記録ID: 5786852
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜槍ヶ岳・3泊4日表銀座縦走
2023年07月31日(月) 〜
2023年08月03日(木)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 80:43
- 距離
- 44.4km
- 登り
- 3,171m
- 下り
- 3,144m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 5:03
- 合計
- 10:39
距離 6.8km
登り 1,356m
下り 165m
2日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 3:22
- 合計
- 11:35
距離 11.4km
登り 831m
下り 847m
3日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 7:47
距離 5.8km
登り 836m
下り 431m
4日目
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:39
距離 20.4km
登り 146m
下り 1,712m
15:18
天候 | 1日目 晴れ、曇り 2日目 晴れ 3日目 晴れ、夕立ち 4日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
松本駅で穂高駅への乗り継ぎが上手くいかず、駅で30分以上待ったのがきつかったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された道でした。 道迷いしないよう標識も充実していました。 |
その他周辺情報 | 登山後に、みんなのテンホウで食べ、湯の花銭湯 端祥でお風呂をいただきました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
大天井岳。
語尾が ありがとう!の明るい女性が、走って登って降りていて、テンション上げてもらいました。
ほんと良い景色。
大天井岳に登るとプラス1時間の行程になりますが、時間と体力が許すなら登ることをお勧めします。
語尾が ありがとう!の明るい女性が、走って登って降りていて、テンション上げてもらいました。
ほんと良い景色。
大天井岳に登るとプラス1時間の行程になりますが、時間と体力が許すなら登ることをお勧めします。
ヒュッテ西岳に到着。
燕岳で何人かの登山者が「ヒュッテ西岳は小屋泊もテント場も予約が取れなかったから常念に行きます」と言っていたのでギチギチのテン場を想像していたのですが、12,3張りくらいでした。
穂高を眺める最高のところに設営。
燕岳で何人かの登山者が「ヒュッテ西岳は小屋泊もテント場も予約が取れなかったから常念に行きます」と言っていたのでギチギチのテン場を想像していたのですが、12,3張りくらいでした。
穂高を眺める最高のところに設営。
帰りの電車で3日汗だくで風呂に入っていないのを申し訳なく思います。
松本駅で乗り換え、穂高駅までの切符を買います。
PASMOやSuicaは使えません。
隣りの席の会社員っぽい女性がどこに登っていたのか話しかけてくれたので、縦走したことを話すと、バッグから印刷した地図を取り出して、明日から2泊3日で槍に行くとのこと。
「できれは、毎週末登りたい!」とか、「以前はテン場が予約制でなかったので、ふらっと登れていたけど、最近はそうもできなくなった」とおっしゃっていました。
上級者!
近くの美味しいお店情報も教えていただきました。
ご自身は、下山後は、ステーキの宮でサラダと肉をがっつり食べるとのことでした。
分かる!
松本駅で乗り換え、穂高駅までの切符を買います。
PASMOやSuicaは使えません。
隣りの席の会社員っぽい女性がどこに登っていたのか話しかけてくれたので、縦走したことを話すと、バッグから印刷した地図を取り出して、明日から2泊3日で槍に行くとのこと。
「できれは、毎週末登りたい!」とか、「以前はテン場が予約制でなかったので、ふらっと登れていたけど、最近はそうもできなくなった」とおっしゃっていました。
上級者!
近くの美味しいお店情報も教えていただきました。
ご自身は、下山後は、ステーキの宮でサラダと肉をがっつり食べるとのことでした。
分かる!
感想
去年、北アルプスデビューで燕岳一泊二日ピストンをした時見て以来、憧れて来た槍ヶ岳に挑戦しました。
槍が少しずつ近付いて来る表銀座コースを計画しました。
体力や登山スキルを身につけるため、色々な山に登りました。
また、楽に山歩きを出来るように体重も落とす努力をしました。
4月くらいに燕山荘のテン場を、7月初めにヒュッテ西岳のテン場を予約。二週間くらい前から、てんきとくらすやwindyを見て、予報に一喜一憂し、迎えました。
とてもきつかったですが、最高の山行でした。
他の山では満足できなくなりそうで怖いです。
帰って一日経ち、体重を測ったら、半年前より増えていました。
ガーン。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する