ここも開けて不思議空間(樹林帯のほうが多いです)。
2023年07月21日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 9:38
ここも開けて不思議空間(樹林帯のほうが多いです)。
と、着いたー。ペットボトルのコーラ(600円)をいただきました。カロリーメイト食べます。
2023年07月21日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 9:47
と、着いたー。ペットボトルのコーラ(600円)をいただきました。カロリーメイト食べます。
そして水場でタオルと頭を洗います。コーラを水がシビレルほど冷たい。通してここのお水が一番おいしかったかも。
2023年07月21日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 9:57
そして水場でタオルと頭を洗います。コーラを水がシビレルほど冷たい。通してここのお水が一番おいしかったかも。
うらのテント場のあたり。キレイです。
2023年07月21日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 10:06
うらのテント場のあたり。キレイです。
テント場はいいところです。広いし。
2023年07月21日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 10:09
テント場はいいところです。広いし。
マルバダケブキですね。
2023年07月21日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 10:21
マルバダケブキですね。
この辺から急に登っていきます。振り返ると小屋が見えます。
2023年07月21日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 10:28
この辺から急に登っていきます。振り返ると小屋が見えます。
間ノ岳の巻き道分岐。
2023年07月21日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 10:34
間ノ岳の巻き道分岐。
振り返って。結構登ってきた。
2023年07月21日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 10:40
振り返って。結構登ってきた。
あれが三峰岳か。
2023年07月21日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 10:50
あれが三峰岳か。
ということで到着。すっかりガスです。
2023年07月21日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 11:11
ということで到着。すっかりガスです。
残りのカロリーメイトとゼリーを食べます。水分を持っていかれるからちょうどよい。
2023年07月21日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/21 11:13
残りのカロリーメイトとゼリーを食べます。水分を持っていかれるからちょうどよい。
あ、分岐のところに人がたくさんいる。
2023年07月21日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 11:22
あ、分岐のところに人がたくさんいる。
そしてまたもや(西穂のとき)ライチョウと会いました。雛もいましたが、うまく撮れない。
2023年07月21日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 11:27
そしてまたもや(西穂のとき)ライチョウと会いました。雛もいましたが、うまく撮れない。
さぁ岩々を登る(塩見ほどではない)。
2023年07月21日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 11:44
さぁ岩々を登る(塩見ほどではない)。
着いたー。
2023年07月21日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 11:53
着いたー。
証拠写真。ガスだね。
2023年07月21日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/21 11:54
証拠写真。ガスだね。
三等三角点。
2023年07月21日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 11:54
三等三角点。
頂上は広がってる。
2023年07月21日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 11:59
頂上は広がってる。
ミヤマダイコンソウ?とイチゲ。ぽちぽち咲いてます。
2023年07月21日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 12:01
ミヤマダイコンソウ?とイチゲ。ぽちぽち咲いてます。
ザレザレの斜面を降りていきます。
2023年07月21日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 12:24
ザレザレの斜面を降りていきます。
振り返って。結構な斜面を降りてきた。
2023年07月21日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 12:28
振り返って。結構な斜面を降りてきた。
小屋が見えた。ガスで見えたり見えなかったり。
2023年07月21日 12:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/21 12:29
小屋が見えた。ガスで見えたり見えなかったり。
着きましたー。よく歩きました。やっぱ蝙蝠行かないで良かった。
2023年07月21日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 12:43
着きましたー。よく歩きました。やっぱ蝙蝠行かないで良かった。
二つ小屋が解放されてました。この部屋に僕ともう一人、もう一つの小屋に女性が一人。テントは2つだったかな。小屋を使うと5000円。水は天水しかありません。煮沸して飲まないとだめそうでした。
2023年07月21日 13:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/21 13:20
二つ小屋が解放されてました。この部屋に僕ともう一人、もう一つの小屋に女性が一人。テントは2つだったかな。小屋を使うと5000円。水は天水しかありません。煮沸して飲まないとだめそうでした。
ちょっとガスが取れて明日のぼる農取。
2023年07月21日 14:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/21 14:55
ちょっとガスが取れて明日のぼる農取。
軽くしたかったのでカレーにしました。ビールは熊ノ平小屋で仕入れてきました。重かった。
2023年07月21日 17:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/21 17:11
軽くしたかったのでカレーにしました。ビールは熊ノ平小屋で仕入れてきました。重かった。
そして朝ごはんはマルタイの棒ラーメン。
2023年07月22日 04:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/22 4:16
そして朝ごはんはマルタイの棒ラーメン。
さぁ今日もいい日になるよー。富士山。
2023年07月22日 04:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/22 4:45
さぁ今日もいい日になるよー。富士山。
振り返って間ノ岳。
2023年07月22日 04:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/22 4:45
振り返って間ノ岳。
今回はウルトララプターで来ました。岩々でもある程度大丈夫。ある程度の荷物(10キロくらい)でも大丈夫。クッションもあるし、ハードブーツでなくていいじゃん。
2023年07月22日 04:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 4:47
今回はウルトララプターで来ました。岩々でもある程度大丈夫。ある程度の荷物(10キロくらい)でも大丈夫。クッションもあるし、ハードブーツでなくていいじゃん。
テントの方々。おはようございます。
2023年07月22日 04:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 4:47
テントの方々。おはようございます。
だんだん明るくなってきた。
2023年07月22日 04:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 4:52
だんだん明るくなってきた。
こっち面はゴツゴツだねぇ。裏の方に巻いていきます。
2023年07月22日 05:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 5:13
こっち面はゴツゴツだねぇ。裏の方に巻いていきます。
間ノ岳もなんども。
2023年07月22日 05:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 5:19
間ノ岳もなんども。
塩見から昨日歩いた尾根。長いねぇ。仙塩尾根はあの三峰岳に登って降りてくから大変だよー。
2023年07月22日 05:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 5:23
塩見から昨日歩いた尾根。長いねぇ。仙塩尾根はあの三峰岳に登って降りてくから大変だよー。
さっきの裏側に来ました。表情が違う。
2023年07月22日 05:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 5:25
さっきの裏側に来ました。表情が違う。
いいねぇ。
2023年07月22日 05:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 5:27
いいねぇ。
ちょっと高くなってから間ノ岳。
2023年07月22日 05:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 5:31
ちょっと高くなってから間ノ岳。
塩見と赤石方面。
2023年07月22日 05:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 5:32
塩見と赤石方面。
お、あれか。
2023年07月22日 05:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 5:32
お、あれか。
ということで西農取到着。
2023年07月22日 05:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 5:35
ということで西農取到着。
この画もすごい。奥の北岳はあんなに尖ってるのか。
2023年07月22日 05:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/22 5:35
この画もすごい。奥の北岳はあんなに尖ってるのか。
トラバースしてあのピークに登るのね。
2023年07月22日 05:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 5:38
トラバースしてあのピークに登るのね。
ちょっとした岩々を行きます。マークが豊富にあります。
2023年07月22日 05:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 5:42
ちょっとした岩々を行きます。マークが豊富にあります。
あの正面の岩がすこしだけいやらしい感じでした。
2023年07月22日 05:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 5:45
あの正面の岩がすこしだけいやらしい感じでした。
ほんとに北岳は尖ってる。
2023年07月22日 05:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 5:53
ほんとに北岳は尖ってる。
あ、昨日の小屋の女子だ。
2023年07月22日 05:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 5:57
あ、昨日の小屋の女子だ。
富士山。実物は大きい。
2023年07月22日 06:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/22 6:16
富士山。実物は大きい。
そして
2023年07月22日 06:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/22 6:16
そして
到着。北岳と。
2023年07月22日 06:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/22 6:17
到着。北岳と。
塩見方面。
2023年07月22日 06:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 6:18
塩見方面。
富士山と太陽。
2023年07月22日 06:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/22 6:21
富士山と太陽。
北岳方面。
2023年07月22日 06:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/22 6:22
北岳方面。
降りていきます。東面を巻くように降ります。
2023年07月22日 06:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 6:28
降りていきます。東面を巻くように降ります。
イチゲとお花畑、わかりづらい。
2023年07月22日 06:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 6:30
イチゲとお花畑、わかりづらい。
下も。
2023年07月22日 06:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 6:31
下も。
チングルマがまだ残ってた。綿毛になっているのもありました。
2023年07月22日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 6:34
チングルマがまだ残ってた。綿毛になっているのもありました。
この降りていく尾根も美しい。
2023年07月22日 06:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 6:35
この降りていく尾根も美しい。
なんども。いいねぇ。
2023年07月22日 06:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 6:37
なんども。いいねぇ。
いやぁ、気持ちいい。
2023年07月22日 06:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 6:42
いやぁ、気持ちいい。
あのピークまで行こうかと思ったけど、止めておきました。
2023年07月22日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 6:52
あのピークまで行こうかと思ったけど、止めておきました。
もいっかい、塩見。
2023年07月22日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 6:55
もいっかい、塩見。
振り返って、右のピークが農取。
2023年07月22日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 6:56
振り返って、右のピークが農取。
分岐まで来ました。
2023年07月22日 06:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 6:57
分岐まで来ました。
降りていきます。暑くなってきた。
2023年07月22日 06:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 6:58
降りていきます。暑くなってきた。
九十九に道が切ってあります。
2023年07月22日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 7:09
九十九に道が切ってあります。
昭文社の地図にある針葉樹林帯の急坂。見上げて。しばらく我慢の道が続きます。登ってくる人も多い。
2023年07月22日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 7:43
昭文社の地図にある針葉樹林帯の急坂。見上げて。しばらく我慢の道が続きます。登ってくる人も多い。
沢に近づいた。
2023年07月22日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 7:58
沢に近づいた。
結構な勢いで流れてます。
2023年07月22日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 7:59
結構な勢いで流れてます。
お花がたくさん。
2023年07月22日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 7:59
お花がたくさん。
すごく滑りやすい。九十九になってますが。
2023年07月22日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 8:03
すごく滑りやすい。九十九になってますが。
渡渉が何度もあります。
2023年07月22日 08:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 8:21
渡渉が何度もあります。
こんなところも。見上げて。
2023年07月22日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 8:36
こんなところも。見上げて。
あ、ようやく小屋。おもったより長かったなぁ。
2023年07月22日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 8:41
あ、ようやく小屋。おもったより長かったなぁ。
座って休みます。
2023年07月22日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 8:42
座って休みます。
またコーラ。ここは250缶で400円。ちょっとお腹すいた。柿ピー持ってきて良かった。
2023年07月22日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 8:45
またコーラ。ここは250缶で400円。ちょっとお腹すいた。柿ピー持ってきて良かった。
渡ります。
2023年07月22日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 8:59
渡ります。
緩やかになりました。
2023年07月22日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 9:01
緩やかになりました。
また渡ります。
2023年07月22日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 9:08
また渡ります。
道に水が流れてます。
2023年07月22日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 9:14
道に水が流れてます。
小尾根を巻く、のとこらへん。
2023年07月22日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 9:24
小尾根を巻く、のとこらへん。
渡ります。奥に見えてる方は三山縦走してきたみたい。大きな荷物を背負ってました。
2023年07月22日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 9:53
渡ります。奥に見えてる方は三山縦走してきたみたい。大きな荷物を背負ってました。
ここも渡渉。
2023年07月22日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 10:09
ここも渡渉。
あ、この吊り橋ね。
2023年07月22日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 10:13
あ、この吊り橋ね。
結構揺れます。
2023年07月22日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 10:14
結構揺れます。
あ、この飛び込みたいところね。作った色みたいに青い。
2023年07月22日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 10:15
あ、この飛び込みたいところね。作った色みたいに青い。
前の人は釣りの人みたいでした。
2023年07月22日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 10:22
前の人は釣りの人みたいでした。
渡ります。
2023年07月22日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 10:27
渡ります。
砂防ダム。
2023年07月22日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 10:27
砂防ダム。
登山口はここか。
2023年07月22日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 10:30
登山口はここか。
大きなダンプがたくさん通ってました。
2023年07月22日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 10:54
大きなダンプがたくさん通ってました。
ようやく近づいたか。
2023年07月22日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 11:05
ようやく近づいたか。
奈良田の里。ここが日帰りの温泉か。
2023年07月22日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 11:14
奈良田の里。ここが日帰りの温泉か。
キレイな水だー。
2023年07月22日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 11:17
キレイな水だー。
ということで、温泉到着。
2023年07月22日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/22 11:22
ということで、温泉到着。
お昼ご飯。冷たい山菜そば。ビールうまかったなぁ。ドライだけど。
2023年07月22日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/22 12:05
お昼ご飯。冷たい山菜そば。ビールうまかったなぁ。ドライだけど。
バス。早めに来てました。
2023年07月22日 13:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 13:23
バス。早めに来てました。
終点の身延までと思ったけど、その前の駅に止まるんだ。下部温泉。すぐに特急がくるんだけど、さっき温泉のところで甲府からあずさを予約してしまったので、次の鈍行まで1時間ほど待ちました。
2023年07月22日 14:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 14:59
終点の身延までと思ったけど、その前の駅に止まるんだ。下部温泉。すぐに特急がくるんだけど、さっき温泉のところで甲府からあずさを予約してしまったので、次の鈍行まで1時間ほど待ちました。
静岡にいく特急。
2023年07月22日 15:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
7/22 15:20
静岡にいく特急。
今回はあまり登場機会のない35リットルで来ました。テント泊のテントだけが入っていないだけで、このサイズで入りました。でも重かった(10キロほど)。本は二冊(ヴォイドシェイパシリーズ)持ってきて読み切りました。
2023年07月22日 15:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/22 15:34
今回はあまり登場機会のない35リットルで来ました。テント泊のテントだけが入っていないだけで、このサイズで入りました。でも重かった(10キロほど)。本は二冊(ヴォイドシェイパシリーズ)持ってきて読み切りました。
ようやく来たよ。
2023年07月22日 15:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 15:56
ようやく来たよ。
あずさ。埼玉までまだ遠いなぁ。
2023年07月22日 17:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/22 17:36
あずさ。埼玉までまだ遠いなぁ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 タオル ストック ナイフ カメラ ポール シェラフ

感想

代休がたまっていたので、いつ行くか狙っていました。木金を休めそうなこの週しかない(しかも水曜は早上がり)。天気がダメそうだなぁと思っていたら、しっかり晴れました。日頃の行いが良いからでしょうか。それにしても鳥倉登山口までの道のりは遠かった。でもそこからは歩きやすい道が続きます。農取小屋泊りだったので、重い荷物でスピードは出ない。ちょっと蝙蝠も視野に入れていたのですが、間ノ岳までの道のりを見て諦めました。それにしても塩見の頂上から見た景色は本当に素晴らしかった。着いた瞬間に見える富士山もドラマチック。塩見に登る方が多いのもわかるわ。塩見から下りのところも美しい景色が続きますが、樹林帯に入るとなかなか長くて大変。ようやく熊ノ平を超えたところからぐいーっと登っていきます。翌朝の農取もよく晴れて南アが一望。素晴らしい。降りていく尾根もきれいでした。そのあと奈良田までの下りはかなり長く感じました。それにしてもよく歩いた。素晴らしい景色に感動。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら